• 締切済み

卵巣ホルモンについて・・(無月経)

無月経のため婦人科に先日行きました。。 エコーと血液検査をして、下垂体のホルモン?の数値には異常がないが卵巣ホルモンの数値が低いということで、プロベラという生理を促す薬を処方されました。そして、この薬を飲んでももし生理が来なかった場合は治療が難しくなるかもしれない、と最後に一言いわれました。。 まずはこのお薬を飲んでみるしかないのですが、最後の一言でとても心配になっています。先生に生理が来ないという意味ですか?と聞いたところ、そういうわけではないのですが・・と歯切れの悪い答えしか返ってきませんでした。とりあえず薬を飲んでからと。(それはそうかもしれませんが) もしこの薬を飲んでも生理が来なかった場合、閉経になるという意味なのでしょうか?ご存知の方、経験のある方など、もし宜しければ何かコメントをお願いいたします。

  • conto
  • お礼率66% (2/3)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 まず、「卵巣ホルモン」ではなく「卵胞ホルモン」です。 それから、女性の正常な生理周期について少しお話しますね。 生理が始まると脳から卵巣に向けて命令が出されます。すると卵巣では次の排卵のために卵胞が育ち始めます。この卵胞(卵子の入った袋)から分泌されるのが「卵胞ホルモン」です。また、この卵胞ホルモンは生理の経血のモトである子宮内膜も厚くする作用があります。次第に育ってきた卵胞が20mm前後になると卵胞ホルモンの分泌もピークになり内膜も10mm以上になります。 排卵すると、排卵後の卵胞から今度は黄体ホルモンが分泌されます。黄体ホルモンは子宮内膜に働いて、受精卵を着床しやすい性質に変化させ2週間に渡って安定して保ちます。排卵から2週間後、受精卵が着床していないと黄体の寿命が尽き、子宮内膜を安定して保っていた黄体ホルモンの分泌がなくなると子宮内膜は剥がれ落ちて体外に出ます。これが生理です。 以上のような機序から、排卵があって妊娠していなければ2週間後に必ず生理は来ます。つまり無月経=無排卵ということです。 ここまではよろしいでしょうか? さて。「排卵していない(無排卵)ということは、黄体ホルモンの分泌がない状態である」というのはお解りになるでしょうか。黄体ホルモンは、排卵後の卵胞から分泌されるものだからですね。質問者さんは無月経=無排卵なので、少なくとも「黄体ホルモンが分泌されていない状態である」ことは間違いありません。 プロベラは黄体ホルモン剤です。もしも卵胞ホルモンが少しは分泌されていて、子宮内膜が少しは厚くなっていて経血のモトが少しはあることになりますね?そこに黄体ホルモン剤を投与すると、身体の中に「排卵後」の状態が再現できます。その状態を一定期間続けた後に黄体ホルモン剤を止める(身体の中からなくなる)と、排卵から2週間経って妊娠していない場合に黄体ホルモンの分泌が終わった時と同じように子宮内膜を剥がして出血させることができます。 しかし、もしも卵胞ホルモンがほとんど分泌されていなくて、経血のモトになる子宮内膜もほとんど厚みがないような場合には、黄体ホルモン剤を投与しても出血が起こりません。 つまり、無月経にも「卵胞ホルモンの分泌がある無月経」と、「卵胞ホルモンの分泌がほとんどない無月経」の二種類あるわけです。前者は脳からの命令に卵巣が少しは反応していますが、後者は卵巣が反応していません。その意味で後者の無月経の方が重症なので「第二度無月経」と言います。 というわけで、いまプロベラを処方された意味は、質問者さんの無月経が軽症か重症か、卵巣が反応しているかしていないかを見極めるためのものです。 プロベラを飲んで出血が起こらなかったら、それが即閉経かというと、そうではないですよ(閉経なら、脳からの命令ホルモンの数値も異常に高いです)。ただし、排卵を回復させるのにはかなり時間がかかることが多いですし、それでも排卵が回復しなければ、妊娠したい時に誘発剤の注射をしなければならないことも多いです。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

