• 締切済み

いいスピーカーの見分け方

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

木製が良いですね。 メーカーは、DENON、ONKYO、VICTORのいずれかが良いです。 我が家はテレビにVICTORのミニコンポをつないでいます。 MD無しのカセットのタイプで、数年前に2万円で買った安物ですが、 重低音もバッチリ。 DVDやミュージックビデオを見たりしてますが、近所迷惑(※)なぐらい迫力と臨場感のある音が出ます。 (※:アパート住まいではなく、一戸建ての並びの中の1軒家です)

関連するQ&A

  • スピーカーの見分け方

    家電量販店などでステレオシステムやミニコンポ、ホームシアターなどオーディオ機器がたくさんあり、それらに付属するスピーカーも大きさ、形、デザインなど様々な種類がありますが、いいスピーカー(いい音が出る)の見分け方を教えていただけないでしょうか? 実際に試聴してみて自分が気に入った物を選べば一番いい話ですが、見た目で判断するとすればどのような点に注意すればいいでしょうか? 値段の高いものはやはり音がいいという事でしょうか? ちょっと漠然とした質問ですが。。。どなたかアドバイスをお願いします。

  • シアターセットのスピーカー

    5.1chを軽い気持ちで導入したいと思い、店で値段が数万円で手頃なシアターセットっていうのを見たんですが、なんかスピーカーがすごい小さいですよね、片手に収まるぐらいに(意外とズシリときましたが)。  いま、オーディオ機器は普通のミニコンポぐらいしか持ってないんですが、そのスピーカーよりもずっと小さいです。さらにパソコン付属のヘボスピーカーより小さいです(でもパソコンスピーカーより重かった)。こんなんで大丈夫なんでしょうか?

  • 手持ちスピーカーでホームシアターできる?

    過去使っていたオーディオやミニコンポのスピーカーが余っていますが、これらを活用してホームシアターを組めますでしょうか?安価なホームシアターセットのスピーカーって小さいので、代わりにミニコンポのスピーカー使うとか、あるいはAVアンプにオーディオのスピーカを活用するとか。教えてください。

  • 液晶TVとスピーカーの接続について教えてください?

    液晶TVとスピーカーの接続について教えてください? 東芝レグザ40R9000にオーディオのスピーカーを接続出来ますか? アンプとかミニコンポはなしで、スピーカーだけをです。 シアターラックは値段が高いので買えないからです。

  • iPodを聞くためのステレオを探しています。

    iPodを部屋でステレオに繋いで聞きたいです。オーディオ機器は持っていないので簡単に繋げるステレオを購入したいです。手頃な値段で、私のようなオーディオに疎い人間にも簡単に繋げられるものを教えてください。ミニコンポは比較的安価であるので、その購入も考えたのですが、音だけでればいいと思いました。よろしくお願いします。

  • アンプからのスピーカ出力について

    最近ホームシアターを構築した者です。 プレイヤ:PS2 AMP:SONYのHT-K215 を使用しています。 現在は付属のサテライトスピーカをアンプに接続しているのですが フロントのスピーカをミニコンポのスピーカにも接続して FL,FR:各2台 C,SL,SR,SW:各1台 というように出力することは出来ないのでしょうか? というのも、付属のサテライトスピーカは小さいので壁に両面テープで 張っているのですが、いかんせん音に満足できません。 そこで今まで使っていたミニコンポのスピーカをフロントに 使いたいのですがなんせワンルームの部屋(8畳…)なので 大きいスピーカだと理想の位置に置けないのです。 そこで天井に近い位置にある棚の上に置き、繋いでDVDを見てみた(聞いてみた)のですが音が上から鳴ってるのでしっくりきませんのです。 で、2つ(サテライト+ミニコンポの)に出力できないかなと思ったのですが、 回答お願いします。

  • センタースピーカーを2本にしてメインに・・

    この場をお借りします。 ホームシアター用として一本売りされている バーチカル・ツイン型のセンタースピーカーを 二本購入してステレオのメインスピーカーとして 使用することを考えていますが、 通常のピュアオーディオ用の ペア・一組で売られているステレオスピーカーと 音質・チューニング的に違いはありますか? カタログで比較しても良く判りませんが・・・ 個人的にはクラシックメインで 音の定位よりも広がりのある音場を求めております。 御教授頂けましたらよろしくお願い致します。

  • ホームシアターの選び方

    全くのオーディオの素人です。 今持っているテレビは一応ステレオ(スピーカーが左右に付いている)ですが、本当にステレオ?と思うほど立体感がありません。 もっと立体感を持たせて、テレビの音楽番組やビデオの映画を楽しみたいと思い、ホームシアターに関心を持ちました。 お金がないので、最も安い価格帯のものにしようと思っていますが、この前、近所のホームセンターでTDKのNX-502(これをホームシアターと呼べるかは判りません)という製品を9800円で売っていましたが、店頭で音を聞いたところ、銃撃音などズドーンと迫力ある音が出ていたので、これにしようかと思っています。 そこで質問です。 1)テレビ・ビデオの音楽や映画をそこそこ楽しむには上記のTDK製品で大丈夫でしょうか? 2)ホームシアターには数万円から数十万円まで価格に開きがありますが、性能を比較するのは仕様書の何を比較すれば良いですか(最大出力とかを見ればいいのですか) 3)以前にテレビにミニコンポのスピーカーをつなげてみましたが、やはりアンプがないと迫力ある音にはならないと感じました。上記セットにはアンプが付いているので、これにミニコンポのスピーカーを接続すればさらに立体感のある音になるのでしょうか? 決して音にこだわる方ではありませんが、少しのお金でちょっとでも音が良くなればそれで良いと考えています。どうかアドバイスお願いします。

  • スピーカーを増やしたい!

    最近ミニコンポを買い換えたのですが、それに以前使っていたミニコンポのスピーカーをつないで音を聞くことは可能でしょうか?(スピーカー計4つということになります。)もし可能であるなら接続方法を教えてください。 スピーカー端子は付属のスピーカー分(穴4つ)しかありません。アンプの実用最大出力は25W+25wで、インピーダンスは6Ωです。付属のスピーカーの最大入力は50W、インピーダンスは6Ω、以前使っていたコンポのスピーカーは最大入力は80W、インピーダンスは6Ωです。 オーディオに関する知識が乏しいため説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ホームシアターのスピーカーについて

    ホームシアターについて ホームシアターの設置を考えています。 現在、アンプとプレーヤーが別のピュアオーディオを設置してるので、サウンドバーのようなホームシアターではなく、AVアンプにスピーカーを繋げるタイプのホームシアターを考えています。 ここで疑問なのですが、ホームシアターのスピーカーは一般的なオーディオ用のスピーカーを5個だったり、7個だったり設置するのですか? ホームシアター用にリア専用とかフロント専用のスピーカーがあったりするのでしょうか? もし、オーディオのスピーカーで大丈夫であれば、ONKYO D-152Eを使用しているので、流用しようと思います。 またスピーカーの総額が10万円程度で、オススメのメーカーがあったら教えてください。