• ベストアンサー

タッチアップ

プロ野球や高校野球などで終盤7,8回で自軍が1-0で勝ってる、もしくは0-1で負けている場面で 相手ランナーが3塁に居る場合での(ノーアウトか1アウト)外野 へのファウルフライは取りますか?それともわざと取りませんか? 特に走者の足、野手の肩を考えてホームアウトが微妙な時。 勝っている場合は同点に追いつかれます 負けてる場合は2点差つくと厳しいですよね またそのような1点を争う場面で取るか取らないかの判断は野手自身ですか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

野手自身の判断ですね。自分の体勢と自分の肩との相談ですから。 1点勝ってる場合でノーアウトの場合なら点取られても同点でランナーなし、捕球しなかったらノーアウト3塁です。ピッチャーが3人を三振か浅いポップフライに仕留めれる程のピッチャーなら取らないかもしれませんが、中々そういうピッチャは居ませんよね? なので捕球していいと思います。 1点勝ってる場面でワンアウト3塁の場合は、そのバッターの打力がどの程度なのかで決まってくると思います。打ち直されてヒット打たれる確立が高いバッターの場合なら捕ったほうがいいでしょうし、捕ってもまだ試合が振り出しに戻っただけです。 1点負けてる場合は、捕らないほうがいいと思います。 ただ、ファールフライと言うのはフェアゾーンのフライに比べて定位置より遠いため、捕球体勢がしっかりしていない場合が多いです。イチローのようにモーションが早い(地肩が強い)場合ならどんな体勢でも可能でしょうが、普通の外野手は落下地点の後ろから助走をつけて捕球しないと、良いボールは中々投げれません。ファールフライは横から落下地点に入ることが多いので、投球も難しい場合が多いと思います。

bantyou18
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

通常コーチか伝令が行き、野手を集めて指示がいきます。ビハインドのときは基本的にはとらないでしょう。リードのときは、ホームゲームかいなか(延長戦は後攻め有利)、双方のチーム力、リリーフ投手陣の残りや力を検討しての結果になります。もちろん刺せる自信があるときは捕ります。  なお蛇足ですが、過去のロッテ西武戦で、一塁初芝がファールフライを好捕して喜んでいるうちに、西部がタッチアップしてサヨナラを決めたことがあります。内野も油断してはいけませんね。

bantyou18
質問者

お礼

みなさん有難うございました やはり勝敗を分けるフライなのでケースbyケースですね それから初芝のフライは見たことあります まさか内野ファウルフライでタッチアップとは誰も思わなかったのでしょうね

回答No.2

野手自身の判断だと思いますが とりあえず球を追ってフライを捕ったときにバックホームのできる体勢かどうかだと思います。 (後ろから助走をつけて捕れるのなら捕るんじゃないですかね?)

bantyou18
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.1

取るか取らないかはその時の判断ですね。

bantyou18
質問者

お礼

アドバイス有難うございました

関連するQ&A

  • タッチアップについて分からなくなりました

    野球はよく見るし、自分でもやるのですがこのサイトの質問で分からなくなった 点があるので教えてください。 ケース 無死満塁で外野フライを打ちました。以下1~4の順で進みました。 1.外野手が捕球して打者がアウト(1アウト) 2.ボールが外野手から2塁に送られ、飛び出していた   2塁走者が帰塁できず2塁走者がアウト(2アウト) 3.タッチアップしていた3塁走者がホームイン 4.ボールが2塁から1塁に送られ同じく飛び出していた   1塁走者が帰塁できず1塁走者がアウト(3アウト) この場合に3の段階での得点は認められるのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=511519 をみると認められそうだし、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=512936 では認められないとなります。 上記2質問は若干状況が違うので、その為回答が異なるのでしょうか?

  • ルールついて

    1アウトでランナー3塁で3塁ファールフライを捕りに3塁の野手が行く時に離塁していた3塁の走者と接触してしまい捕球出来ない場合の審判の処理は? 内野ゴロでのインターフェアーは即デッドで走者アウトで打者を1塁に向かわせる事はわかっつていますが、このような場合ファールフライの場合でもインターフェアーを適用して走者アウトで打者も1塁の処理でいいのかお聞きします

  • タッチアップ。

    野球 タッチアップでお聞きします。ノーアウト(ワンでもいい)1塁、3塁でバッターが外野フライを打ったとします。この時点で補球される事を念頭に、各ランナーは一旦ベースに戻ります。3塁ランナーは当然タッチアップを計算に入れ、外野フライがキャッチされた瞬間、ホームベースに突入します。この時、1塁ランナーは、きちんとホームベースに投げられた事を確認してからでも、二塁に走っていいのですよね?

  • 1死2・3塁でのタッチアップ

    ルールに関する質問があったので、私も便乗して聞きたかったことを質問します。 1死2・3塁で、外野にフライが上がり、外野手が捕球し、2死。 3塁ランナーは正規にタッチアップしてホームを駆け抜けたが、外野手がフライを捕球したとき、2塁ランナーがベースを飛び出していた。 外野手は2塁に送球し、ランナーは戻れずアウトでチェンジ。 このケースで、ボールが2塁に転送されたときよりも、3塁ランナーがホームを駆け抜けた方が先だった場合、得点は認められますか? 私は、いわゆる飛び出しアウトは、先のフォースアウトの件と同様、先に3塁ランナーが本塁に進んでも得点は入らないと思うのですが、友人は絶対得点だと言います。 先の質問同様、公認野球規則を引用して説明していただけないでしょうか?

