• 締切済み

年中になる息子の事ですが・・。

4才の息子を持つママです。 保育園も嫌がらず、お友達と元気に遊んでいるらしいのですが、 いまいち、私は実感出来ずにいます。 何故かと言うと、お迎えに行き天気が良い日などは園庭で遊ばせて行 くのですが、私にべったりで普段名前を聞いているお友達が側で遊ん でいても仲間に入ろうとしません。 砂場で一人で遊んでいたり、ボーと突っ立っていたり、そういう姿し か私は見た事が無いからです。 お友達も声を掛けてくれるのですが仲間に入ろうとしないのです。 しかし、先生やママ友達の話によると保育園では元気に遊んでいてお友達も多いみたいなのです。 意味が分かりません。 私に対して甘えているのでしょうか? 今後、私はどのようにしていけば息子の元気な姿を見る事が出来るのでしょうか? 変な質問で申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#27123
noname#27123
回答No.2

こんにちは。 可愛らしいお子様ですね。入園したばかりでしょうか? きっと、ただママと一緒にいたい気持ちを素直に表現しているのだと思います。 私も保育の仕事に携わっていた者ですが、よく同じ様な姿を見ましたよ。ママの前とお友達の前では態度が違うのはよくあることです。 ママに「お友達と遊んでいる自分」を見られるのが何だか恥ずかしい!と思う子もいます。お子さんも友達との楽しい関わりのなかで、ママには見せたことのない「新しい自分」に成長してるのだと思います。それをちょっぴり意識しているのかもしれません。 逆に、いつも一緒にはしゃいでいる友達に、ママと一緒の姿を見られていては、何だか恥ずかしいのでしょうね。なかなか調子が出ないと言うか。そういう気持ちもあるかもしれません。 質問者様も親しい友達と大騒ぎしている自分と、親と過ごす時の自分の姿。ちょっと違いはありませんか? また、送って行った際ならば、ママと離れるのが分かっているので、お友達よりママを優先する気持ちがあるのだと思います。 せっかくならその時間はママとお子さんで思いっきり遊んでもいいのでは?周りの子がそれに自然と参加するくらいであれば、生き生きと友達と触れ合う姿が見られますよ。 子供同士の関わり合いは、ちょっとしたきっかけで始まるんです。特に入園したばかりなら。「ほら!あの子と遊んできたら?」と背中を押されても…子ども同士のタイミングもあるものですよ。 もう少し時間が経てば園生活にも慣れ、ママの事を意識する事よりも、お友達と大騒ぎする方に夢中になると思いますよ。そうなれば逆に呼んでも戻って来ないくらいになりますよ。しばらくは先生や周りのお母さんの話から様子を聞いていて心配ないと思います。 どうしても遊んでいる姿を見たいのなら、仲良しになったお友達とお休みの日にでも遊んでみるとか。子どもたちだけの特別な世界がのぞけるかも…。 たくさんのお友達と一緒に元気に成長して欲しいですね!

mao0113
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 保育園に入園し2年目になります・・・。 確かに一人っ子という事もあり、お友達と遊んでいる自分を見られるのが恥ずかしいという気持ちがある様に思います。 子供の事というよりも自分の事しか考えていない私が恥ずかしくなりました。 これからは余裕を持って子供に接したいと思いました。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

ママの姿をみたらそうなるという感じであれば お子さんに見つからないようにこっそり様子を見に行ってみてはどうですか 先生もママ友(保育園に子どもを預けている親っていう意味ですよね?)も何人もがそういうなら ちゃんと遊んでいるのではないでしょうか せっかくママがいるので甘えているのもあるでしょうし 夕方になると疲れて元気がなくなっているからそうなのかもしれないですし お迎えに来たのだから帰る気持ちになっているだけかもしれないし なんともいえないですね 保育園に行きたがらない、朝なんとなくぐずぐずしている、寝言で「いや」とか「やめて」みたいな事を言ったり泣いたりする などがあるようでしたら 一緒に遊んでいるように見えても、楽しくないっていうことはあるかもしれません (他に仕方がないので仲間に入って遊んでいるとか)

mao0113
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに家に帰って来ると、ぐったりで疲れているみたいです。 すぐに夕食を食べさせ、7時ぐらいに寝る時もあるほどです。 幸い、保育園に行きたくないと言った事は無いので楽しいのでしょう。 もう少し様子を見てみる事にします。

関連するQ&A

  • 1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。

    1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。 今日、下の子が病院のため、お兄ちゃんは先に保育園に行きました。 下の息子を、送って行った時の事です。 保育園の園庭で、息子が年小さんのクラス子供達の中で、ショボンとしていました。どうしたのかと思い息子を呼び、聞いてみると「〇〇君と戦いごっこをしていたら、先生に年小さんのクラスで、遊び方を教えてもらいなさいと言われた」との事でした。 息子と同じクラスの子供達には、笑われていました。この叱り方は普通なのでしょうか? 意地悪やイジメをしていたのならば、このような叱り方もわかるのですが、普通の戦いごっこなので、朝からなんかモヤモヤしています。

  • 5歳の年中組の息子

    5歳の保育園年中組の息子がいます すごく明るくてよくしゃべる子でちょっとお調子者です でも気が弱いところがあります 保育園入園時からあまり保育園が好きではなく朝喜んで行った事はありませんでした 最近では朝連れて行った時やお迎えの時に よくやんちゃな子に叩かれたりしてるのを目撃します 何か言われて息子がやんわり言い返すと叩いてくるというような感じで 叩かれるといつも泣いています あまりにも毎日なので今日は叩かれて泣いている息子に 「ママが見ててあげるから一回だけ叩き返してごらん」 と思わず言ってしまいました それはやっぱりよくないですよね 息子は少し困ったようでしたが 叩かれた子のとこに行ってモジモジしていました すぐにおいでと呼んで「ごめんね」と言いました またその子達にはよく「○○(息子)はよしてない」等と言われているようです 息子はターゲットにされているのでしょうか 先生には何度かお話しましたが 男の子同士の叩く叩かれるは日常茶飯事のようで ケガでもしない限りあまり深く取りあってくれる感じではありません やっぱりやり返さないからなめられている感じはあるのでしょうか ほんとに心配で仕方ないです 私は息子にどうしてあげていったらいいでしょうか まとまりのない文章ですみません

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

  • 保育園での年中組の息子について

    5歳の年中組の息子がいます とても明るくて少しお調子ものですが気が弱いところがあります 保育園にお迎えに行った時の事ですが 同じクラスのやんちゃな子に息子が何か言われていて (遠くから見ていたので聞こえませんでしたが様子から見て文句を言われてるようでした) 息子は泣きそうになり黙って下を向いたまま動きませんでした 帰り道で「ああいう時はちゃんと言い返さないとダメよ」と少しきつめに言ってしまいました (後ですごく後悔しました) 以前から息子はそんな感じでしたが(何も言い返せない、やり返せない) 何も言い返せない息子を目の当たりにしてしまい心配で心配でたまりません 何も言い返せないのは仕方ないとしても その場を去るとかなんとか自分でアクションをおこせばいいのに 黙ったまま下を向いて言われ放題です このまま小学生になったらいじめられる可能性もあるのではと思って ほんとに心配で仕方ありません その事を考えると眠れない事もあります(気にしすぎなのはわかっていても頭から離れません) 黙って下を向いていた息子の姿を思い出すと涙が止まりません 私は息子に何て言ってあげればいいでしょうか またどうしていってあげればいいでしょうか 同じようなタイプのお子さんがいる方 何かアドバイスや体験談などお願いします 保育園の時は言い返せない子だったけど小学校ではこうなったなどもあればお願いします

  • 5歳(年中)の息子のしつけで悩んでます

    幼稚園の年中の息子がいます。 主人は40代後半、私は30代後半で息子は一人っ子です。 外遊びが大好きで毎日元気いっぱいのは嬉しいのですが、体格がよくて力が強いので、お友達に乱暴をして泣かせることがしばしばあります。 園からはとくに注意はなく、先生に園での様子を伺うといい子にしてるようです。 息子にも聞くと先生に怒られるのが嫌なので言うことは聞き、嫌いな給食も頑張って食べてました。 息子がお友達に乱暴するのは、私と一緒に公園で遊んだり、保育後に園庭で遊んでるとき、女の子や自分より弱い子に毎回乱暴します。 私が見てるときは息子に注意をして、どうしてやったのか聞き謝らせます。でもほとんど口で言ってもやめないので止めにはいります。 お友達が嫌がったら止めるようその都度注意してますが、結局その場だけで、数十分すればまた同じことを繰り返します。 これが毎回毎回のことなので、いつも息子の行動を見張り、息子に注意をし叱ることに疲れてしまいました。(母親失格ですね) 先生の言うことは聞くけど親の言うことを聞かないってことは舐められてるってことですよね? 主人は息子が可愛くってしょうがようで、息子には甘く、叱ることはほとんどありません。 毎日、息子の相手をするので息子もパパ大好きです。 叱るのはいつも私で、普通に叱っても聞かないので結局怒鳴ります。 息子や主人に対してイライラが溜まってます。 園で頑張りすぎてるからその発散してるのでしょうか? お友達と仲良く遊ぶ時もありますが、はしゃぎすぎてテンションあがってしまうと乱暴になるようです。 何度注意しても止めないし、とくに女の子がプリキュアになりきって、うちの息子にちょっかいをだし、その仕返しで息子が仕返しをやるというパターンです。女の子は軽いパンチしても、息子も戦いごっこが大好きなので、力も強くやり過ぎてしまいます。 だんだん力も強くなってくるし、お友達にケガさせないかハラハラしてます。 どういう叱り方をすれば聞いてもらえるのでしょうか。 私としては主人にガッンと叱ってもらいたいのですが・・・・ よろしくお願いいたします。

  • 息子の保育園のお友達について

    保育園年中組の5歳の息子がいます とても明るくちょっとお調子もので元気な子なのですが 気が弱いところがありやんちゃなお友達にいじわるされても 何も言い返せなかったりするようです 今日お迎えに行った時にも やんちゃな子に息子が乗っていた3輪車を取り上げられそうになって 息子は半べそになっていたところ そのやんちゃな子が 「お前すぐ泣くくせにどけっ」と言われていました すぐ泣くくせにと言われていたのがちょっと気になったのですが そういう風に言われてると言う事は 息子はみんなから少し下に見られてるのでしょうか 下というか子分的な感じ? (言い方がうまくなくてすみません) 5歳の年中組くらいだと男の子はもうあまり泣いたりしないのでしょうか うちの子は家でもわりとすぐ泣いています 大泣きではなく涙をこらえて半べそという感じです 保育園でもすぐ泣くような子はいじめられやすいでしょうか 朝はあまり保育園に行きたがらない事が多いです でもお迎えに行った時は元気に遊んでいる事もあります

