• ベストアンサー

辞書名に関する疑問

こんにちは。 以前から、疑問に思っていることなのですが・・・。 それは、外国語辞書のタイトルに関することです。 たとえば、 「英和辞典」「和英辞典」 「仏和辞典」「和仏辞典」 「西和辞典」「和西辞典」 etc 欧米の言語と日本語の辞書のタイトルは、 「○和辞典」「和○辞典」 というように、日本語を「和」で表すことが多いですよね。 しかし、 「中日辞典」 [日中辞典」 「韓日辞典」「日韓辞典」 etc のように、アジアの言語と日本語の辞書のタイトルでは、 「○日辞典」「日○辞典」 という風に、日本語を「日」で表すことが多い気がします。  この違いは、なぜなのでしょうか? どなたか教えてください!   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.3

同様の質問がYahoo知恵袋にあり、名回答が出ています。 ベトナム語辞典も越和ではなく、越日辞典というんですね。そういえば、中日辞典も、韓日辞典も戦後の産物、戦前にはそんな表現はありえませんでした。「中国語」「韓国語」という呼称自体がなかったのですから(言う場合は支那語、朝鮮語)。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410152679

noname#145744
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!! それと、わざわざ、他のサイトを調べていただき、 本当に、うれしいです。 m(--)m (ぺこり) わたしは、”教えて!goo”一筋なので、 ”Yahoo知恵袋”までは、検索しませんでした(反省) でも「世の中、似たような事を考えている人もいるんだなあ」と ちょっと(かなり?)びっくりしました。 ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪   解説、くわしく読ませて頂きました。 なんだか脳のシワが2本くらい増えた気分です! (ピキ、ピキッ!!みたいな) 本当に、ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

 その辞典を作成した著者に聞かなければ、本当のところは分かりませんが、わたしの推測では、時代の古いものには、英語を「英」(英語という言い方そのものが古いが)、ドイツ語を「独」、フランス語を「仏」、スペイン語を「西」で表していますから「○和」という呼び名をつけたのでしょう。その時には日本語も「和」になっています。その典型が「漢和辞典」で「中日辞典」とは対照的です。  時代が新しくなって、「和」ではなく、「日」を使うのが一般的になったのでしょう。  とはいうものの、「日葡辞書」(ポルトガル語)という辞書が17世紀初頭にでき、それを更にスペイン語に訳した「日西辞書」(1630年)、フランス語訳した「日仏辞書」(1869年)も出ているので、例外もあるようです。

noname#145744
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 以前、ウチの家族にこの事を質問したところ、 「どーでも、ええやん」と相手にもされませんでした(惜) どんな、しょーもない質問にでも、真摯にお答え下さる 回答者様のツメのアカでも煎じて飲んでもらいたいものですね。 まったく・・・。(プツプツ) と、ここで愚痴を言っても仕方がないのですが・・・。 閑話休題 確かに、回答者様のおっしゃるように、 比較的、時代の新しいものには、 西洋の言語に関する辞書であっても、 「日葡辞書」「日西辞書」「日仏辞書」、 と「和」ではなく「日」を使いますね。 (思いつきませんでした(恥)) それに、「漢和辞典」。 中国語の辞書ではないけれど、 アジアの言語と深く関わっている漢字に 関する辞書に、「和」を使っていますね。 (「漢和辞典」のこと、すっかり頭から 抜け落ちていました・・・(汗)) 時代と関係があるかもしれないとは、 考えつきませんでした。 貴重なご意見、お聞かせいただき、誠にありがとうございました。 回答者様の博識には、頭が下がります。

  • koz7291
  • ベストアンサー率53% (96/179)
回答No.1

 あくまでも個人的推測ですが。  元々「和」が使われていたが、「中和」という語が別にあるので(化学の酸・塩基の中和)、それと区別するため、「中日」にした。逆の「日中」も、「日中戦争」などで定着した言い方なので、そのまま採用した。「韓和辞典」は、「漢和辞典」とまぎらわしいので使わないことにした。逆の「日韓」も、「日韓併合」(政治的な議論はさておき)などで定着した言い方なのでそのまま採用した。  上のように、私は思います。

noname#145744
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 以前、この事を、知人に質問したところ、 「言いやすいからじゃない?」(「英日辞典」より「英和辞典」 の方が、「中和辞典」より「中日辞典」の方が言いやすい) と言われました。 「英日辞典」より「英和辞典」の方が言いやすいのはわかりますが、 「中日辞典」だったら、「中和辞典」の方が、 わたしは言いやすいと、その時、思ったのですが・・・。 反論しませんでした・・・。 でも、確かに、回答者様のおっしゃるように、 「中日辞典」が「中和辞典」だったら、 化学の本と紛らわしいですね。 それに本屋さんに行って、店員さんに、 「カンワ辞典」下さいと言っても、 店員さんは、「漢和」なのか「韓和」なのか、 困っちゃいますよね。 また、「日中」にしても、「和中」といわれるより、 「日中」と言われたほうが、 「日本」と「中国」のことかな、とピンと 来やすいですね。 納得。 貴重なご意見お伺いできて、大変嬉しかったです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A