• ベストアンサー

同じ薬でも,症状によって保険適用が分かれるのは何故?

こんにちは。 永久歯を抜いた為,対になっていた上の歯を抜いて,別の欠損した場所に自分の歯の移植したのですが,上手く生着しなかったみたいでちょっと生んでしまったみたいなのです。 そこで,担当医師から歯周病治療にも使う薬(注射器状の容器に入った軟膏)を与えられたのですが,『歯周病治療に使うのであれば保険が利くが,移植手術後のケアに使うので保険は利かない』と言われました。 欠損している別の歯のインプラントも考えており,先日事前調査ということでCTを撮ったのですが,他の治療なら多分CTでも保険が利くと思うのですが,こちらも保険は利きませんでした。 同じ薬,同じCTなのに,何故使われる治療法によって保険適用の可否があるのでしょうか? どなたかご存知の方,教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kavokg
  • ベストアンサー率62% (60/96)
回答No.6

歯科医です。 投薬や治療に関しましては、保険の診療規則で細かく規定されており、この規定に従わないと保険適応とはみなされなくなります。歯周病で使うペリオクリンやぺリオフィールと言う薬は歯周病と言う病名に対し2回目以降の基本検査(または精密検査)を行った後に、投薬が適切だと判断される時に初めて保険診療とし算定---つまり保険が利く、と言うことになります。同様にCT撮影も現在は一部の腫瘍に適応があるだけで、通常の診断ではほとんどが保険適応外の扱いとなります。 実際のところ医師が独自に判断できる裁量権と言うのはほとんどなくなってきておりますし、高額の診療は国の財政難から同様に保険外となっているケースがほとんどです。私たち現場の医師も矛盾を感じて診療をせざるを得ない状況が多々あります。どうかご理解ください。

geachi
質問者

お礼

結局の所,理屈では保険適用が妥当と考えられても国の「財政難」の一言で片付けられ,貧しい者は適正な治療を受ける事が困難であると言わざるを得ないんですね。 現場の方も矛盾を感じていらっしゃるという点が驚きました。 使用している薬は「ペリオクリン」です。 専門家の方に対しては失礼になるのかもしれませんが,さすがと思いました。 回答ありがとうございました。

geachi
質問者

補足

質問者です。 お礼を書いた後にふと疑問に思ったので,不適切とは思いながらも本欄に記入させて頂きます。 CTに関しては私の誤解だった事をご説明頂いた事により理解したのですが,ペオクリンの投薬に関して質問させて下さい。 自分の歯を自分の別の場所に移植する手術を受けた結果,生着(治癒)の過程で歯周病のような症状が出てきました。その治療にペオクリンを使用する事は保険適用対象にはならないのでしょうか?移植は保険が適用されましたのですが。 これは,症状は歯周病でも「移植手術」という保険適用診療のカテゴリー内で診療しているため「歯周病治療」のカテゴリー内で使われるペオクリンは,例え歯周病の治療で使われるのであっても条件が満たされていない為に適用されない,ということなのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.7

>適応症が決まっている理由 まず保険というものは何のためにあるのかというところから考え直してみましょう。 生命、健康を守るための治療費を少しでも安くしよう(貧富に関係なく最低限の医療を受けられるラインを作ろう)というのが基本にあるわけです。ですので、見た目の美しさなどを維持したい、修正したいという意図の診療は保険の対象外になっているわけです(つまりここには貧富の差があっても良いということ)。 じゃあインプラントは健康に関係ないのかとかそういう話は瑣末的な問題です。あくまでも大原則の話です。 どこかにラインを引いたらインプラントは対応外、虫歯治療は対応内に入ったということです。 で混合治療というのは他の方も答えられていますが、これをごっちゃにして同時に治療してしまうと、区別がつきにくくなってしまうので、それならいっその事ラインを跨ぐのは禁止となっているわけです。 混合治療の今後については、おそらく認められる方向になると思います。ただそれは所謂格差拡大のことです。お金持ちはどんどん高価な治療がより自由に受けられるようになるというだけのことで、庶民にはあまり関係ありません。今まで無かった手法がお金持ちだと幾らでも受けられるのを横目にみてるだけと。そういう意味では関係ありますが。

geachi
質問者

お礼

他の治療と比べて,インプラントは美容目的での施術も考え得るという観点から保険適用外なんでしょうね。 No.6のkavokgさんの回答にもありましたが,現場の医師の判断制限されている以上,「これは保険診療」「これは美容目的なので保険外診療」と臨機応変な対応が出来ないのですね。 混合診療が認可されても一般庶民にはメリットは無いんですね。残念です。 回答ありがとうございました。 勉強になりました。