  • 年中の息子(もうすぐ5才)がツバを吐きます。

    男の子の育児(二人目)に苦戦気味です(泣) とにかく言う事を聞かない、わがまま放題好き放題、ヤンチャです。 注意しても「やだ!」「バカ」 保育園の先生は言葉遣い・乱暴には子供達にビシッとよく注意する先生でお迎え時「●●くんをこうして・・」と親にも注意する姿を見かけますがうちは言われた事がありません。逆に「こうされて・・・」です。ケンカも滅多にないそうです。 出来事は今日の保育園後、残って保護者付き園庭で遊んでいた時です。 同じく年中の子とふざけ合い、服を引っ張ったり叩いたり追いかけっこになったり・・・二人は笑っていて相手の親も私もそれぞれ「もうやめな!」位に子供の名前を呼び合いましたが止まらずどこからどうなったのか息子がツバを吐き相手が顔とお腹をキックしたりの繰り返しにエスカレートしました。 相手の親と私は「ツバは駄目」と横からそればかりの注意になり相手の親が息子に「●●(息子)ツバは駄目だって!」「●●(息子)がツバ吐かなければ●●(相手)もキックしないから!」何度も言っていたので私は黙りました。それは私の注意でなく相手の親が注意してるのでそれで息子は辞める事ができるのかと様子を見たからです。相手の親は散々息子に言い、最後に私に「ねー、ちゃんと注意しなきゃ駄目だよ!」「ツバなんて駄目!」「小さい子じゃないんだからもう●●組(年中)だよ!」と言って来ました。 確かにツバはいけないと思います。ですが他にも保護者や子供達が遊んでいる中でガンガン怒ったり人前で甲高い声を出すのは控えています。私はいつも息子と同じ高さになり目を見て注意をします。ただ声だけの注意はあまりしないようにしています。 それにツバは逆に小さい子はしないと思います。あるのなら3~5才位であると思います。最近では小学校低学年の男子が女子に帰り道ツバを吐いてたを見た事があります。上の子の時では年長の子供で見た時があります。 見た事が何度かあり本当に良くないとはわかっています。帰ってから息子と一対一でよーく話をしました。「わかった」とは言いませんが話はちゃんと聞きました。いつも息子に何を注意してもふざけて変な事を言ったり「わかった。もうしない」とは絶対言いません。どうしたら息子にわかってもらえるでしょうか?根気良く何でも注意してわかってもらいしかないのかと・・・。 そして私は親として引っ叩いてまでしてあの時辞めさせるべきでしたか?

  • ★幼稚園 ママ友達がいない私・・・

    幼稚園:年長児の母です。 昨年春、2年保育の現在の幼稚園に入園。 かれこれ通園1年半になりますが、私には今だ「ママ友達」がいません。 子供はそれなりに園にも馴染み、毎日楽しく通園してくれています。 が、毎日のお迎えで、いつも私が1人ポツリと待っている様子を見て、「ママ、お友達はいないの?」と心配してくれます。 以前はフルタイムしていた為、保育園に預けていましたが、現在は週に何日かパートに出ています。 保育園では、各家庭によりお迎えの時間が異なる為、それほど「ママ友達」がいない事は気になりませんでした。 でも幼稚園は、毎日お迎えの時には、全保護者が園庭に集まり、担任の話を聞くのですね。 正直、最初のうちは、その異様な光景に驚いたものです。 私は仕事の後で駆けつける事が多く、いつもお迎えのギリギリになってしまいますが、周囲の保護者は皆、楽しそうに談笑しています。 『一体何をそんなに話す事があるんだろう・・・?』 純粋にそんな疑問すらもってしまう私は、やっぱり変でしょうか? 確かに、ママ友達がいれば、園の事やその他色んな“情報”のやり取りが出来るような気はします。 例えば、園の提出物で分からない事があれば、ママ友達に聞いたり・・という事が出来るのでしょうが、私は直接担任の先生に確認し、これまでやってきました。 元来“ぶっきらぼう”で、初対面では“とっつきにくい”雰囲気だと言われる方なので、話し掛けられた時は、なるべく穏やかに対応するようにはしています。 が、私自身の中で「子供を通じて関わる人間関係」には、あまり期待をしていない部分が根底にあり、きっとそんな気持ちが相手にも伝わってしまうのかもしれません。 私にとっての「ママ友達」との会話は、せいぜい“天気”ぐらいの話題しか浮かびません。 そんな私なので、園庭や門の前で、何十分も話し込んでいる人達を見ると、不思議な反面、羨ましい気もします。 子供を持ったからには、孤立していてはいけないと思いつつ、既にそれぞれに複数の集団ができているようで、今更、入り込める雰囲気でもなく、毎日のお迎えが憂鬱です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 年中の息子が臭いと言われました・・その後・・