  • この場合は得点にならないのですか?

     1アウトで走者が1塁、3塁の場面で、打者が内野ゴロを打ちました。当然守備はダブルプレーを捕りに行くのですけど、ダブルプレー成立前(ファーストでアウトになる前に)に3塁ランナーがホームを駆け抜けた場合、得点になるのでしょうか?(私は得点は認められると思うのですけど)  1アウトで走者が3塁の場面で、打者が内野ゴロでアウトになっても3塁ランナーがホームに行けば得点入りますよね、当然ですけど。  2アウトで走者が3塁の場面で、打者がフライを打ち上げた、野手が捕球する前に走者がホームに行っても得点にならないのは判ります。  1アウト1塁、3塁の場面で打者がライトに打ちます。1塁走者と打者が転んでしまい、セカンド、ファーストでダブルプレーを捕られてしまいます。この場合3塁走者がホームに来れば得点は入りますか?

  • 野球の疑問いろいろ

    1 たまにホームランボールがスタンドに跳ね返ってグランドに戻ってくる場合ありますよね。そのボールって野手が拾って外野席に投げているの? 2 札幌ドームって外野席と外野席の間に溝がありますよね、そこに入ったホームランボール(SHINJO選手の幻の満塁ホームランとか)は誰かが回収しているの? 3 9月20日のSHINJO選手のサヨナラの場面、走者を追い越してアウトのはずなのになぜアウトじゃないの?サヨナラの場面だから?サヨナラじゃなければアウトになった?3塁走者のホームインを認めた審判に責任は無いの? だってルール破ってるじゃん。 4 9回裏2アウトランナー1塁1点負けている場面でホームランを打ってサヨナラと思われたが、打者が1塁走者を追い越した。この場合どうなるの?ルールではアウトだけど実際は前例があるので簡単にはアウトに出来ないと思うんですけど。両監督猛抗議の末ホームランが単打になって2アウトランナー1,2塁で試合続行か? 5 メジャーで平日のデーゲームになんであんなに客が入ってるの?野球休暇とかあるのかあの国は。

  • この場合、外野手は…。

    ふと気になったんですけど、例えば終盤で1点もやれない状況の中ランナー3塁、アウトカウントは0か1。 で、打った打球は、大きなファールフライ。余裕の犠飛。 この場合外野手は取れる球でも見送るんですか? この状況の可能性は無くはないと思うんですけど、実際見たことありません。良くあることでしょうか? またその時の対処法がどうだったか聞きたいです。

  • タッチアップルール、いつ変更されたの?

    前回、インフィールドフライのルールを質問しました http://okwave.jp/qa/q8689782.html インフィールドフライのルールを教えてください。 第四回答に以下の文章がありました。 「ちなみにインフィールドフライに限らずタッチアップできる(リタッチ後進塁を始められるのは、野手が最初に打球に触れた瞬間です。 例えば、打球が強烈なピッチャーライナーで投手の身体に当たって高く上がり、その球を地面に触れることなく他の内野手が捕球した場合、もちろん打者は打球が捕られたときにアウトになりますが、走者は投手に打球が上がった瞬間に塁を離れて進塁を始められます。」 ーーー これは知りませんでした。現行ルールがこのようになっているとすれば、 「ショートフライを遊撃手が取りそこね、それを見たランナーがタッチアップしたが、その直後、バックアップに入っていた三塁手が落球せずに捕球し、ランナー戻れずにアウト」 とか、 「外野ライナーが飛んだが、外野手が取り損ねて膝に当ててしまい、それを見た走者がタッチアップしたが、外野手の膝に当たった打球がそのまま内野手のところまで跳ね返って、それを内野手が落球せずに捕球。 以下同文」 という珍プレー、ファインプレーが、今はできないことになります。 いつ頃ルール改正されましたか?

  • ファールフライ落球の際のタッチアップ

     先日の少年野球の光景で、ランナー3塁の場面で、レフトファールフライが上がりました。レフトは、グラブにボールを当てましたが、落球してしまいました。  ランナーは、走らなかったのですが、ルール上はタッチアップをしていいのですか?

  • タッチアップせずに進塁

    高校野球のビデオを見ていたら、3塁走者が上がったフライが捕球されるよりわずかに早く塁を離れたとして得点にならなかった場面がありました。それでタッチアップの事をよく分かってなかったなと思い調べるとこんなのが出てきました。 http://tkk-base.com/sourui-10 これを読んで、フライは捕球をされる前に塁を離れると進塁が認められずアウトになるという事ですよね。(フライが上がるとリードしていても帰塁しないといけない) しかし、打球が捕球される前に次の塁に走っている場合もあったんじゃないかな?と思うのですが、それは絶対にない事ですか?じゃ、何の為にリードするの?(盗塁以外の目的はある?) 私はどこを勘違いしているのか、ご指摘いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう