- ベストアンサー
CPUとメモリの関係について教えてください
アプリケーションを立ち上げたとき、(特にWindows Media Player) しばらくするとCPUの負荷が100%に到達してしまい、カクカク動画になってしまいます。 CPUはseleronの2.4GHzを使用。 グラフィックボードも64MBと少々低めですが、問題ない範囲かと思います。 メモリは512MB+256MBを搭載しておりますが、ほとんど 使用されていない様子で、ただCPUだけに集中している様子です。 ウィルスの可能性等も考慮し、OS(win2000)の再インストールも試みましたが 現象は変わらず。 試しに、同じ動画ファイルを低スペックのPC (OS:win2000 CPU:1GB程度 メモリ:256MB))にて再生したところ よりスムーズに動いてしまいました。 強いて原因を挙げるとすれば、160GBのハードディスクを搭載し Cドライブ:40GB Dドライブ:120GBのパーテーションで区分けしてますが Dドライブが65%程埋まっており、これが原因かな?と。 ただ、OSはCドライブに搭載してますので、処理にはなんら問題ないハズなのですが。。 どうにかして、この現状を改善する方法はあるのでしょうか? それとも、HDDドライブ自体が悪いのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。No.6の方のハードも確認が要でしょう。私のCel2.8はサーバ機でオンボード8MBしかないです。現状は、64MBのPCIグラボ(というほどではないですが(笑))を積んでます。8MBでも64MBでも問題ないですね。Cel2.4時期のPCでオンボード64MBは余り考えづらいですので、別途追加したか、オンボードに無くメーカーが販売時に装着しているかですが、もし、オンボードもあるのなら一度グラボ外してみてはどうですか?現象としては段々深刻になっているのでしょうか?それとも症状は同じ状態を結構長い間維持していますか?大抵ハードの場合致命的な現象が即出しますが。ちなみにメーカー及び型番はなんでしょう?後、OSはW2Kですよね。リカバリの際、どういう手順を踏みました?W2Kはかなり感染しやすい為、(しかし、ルータかませているんですよね・・)Webに繋げる前にSP4の適応と何某のアンチソフトをいれておかないとまずいですよね。あとは、ウィルスセキュリティが悪さをしているとはとても思えません。最近、アンチソフトに凝って、色々お試し期間を使い色々使ってみてるんですが、ウィルスセキュリティは変な不具合を出したり、相性の問題も多々出ますが、軽さは最強です。西のウィルスセキュリティ・・東のインターネットセキュリティですね(笑)西は、軽い余り検出も甘い・・東は、やたらめったら意味もなく隔離する・・・どちらも困ったものです。まぁ・・今回の件に至っては、悪さをしている可能性は少ないような気がします。ウィルスセキュリティはいつも眠っているようですからね。うんともすんとも言わない(笑)ちなみに私も4ライセンス持ってます(T_T)。今回リカバリはしましたが、下記のシマンテックのWebチェックかけてみてください。
その他の回答 (7)
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
確信に迫れなく申し訳ないです。 今回の追記で、ふと思ったのですが、今まで、特定(DVD再生)で・・と思っていたのですが、実は違う?そう考えると実は、私も心辺りがあります。W2KでCel700、256MBのノートPCを子供に使わせているのですが、まだ6歳でうまくPCが使えず、私によく聞きに来るのですが、その際たまに目にした現象として、Media PlayerでCDをかけた後や、IEを開いて作業をやった後など、その、PlayerやIEを閉じてもCPUが100%でそのプロセスを行っている時があったのです。その時は、なんじゃ?と思いつつ、プロセスを強制終了していました。というのもこの機体私が、CPUを換装している為、その弊害でもでてるかなぁ・・程度に思っていました。子供がたまに使う程度でしたので。そしてその機体も正にウィルスセキュリティ。以前は複数の機体に入れていたのですが、余りにも不可解な干渉など出るので、インターネットセキュリティやF-Secureのお試し版に随時換えて行っていました。その中から、機体のスペックで一番バランスが取れるものを探して、購入しようと思って。 今回この機体にも少し重いかな。。と重いながら、インターネットセキュリティを入れ1週間ほどためし、今度はF-Scureを入れていたのですが、そういわれてみると、以前の不可解なCPU100%が出ていません。 実際、この機体使用頻度が少なかった為、根拠も確証もありません。が、一度F-Secureかインターネットセキュリティを導入して試してみは・・・。正直根拠が無い為、強くはお勧めできません。私も正直ネタ切れです。。私も4本購入した被害者?!として、数週間前にソースネクストに苦情のメール入れました。・・・まぁ、ウィルス感染した事は無いのですが・・。 とりあえずインターネットセキュリティ(6ヶ月お試し。Kingsoft)に飛べないのでF-Secure 30日お試しのリンクをはっときます。 http://www.f-secure.co.jp/is/index.html 申し訳ないです。お力になれず。。。
