• 締切済み

Avi2Dvdについて

montestの回答

  • montest
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

質問から5ヶ月も経っているので解決しているかとは思いますが Google検索に挙がってくるので一応解決法を挙げときます。 OS:Vista すでにインストールしている場合はアンインストールします。 確実を帰すならば再起動してからアンインストールするといいです。 アンインストールするプログラムはAvi2Dvdと、 Avi2Dvdをインストールしたときに同時にインストールしたAviSynth 2.5です。 次に再度Avi2DvdとAviSynth 2.5をインストールします。 その時、インストールするフォルダを%ProgramFiles%でないフォルダにします。 (%ProgramFiles%は通常"C:\Program Files"です。) 例えば"C:\Programs"など、フォルダを作成するといいでしょう。 Avi2DvdとAviSynth 2.5を%ProgramFiles%以外のフォルダにインストールしたら Avi2DvdをWinXP互換モードで実行します。 以上で"file access denied"のエラーを回避できました。 #Okwaveや教えてGooやらAOL Q&A広場やら #解決法のない質問のみがGoogle検索上位に挙がってくるのは #同じく解決法を探している身には煩わしいですね。

関連するQ&A

  • AVI2DVD

    いろいろ調べましたがわからなかったのでお願いします AVI2DVDで作業開始ボタンをおすと "There are 0 Mbyte availble" とでてきてしまいます 空き容量は21キロバイトあるはずなんですが… 保存するフォルダの中身を消しても 上にかいたメッセージがでてきます どうすればいいんでしょうか 分かる方よろしくお願いします!

  • AVI2DVD

    AVI2DVDで変換に挑戦をしているのですが、説明通りに各設定をした後、「作業開始」を押し数分後に「Floating point division by zero」と表示されて変換が出来ていないようです。「ステップ2」で指定したフォルダにはVOBファイルが作成されていません。 「ステップ2」で指定したフォルダはC\に新たに作成した物でC\の空き容量も32GBあります。 どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?宜しく御願い致します。

  • DVD Flickでavi→ISO→DVDの過程で、映像と音声がずれます。

    DVD flick で焼いたDVDを再生すると、 映像と音声に2~15秒(チャプターによります)のズレが生じます。 設定なども、正確にできてるはずだと思うのですが、 どうしても解決できません。 詳細は以下の通りです。 1.Youtubeから動画をVDownloderにてダウンロード。  ※この時の保存形式はaviです。 2.DVDFlickにてISOファイルに変換。 3.DVD Flick付属の焼きソフトBurnImg(?)で、DVDに書き込み。 確認のため、元のaviファイルを再生してみましたが、 こちらのファイルにはズレはありません。 DVD Flickでの作業過程では、余計な影響を与えないよう パソコンを放置したままにしました。 ファイル数は23個で、DVD Flickの画面左横の容量レベルでは95%の容量です。 全てのチャプターの開始の部分で無音声の部分が2~15秒あるので ズレが生じている現状です。 設定時に、特にそのような設定はないので、 原因がわからないままです。 ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • AVI→DVDに変換するソフト 他

    AVI→DVDに変換するソフト 他 AVI→DVDに変換し、DVDプレーヤーでもみられるようにしようと 「DivxToDVD」というソフト(フリー版)を使用したところ何度試しても数十秒~数分の音ずれが発生しました。(Shirnkで再生して音ずれを確認。変換前はずれていないことも確認済み) 「音ずれが発生する場合はVerをさげるといい」ともみたのでやってみたのですが、それもだめでした。 ゆえにソフトを変更して今度は試用期間のあるXilisoft AVI DVDを使いました。 1・ISOファイルに変換→DVD Decrypterで書き込み。 2・AVIファイルをそのままDVDへ書き込み。 DVDプレーヤーにいれたところ、メニュー画面はでてくるのですが、両方ともに再生or決定ボタンを押すと自動的に停止ボタンを押したことになってしまい実質みることができません。 AVIファイルをDVDに焼いてみることができればよいのです。 なにかおすすめのソフト・上記になってしまう原因等わかりましたら教えてください。