    http://okwave.jp/qa3174067.html 以前こちらで上の相談をさせてもらいました。 質問と回答を読んでもらえると助かります。 その後、すぐに洗剤を買い替えに行きました。 ダウニーというのがありましたが強烈な匂いでうちのものとはまったく違いました。 一般的に売れてる消臭効果のある洗剤を買いました。 でも洗濯してみると今まで使ってた洗剤より香りがキツク感じやっぱり洗剤ではないのかなって思い・・・息子に保育園での様子を聞くとやはり女の子(Aちゃん)が中心となりクサイと言うようで、その日は他の子にも言われたと・・・。 うちの部屋が臭いのか?私が臭いのか?とか、かなり悩んで・・・精神的に追われるほど悩んでしまいました。 なんだかのんびり様子を見てる場合ではないと感じ先生に相談しました。 そうすると名前を出さなくても誰だか分かります。 前から何度か注意をしてたようです。 息子は臭くないし洗剤を変える必要はないと。 その子自身がストレスを抱え発散するために抵抗してこない子を相手にそういう言葉を使いストレスを発散させてると言うのです。 全体に嫌な言葉を言われてどう感じるかという話をして様子を見てもA子ちゃんが変わらなかったら個人的に注意するということでした。 そこでA子ちゃんの心理が気になりました。 A子ちゃんと遊びに出かけた時、息子が何か話を大人に向かってしてた時(ようは注目をあびてる時)A子ちゃんがすごい冷たい目で息子を見てました。 私はその顔を見た時、息子のことが嫌いなんだろうなと感じました。 A子ちゃんは友達のママを独占したがります。 相手にしてくれる他のママにはすごい執着で一日中そのママを独占してました。 でも私は自分の息子は相手にするわけで(A子ちゃんを相手にしないというより自分の子供で手がいっぱいなんです)・・・それを見て焼きもちの原因になってるのか? A子ちゃんはとても我慢のできる子で他の子が泣いてわめけば譲ってあげます。 なんていい子なのだろうと思っていました。 でもママいわく褒められたくてしてると言うのです。 なので我慢できるからしてるのではなくママに褒められたくて我慢してるようです。 子供らしくないというか我がままを言いません。 息子は臭いと言われて泣くわけではなくケロっとしてるしマイペースなので効き目がないです。 だから何度も繰り返してるのだろうか? A子ちゃんは母子家庭なのですがうちはパパっ子なので息子は何かと「パパにしてもらおう」とかパパと言ってました。下の子もいます。 以上の事を考えるとさみしさと焼きもちから始まってることなのではないか?と思いました。 その後ですが、やはりA子ちゃんだけは臭いと言ってくるようです。 他の子は「そういう事言ってはいけないんだよ」と言うそうです。 A子ちゃんはなぜ私に「○○君はなんで臭いの?」と聞いてきたのか考えると幼い考えから私に言えば私も「○○は臭いね」と私を息子から取れると思ったのでしょうか? 親や先生がいる前では臭いと言いません。 お迎えで会うと「今度○○君の家また遊びに行っていい?」と言ってきます。 だから嫌いってわけでもないようです。 少しおおげさに相手にしてあげたらすごい喜んでました。 でも息子が私にわがままを言ってると冷めた目で息子を見ます。 その冷めた目は子供のする目ではありません。 そもそも臭いという言葉を嫌がらせに使ってるのはなんでなのか? 年中で臭いというのが嫌だというのは普通分からないと思うのです。 友達に相談したら「家できっと言われてるんだよ。言われて自分が嫌だと思ってるからその言葉を嫌がらせとして使うのではないか?」と。 なるほどと思いましたが・・・A子ちゃんのママとは仲がいいのですがすごくいいママで頑張っていて娘のことも大切で大好きなように見えます。 「臭いからあっち行って」なんて言ってるようには想像つきません。 みなさんならA子ちゃんの心理どう思いますか? これから私はA子ちゃんにどう接していけばいいのか・・ なるべく焼きもちをやかせないよう私が努力しておおげさに褒めてあげたりしていくといいのでしょうか? 先生にはもう一度相談してみるつもりですが・・・A子ちゃんには伝わるのでしょうか・・・。 家庭での問題だとしたらA子ちゃんの心理を他の子のように言われたら嫌でしょ?とかの話では簡単には変えられないと思います。 まずはグループの席が一緒なので別にしてもらったほうがいいのでしょうか。 息子がターゲットにされてるのには言い返さない強くないという部分と、いくら言っても効き目がないというのと、焼きもちというのが重なってと考えていいのでしょうか・・・。 これからどう対処してけば解決するのか何かアドバイスお願いいたします。

