• ベストアンサー

先立つ親不孝

よく「親より先に死ぬことほど親不幸なことはない」とか「先立つ親不幸をお赦し下さい」と言ったりしますが、親より先に死ぬことはこの上ない親不孝であるといった価値観・死生観はいつ頃定まったものなのでしょうか?儒教が浸透する以前にも言われていたことなのでしょうか。 戦時中は、「親より先に死ぬことほどの親不孝はないのだから必ず生きてかえって来い」と兵隊さんに言うことは(士気にかかわるので)非国民とみなされたのでしょうか? まとまらない質問で申し訳ございませんが、ご意見を賜れれば幸甚です。

noname#30350
noname#30350
  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.3

>先立つ親不孝 「先立つ親不孝」ではなく、「先立つ不孝」が本来です。 孝は『孝教』という儒教の書物にまとめておさめられています。孔子は、その『孝教』の中で、孝が仁義礼智忠信孝悌などの概念の中でも最高の徳であると孔子が語ったとしています。 また『孝経』には、 身体髪膚これを父母に受く。敢て毀傷せざるは孝の始めなり。身を立て道を行い、名を後世に揚げ、もって父母を顕わすは孝の終りなり。 それ孝は、親につかうるに始まり、君につかうるに中し、身を立つるに終る。 とあります。つまり、自分の体は親から授かったものであり、それを傷つけないようにするのが孝の基本だというのです。ということはすなわち、親より先に死ぬことは「不孝」そのものだということになります。 >親不孝であるといった価値観・死生観はいつ頃定まったものなのでしょうか? >儒教が浸透する以前にも言われていたことなのでしょうか。 それはわからないと思います。儒教が庶民レベルにまで広まったのは江戸時代ですが、そろよりずっと昔の平安時代のエリートには、すでに深く浸透していました。また、平安時代には仏教説話などのなかに儒教説話が混在していたりします。日本の書物の出現より仏教伝来のほうが150年くらい早いのですから、日本人の道徳観念から儒教の影響を排除して、独立し確立された観念があったのかどうなのかは、わかりようがないことでしょう。親より先に死ぬことをなによりも悪い行いとするのは、儒教の影響とみるのが自然だと思います。 >非国民とみなされたのでしょうか? 当時は、軍国主義的全体主義という社会主義思想が唯一絶対だったわけですから、当然、「非国民」に相当するでしょう。親の親が天皇陛下(実は軍部)だったわけですから。このような例は、壺井栄『二十四の瞳』など多く著作に記述があります。 しかし、多くの著作物に、 「逃げ回ってでも生きて帰ってきなさい」 「(小声で)これこれ滅多なことを言うもんではありません」 などといった描写があります。これは当時、多くの日本人が軍国主義的全体主義と従来からの道徳観・宗教観のダブルスタンダートの中で生きていたということなのだと思います。

noname#30350
質問者

お礼

>「先立つ不孝」が本来です。 失礼しました。親不孝ではなく不幸が本来なのですね。 無知ですみません。 儒教の影響とみるのが自然なのですね。 最近は「親から授かった体だから傷つけてはならない」と考えている人は少数派になりつつあるように思いますが、体を傷つけないのは孝の基本だったのですね。 >ダブルスタンダートの中で生きていたということなのだと思います。 本音と建前のような使い分けもあったのでしょうね。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.6

韓国の方から伺ったのですが、やはり儒教の思想だとおもいます。儒教で一番優先するのは「考」であり、「考」の中には祖先を祭ることも重要なこと考えられているようです。そこで親より先に死ぬことは親を祭ることができないので大変な親不孝とされているようです。実際に近所に住んでいた韓国出身の方は息子が亡くなったとき韓国では親が子供の葬式は出来ないといって葬式をしなかったので隣組の住民で葬式を出したことがあります。

noname#30350
質問者

お礼

親より先に死ぬことで、親を祭ることができないことが大変な親不幸とされているのですね。 韓国は今でも長幼の序を重んじる社会なので、日本人よりも尊属を祭るということは遥かに重視されているのでしょうね。 ありがとうございました!

noname#49020
noname#49020
回答No.5

 No.2です。  下のウィキペディアの記事によれば、  『日本と、中国・韓国では、「孝」そのものの解釈が若干異なるために、行動様式として孝の概念が逆になることもある(例えば日本では親の身代わりに子供が死ぬことは親不孝であるが、中国韓国では親孝行である)。 』とあります。  日本だけが『孝』の解釈がチョッと違うようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%9D

noname#30350
質問者

お礼

日本と中韓では「孝」の解釈そのものにズレがあるのですね。 むこうの考え方を受容する中で、日本の社会や時代に合うように変容していったのでしょうか。 ありがとうございました!