  • 52blz
  • ベストアンサー率60% (71/118)
回答No.5

インプラントは全て自由診療のようです。 以下蛇足ですが、混合診療が認められたとしても今回の件は保険が利かない気もします。保険診療を補うというか追加する形で自由診療をするなら混合診療といえると思いますが「自由診療を行なうための処置」に保険が利くかというと、どうなんでしょうね。例えば鼻を高くする美容手術の術前に呼吸機能や血液検査をしたとして、そういうものにも保険が利くかというと、利かない気がしてしまいます。

geachi
質問者

お礼

何となくではありますが,混合診療に関して理解が出来ました。 複雑怪奇で納得がいかない点も多々ありますが,現時点ではどうしようもないんですね。 回答ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>混合診療とは、例えば「虫歯治療」と「口腔外科治療」と両方受けた場合に診療費を共有してはいけないという認識でよろしいのでしょうか? いえ、一つの治療について保険適用外の治療と保険適用治療を混ぜてはいけないというものです。ご質問の場合にはインプラントが適用外だから、インプラントが原因で生じたものに関する治療は全部適用外になります。 実は混合診療は法律で明記されたものではなく通達等によりそうなっています。その趣旨は本来保険適用できる治療の中に保険適用外の治療を混ぜるのは患者負担が多くなるので不適切だからという理由のようですが、ただ保険適用外の治療に保険適用を混ぜた場合と区別はつきませんので、一律に禁止しているわけです。 なので不合理であるという指摘もあり、議論はされています。 >保険が適用されるインプラントもあるのですか? さあ、それは私にはわかりません。

geachi
質問者

お礼

混合診療の詳細を教えて頂きありがとうございました。 >>そのインプラントは保険適用なのでしょうか。 とのご質問を頂いたので, >保険が適用されるインプラントもあるのですか? と逆に質問させていただいたのですが,現在の保険制度ではインプラントには適用されないという事なんですね。 ありがとうございました。

回答No.3

混合診療はまだ認められていませんので、インプラントが保険の効かないものならそれに対する一連の検査、処置、投薬等すべて自費になります。

geachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >混合診療はまだ認められていません との事ですが、今後認可されるような動きがあるのでしょうか? また、最初の方も仰っていたのですが、保険の利くインプラントも存在するのでしょうか? 混合診療が認められていない理由は、診療報酬などの不正受給防止の為なのでしょうか?

  • matsuma5
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.2

薬には適応症が決まっています、保険で決められている適応症以外の疾患で使うと保険は効きません。(適応外処方といいます) 歯科は専門外ですがインプラントは基本的に自費になるはずです、治療法自体保険で認められて無いかと思います。

geachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 適応症が決まっている理由とは何なのでしょうか? もしご存知であればご教授ください。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

そのインプラントは保険適用なのでしょうか。 もしインプラントが保険適用外治療なのであれば全体が保険適用外治療になります。これは混合診療の禁止という原則があるためです。

geachi
質問者

お礼

すみません。 記入欄を間違えました。 インプラントは保険適用外のものです。

geachi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「混合診療の禁止の原則」というものがあるのですね。 勉強不足で申し訳ないのですが、混合診療とは、例えば「虫歯治療」と「口腔外科治療」と両方受けた場合に診療費を共有してはいけないという認識でよろしいのでしょうか? 私が知る範囲では、インプラントは保険が利かないということですが、保険が適用されるインプラントもあるのですか? また、適用されるインプラントとはどのようなものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 多数歯欠損に使える保険はないでしょうか?

    3人の子供の父親です。長男が多数歯欠損(16本欠損)と診断され、現在は大学付属病院に通院中です。長男はまだ10歳と幼い為、具体的な治療方法等は示されていませんが、欠損している本数が多い為、最終的にはインプラントになると思っています。今、不安に思っているのは、残り2人の子供の事です。この子達も多数歯欠損だったらと思うと、経済的にかなり苦しい状況になります。インプラントは健康保険適用外ですが、一般の医療保険でインプラントに対しても保険金が支払われるような医療保険は無いでしょうか?そのような保険があるのであれば念の為、残り2人の子供を加入させたいのですが・・ご存知の方がいらっしゃったら、お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 医者で処方された薬の保険適用範囲について

    表題の件についておたずねします。 先日私の姪が足の親指を痛め 化膿したため整形外科(開業医)にて診察 及び治療を受けました。 その際何種類かの薬を処方されたのですが 「化膿止めの錠剤には保険がきくが 軟膏と消毒用のアルコールには保険がきかない」 といわれ、軟膏と消毒薬の分は別会計のうえ 領収書も出なかったそうです。 見たところアルコールは無色透明のもので これといって特殊な薬という感じはしませんでした。 このようなことは私も経験がなくどうして保険がきかないのか 不思議でなりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 保険適用の基準などを教えてください。 以前からこの医院の治療の進め方には疑問を持っていたのですが ますます不信感がつのってしまいます。 ちなみにこの薬は医院内の薬局でもらいました。 では、よろしくお願いします。

  • どの薬を購入すれば良いか教えてください

    先日、歯茎が腫れて痛みがあったため、歯医者に行きました。 神経を抜いて銀をかぶせた歯が腫れてるらしいのですが、中の歯にヒビが入ってる可能性があるとの事で、処置としてはインプラントとブリッジと呼ばれる方法しか無いと言われました。 (※2件ほど別の歯医者に診てもらいましたが、同じ診断でした) とりあえず腫れが引かないと治療が出来ないらしく、ロキソニンとサワシリンを処方されました。 普通なら治療すべきなのですが、痛いからという理由とは別に、なるべく歯を抜きたくないというのと、インプラントにする予算のダメージが大きいので、出来ればある程度まで薬で凌げないかと、 市販薬で代用しようと思ってます。 (処方箋がなくなってしまったので) 長くなりましたが。 薬に詳しい方、サワシリンに代わる市販薬を教えていただけないでしょうか。

  • インプラント周囲炎の治療の内容は?保険きくのか?

    インプラントを検討しているのですが、いろいろ調べたら、インプラント周囲炎になる可能性があると知りました。 そこで、もし万が一インプラント周囲炎になってしまった場合、治療は保険がきくのでしょうか? また治療は通常の歯周病と異なるのでしょうか? そしてその金額は、通常の歯周病と同じくらいでしょうか? インプラントは高額なのにあとあとさらにお金がかかるといやだなと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 左下6番抜歯後の治療

     半月ほど前から歯が少しぐらつき、歯茎に腫れも出たので、歯科医院に行ったところ、 割れていて、抜歯。 選択できる治療として、ブリッジ、インプラント、左上下にある親知らずのどちらかを移植と説明されました。  ブリッジについては、私自身前後の歯を削ることに抵抗があり、先生も薦めないとのことで、インプラントか移植を考えています。     説明を聞いたところでは、CTを撮り、根の形など見てからでもどちらにするか決めることができると言われました。    でも、先生としてはインプラントを薦めたいのだなと感じます。 インプラントの症例を見せて詳しく説明してくれたし アメリカの歯科医療ではでは移植は行われてない 費用的にも、あまり変わらないし... レントゲンで見た限りでは、多分上の親知らずを使うけれど、少し斜めに曲がってるからなぁなどと。  お聞きしたいのは、 1. インプラントは良くも悪くもよく聞くけれど、歯牙移植はあまり聞きません。あまり行われていない   治療なのでしょうか。 2. インプラントにした場合、.私は、転勤族なので保障とかメンテナンスを受けることができないかも   しれないが、それでもインプラントにする価値があるかどうか。 3. 移植の費用  あまり変わらない(インプラントは約50万、移植は45万)と言われたが、ネットで    見ると移植はそんなにしないような...自費だからその医院次第とはいえどうなのか。 4. 移植するなら、インプラントより移植を薦める歯科医院を探すべきか。 このところ、どうすべきか歯のことで頭がいっぱいです。いっそのこと、ブリッジの方がと思ったり。 アドバイス、よろしくお願いします。    