  • 息子(年中)がいじめられて、転園を考えています

    長文です。 以前、私がフルタイムで仕事をしていた為、息子は1歳半~3歳半まで地元の保育園へ通っていました。 ですが、息子が3歳半の時に、私が体調を崩し、仕事を辞めることになったので、地元の幼稚園へ転園しました。当時、病気療養の申請をすれば、そのまま保育園へ通える旨、保育園の先生がおっしゃって下さったのですが、私が仕事を退職するにあたって、保育料の安い(当時半額ほど)幼稚園へ転園させました。 年少で、幼稚園へ転園してからというもの、活発だった息子が徐々に大人しくなり、お友達との関わりも少なくなりました。 年中になってクラス替えがあり、新しいクラスに馴染めるか心配でしたが、その頃から、いつ見ても1人で居るようになってしまい、最近では同じクラスの男の子数人からいじめられているようです。 先日は、いじめの主犯格と思われる男の子が、別の男の子へ息子を殴るよう命令したらしく、息子は顔面を殴られ…私は常日頃からヤられたらやり返せ!と教えており、息子はやり返し、相手の男の子が泣いて、息子は思いの外、その子が泣いたので、慌てて謝ったそうです。 息子はいつも、数人からからかわれたり、仲間に入れて貰えず1人のようです。 そのいじめっ子の親御さんは(説明は省きますが)、話し合いができるようなタイプの方ではありません。 先生には、息子がいつも1人だということを5月から家庭訪問や懇談の際にお伝えしても、まぁ確かにいつも1人ですね…気をつけて様子をみておきます、といわれ、ホントに見てるだけなのか、特に何か対処していただけてはないようです。 殴られた時も、私が「先生に言おうか?」と言うと「自分でやり返すから、先生には言わないで。先生は皆の味方で僕の味方じゃないから」と言います。 ウチの幼稚園は、年中から年長はクラス替えもなく、先生も同じで、卒園しても同じ小学校の子供も数人います。 私がみて、家で近所の子供(幼稚園は別の子です)と遊んでいる息子と、幼稚園の息子はまるで別人で、笑顔がありません。 私もうすうす気づきながらも、なんとか幼稚園で楽しく過ごせたら…とここまで来てしまいました。 そこで、年中の今更ですが、元の保育園への転園も選択肢として考えるようになりました。 息子は、平気だからこのまま幼稚園に通いたいとも言いますが、7月から8ミリほどの円形脱毛ができており、息子も知らず知らずにストレスを溜めているのでは…と心配です。 そして、あまり酷くなって小学校まで持ちこされるのでは…と毎日不安です。 以前のように、笑顔と自信を取り戻して欲しいです。 ちなみに、保育園も幼稚園も地元なので、保育園へ転園したとしても、そのいじめっ子のウチ2人は同じ小学校です。 たかが幼稚園児の事なのに…と思われる事は十分承知してます。 ですが、私自身、体調の事も含め、メンタル的に限界です。 転園させても、うまくいく保証はありません。 ですが、保育園の先生方は通っている当初からとても温かく、今でも地元行事等で息子に会うと喜んでくださり、駆け寄って来てくれます。 皆さんなら転園させますか? それともこのまま幼稚園へ通わせますか?

専門家に質問してみよう