その無月経は今まではあったものがなくなったのか、今までに一度も月経が来たことがないのか、どちらでしょうか。 無月経の原因がホルモンの影響のようですから、今回の薬で、ホルモンバランスがリセットされても、もとに戻らないのであれば、卵巣がホルモンを作ろうとしないことが原因と考えられるので、主治医の発言になったのではないでしょうか。

conto
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もともとかなり不順ではありますが、生理は来ていました。 卵巣がホルモンを作ろうとしないですか。。 まだ昨日の夜から薬を飲んでいるので、もうしばらく様子をみるしかないようです。。

関連するQ&A

  • 月経不順で。。

    月経不順で、プレマリンとプロベラという薬を飲んで生理を起こしている間は妊娠は出来ないんでしょうか?知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 更年期の月経不順(頻発月経)

    現在49才です。 若い頃はきっちり28日だった周期が45才過ぎたあたりから どんどん短くなり、最近では21~24日周期になっていました。 更年期に入ると頻発月経になることもあると聞いていましたので そのままにしていたのですが、この6月から周期が14日~16日に なってしまい、月に2回月経になります。 先日、婦人科を受診し、その症状を説明したところホルモン異常 だろうということで血液検査をしました。 検査した日は月経が始まって5日目でほとんど出血がない日で 今日その検査結果の数値がメールで届きました。 FSH  27.2 エストラジオール  12.5 詳しい検査結果は来週、聞きに行くのですが、その前に 今のこの数値はどういう状態なのかお分かりになる方が いらっしゃったらお聞きしたいと思いまして。 更年期に入っているのは分かるのですが、あまりに頻繁に 月経があり仕事にも支障が出ています。 また生理痛もあり市販の鎮痛剤はいつも飲みますし、量も 普通に多いです。 エコー検査では子宮には筋腫もなく綺麗だが、左の卵巣が 右の倍ぐらいあると言われました。 頚がん検査の結果は異常なしでした。 私は早く閉経してほしいのですが、たとえば今のこの状態で ピルなどで月経周期をコントロール出来るのでしょうか? 更年期に入るとピルは飲めないとも聞いたことがあるのですが それは本当なのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 卵巣について

    卵巣について質問します。 いろんな婦人科で診察を受けてきた経緯があるのですが、場所場所によって言われることが違って戸惑っています。 病院1 片方の卵巣が上手く排卵できていない。子宮内膜症だ。ピルを飲んで症状を抑える必要がある。 エコーの写真を見せてもらうと、2つある卵巣のうち、異常があると言われた卵巣には排卵できていない卵がボコボコ沢山うつっていました。そのエコー写真では8個くらい同じ大きさの卵が見えていました。 病院2 片方の卵巣に異常はあるが、子宮内膜症ではない。ただ、生理痛排卵痛がひどく、月経不順なのでピルを飲むべきだ。 1の病院と同じ卵巣に問題があると言われましたが、子宮内膜症ではない、それに該当するとは言いがたいと言われました。無排卵月経だから痛みが酷いのだと言われました。 病院3 片方の卵巣に異常はあるが、生理不順や生理痛のひどさは体の未成熟によるものだ、薬に頼るべきではない。自分の周期を知るべきだ。 この病院でも同じ卵巣に問題があると言われましたが、1や2と違い、体の未成熟によるものが原因でピルをやめるように言われました。また、子宮内膜症ではないと診断されました。 病院4 片方の卵巣に異常があり腫れている(3✕4mm)。痛みの具合や症状から子宮内膜症が悪化した形だ。チョコレート嚢腫も疑わなければならない。生理不順がひどいのでピルを飲まないと将来の妊娠に関わる。 1-3で問題があると言われた卵巣に腫れが見られると言われました。その原因が子宮内膜症だと診断されました。 混乱しているのでいくつか質問させて下さい。 サイトなどめぐったのですが意味がよく解らず・・・解りやすく教えてくださると本当に助かります。 質問1 子宮内膜症とは結局何なのでしょうか?どうして病院によってある、ないと言われるのでしょうか? 質問2 私は上手く排卵ができていないようなのですが、卵巣の腫れ(3✕4mm)は排卵時に起きる卵巣の腫れとは違うのでしょうか?それとも排卵が上手くできていない=排卵時の腫れは考慮しないということなのでしょうか? 質問3 私は生理痛がかなりひどく、また排卵時期にも酷い腰の痛みや腹痛があります。無排卵月経と何か関係があるのでしょうか?また、無排卵月経というのはどうしてわかるのでしょうか? 解らないことだらけで他にも知りたいことは色々ありますが、情報を整理したいので、どうかお知恵をおかしください。