  • インプラント埋入用のスペース作成について

    右上3番に永久歯が生えてきませんでした。昨年乳歯が取れてしまい、今は仮歯だけがある状態です。 そこの箇所にインプラントを入れたいのですが、元来ずっと乳歯だったのでスペースが小さくインプラントを入れられないということで、泣く泣くブリッジの治療をしようとしておりました。 ブリッジで3番の欠損を補う場合だと、3番は大変力が掛かる歯らしく、1,2,4番の歯を削り土台にする必要があるらしいです。健康な歯を削りたくないので、できる限りインプラントを希望しております。 そのため、右上3番にインプラント埋入用のスペースを矯正治療で作成しインプラント治療をするということは可能なのでしょうか? 私は現在26歳です、年齢的にもそのような治療は可能なのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 永久歯の先天性欠損

    例えば両親、兄弟共に正常な歯列で 欠損も何もない場合で、 本人だけが上左右2 3の合計4本が乳歯B Cのままで パノラマにも永久歯の影すらないという事です。 歯並びも180°捻転していたり かなりがちゃがちゃだったそうです。 歯そのものも全体的に小さいです。 原因は何でしょうか? 遺伝ではないですよね? 骨格が細いのが原因ですか? また治療方針としては 上下全く噛んでいない状態であるため、 現在上下矯正中です。 矯正後、インプラントを打つそうですが 骨が細すぎるために大腿骨を移植してからの インプラントになるようです。 どういう病気で、 この治療方針でいいのかって後輩本人に聞かれましたが 私は範囲外です。 可能性でも何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • インプラント歯周病になってしまったあとの、対策

    今度インプラントを埋めることを考えているのですが、メンテナンスをちゃんとやらないとインプラントが歯周病になるとネットで見ました。 で、自分の場合インプラントを埋める本数が多いので。。。 もちろんインプラント歯周病にならないに越したことはありませんが。。 インプラント歯周病になってしまったあとの、対策としてはどのようなことが考えられるのでしょうか? (まさか、かぶせものをとりかえるしか方法がないですか?だとすると、今後念のためを考えてお金をためておかなければならないので) 治療ができるとして、その治療は保険がきくのでしょうか? また、インプラントの定期検査というのは保険がきくのでしょうか? きかないとしたらいくらくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 防衛大学校二次試験の身体検査

    防衛大学校二次試験の身体検査で 多数のウ歯又は欠損歯(治療を完了したものを除く。)のないもの とありますが、私は先天性欠損という乳歯の下に永久歯が無いところ が5箇所あります。そのため現在矯正中なのですが防衛大学校の受験日 までに間に合いそうにないです。そこで願書と一緒に治療完了予定日を 医師に書いてもらい、送ろうと考えているのですが可能ですか?また、 身体検査時にそういった書類を渡すことはできますか? また、インプラントやブリッジのような義歯を付けるのではなく、ただ 歯を動かして、無い歯の上に奥の歯を持ってくるというものなのですが これは欠損歯の治療を完了したと言えるのでしょうか?

  • 抜歯、インプラントをすすめられますが・・・

    歯周病治療をしています。歯周病菌を殺す薬を服用したら出血、痛み等はなくなりました。今後は歯の根の治療を行うそうです。 歯の根の下についた汚れ(歯石?)を取るそうです。ですが、レントゲンを見ると非常に汚れが広範囲にわたっていて、抜歯後インプラントをすすめられています。 やはり抜歯には抵抗があり、インプラントも1、2本の予算はありますが、今後それだけで済むのか疑問です。(虫歯、ブリッジ有) 先生はそのままにしておくと歯槽骨がどんどん無くなると言いますが、歯周病菌がいなくてもそうなるのでしょうか? 出来ることなら抜歯はさけたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。