• ベストアンサー

家の壁に黒いカビが!!

家の窓側の壁に黒いカビが生えてしまっています。 室内が白い壁ですので、見た目にも健康にも良くないかなっと思います。 そこで落としたいと思っていますが、なかなか頑固で思うように落ちません (市販の住宅用洗剤や、エタノールなんかでチャレンジしてみましたが、ある程度落ちるには落ちるのですが完璧ではなく、また再発してしまいます) カビキラーなんか効きそうですが、そこにまた生えてきてしまいそうですので・・・ そこで、何か落とす用の洗剤と、生えてこなくする(生えづらく)洗剤みたいなのは無いでしょうか。皆様の知識をお借りできると助かります。(室内を防カビ塗装(?)をしたいくらいですが、アパートですので・・・) ちなみにですが、古めのアパートですので、完璧に除湿と言うのは厳しいかもしれません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.4

こんにちは、設計業です。 除湿機は有効です。 >古めのアパートですので、完璧に除湿と言うのは厳しいかもしれません・ 恐らく、隙間が多いと言いたいのでしょうが(もしくは換気不足?)、それでも有効ですよ。 何度もこの解答欄に書きましたが、増築和室塗り壁の除湿の為1週間除湿機を置いたところ毎日1L近く水が溜まりました。(10L容量機種でしたのでもっと溜まってたカナ?親が交換してましたので朝しか見てませんでした) これを試された湿気に悩む質問者様が「120%だった湿度が60%に下がった」とお礼を書いて下さいました。(共に少し極端な例ですが) もし購入希望される際は、家電屋さんにご相談下さい。 値段、容量、除湿方法(これはコンプレッサー式で十分でしょう)部屋に応じ、様々ございますので。 カビに関してですが、建物が古い・・・漆喰ですかね。 ですと、中までカビが浸透していなければ、まずカビキラー等で落とす。 そこで、除湿を心掛ける。 元々漆喰の売りは「カビが付きにくい」事。 やはり一に除湿二に除湿でしょうか。 浸透していればお手上げです、下塗りまではがす他ありません。 以上、徒然書きましたがご参考まで。 最後に。エアコンがハイレベルな除湿機能付きの物であれば、除湿機を別途買う必要はありません。

kapeonic
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 一応エアコンに湿気取り機能が付いていまして、湿気が多い時には常にまわしています(排水部分に水溜りが出来るくらい取れています)それでもカビは生えてきますので、限界があるのかな?と考えてしまっています。 壁はなんともいえないのですが「漆喰」だと思います。 (冬は氷の様に冷たいです・・・) まずは、カビキラーで様子を見たいと思います。 ありがとう御座いました!!

その他の回答 (4)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.5

防カビ屋です。 ・洗剤は汚れを落とすものです。 ・エタノールは殺菌できますが、カビの残骸や色素を分解しないため見た目はきれいになりません。 ・カビキラー等の浴室用カビ取り剤は、界面活性剤や他の物質が入っているため、変色や臭いがなかなか消えないことが多々あります。また、拭い切れなかった成分がカビを呼び、発生していた範囲を広げることも多々あります。そのため屋内の壁などには使用をお勧めできません。 漆喰なら、薬局でピューラックスを購入し、適度に希釈しカビが発生している箇所を、刷毛でやさしく下部からカビ除去を行って下さい。 きれいになったら、濡れ雑巾でしっかりと薬剤を拭き取って下さい。 濃度が高いと部分的に極端にきれいになってしまうので、薄めて使用し、消えなかったら徐々に濃度を高めにして下さい。 (カビをきれいに除去するのは、漆喰が一番難しい素材です。) エタノールは、直ちに揮発したら殺菌効果は既にありません。 塩素系は、しばらくすると殺菌効果は無くなり、塩害を発生させます。 どちらを使っても防カビにはなりません。 カビ対策で最も効果的なのが除湿機の使用です。 (乾燥した環境を好むカビも存在しますが) 一日で10リットル以上除湿できることもあります。 除湿することで、エアコン温度の設定高めでも涼しく感じます。 パックの除湿剤は、お部屋には焼け石に水で無効です。 防カビ剤は種類が沢山あります。JIS規格レベルの市販商品ではカビを止めることは不可能です。JIS規格も取得していない商品はそれ以下の能力です。

  • Ageha-26
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.3

エタノールがだめか・・・。 窓側の壁の裏に、黒カビが巣くうってるんですね。 可能なら板の合間など、隙間に小さい穴を作ってからカビキラーを噴霧する。 園芸用のノズルの長い農薬噴霧器などが便利かも。 また、どこから湿気が来てるか突き止める! (水漏れ、ベランダの隙間からつたってくるetc.) 湿気には墨!というのも常套ですが、 粉の洗濯洗剤(アタックとか)を開封しておいておく。 湿気を吸って!硬くなりますが、同時に洗剤としても使っちゃう。 即席の湿気取りになりますよ。 「お酢」はチャレンジされました? カビって酢に弱いです。 細かいところは歯ブラシで根性磨き! しみこんで磨きにくいなら、 酢豚みたいに、片くりで酢にとろみをつけよう! (酢は出来るだけ加熱しないように) 綺麗にしてからエタノールで除菌、まずは完璧に扇風機で乾燥させる。 上からワックスがけ。 黒っぽい状態になったら、ワックス落しで、ワックスごとカビを落とす! こんな感じでどうでしょ。

kapeonic
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 お酢ですか!考えても見なかったです。 すっぱいのは好きなのでwカビをふき取った時の嫌なニオイがしなさそうでよさそうですね!! 炭もおいてみたいと思っています! ありがとう御座いました

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

土とか漆喰とかを塗った壁でしょう。 表面だけでなく中に黴の本体が入り込んでいます。 黒く見えるのは胞子なのでいくら擦り落としてもまた出てきます。 カビキラーなどを壁材の中まで染み込ませないと効果はありません

kapeonic
質問者

お礼

回答ありがとう御座います! カビキラーを駆使してまずは、カビを消し去ることを考えたいと思います。 ありがとう御座いました

noname#27211
noname#27211
回答No.1

適当な洗剤を拭きつけしばらく放置。 次にスコッチでごしごしやります。 仕上げに乾拭きでOK。 カビキラーで問題ないでしょ。

kapeonic
質問者

お礼

回答ありがとう御座います! やはりカビキラー+防カビ剤何ですね! 最初「スコッチ」と聞いてお酒が効くんだ。と思ってしまいました。 ありがとう御座いました

関連するQ&A

  • 壁のカビ対策

    外気の当たる窓側の壁(石膏ボード?)にカビが生えて困っています。 カビキラーなどを噴霧して拭き取っているのですが、 たちまち、びっしり生えてきます。季節関係なくです。 防黴剤や防湿剤はぜんぜん効果がありません。 初めからカビを生えなくする、壁に直接塗るタイプの、 何かコーティング剤のようなものが市販されていないものでしょうか。

  • 壁に出来てしまったカビ 

    壁にカビが発生してしまいました。 一応エタノールは持っているのですが普通の白い壁にエタノールを付けても大丈夫なのでしょうか? 壁が駄目になってしまうかなど心配です。 カビは窓側の方の壁に出来てしまい今は換気をよくしたりと気をつけています。 宜しくお願いします。

  • 壁、畳にできるかびについて

    団地の一階に住んでいるのですが、壁にできる結露で壁にカビがびっちりとできて困っています。カビキラー等で退治するのですが、油断しているとまた同じ所にできてしまいます。除湿機を使っていましたが、あまりにも電気代がかかってしまうのでやめました。どうかいい方法があったら教えて下さい。お願いします。

  • 部屋のカビ

    今のアパートに4年ほど住んでいるのですが、年々部屋のカビがひどくなっていきます(写真) カビが生えているのはこの壁のこの部分だけなのですが、カビキラー等で漂白しても一時的に薄まるだけでむしろ広がっていっています。壁紙も少し剥がれてきて壁紙の下にもカビが侵食しているようでした。 原因としてはカビの生えているあたりに普段背の低い机(所謂ちゃぶ台)を置いているので、それによって影ができ、窓際ということもあって湿り気がたまりやすいためにこの部分だけカビが生えてきたのだと思います。因みに部屋の向きは北西です。 改善策としては上記のカビキラーの他に除湿剤を置いてみたり机と壁の間を空けて、普段から頻繁に換気をしてみたりしたのですが、効果はありませんでした。 正直もうお手上げ状態です。やはり大家にいってリフォームを検討すべきでしょうか?そうだとしたら費用はいくら位でしょうか? その他にも有効な防カビ法などあったら教えてください。

  • 壁のカビ防止

    冬の壁のカビがひどくて困っています。 薄めた無水エタノールなどで拭いてはいますが、すぐまたカビてしまいます。 コンクリート造りの団地で北側の部屋、特に外に面している壁のカビがひどいです。 おそらく結露のせいだと思うのですが、どう予防するのがいいのでしょうか? 夏場はエアコンの除湿で何とかなったのですが、冬場はどうするのが良いのでしょうか? 窓を開けて換気するぐらいでしょうか? 出来るだけ家具は離し、風通しも良くするように意識はしているのですが・・・

  • 部屋のクロスにカビが・・・

    私の寝室は北側で、結露が物凄く出ます。 換気をし、掃除もこまめにしているのですが、少し前から窓側のクロスにカビが発生しました。 壁のヘリにそってバーっと生えてて、エタノールやらカビキラーをコットンにとって格闘したものの取れません(泣)じわじわと領域を広げてきてて、嫌なのですが取り去る何か良い方法はありますか?? 因みに、カビの色は黒いような、茶色のような感じです。お風呂の類と似て居ます。 クロスが白のため、本当に困っています!!