  • 幼児の卵巣のう胞

    もうすぐ2歳の娘のことなのですが、生まれたときから胸が少し出ていて、1歳過ぎても出ているので病院で検査したら、両側卵巣のう胞と言われました。のう胞からホルモンが出てしまってるそうです。普通は自然に消えるから待ちましょうと言われました。片側だけだと悪性の腫瘍かもしれないが両側なら良性という説明でした。 どうしても消えないときは乳がんのホルモン療法の薬を保険適応外で使うしかないと言われました。 気になって調べてみると、大人の卵巣腫瘍だと両側の場合も普通にあるみたいですね。。。 今内分泌で診てもらっているのですが、小児外科の先生にも診てもらったほうがいいのでしょうか?? 大人だと婦人科は外科ですよね。あと、リュープリンを使った場合、生理が思春期にちゃんと来るか心配です。リュープリンは生理のある大人でもある年齢以上だとそのまま閉経する場合もあるので。。子どものころ使ったことのある方がいたらお話聞きたいです! エコーでのう胞見つかって2ヶ月ほどですが、乳腺は相変わらずしっかりあります。。 珍しい病気らしく、ネットでもあまり情報がなく、困ってます。よろしくお願いします。

  • 更年期障害のホルモン治療と妊娠・避妊について

    47歳です。数年前から更年期障害のためホルモン治療としてエストラーナの張り薬とプロベラを飲んでいます。 治療当初は70~80代の女性ホルモンしかないと言われたのですが最近卵巣機能が復活していると言われました。 お薬による定期的な出血はあるもののこれを生理と判断してよいものか?妊娠の可能性はゼロではないと言われたのですが、 避妊の基準、排卵日とか生理→出血日?とかがわかりません。最近恋をしただけで異常にホルモンの数値が上がってると言われました。sexもしていないのに感情だけでも上がるのでしょうか?また体重も減ってきました。ちょっと不安なんです。

  • 子宮内膜症と卵巣のう腫、ホルモン注射

    子宮内膜症と卵巣のう腫、ホルモン注射についての質問です。 先日、卵巣のう腫(約4センチ)が見つかり、腹膜鏡による摘出手術を受けました。 無事摘出したとのことでしたが、 子宮内膜症系ののう腫であるため、再発の恐れがあるとのこと。 ホルモン注射で6ヶ月月経を止めて(偽閉経状態にする)、 再発防止しましょうと言われました。 でも摘出したのに、すぐまたホルモン注射による治療に入る意味ってあるのでしょうか? 摘出手術の前に、のう腫を小さくするためにホルモン治療を受けるというのは聞いたことがあるのですが、 6ヶ月ホルモン治療をしたって、注射をやめたらまた再発の恐れがあるわけですよね? 何故摘出手術の直後に、またホルモン治療をする必要があるのかわかりません。 治療に関しては、お医者さんとももっとちゃんと話すつもりではいますが、 忙しいのか、ゆっくり相談できる雰囲気ではないので、納得できるまで話し合えるかどうか微妙です。 今34歳で、独身です。 月経と止めると、老化が始まると聞いているしTT、記憶力が低下したり、体力も落ちると聞きました。 働いており、婚活中でもある身としては、抵抗があり、気分も憂鬱になってます…… どうすべきなんでしょうか? 治療経験のある方、医療関係者の方、ご回答いただけましたら、ありがたいです! どうぞよろしくお願いします。