お礼
とんでもない!!! ここまで協力していただき、まことに感謝です m(_"_)m とりあえず、ウィルスセキュリティをアンインストールしてみましたが やはり・・・・変化ありませんでした。 あとは、調子悪くなる前に取り付けたルータなのかもしれませんね (それまでは、直でADSLモデムに取り付けてました) ありがとうございました
- jiazhi
- ベストアンサー率60% (375/615)
こんばんわ。 OS再インストールでも効果はないとすれば「ハードウェア」の可能性が高いみたいですね。 それでは可能性のあるハードウェアに対する検証からやっていきましょう。 <CPU> celeron2.4GHzが新品と仮定して、これは性能上問題ないでしょう。 CPUというのはPCの部位の中でも故障や破損の少ない(通常使用で)パーツです。 ただしオーバークロックで負荷をかけると「コア欠け」など破損する恐れがあります。 しかしこのケースでは「特定のアプリ起動」だけにCPU使用率が高くなるのですからあまり関係ないかもしれません。 <メモリ> 容量が768MBであればシステムリソースを考慮しても許容内の範囲ですね。 これもパスです。 <HDD> PCの中でも「消耗品」の部類に入るパーツです。 しかしHDDがクラッシュする場合というのは「事前に予兆みたいなもの」があります。 通常よりもシーク音が高くなるとかシステムから命令がない状態で書き込みを続けているとか・・・ 特に「特定のアプリを使用中」にHDDが関与することは少ないかと思われます。 よってこれもパス。 <グラボ> グラフィックボードも64MBと少々低めですが >これは増設しているのでしょうか? それともオンボードでしょうか? 動画がカクカクして再生時にメディアプレイヤーが安定しないのであれば疑いはあるのですが・・・ 増設したグラボであるならGPUファンが付いているはずです。 埃とか付着していませんか? 2番目に怪しいパーツです。 <マザーボード(チップセット)> 実はこれが最も怪しいと私が睨んでいるパーツです。 その理由として― ・LANを使わないとCPU使用率が若干落ちる ・メディアプレイヤーの使用でCPU使用率最大 もし「上で挙げたパーツがどれも正常」だと仮定した場合、それらを結合しているマザーボードが足を引っ張っている可能性は大きいです。 念のためPC内を確認してみてはどうでしょう? <まずはファン周りから調べてみてください> CPU・ケース・グラボ―これらには各パーツが発する熱を逃がすためのファンが付いて常時回転しています。 埃などが付着していると十分な性能を発揮できないどころか、逆にシステムに影響を与えてしまいます。 埃などは掃除機で取り除いてもいいのですが、PCはデリケートなので出来ればスプレー式のダストクリーナーを使うことをお奨めします。 <マザーボードの各コンデンサにショートした形跡はないですか> 一見して異常がなさそうでも、マザーボードはチップセットやコンデンサをたくさん繋いでいます。 ある意味(見える範囲で)一番回路が集中している所です。 数ミリの小さなコンデンサがショート(焼けて焦げ付いていること)を起こしていることもあります。 原因として「負荷」や「埃」などが考えられますが、このマザーボードは「原則的に」修理ができません。 メーカーに修理に出すことも可能ですが、値段と手間を考えると新品を購入した方が安くついたりします。 長くなってしまいましたが、私が考慮させていただいた結果は「グラボ」と「マザボ」この2箇所が疑われますね。 掃除して直ればうれしいのですが・・・休みのときにでもケースを開けて確認してみてください。
お礼
細部までアドバイスありがとうございます! おっしゃられるとおり、PCを一度分解、清掃してみました。 グラボには、ファンは搭載されていませんでした。 あと、増設したのが64でなく128でした (^^; CPU、電源部、ともにファンのあたりを見ましたが 埃の層に包まれていましたので、除去しました。 あと、ボードの抜き差しも実行 これが原因となっていたのでしょうか? 確かに、前ほど処理が滞らなくなった感じです 数日様子を見てみようかと思います。 たかが埃、されど埃・・・ですね。 ありがとうございます!!!
