会社給料が不当待遇ではないか
まず会社の給与の決め方ですが
現在、役職者は固定給で、月の売り上げに関係なく同一給料となっているようです。
(私は役職者でないため、詳しくはわからないのですが。)
役職者以外は、基本給、残業にプラスして実績手当というものがあります。
月の売上金額に応じて11000円~の手当てがありますが
月の個人売り上げがよくても、会社全体として売り上げがよくなければ、
それほど高額にはなりません。
2014年度、
私39歳)は年間売り上げは1300万円で給与は年間480万でした。
課長(43歳)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間540万程度と思われます。
部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間570万程度と思われます。
2015年度、
私40歳)は年間売り上げは1200万円で給与は年間460万でした。
課長(44歳)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間545万程度と思われます。
部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間575万程度と思われます。
課長と部長代理の給与はあくまで推測ですが、固定給でそれくらいあると思います。
2年前退職した別の課長(当時45歳)が年間560万という話をしていたので、
その課長と比較しての推測です。
課長は19歳から入社しており、勤続25年くらいになります。
部長代理は課長と同時期に入社しており、勤続25年くらいになります。
私は中途入社で勤続は10年です。
課長、部長代理より売り上げが多いのに給料が低いのは、会社全体としての売上が
目標に達していないため、実績手当が上がらなかったのが理由でもあります。
うちの会社は10人程度の会社で、役職はただの名前でしかありません。
部長代理が誰か部下を育ててきたわけでもなく、
年齢順にただ、部長代理、課長となっているようなものです。
役職者だから特別な会議があるわけでもありません。
あくまでただの名前でしかありません。
ただ、役職者から固定給に変わると言う仕組みです。
課長、部長代理より売り上げをあげたのにあまりにも給料に格差があると思うのですが、
これは不当待遇に当たるのでしょうか?
売上は200万近く多いのに、給料が100万近く低いです。
改善要求できる法的根拠はないのでしょうか?
残業代の仕組みもおかしいです。
平日18時以降残業となりますが、22時以降まで残業しても、休日出勤しても
一律(たぶん25%増し)です。これはあきらかに違法ではないでしょうか?
個人個人に売り上げの目標設定があります。
部長代理、課長代理は年間1200万売上の目標があり、目標に達しておらず、
年間1000万程度でした。
私は目標1000万に対して、1200万売上達成しました。
売り上げ目標は大体年収の倍程度となっています。
部長代理、課長は目標に達していないのに固定給で600万近く給料もらい、
私は目標以上に売上挙げているのに、会社としての売上が少なくて実績手当が減り、
給料が下がっているのですが、違法でないにしても不適切ではないのでしょうか?
会社の人数は11人、経営者除くと純粋に社員数を数えると8人。
経理部門はありません。事務員さん除く6人全員に売り上げ目標があります。
部長代理、課長は目標に達しておりません。それで固定給でもらって、
目標以上売り上げたものが給料安いのはおかしいのではないでしょうか?
うちの会社の場合、役職名はあくまでただの名前でしかありません。
特に責任を果たしているわけでもなければ誰か下のものを育ててきたわけでもありません。
それに2015年度は部長代理、課長が目標をかなり下回っていたため、会社としては
赤字となっています。
売上あげていないのに給料だけ固定給で取り、売上あげたものが、会社として赤字がでたから実績手当が低くなったというのはおかしいと思うのですが。
そもそも赤字になるのは、売り上げを見込んで固定給を決めているのにその売り上げをあげていないのに給料だけ売上見込んだ固定給を取るから赤字になっているのではと思います。
おかしすぎると思うのですが、労働基準監督署に相談できる事例ではないのでしょうか?
お礼
高給取りの業界はどのような業界なのですか?