  • 原発性無月経

    私はずっと初経が来ず、18歳の時に産婦人科に行って、誘発剤を使い生理を起こしました。 今はピル(トライディオール)を飲めば生理が来るので、毎月ピルで生理を起こしています。 飲まないとやはりきません。 産婦人科でエコーを見たとき、少し子宮が小さいとは言われましたが、子宮や卵巣はありました。 血液検査で女性ホルモンの分泌が少ないことが判明しました。 なので、生理が来ない原因は女性ホルモンの分泌が少ないからだと言われました。 先生は原発性無月経という言葉を言いませんでしたが、たぶんこの病気だと思います。 まだ私は20歳の学生なので今は妊娠を望んでいませんが、 将来は絶対に子供がほしいです!!!! 先生には、「子供がほしいときになったら言ってねー(^^)!ピルだと妊娠できないから!」 て軽く言われたけど、妊娠できるのかすごく不安です・・・・。 特に妊娠できないとも言われなかったし、「あなたの場合、弱いピルで生理が来るから全然大丈夫よー」的なことを言われたんですけど・・・。 あまり詳しく言われなかったのでとても心配しています。。。 もし何かわかる方いらっしゃったら教えていただけませんか?(+_+)

  • ホルモン剤の飲み忘れ

    生理をおこすためにホルモン剤を飲んでます。 プレマリンを2錠21日分 プロベラを2錠12日分 最初の9日間はプレマリンを飲み、残りの12日はプロベラとプレマリンを合わせて朝飲んでるのですが、今日の朝プレマリンとプロベラを飲み忘れてしまいました。薬は家にあり夜にならないと帰れません。病院も日曜日なので休みだしどうしていいか分からずにいます。 今日飲み忘れた分は夜飲んだ方がいいのでしょうか?そして、夜飲んだとしたら次の日の朝はいつもの時間に飲んでいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 多のう胞性卵巣といわれました。

    多のう胞性卵巣といわれました。 こんにちは。24歳の女性(未婚)です。 生理は順調に来るのですが(周期は32~35日くらい)、去年の冬に不正出血があり 病院に行ったところ、「多のう胞性卵巣」といわれました。 エコーで見ると、卵巣に排卵できなかった卵が連なっていて、発覚しました。 しかし、血液検査はどれも正常値で、特に異常は見られませんでした。 最近になって、また不正出血があったため、今度は別の病院に行ったところ ここでも同じく「多のう胞性卵巣」といわれました。 ここでお医者様から、年齢的にも放っておかないほうがいいと言われて、血液検査後に 治療することになりました。 素人なりに色々調べてみましたが、この病気は血糖値の高い人・肥満の人に多い病気らしく 血液検査ではインスリンの分泌?などの数値を見るそうです。 そのためか、減量や血糖値を下げるなどの治療が行われるそうです。 しかし、私は以前健康診断の血液検査で血糖値が低いと言われたことがあります。 肥満というよりはやせ気味です(165cm・47kgで、体脂肪率も18%くらいしかありません) さらに、症状として月経が来ないというのが挙げられるそうですが、私は月経が来ないなどの異常はなく、年に1~2回不正出血が起こるだけです。 血液検査で異常が見られなかった場合でも、エコー診断で卵が連なっていたら この多のう胞性卵巣と診断されるのでしょうか また、排卵できなかった卵が連なっていると言われたのですが 排卵していないのになぜ毎月生理が来ていたのでしょう この病気はかなり高い確率で不妊症になるらしいのですが、今すぐ妊娠を希望しない場合(30くらいまでには子供を生みたいなぁ~くらい)でも、ホルモン治療などが必要になるのでしょうか どういった治療法があるのか、また治療にはどのくらいの期間と、費用がかかるのでしょう 同じ経験をされた方、知識をお持ちの方、助言をお願いします

  • 無月経

    現在37歳です。2人目不妊で5年程治療をしており、半年前に体外受精を行いましたが妊娠しませんでした。 それ以来生理が全くありません。治療中も薬で生理をおこしていました。閉経にはまだ早い気がするのですが、病院で治療をすべきでしょうか? 無月経を放置しておくとなにか問題がありますか?

専門家に質問してみよう