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
HDDからですね。完全にすかされましたね(笑) タスクマネージャーから、Windows Media Playerと限定できるのでしょうか?後は、HDDですので、常駐タイプのデフラグソフトが入っているとか?あと、ウィルスソフトは何を使っているのでしょうか?当方Cel2.8のXP-Pro+インターネットセキュリティがあります。ちょっと試してみます。
お礼
ご親切にありがとうございます。 Windows Media Playerが事の発端と言いたいところなのですが 他のソフトでも、同じような現象が発生してしまうので、なんとも・・ ひどいときは、マウスカーソルがリンク位置に達した時点で CPUが100%に達するときもあります (^^; デフラグソフトは特に入れておりません。 ウィルスソフトは、ソースネクストの「ウィルスセキュリティ」です。
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
No.3です。 こちらの可能性は低いように思いますが、一応参考までPIOの変更下記にリンクします。 http://support.microsoft.com/kb/418162/ja
お礼
言葉足らずでした、すみません。 再生しているファイルは全てHDDドライブ内に入れてありますので・・・ ただ、立ち上げ時にLANケーブルを抜きっぱなしにすると、負荷が少々和らぐ感じがします もしかしたら何か取り込んでしまっているのかもしれません あとは、ウィルスソフトが変に負荷をかけている・・・か? ありがとうございました
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
いらない追加をしていなければ、Celeron566でもDVD再生は可能です。 当方が同じ現象になった時のアドバイスをします。 グラボを積んでいるので、デスクだと思います。無線Lan使用であれば接続を切ってやってみてください。当方Cel566にUSB2.0増設それに無線Lanのアンテナ立てたら、コマ落ち、音飛びが発生し、Cel850でも音飛びが続くため Pen733に変えた時点で問題なく視聴できるようになりました。 他のPC(Cel2.0)で同じコマ落ちが発生していた時は、ドライブの転送モードがPIOになっていました。確認ください。
補足
ありがとうございます。 無線LANではないのですが、有線でルータと繋げています。 試しに抜いてやってみたところ・・・確かに、普通より調子が良いかもしれません。 が、やはりしばらく経過すると、たかだかmedia playerだけで90%以上の CPUが使用されてしまいます。 ドライブの転送モードは、どちらで確認したらよいでしょうか お手数ですが、ご指導いただけますか?
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
動画を再生するには問題ないスペックだと思います。HD動画とかなら話は別ですが。 その100%CPUを使用しているときにどんなタスクがCPUを使用しているか調べてみてはいかがでしょうか? それによって原因が分かる可能性もあります。
補足
コメントありがとうございます。 CPU稼働率が100%の時点でプロセスを見ると 90%以上が windows media player で使われてしまっています。 一番疑問なのが、立ち上げた直後に使用すると50%程度に留まっているものが (残りの40%程度はidleとして扱われてます。 この時点では正常かと) しばらくすると、100%にはねあがります。 再生するファイルは全く同じで、他のアプリケーションは全て終了しているのにもかかわらず、です。 他のプロセスが邪魔をしているのならまだしも、疑問でなりません。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
強いてあげれば2つ 1.CPUがCeleronだから Celeronは描画能力を落とす事によって 低価格化しているCPUなので 動画や3Dの画像処理に クロック数通りの性能を出してはくれません。 Pen3の1Gの方が動画がスムーズなんてこともあります。 2.Cドライブの容量が少ない Dドライブが埋まっている事よりも (でも使用率65%なんてごく普通です) システム領域が40GBの方が影響ありますよ。 少ないと言うほどではないけれども こっちが普通仮想ドライブに使われますから もうちょっと余裕があったほうがいいです。
補足
アドバイスありがとうございます。 すみません、少し言葉が足りませんでした。 「今まではスムーズに動いていたのに」 なのです。 で、大容量のデータはすべてDドライブに格納してあり Cドライブ自体はせいぜい5GB程度にしてあります。 Dドライブといえど、あくまでHDDは1台であって パーテーションで、仮想で分けているという部分で ひっかかってくるんでしょうかね? ただ、celeronがそういったものだとは知りませんでした ひとつ勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。 すみません、グラボは64でなく128MBでした (ちなみにONboardではなく、増設です。) 症状は、いったん発生すると、再ログオンするまで持続して重たいままです。 W2Kを再インストールした際に、まずはじめにSP4をダウンロードしました。(それ以外のweb画面は、確か開いてないと思います) この動作で感染していなければ、問題ないかとは思ってます。 Webチェック、かけてみましたが 検出されませんでした やはりPC内部で何かがあるんでしょうね・・・ ウィルスセキュリティは眠ってるようで、うんともすんとも言いませんね。 本当にチェックしてるんだかどうだか・・(笑