• ベストアンサー

引渡し一ヶ月前段階で施工に関して確認すべき事項

いつもお世話になっております。木造軸組2F住宅を設計事務所および地元工務店にて新築中です。5/20に引渡しの予定で、現在、屋根、外壁、配管、配線が終わり、PBを貼っている最中です。今後、クロス貼り、設備機器の取り付け、外構工事の予定です。現在、工務店との打ち合わせでは、現在、クロス、水廻りの床、ふすま等の細かな仕様の選定をしています。 設計当初は、こちらも勉強して、主体的に仕様を詰めていこうと意気込んでいましたが、結局、公私の多忙に紛れて、工務店から確認ベースでここまで来てしまいました。設計事務所や工務店の方は大変よい方たちで、基本的にこちらの立場でよく考えてくれるため、性善説スタイルで進めてこられたのは幸いでした。工務店はそのように信頼できる会社ですが、施主として、チェックしておかなければならないポイントがあったと思いましたが、多忙に紛れて看過したものと思います。 それで、明日、また上記の詳細な仕様の選定の打ち合わせなのですが、現時点で、工務店側に確認しておくべきチェック項目等がありましたら教えていただけませんでしょうか。 漠然としたお尋ねで恐縮ですがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.1

こんにちは、設計業です。 丁寧なご質問、僭越ながら感心致しました。 設計監理と施工を分けたのは良かったですねえ、大正解かと存じます。 いくら良心的な工務店でも、第三者(監理者)がいないとどうしてもチェックはあまくなりますから。 隠居されているような施主さんでないと現場なんてそうそう来れませんし。 期待に添えないでしょうが、若輩ながら思いつく事を書いてみます。 まず「納期の遅れそうな物」を聞きましょう。 特殊、特注のドアやサッシ、設備機器、外構ではカーポート、フェンス等。 「遅れるから妥協」だけは避けたいですから。 エアコンのドレン管は露出ですか?でしたらしっかり室外機までのルートを確認しましょう、失敗するとかなり美観を損ねます。 仕様の選定は、サンプルを頂いた上でされてますね。 無ければとにかく貰って下さい、現物と写真では全然違います。 たぶん設計事務所で用意させているとは思いますが。 和室御座いますか? 障子の桟にしても建具屋で大抵施工事例の写真集もっておりますから、見た上で選ばれるのがベターでしょう。 特に、床の間あり、書院ありとなりますと尚更ですね、デザインのポイントになります。(書院ですと欄間も) 床柱もあれば、銘木屋で「これ」と選ぶのがベターです。 今、集成材に貼り物が主流ですが、無垢であれば尚更実際御自分の目で確かめたいところですね。 大きい(重要な)工程は終わっておりますので、あまり浮かばないですねえ・・・ しっかりした庭を計画されていれば、敷く石、砂、土について確認しておいた方が良いでしょう。 設計者が指示を忘れ適当にクラッシャーランなど敷かれたらたまったものじゃありませんし、芝生に海砂を持って来られても困ります。(意外と具体名が設計図書に明記されていない事が多いので) そうそう、「設計図書に明記されていない」物、これをチェックしましょう。 よくある物ですと、金物類でしょうか。 例えばピクチャーレール、作りつけ家具取っ手、ドアクローザー等具体名無い場合多いです。 特に「取手」は確認しましょう。 最近現場から遠ざかっているので焦点がずれた内容になってしまいました。 最後に、雨水の処理は浸透?それとも配管で側溝ですか。 浸透の場合、特にしっかり監理して貰って下さい。 適当にやられると水があふれます。(失敗経験ありまして) 徒然書きましたが、少しでもご参考になれば・・・ お忙しい中大変でしょうが、頑張って下さい。(きついですよね、自邸も増改築中でして)

fifa5963
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。また、幾多のポイントに言及くださったこと感謝いたします。ほとんど工務店にお任せペースになってしまい、思うようにチェックできなかったのですが、現段階でもいろいろとあるのですね。サンプルは頂いているのですが小さくイメージの写真がないため苦労しています。設計士に頼ろうと思っています。大変参考になりました。今から打ち合わせですので、ご回答をコピーして臨みます。

その他の回答 (2)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 石膏ボードを貼っている最中でしたら、貼っていない所だけでも、もう一度スイッチ及びコンセントの位置が正しいか確認して見てください。  いよいよ仕上げにとりかかり何もかも隠れてしまいますから、その前におがくずなどは徹底的に取り除かせておいてください。お施主様自ら時間があるならば掃除してみてもよいと思います。(ご多忙のようですが。)必要がないほど清掃の行き届いている現場であれば良い現場だと思います。

fifa5963
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。そうですね。コンセントをどんどん追加してしまって自分でもよくわからない状態になっています。修正図面と照らし合わせながら、動作上のことと絡ませて位置のチェックをしっかりしたいと思います。おがくずの除去とかもあるのですね。大変参考になりました。

回答No.2

設計者です。 壁の仕上げに取り掛かっているところのようなので、工務店のチェックというよりは、施主さんが再確認すべき点について プラスターボード下地は、あとから棚を作ったり手摺を取り付けたりする場合には、強度の面で問題があります。 将来付けるかもしれないと思う場所がないか確認して、必要であれば合板下地に変更してもらいましょう。 忘れがちなのが、現在持っている家具を設置する場所の壁補強ですね。 地震のときにタンスなどが倒れてこないように壁に固定する必要があります。 その他にも予定表(ホワイトボード)や絵画を壁に掛ける予定があれば、対策しておいた方が良いですよ。

fifa5963
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。確かにうすうす思いつつも見逃していたポイントです。工務店によく確認してみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう