• ベストアンサー

2000のサポートと9x

その1 2000Proのサポートが終了する予定ってのはもうあるのでしょうか? それはいつ頃になりますか? その2 2000はMSが初めて一から製作したOSだそうですが、 9x系は最初はどこが製作していたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

一応、このような予定になっているようです。 http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle.asp その2は、初期のWinはMS-DOSをベースにしているからそのような表現になるのだと思います。 http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle.asp http://yougo.ascii24.com/gh/04/000401.html MS-DOSもマイクロソフト製ですが、このような経緯がありますので… http://yougo.ascii24.com/gh/56/005662.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.7

>それまでは公表してなかったのでしょうか? >XP発表って割と最近ですよね? まあ公然の事実でしたが、言ってしまっては終わり、というたぐいのもので、ついつい口が滑ってしまったようです。 http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/mswatch37.html > Rumor Central:1994年なら反逆罪だった? Windows 95はDOSだった。SAPと > の冷戦関係 > をどうぞ。 >  これ、当時はWindows 95はゼロから書き直した新OSでDOSなんか関係ないと > 言い張っていたんです。Windows 95は32bitのすごいOSだと嘘の宣伝しまくり > でした。そんな嘘を見事に暴いたのが、Schulmanでしたが、ゲイツはいまごろ > になって白状したわけですね。 カルデラ社との裁判の件も最近ですし、ようやく過去の負の遺産から解放されたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

参照URLが重複しておりました。 こちらもご参照ください。 http://yougo.ascii24.com/gh/12/001243.html http://yougo.ascii24.com/gh/52/005208.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.5

こんばわ、疑問は尽きませんね。 さてご質問の件(その2)ですが、9x系のOSはMS-DOSの上で動いていたことは、XPの発表の席でビルゲイツが認めてしまいました。 その、MS-DOSはカルデラ社のDR-DOSとの関係でが取りざたされて、長らく訴訟が続いていました。というのも、MS-DOSはマイクロソフトがDR-DOSの前身のCP/Mのソースコードを盗んで作成されたことは、周知のの事実です。しかも困ったのはWindwosがこのDR-DOSの上で動いてしまったことです。そのため、この裁判にマイクロソフトは非常に気を遣いました。 この裁判もようやく和解を取り付け、しかも、自社のカーネルによるWindowsNT系列のOSであるXPに統一されたときのビルゲイツの喜びは大きい物であったようです。そのためか、「DOSよさらば」とつい叫んでしまったとか・・

noname#108554
質問者

補足

そーなんですか、そんないきさつが・・・ >9x系のOSはMS-DOSの上で動いていたことは、XPの発表の >席でビルゲイツが認めてしまいました。 それまでは公表してなかったのでしょうか? XP発表って割と最近ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3856
noname#3856
回答No.4

1.今のところニュースはでていないようですね。 2.マイクロソフトが、今までの流れとは「別に」一から作り直したOSということです。 ちなみに「今までの流れ」とは、 MS-DOS→Win3.0→Win3.1→Win95→Win98→Win98SE→WinMe のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.2

こんにちは、honiyonです。  Win2000のサポート期限が既に発表されましたが、ユーザー達の反感をくらい、取り下げたのか否かは分かりません。取り下げられていなければ、あと7年位だったと思いますが、自信はないです。  Win9xは、MS-DOSが基礎となっています。  そのMS-DOSというのは、昔ある個人が作ったOS(名前忘れちゃいました)を買収し、IBM PC機で動作するように修正したものであったと記憶しています。  因みに、Win2000は、WinNTのバージョンアップ版のような位置にあたり、正確には WinNTが初めて1から開発したものになると思います。 (100% MSで開発したんでしたっけ?)    参考になれば幸いです(..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

その1  ロードマップの発表がまだだったと思いますが、今の流れでは、次のOSが出てきてからの話でしょうから、少なくても2005年以降でしょう。 その2  MS-DOSの歴史を調べてみて下さい(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win11のサポート終了日は?

    Windows10は2025年10月まで。Windows11のサポート終了日はMSが明確にしていないそうです。という事は、方針転換でWindows11が失敗すれば、次のOSをリリースするという可能性は高いですか?何故、サポート終了日を明確にしなかったのでしょうか?教えてください。

  • windowsXPのサポートについて

    windowsXPのサポートはあと何年くらいあるでしょうか? また、vistaはどうして人気が悪いのでしょうか? 次のOSはいつごろ出る予定でしょうか? はっきりと答えられる質問ではないと思いますが、もしご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください

  • Office97のサポート期間

    Office97の、MSのサポートは既に終了しているのでしょうか。 サポート期限一覧のようなHPがあれば併せて教えてください。

  • マイクロソフト製品のサポート起源について記述したページを教えてください

    タイトルのとおりですが、サーバーOS(2000,2003)、クライアントOS(2000pro,XP pro) 、SQLSerer2000、Office(2000,XP,2003)製品それぞれのバージョンのサポート期限を知りたいのですが、それらの情報が載っているページがあれば教えてください。 探し方が悪いのかもしれませんが、MSのページで見当たりませんでした。 よろしくお願いします。

  • WindowsMEのサポート終了を理解してくれません!

    僕の使っているOSがWindowsMEです。 サポート終了は分かっているのです。が、 まだ11才でXPのHOMEを買うお金が(涙) で、母から買ってもらうんですが、 サポート終了の意味が 分かってもらえなくて困っています。 セキュリティホールや更新も分からない母です。 だから買おうとすると、 金の無駄遣いとか、まだ使えるとか言って 買えません!!!!!!! あとHOMEはあと2年後(?) にサポート終了だったっけ? だから Proが欲しいのですが、 誰か母が分かりやすいように 説明できる人いませんか? もうPCのこと分からない人なので 宜しくお願いします!!!!!

  • 公式サポート外製品のサポート

    PCの販売およびサポートをしていますが、このたび新規PCを弊社から購入し、MS Office2003のインストールを要求されています。諸事情によりこの状況は変更できません。 MS Office 2003はMSがサポートを終了しています。 よってPC販売およびインストール前に、MS動作保証外のものについて弊社でも動作保証できないこと、Office 2003によって起こるもしくは起こりえた問題については、(もちろん解決には務めるが、という意味でのサポートはするが)動作保証外だ、ということを書面にして同意サインを得たうえで販売をしたいと考えています。 保証外の操作についての動作保証はしかねます、などといった契約書や取説文面は見つけられるのですが、まったくサポートしませんからね、何が起きても自分で対応してね、という突っぱねではなく、呼ばれれば見てはみるけど、対処できるとは言えませんからね、ということを理解し、同意してほしいのです。 1枚ぺらの簡易な同意書を考えていますが、内容とひな形はどのような形にすればよいかアドバイスをお願いします。

  • 9x系のサポート終了との関係は?

    お世話になります。 6月20日にエクセルに対してのセキュリティホール発見。 対象OSは9x系も含んでいたとのことでした。 (トレンドマイクロのサイトニュースから。) なかなかアップデートパッチが提供されないと思ったら、9x系のサポートが終わった翌日の今日、7月12日に、2000とXPにのみパッチが公開されました。 (万が一、勘違いで9x系にも提供されているようでしたらご指摘ください。一応私の調べでは提供されていないようです。) いかにもできすぎた話のような気がするのですが、もしかしてMicrosoftは9x系のサポート切れを待ってパッチを公開したのでしょうか? 事情をお知りの方情報お願いいたします。

  • WinXPのサポートが後2年で終了ですよね

    WinXPのサポートが後2年で終了ですよね。 サポート終了後もXpを使いますか? セキュリテイソフトもサポート終了時点でソフトの更新がなくなると思いますか? 個人的にMSのサポートがなくともほかのソフトで守ればなんとかなるのかなと考えています。 みなさんはどう思いますか?

  • Word X

    Word Xを使用中に、突然wordが終了してしまい下記のメッセージが表示されます。 (メッセージ) アプリケーション"Word"は予期しない理由で終了しました。 システムおよびその他のアプリケーションには影響ありません。 microsoftのサポートページを見ても、よくわかりません。 どなたかわかり易く教えていただけないでしょうか? OS 10.2.8 Microsoft Office v.X

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サポートの切れているオフィスを使うとどういうことが

    http://support.microsoft.com/lifecycle/default.aspx?LN=ja&c1=505&x=12&y=16 をみると、Access 2003は ライフサイクル開始日:2003/11/27 メインストリーム サポート終了日:2009/04/14 延長サポート終了日:2014/04/08 と書いてあるのですが 2014/04/08以降も使えるのでしょうか? サポートの切れているオフィスを使うとどういうことが起こるのですか?

このQ&Aのポイント
  • PINコードが入力できない=PCを通常使用できない 状態になることが度々あり、電源ランプが白く点滅しています。なぜPINコードが入力できないのか、電源ランプの点滅はどういう状態なのか、わかりません。販売店に問い合わせたところ、初期不良の可能性があると言われました。解決方法を教えてください。
  • 購入したノートパソコンのPINコードが入力できなくなり、電源ランプが白く点滅しています。なぜPINコードが入力できなくなるのか、点滅する電源ランプの状態がわかりません。問い合わせた販売店では初期不良の可能性があると言われました。どうしたら解決できるでしょうか。
  • ノートパソコンのPINコードが入力できない状態になり、電源ランプが白く点滅しています。PINコードが入力できない理由や点滅する電源ランプの意味が分かりません。問い合わせた販売店からは初期不良の可能性があり、データのバックアップをして修理依頼するようにと言われました。解決方法を教えてください。
回答を見る