回答No.4

大きくなった子供に先立たれた親を見れば判ります。  私の友人の両親は、15年前に死んだ娘(夜間の突然死)の部屋を片付けていませんし、両親を取り押さえて出棺したそうです。  私の叔父が死んだ時も祖母(叔父は末っ子)が狂ってしまい、取り押さえて出棺しました。

noname#30350
質問者

お礼

おっしゃることはよく分かります。ただ、現代我々が通有する価値観や社会通念が必ずしも古今東西に普遍性を持つことだとは思わないのですね。 もちろん、子を亡くした親が悲しみの極致にあるのはいつの時代も同じでしょうし子が親に先立つのは非常に悲しいことなのは同じでしょうけど、それが「親不孝の最たるもの」という社会通念が、人間が生まれながらに持つ普遍的なものではないのだろうと思います。 ありがとうございました!

noname#49020
noname#49020
回答No.2

 小生罰当たりな無宗教者で、哲学というのもサワリだけしか勉強したことはありませんので、想像で申し上げます。  忠とか孝は儒教の教えであることは間違いないことですが、『親より先に死ぬことほど親不幸なことはない』というのは、儒教というエライ教えからハミ出しているというか、土俗的な臭いがしますね。  親が子を思う素直な感情でしょうから、儒教というよりもよりも、もっと動物的な感じがします。「孝」という字を儒教から借りているだけなんじゃないかな。  誰が言い出したのかは知りませんが、根っこのところは儒教以前だと思います。 >戦時中は、『親より先に死ぬことほどの親不孝はないのだから必ず生きてかえって来い』と兵隊さんに言うことは(士気にかかわるので)非国民とみなされたのでしょうか? ・・・親は赤の他人の前で、子供に対し『必ず生きて返って来い。』とは云いにくいと思います。  神宮外苑の学徒出陣壮行式の学生代表の答辞は、有名な   『生等モトヨリ生還ヲ期セス』です。  でもね、教養のないおろかな母親が他人の前で、出征する子供に取りすがり『死ぬな、生きて帰って来い。』と云っても、誰も責めることはできません。  これを非国民と罵るバカな人は稀にいたかも知れませんが、ほとんどゼロに近いでしょう。  戦前、官憲に痛めつけられ、戦後復活した物書き人が『非国民』を書きすぎる傾向があるように思います。  

noname#30350
質問者

お礼

私も、根本的には人が人である以上、理屈なく子が親に先立つのは良くないという価値観は大昔からあったと思うのですが、それを「親不孝の最たるもの」と位置づけられたのはいつ頃のことなのかなと疑問に思い質問させて頂きました。 赤ん坊の成人までの生存率が低く、庶民も頻繁に戦に駆りだされる戦国の世などでは当然価値観も今とはかなり違うでしょうし、子が親より早く死ぬことはとても悲しいことだけどそれが「親不孝の最たるもの」という社会通念が戦国時代とかでもあったのかなと思った次第です。 >戦前、官憲に痛めつけられ、戦後復活した物書き人が『非国民』を書きすぎる傾向があるように思います。 そうなのかもしれません。戦前に弾圧を受けた反動で、実際以上に「非国民」が強調されている面はあるのでしょうね。 子に帰って来いという母親がいても、当時としてもそれは責められないですよね。 ありがとうございました!

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

歴史に、関係あるのかわかりませんが・・・ 年功序列というか、寿命も普通はそうなのでは。 宗教が関係しているとは、私は思いませんが。 しいていえば、倫理感かなかな~

noname#30350
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 親より先に死ぬのは親不孝ですか?

    特にお子さんがいらっしゃる親御さんにお尋ねします。 親より先に死ぬのは親不孝だと言います。 普通に考えて、子どもの立場からすれば、 親を悲しませることにはなるだろうなと思います。 例外ももしかしたらあるかもしれませんが… ですが、たまに両親や親族を見送って いつかひとりぼっちになることが怖くてたまりません。 こんな質問をして不快に思われたら申し訳ありません。 もちろん、万が一の場合ですから想像で結構です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 親より先に死ぬのは親不孝でしょうか?(お子さんがいる方へ)

    お子さんがいらっしゃる親御さんにお尋ねします。 親より先に死ぬのは親不孝だと言います。 子どもの立場からすれば、親を悲しませることになりますから、私もそう思います。 これが逆に親の立場だったら、 もしも我が子が先に逝ってしまったら... 「あの子は親不孝だ」と思えるでしょうか。 私はそのように思えないのですが、皆さんはどのように思われますか? こんな質問をして不快に思われたら申し訳ありません。 もちろん、万が一の場合ですから想像で結構です。 アンケートなので、そう思うというご意見も否定しません。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 親に心配をさせる

    私は最近退職をしました。 中高年の為に再就職はあまり求めていません。私は精神的に辛い思いをして退職をしたので、再就職先を探すにしても、私が思うような仕事でなければ無理をして働くつもりはありません。 家族は年老いた父親と二人暮らしです。 父親は私が仕事を無くした事に怒っています。勿論私のこの先の生活を心配をしてだと思います。 いつ迄も親に心配をかけている事には、私は申し訳なさで胸が張り裂けそうで辛いです。 生活費は私の貯金と、父親の年金を合わせて何とか間に合います。 私の年金受給ははまだ先になりますが、それ迄に軽い仕事を探す事も考えたりしています。 やはり私は親不孝者なんでしょうか?

  • 「週休7日が幸せなのか」は間違ってないのでは。

    日本は拝金主義かつ階級社会の国です。 金があっても立場が低い人は見下される、金も仕事もない人は最下層、立場が高い人は両方持っている、社会なら週休7日を望まないのは国民です。 「週休7日は不幸」は国民が共有する日本人の価値観です。 努力したら良い身分につけて、そしたらお金が多くもらえて欲しいものが買える、それが人生の幸福と信じて日本に尽くせが義務教育で子供に教えていることです。 それ以外のことを教えてこなかったんだから、そういう人生観と死生観しか無いのが悪いとしても国民1億人の連帯責任ではないですか。 なぜ彼だけが悪いことになるのでしょう。

  • 再婚(付き合い)を迷い始めました

    離婚し、子供2人を育てている母親です。 彼(バツイチ、子供なし)との再婚へ話が少しだけ進んでいます。 迷いなく進もうとする彼に対し、私自身、再婚について悩むことが多くなりました。 その悩みのうちの1つを相談させてください。 先日、彼のご両親にお会いしました。 ゆくゆくは一緒に住むことになるため、ごあいさつにうかがいました。 表面上はにこやかでしたが、複雑な心境は感じとれました。 自分の存在が彼の家族を不幸にしていることに、正直、気持ちが落ち込みました。 彼の両親の気持ちは会う前から想像できることでしたが、 想像と実際お会いして直接感じることは大違いでした。 二人でその後、彼の両親の話になった時に、 「親不孝して、ごめんねって謝るから、ゆくゆくは理解してもらえるはず」 と言った言葉が、とても引っかかりました。 うまく表現できませんが、彼に親不孝させているという自覚があること、 私そして、私以上に子供がいることが、親不孝の元であること (子供がいなくて再婚同士なら、たぶん親不孝とは言わないと思うのです) バツイチ子持ちなんだから当たり前、と思われると思います。 でも、親不孝していると言われてまで、再婚したくもないなぁと思ってしまったのです。 彼に経済的な負担をかけていないし、再婚したとしても子供の教育費や生活費は 私できちんと払うつもりです。 むしろ、今まで私が彼の食事も用意したり、彼の家の生活用品を買っておいてあげたり、 子供を含めて出かけたりしたときは、3対1であることから私が彼の分も支払いをしたり 何かと彼に出費を(彼が私にするより)している状況です。 (それはそれで別の悩みですが・・・。) 希望を言えば、彼が、彼の両親に対して、親不孝という感覚ではなく、 なんで親不孝なの?と表面上だけでもいいから 言ってほしかったです。 その言葉が引っかかって、彼とは喧嘩中です・・。 彼は「俺の両親に親不孝して申し訳ないと思うなら、その気持ちをずっと持って生活していけばいい」 と言い、 私は「子どもの存在をそういう言葉で表現されて、苦しくなった」 と言い 互いに理解しあえず、別れも考え始めています。 彼の彼の両親に対する「親不孝でごめんね」が引っかかる私は おかしいでしょうか。私が神経質なのかもしれない、とも思います。