  • dvd2aviで音声がずれる

    dvd2aviを使い昔とった映像をDVDからaviにしようと思い、DVD2aviを使い変換をしてaviを作りましたが、音声が2分弱ずれてしまいます。 音ずれがあったときはその秒数がわかるようになっていたと思いますが、表示は何秒遅れるかわかるようになっていましたが、音ずれがないような表示となっているのですが。 コレで音ずれがあったので、autoGKを使っても音ずれが起きます。 DVDの映像には音ずれはないのですが。 音ずれを直す方法は如何すればよいのでしょう? すいませんが宜しくご指導をお願いいたします。

  • Avi2Dvdというソフトを使ったのですが、DVD形式になりません。

    動画編集初心者です。 ある1つのaviファイルをAvi2DVDというソフトを使ってDVD化しようと下のページを見て作業開始を押してエンコードしたのですが、DVDフォルダが出来ず、「m2vファイル」「ac3ファイル」「mpgファイル」と別れて出てきてしまいました。何故出来ないんでしょう・・。 http://www.backupstreet.com/backupTec/dvd/avi2dvd.html#howtouse 調べてたら、m2vファイルとac3ファイルを連結して焼くとは書いてましたが、よくわかりません。アドバイスお願いします。

  • AVIからDVDを作成、尻切れになってしまう

    PS2で見れるように、aviファイルをDVDに焼きたいのですが、なかなかうまくできません。 PCはLaVie LL770/B オーサリングソフトはPCに付属していた DVD MovieWriter3を使用しています。 焼きたいファイルの大きさは5.29GBあります。時間にして1時間50分くらいです。 使用するDVDは、ザッツのDVD-R4.7GBです。 そのため、「1枚のDVDに収める」というボタンがあるのでそれを押して作業を進めていくと、 「ディスクに十分な容量がない可能性があります。続けますとディスクの書き込みに失敗する可能性があります。作業は中止されます」になります。 OKを押すと 「この作業を実行するとレンダーに時間がかかります」となり、棒グラフの表示が変わり、下記のようになりました。 5.29GB(4.93GB)←(このカッコの数字の意味もわかりません。)あったファイルが4.62GB(4.3GB)まで圧縮、DVDに焼くことはできました。・・・しかし、最後の20分程度の映像が撮れていませんでした。 数字的にも1枚に収まるまで圧縮されたと思うのですが・・・? もうひとつ、上記のファイルをDVD+RWに焼こうとすると「容量不足で書き込みされません」のメッセージの後作業がそれ以上進めません。(DVD-Rでは書き込みだけはできたのですが)自分のPCは+RWは対応しているはずです。

  • Ulead DVD MovieWriter 7を使ってAVI形式の動画をDVDに焼きたいのですが、「変換ステップで問題が発生しました」と出る(>_<)

    今まで何回か同じやり方で、AVI形式の動画をDVDに焼いていたのですが、今回はうまくいきません。。。 すべての設定を済ませ、DVD-Rをセットし、最後の「書き込み」ボタンを押すと、最初に4.7GBを超えているので4.7GBに合わせて焼きますか??みたいなメッセージが出るので、「はい」を選択。 次にこの作業をすると時間がかかりますがいいですかみたいなメッセージがでるのでこれもOKを選択。 ここまではいつもでるメッセージです。いつもでしたら、そのまま書き込み作業に入ってくれるのですが、今回はすぐに、「変換ステップで問題が発生しました」というメッセージがでて、書き込みができません。。。 これは何が原因なのでしょうか?? 解決策をおわかりの方おられましたらよろしくお願い致します。。。

  • DVD2AVIでファイルの読み込みができません

    DVDをaviにしたくてダウンロードしたのですが、DVDを読み込んでくれません。 ソースファイルを選択し、決定を押した後起動画面がそのまま真っ黒の状態で、読み込みが開始されません。 何が原因なのかわからなくて困っております。 ご回答、よろしくお願いします。

  • aviファイルをDVDに変換したのですが

    aviファイルを「DivxToDVD」というソフトでDVDに変換したのですが、焼いた後DVDプレイヤーで再生させると映像が処理落ちしたような感じで数秒おきに乱れてしまいます。 焼く前に、変換したデータをパソコンで見たときは乱れはありませんでした。 メディアは太陽誘電を使っています。 どうすればよいのでしょうか。