• 締切済み

暴走族にはなぜ引退があるのでしょうか。

sekibutsuの回答

回答No.3

いつまでもこんなことやってられないしな~ と気づく瞬間の訪れに個人差があるために  一定の年齢で引退することにしてるんじゃないでしょうか? 暴走族活動はあまり収入を産まないことから 現実的に継続が困難になるとか。

関連するQ&A

  • 暴走族

    こんにちは。 今はもう廃れてしまったと思われる暴走族についていくつか調べたいことがありまして質問させていただきます。 (1)1990年頃(衰退期?あたり)の暴走族の見た目(服装や髪型)はどういうかんじだったのでしょうか?リーゼントはもっと前なんではと思うんですが・・・ (2)警察24時という番組ありましたよね?族が知りたいならこれを見ろと言われますが、一回も見たことがありません。レンタルは見かけませんでしたが・・・あるんでしょうか? (3)衰退期までにいたチームで特に有名なところはどこですか? (4)千葉ではどの地域で暴走行動していたのでしょうか?(暴走ルート等) (5)このころのチーム内・チーム外での基本的な掟などはありましたか? (6)暴力団とは必ず関係(つながり)があったんですか? (7)俳優の宇梶さんは稀なパターンだと思いますが、暴走族を引退した人たちはその後どういう職につく人が多いのでしょうか? (8)チームそれぞれ違うとは思いますが1チームだいたい何人くらいいたのでしょうか? 質問は以上です。長くてすみません。 決しておもしろ半分の気持ちで調べているわけではありません。不良行為を行う気もありません。 長文乱文失礼致しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 暴力団と暴走族とではどちらがおそろしいですか

    どちらもおそろしいと思うのですが、やはり暴走族より暴力団のほうがおそろしいのでしょうか? 以前、雑誌で見たことがあるのですが、暴力団の組事務所の周りを暴走族が爆音を出して走っていたらそれを見ていた暴力団が暴走族を正座させて顔が血だらけになるまでヘルメットで殴っていたそうです 暴走族は遊びでバイクで走っているだけですが、暴力団は人を脅してそれで飯を食っているわけですから、やはり暴力団のほうが暴走族よりおそろしいのも当然なのかもしれません 皆さんはどう思いますか?

  • 社会的制裁の暴走?島田紳助の引退

    島田紳助さんが暴力団幹部との交際に関し、突然の引退に追い込まれました。 正直、島田紳助さんの言動はあまり好きではありませんでした。しかし、です。本人が犯罪を犯したわけでもないのに、職を丸ごと投げ出さざるを得ないというのは、社会的な制裁の行き過ぎだと感じるのは私だけでしょうか? 現在有名人として活動されている方の中には、何人か故意の刑事犯罪を犯し、有罪判決を受けたことがある人がいます。タレント兼映画監督の大御所は集団を率いて敵対的行動をとった組織に殴り込みをかけましたし、島田紳助さんも女性に傷害罪を犯して数か月謹慎したことがあります。それでも日本の芸能界は、彼らを許し、復帰させてきました。 にもかかわらず、今回は「反社会的勢力」とレッテル貼りされた組織の幹部と一定の交際関係にあったというだけで、芸能界を引退せざるをえなくなりました。本人が故意の刑事犯罪を犯した場合よりも重い社会的制裁を受けるっていうのは、バランスを欠いていませんか? 江戸時代、連座制というのがありました。その連座制でも、単なる友人では対象となりませんでした。ましてや今回交際があったとされる暴力団幹部の犯罪歴も、マスコミは明らかにしていません。 犯罪を犯した人、特に故意に犯罪を犯した人は厳しく罰せられるべきだと思います。しかし何ら犯罪を犯してもいないのに、「反社会的勢力」の幹部と交際があったというだけで社会的に抹殺されるというのは、社会的制裁の暴走であり、もはや私刑(リンチ)だと思うのは私だけでしょうか?

  • 暴走族のメンバー勧誘

    私は現在19歳の学生なのですが、知人から暴走族に入らないかと誘われています。私はいたって真面目な学生で、全く入る気などないので当然断ったのですが、その知人の友人が暴走族のリーダー的存在のようで、暴力団ともつながりがあるようなのです。そして、その暴力団への上納金のために暴走族のメンバーを集めているようなのですが、なかなか人数が集まらず、暴走行為をするような同士を集めるというのではなく、とりあえず資金源としてだけでも人を集めているようなのです。私は全く関わりたくないのですが、その知人とはバイト先が一緒なのでよく遭遇します。 ここで質問なのですが、私が入らないといっているにも関わらず、勧誘行為を強引に進めてくる(資金集めとしてでも)ような事は考えられるでしょうか?仮にそのリーダーからの勧誘を断ったとして、暴力団の影をちらつかせたり、暴力によって脅してくる事可能性はあるでしょうか?また、このような被害に会ったとして、警察などは動いてくれるのでしょうか?非常に不安で学業に集中できません。分かりにくい文章で申し訳ありませんが、回答してくれれば幸いです。

  • 左翼の暴走を止めるためにしていることは?