  • 自らの人生について

    人それぞれ、価値観は当然違いますが、自分の人生を終える時、 「充分とは言えずとも、まあ、幸せだったな」と思えるよう日ごろから努力したり 心がけていますか? 私は、現在44歳です。人生の折り返し地点です。(もちろん、明日、何があるか解りませんが) 今のところ、欲を言えばキリがないのですが、両親にも恵まれ、主人にも借金で苦労はしましたが 人としては良い人ですし、一人息子に恵まれ、親の大変さも解ってきて、少なくとも不幸では なかったと思っています。 ご意見お聞かせいただければ幸甚です。

  • 後悔しないための親との接し方

    18歳 高校生です。 昨年一緒に暮らしていた祖父が亡くなって以来、両親との別れの時を考えてしまいます。(祖父が亡くなった時もしばらくは毎日辛くて涙が止まりませんでした) 両親は50手前で病気もないので、まだまだ先のことになるとは思いますが、"あの時もっとこうしてあげればよかった"と将来なるべく後悔しないような両親との接し方 心がけていることがあれば教えて頂きたく質問させていただきました。 私が今心がけていることは ・家にいるときは自分の部屋にこもらず居間にいる(なるべく顔を合わせる) ・ありがとうや褒め言葉は積極的に伝える ・時間があるときはマッサージしてあげたり家事を手伝うようにする ・出来るだけ言い争いはしない、仲直りしないまま1日を終えることはしない くらいです。 元気なうちから最期のことを考えてしまうのは失礼かもしれませんが、我が儘で親不孝な娘をここまで育ててくれた両親が大好きなので最期のときに後悔したくないし両親にも幸せだったと思ってほしい 今まで悲しませてしまったことも沢山あるので、これからは出来るだけ親孝行な娘でありたいと思っています。 長くて分かりづらい文章で申し訳ありません。 何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • こんか相談で申し訳ないのですが 私は若い頃いわいるヤンキーというやつで ヤンキーにもいろいろありますが 悪い事ばかりしてきました 他人に迷惑をかける事ばかり そんな私が今は一児の母です 旦那の家族と同居で仕事と家事に忙しい日々をおくっています ですが最近、若い頃ひどかった私がこんな生活をおくっていていいのか 普通に暮らしていていいのかと考えるよーになり毎日泣く日々です 今は子供、家族に恵まれ普通に暮らしています でも、私が若い頃ひどかったせいで家族や子供まで私のせいで不幸になってしまうのではないかと不安でたまらないんです。 自分のしてきた事を今は深く反省していますが、これだけでは足りないのではないか、 生きていていいのか、親になる資格などなかったのではないかと思うばかりです。 子供にだけは、幸せになってもらいたい、家族を守りたい それは、皆さん思う事だと思いますが、 こんな私にそんな事を思う資格があるのか 先の事なんて誰にもわからないのに 私のせいで家族が不幸になる気がしてたまりません 今は、家族のため子供のために日々頑張っています 自分がしてきた事なのだから私に罰があるのは、かまいません ですが子供、家族だけは幸せになってもらいたい 私はどおなろうとかまいません 私みたいな心境の方は、あまりいないと思いますが、 どなたか私の悩みに少しでも回答を頂けると嬉しく思います 前を向いて歩くしかないと思うのですが、 どうしていいのかわからないのです 毎日毎日怖くて 子供にこんな母親で申し訳ない 子供には私しか母親はいないのに 自分でしてきた事なのに 馬鹿じゃないのかと思う方もおられると思いますが、 どうか回答お願いします

  • 親不孝でしょうか?