  • ベッドすのこのカビについて

    新築マンションに引越しをして4ヵ月になりますが、新品のベッドのすのこにカビが発生します。(寝室は窓が無く24時間換気の換気口はあります。)1ヵ月前に、カビキラーとエタノールにて掃除をしました。この1ヵ月は、除湿機を購入しほぼ1日中つけていたのですが、本日すのこを確認したところ、またカビが発生していました。(半月前にベッドのすのこに風通ししました。) これ以上の対策が見つかりません。どうしたらいいでしょうか? 防カビ剤を使用したほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 壁に発生したカビの掃除について

    壁に発生したカビの掃除について 質問させて頂きます。 快くお答えいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 以前から部屋の壁にカビが発生していて、その度に水拭き掃除をしていました。 最近になって「それではだめだ」と言う事に気付きネットで検索したところ、エタノールを使って掃除をしようと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが・・・。 まず住宅用中性洗剤を吹き付けて、それを水ぶきした後、消毒用エタノールを8:2で薄めたもの(アルコールがすぐに揮発しないようにするため)を吹き付けて殺菌しようと思っているのですが、家には住宅用中性洗剤が無く弱アルカリ性洗剤(マイペット)しかありません。 もし住宅用中性洗剤がない場合、食器用中性洗剤は使えますでしょうか? やはり住宅用でないとダメでしょうか? また、弱アルカリ性洗剤は使ってはいけないのでしょうか? もし食器用中性洗剤が使える場合は、どのくらい薄めて使い、どのように使えばいいでしょうか? 色々質問して申し訳ないのですが、経験者の方や詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • トイレの壁のカビ、、。

    トイレの壁のカビなんですが、以前、一時期水洗手荒いタンクの水出るところがはねて、壁にあたり、そこから、黒カビが発生するように なりました。拭いてもまた期間がたつとでてきます。 薄黒くなるんですが、どうすれば、いいですかね? エタノールで原液で拭いたらいいですかね? 古いアパートなので、ビニールクロスの下はプラスターボード じゃなくてベニヤです。ベニヤはがして壁からなおせば、 治りますが、お金ないし、借家なので。 なにか良い予防ありますか?

  • アパートのカビについて

    長文ですみません・・・ 2年ほど前から、築20年の木造アパートに住んでいます。(一人暮らし) 1階の3部屋あるうちの中央です。 (1)引越してすぐの頃から、トイレに置いていた棚、押入れの衣装ケース、ベッドの下の引き出し、バッグ、靴など、家中のいたるところにカビが生え始めました。 (2)押入れには、すのこや置き型の除湿剤などを入れていますが、大きめの除湿機も購入しました。 カビを発見してからはトイレの換気扇は24時間つけっぱなし、浴室も使用後は水分がなくなるまで換気扇を回しています。 普段出かけていることが多く、なかなか換気が出来ないため、湿気の多い日は除湿機をかけっぱなしにして出かけます。 特に梅雨時は、衣装ケースの引き出しを開け、押入れに向けて除湿機から出る温風を当てています。 (3)カビが生えたものに関しては、なるべく捨てています。 捨てられないものは、カビキラーを薄めたものや、消毒用エタノールなどで拭き取りをしています。 2年ほどこのような対処をし、徐々に改善されたと思っていたのですが、昨日カラーボックスの裏側にびっしりとカビが生えているのを発見しました・・・。 とりあえずカビキラーを薄めたもので拭き取り、乾かした後元に戻しましたが、その際10cmほど壁から離して戻しました。(以前は3cmほどでした) 除湿機をかけていても至る所からカビが出てきます。 さすがに嫌になって管理会社に連絡しようと思いましたが、壁・畳・フローリングなどには目に見える被害はありません。 建物の構造上というよりも、やはり私の使い方が悪いのでしょうか? またこのような場合、管理会社に連絡しても対処してもらうのは難しいでしょうか? ちなみに入居してすぐに、蛇口から水が漏れるため連絡したところ、「ホームセンターでパッキンが売ってるので自分で換えられないのか?」と言われました。 結局業者を呼んでもらいましたが、一緒に直してもらったシャワーの水漏れは1週間ほどで復活し、自分ででシャワーヘッドを買い換えました。 一人暮らしは今回が初めてで、どのような時に管理会社に連絡すれば良いのかもよく分からず困っています。