• ベストアンサー

パケット形式で書かれたソフトのバックアップ

spssaitの回答

  • ベストアンサー
  • spssait
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私も経験してます 確かに読み取りエラーになります そもそもパケット書き込みは、Direct CD と言うソフトで読み書きするものです 最初に特殊ホーマットをして(1時間ぐらい掛かるかな) ハードディスクと同様に読み書きできるものです ですからこのホーマットがBS'では読めないようです ですからDIrect CDを使用すればバックアップできるのでは なお本体もDirect CDに対応してない機種があるようです BS’clipが近いソフトかな

fairyyes
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげで、無事バックアップを取ることが出来ました。 これからも、何かありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ハードディスクを丸ごとバックアップできるソフトを教えてください。

    タイトルのとおりです。ハードディスクを丸ごとバックアップできるソフトを探しています。CDブートからバックアップできるものが良いです。 以上よろしく御願いします。

  • パケットライトのソフト

    知り合いの人のパソコンはwindows98パソコンで、パソコン内のデータをライティングソフトでCD-Rに書き込んでだものを渡されました。 そのCDデータを私のwindowsXPパソコンで見ようとすると見られません。 知り合いはドラッグアンドドロップで書き込んだとのことでしたので、おそらくパケットライト形式のソフトでの書き込みかと思います。 この場合、やはり私のパソコンではCDデータを見ることはできませんか? 私のパソコンにも同じパケットライトソフトを買って入れると見られますか? 又、同じパケットライトソフトを入れなくてもCDデータを見る方法はありますか? ファイナライズをすると見られるのでは、と別の人にも聞いたのですが・・・。 どうにかして見ることはできるのでしょうか・・・? 見る方法をおしえてください。

  • パケットって何ですか?

    タイトルの通りにパケット代って何ですか?今auのWINを使ってるんですがパケットがなんだか分からないんです。 パケットってインタ-ネットも入りますか?出来れば詳しく教えてください

  • バックアップしたい

    無知な質問ですみませんが、今PCの中の6GBくらいの音楽ファイルをバックアップしたいです。一枚のDVDにデータ形式としてバックアップしたらまたPC内にファイルを戻してちゃんと聞けますか? その他に一番効率のいいバックアップ方法があったら教えてください!出来れば少ないCDやDVDで収めたいのですが・・。

  • HDDを丸ごとバックアップできるソフトを教えてください

    タイトルのとおりです。OSも含めてHDDを丸ごと或いはパーティションごとバックアップできるソフトはありますか?できればCDからブートできるのが良いのですが。。 以上よろしく御願いします。

  • NTFS形式からFAT32形式へのバックアップ

    WindowsXPが登載されているNTFS形式のHDDのイメージバックアップを、FAT32形式の外付けHDDに作成しようとしています。 その後、WindowsXPを再セットアップする予定ですが、失敗した場合はバックアップを復元したいと考えています。 この場合、FAT形式のイメージバックアップを復元することは可能なのでしょうか。 ファイルシステムの無知から来る質問で恐縮ですが、復元すればFAT形式のHDDとなるのでしょうか。 とすれば、FATよりもNTFSの方がセキュリティや性能において優れているということなので、まず外付けHDDをNTFS形式にフォーマットしてからバックアップを作成した方がよいのでしょうか。 なお、イメージバックアップは、Acronis True Image Home 2012の体験版を使います。 ご教示よろしくお願いします。

  • XPと7両方で使えるパケットライト形式

    XPと7両方で使えるパケットライト形式 現在、XPと7のPCを使っています。7のPCがないころ、XPにB’s CLipというソフトを入れて、UDFフォーマットのCD,DVDを使っていました。 7では、デフォルトで、パケットライトできるフォーマットが選択できるようですが、これでフォーマットするとXPマシンで読めません。 XPマシンで7のデフォルトでのパケットライトと同じフォーマットをできるソフトはないでしょうか? 両方のマシンで同じCD,DVDをファイル単位でFDのように読み書きしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • こまめにバックアップをとってくれるソフト

    タイトルの通りです。 随分前から使っているパソコンの調子が、 近頃思わしくなくて、バックアップを取っておきたいなあと 外付けHDDの購入を検討しています。 ですが、バックアップには大変な時間を要するみたいで 心配性なのかなんなのか、毎日バックアップを取りたい自分としましては 時間がかかることは少しネックとなっています。 テキストの変更は毎日してますし、様々なファイルを使用してるので 壊れたときのためにそのすべてをバックアップしたいのです。 こまめにバックアップをとってくれるソフトか、 変更したファイルだけをバックアップするソフトなど、ありませんでしょうか。 それとも他に適したバックアップ方法がありましたら教えていただけると幸いです。 ちなみにバックアップをしたいのはパソコンのユーザー単位 (家族共有のパソコンで、私のアカウントのデータ・ソフトのみバックアップしたいのです) で、OSはXPです。

  • バックアップしたソフトを・・・

    フリーのソフトをCD-Rにバックアップしました。 (フォルダごと焼きました) 例えばですが、新しくPCを買ったとしてこのソフトを使えるようにするには、フォルダごとコピーして使えばよいのでしょうか? バックアップの方法は分かるのですが、そのバックアップしたソフトを戻すやり方がよく分かりません。 宜しくお願いします。

  • WAV形式でのCDバックアップ

    現在所持しているCDをHDD内にバックアップしようとしてます。 形式は色々調べましたがWAVに決めました。 CDにより忠実、且つ汎用性(そこからMP3化・FLAC等の可逆圧縮・再CD化等)を持たせるとすると、 EACでcueシート+1本WAVでのバックアップが一番適しているのかなと思うんですが、 この考えって間違いないですよね? 当面の使い方としては1本WAV→分割→USBメモリーへ保存→USB対応AVアンプでの再生、 またはPC内での再生、となります。 あとはできるだけオリジナルに近いバックアップを考えてます。 にわか知識なのでご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。