    こんにちは。25歳OLです。 今、お金を貯めて一人暮らしをしようと考えています。(現在は実家暮らしです) 職場には1時間くらいで行けるので通えない距離ではないのですが、経済的に自分の足で立って生活したいという気持ちと、母がかなり干渉するタイプなので精神的にも一人だちしたいという思いからです。 ですが、その話についてどうも母と対立してしまいます。 私としては、反対されようと決行するつもりではあるのですが、ずっと母の考え方ややり方を言い聞かされて生きてきたので、どうしても罪悪感のようなものを感じてしまいます。 こういう状況で一人暮らしをするのは親不孝なのでしょうか? 母は、 ・一人暮らしするなら安全なところじゃなきゃだめ(駅から徒歩5分以内で人通りが多い道沿い、できれば近くに交番、防犯がしっかりしたマンション) ・安っぽいところに住むくらいならお金を出してあげるからちゃんとしたところに住みなさい ・部屋を見に行く時は必ず自分も見に行く ということを言い、これだけみると大したことではないかもしれないのですが、私としては自分のお金でちゃんと生活をしていきたいので少し駅から離れていても安いところを探したいと思っています。 母のいう「安全」はかなり極端で、大通りから細い道に入って1分くらいでつくマンションでも危ないからダメ、と言います。そうなると、東京都内なのでなかなか安いマンションなんて見つかりません。 そうすると母は「お金を出してあげる」といいますが、それでは私にとって意味がないので、やはり自分で貯めて出ていく、と伝えると、「これまで大事に育ててきたのに勝手なことしていい訳ないでしょう」と責められてしまいます。 母が心配してくれているのは分かるので、全く無視するのも心が痛みますが、いくら説得を試みても質が良く安全なところに住ませる以外の選択肢は母にはありません。 このような状況で、母の希望に合わないようなところに自分のお金で引っ越すことは、親不孝でしょうか。 どこからが自立でどこからが親不孝なのか判断しかねたので質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 私は親不孝者でしょうか

    私は今年の四月に関東の大学に進学します。 生まれてからずっと地元から離れたことがなく一人娘 だった事もあり両親には本当に大切に育ててもらったと 感じています。 しかし私は中学校三年生から反抗期になってしまい、ある男性と出会ってから その人しか見えなくなってしまって私が彼に暴力をふるわれたり泣いてるのをみて慰めようとしてくれた両親にも気づく事が出来ず、暴言を吐いたりたくさん酷いことをして、高校1年生の時は家出をしたり両親を苦しめてきました。 ですが二年生になってから自分がしてきたことを反省し、 今では昔のようにとても仲良しの家族に戻ることが出来ました。 しかし私は夢を叶えるために関東の医療大学に進学することを決めました。 最初は県外を反対されましたが、私の夢を叶えるためならと 許してくれました。しかし離れる日が近づいてくるほど 今までろくに親孝行もできず、散々苦しめたあげく 学費の高い医療大学を目指してしまい、よく考えてみれば 少しランクを下げれば地元の大学でも良かったのではないかと後悔で いっぱいになってしまいました。 両親はあっちで頑張って元気で過ごしてくれれば嬉しいし、寂しいけど仕方ないよと言ってくれています。でも夜になるとどうしても後悔してしまいます。 大学を出たら地元に帰ってきて就職を するつもりです。 今よりも絶対に立派になるつもりです。 私が両親を苦しめた一年間を家に帰ってきて働いて 取り戻すことが出来るでしょうか。 戻ってきてまた一緒に暮らして一生懸命働いたら この親不孝は消えるでしょうか 感情が高ぶって文章を書いてしまったので意味がわからない 所がたくさんあると思いますごめんなさい>< ただ私と同じような経験をしたかたのお話が聞きたくて... よろしくお願いします