    日本では左翼の暴走を止めるために限らず公安が営んでいますし。ネットでの保守と呼ばれる人も盛んに批判することで左翼の暴走を止める努力をしているとも取れます。 あとは、保守言論もですね。 質問ですが、大きいことから小さいことまで、左翼の暴走を止めるためにこの日本社会ではどんなことがなされていますか? 私は左翼の「暴力性」は、人間に備わった現実に存在するものであるからコントロールするべきであると結論していますが、コントロールの方法はまだ分かりません。

  • 暴走族について知りたいのですが

    私は今暴走族(ヤンキー)を背景にしたシリアスな話を小説にしてみたいと思っています。小説づくりの経験はまだ浅いアマチュアではありますが趣味として思いを書きたいと思っています。 ところで、私は東北出身の田舎者(同じ東北出身者の方すいません;) なのですが実際暴走族を見たことはありません。 (なんだか都会なイメージもありますが実際は走りやすい田舎に多いとも聞いたことあるので) テレビの中のイメージでしかなく、いまいち雰囲気がつかめていません。友達もヤンキーとは一切無縁な風の人たちばかりです。 地元に住んでますが実際見たことありません。 仕事上地元から出られる状況ではないので他の県は今のところ調べることができません。 調べたい事柄というのが、実際にモデルにしやすい場所や(集会とか) ルールや行為です。 私が認識しているのは、喧嘩の時特攻服を着るとか抜けるときの制裁とか走り屋の違いとか・・・マンガやテレビ上で覚えたことだけなのであまり細かなことが分かりません。 暴走族に入る以外にどうやって調べればいいのでしょう・・・ 文献みたいなの(あるんですかね?)だとか詳しい方いらっしゃいましたら何か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 暴走してしまうヒロインがいる漫画を探してます

    タイトルのように、いつもは、普通の人だが、 衝動などでヒロインの意思に関係なく、 暴走(暴力・殺人など)行為をしてしまうヒロインがいる 漫画を探しています。 よろしくお願いします!! 条件:女性漫画以外    最近の漫画(15年前までならOK)

  • 島田しんすけさんが芸能界を引退されましたが…

    前にTVで、55歳で引退して、のんびり沖縄で暮らすことが夢だと 話していたんですが。 暴力団が云々というよりは、これを口実に全て 放り投げて夢を叶えたように思いました。 レギュラー番組も沢山ある中、 色んな人に迷惑をかけているにもかかわらず、 こうしてまた後輩にしめしがつかんとか 自分の美学とか?カッコつけているところが、 なんだか許せません。 皆さんはどう思いますか?

  • 創作活動を引退すべきか……

    諸事情で名義のフルネームは出せませんが、"S"から始まる名義と、"3"から始まる名義を使っている人物です。 さて、相談したいことは表題の通りなのですが、なぜ私が創作活動を引退するべきではないかと考えたのか。 それは今年の8月のこと、私はTwitterでとある創作者(以後A)とトラブルを起こしました。 それは、私がAに対して"意見や、キャラの押し付けをして不快な気持ちにさせた"(以後強要行為)と言うのです。 私は強要行為を犯してしまったことに対して謝罪した(こちらとしては"申し訳ございません"と繰り返すしかありませんでしたが……)のですが、謝罪は受け入れてもらえませんでした。"強要行為に対する反省と誠意がない"とのことでした。 最終的にAからはブロックされました。 それから、私は創作活動そのものを続けてもいいものか、考えるようになったのです。 今も記憶に新しい、日馬富士氏の暴行事件、栄和人監督のパワハラ事件、山口達也氏の強制わいせつ事件…… いずれも、自身が起こした事件の責任を取り、引退という選択をしました。 日本には、"不祥事を起こした者は業界から引退しなければならない"というルールが存在しているように思い、私もそのルールにしたがって、引退するべきではないかと考えたのです。 最初は親交が深かった人物に相談して、一度は引退を思いとどまりました。 しかし、強要行為の被害者であるAが私の引退を望んでいるのではないか、また強要行為を犯してしまったと明確にわかるA、また他に強要行為を犯してしまったであろう人物に対して贖罪するためには、やはり創作活動を引退するべきではないかと、再び考えるようになりました。 一方で、仮に創作活動を引退することになった場合引退することは本意ではなく、また私を応援してくれる方を裏切る結果にもなってしまい、引退すべきか引退しないべきか、再び板挟みとなりました。 私は贖罪のために引退すべきか。応援してくれる人たちのため引退しないべきか。 皆さんのご意見をうかがいたいです。

  • 現役引退後、協会に入れる人と入れない人との差は?

    素朴な疑問なんですけど、現役引退後に監督など経験して日本サッカー協会に入る人と、そうでない人がいますが、協会に入れる基準とかあるのでしょうか? 例えば、代表経験者に限定しても、全員入ってる訳ではないですよね。 監督になると協会に入れる資格を持つのでしょうか? 選手引退後、協会に入れる人とそうでない人との違いは何なのでしょうか?