• 締切済み

みなし勤務と出社時間

私は営業職でみなし労働時間制が適用されています。直行直帰も認められています。 しかし、毎朝、9:00には出社するように上司から言われました。 現在の私の場合、得意先訪問は、相手方の都合上12:00以降であるため、それまでは会社にいなければならないとのことです。 この場合、やはり、9:00までに出社しなければ、罰則があるのでしょうか?

みんなの回答

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.4

9時にでてきなさいという業務命令のときにあなたは ネットカフェで遊べますか?あなたの時間を会社が拘束されたわけでしょう?つまり自由意志はそこでなくなっているんだから勤務時間になるでしょうね。 もし夕方5時以降までかかる場合は上司の指示によって動けばいい OKもらえれば当然残業になりますね

回答No.3

みなし労働時間制について、下記URLを参照下さい。 >みなし労働時間制とは何時間労働したか判然としない場合に一定時間労働したとみなす制度だと思いますが、貴殿のおっしゃるように残業云々というのは、やはり関係があるのでしょうか?  言っていることは、同じだと思いますが。  給与の決め方を言っています。  例えば、貴方の会社の就業時間が例えば月平均160(8*20)時間労働とします。営業職は月平均30時間の時間外労働をするとみなすとします。すると、貴方の月収は基本月給にプラス営業手当て(平均時間単価*1.25*30)が支払われると言う形になっていると思います。それが、労働時間をみなすと言うことです。時間外に対してはやはり時間外割り増しがついています。 >ちなみに当社はみなし労働時間制が適用される者は、例え遅くまで働いても、残業代はつきませんが、問題とならないのでしょうか?  総労働時間が会社側が把握できないから、みなし労働としているわけです。遅くまで働いていてもそれを把握していませんから当然残業代はつきません。 >また、「本来一度会社へ出てから出かける、帰社してから帰るというのが営業の基本」について法的な根拠があるのでしょうか?  法的には、逆に勝手に自由に来て良いとも書かれていません。  つまり、就業規則(法に違反するような規定は無効)に従うことになります。  貴方の会社の就業規則で、みなし労働の人は自由に出社退社をして良いと書かれていればOKですが、普通そのようには書かれていなくて普通に始業時間と就業時間が書かれているだけだと思います。裁量労働(フレックスタイム)の場合は、コア時間を決め自由な時間帯を決めています。このような決め事がされていないならば、就業規則の始業時間と就業時間(場所は職場が原則)に従うことになります。  また、出張旅費規程などで、会社の出発、帰着が原則と書かれていませんか? 営業で近場の外回りするのは出張扱いするかどうかは別の話ですが、準じるはずです。

参考URL:
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi037.htm
回答No.2

みなし労働時間制というのは、普通、本来の就業時間(始業時間-就業時間)が有り、営業職のように会社外での残業などが多くある業種に対してみなし残業時間分(多いときと少ないときがあるだろうが平均するとこのくらいと言う時間)をプラスして給与を払う制度です。  ですから、貴方のように用もないのに朝遅く来るというのは本来認められていません。但し、会社や職場により弾力的に運用されている場合は有ります。  直行直帰も勝手に遅く来たり早く帰っていいというものではありません。本来一度会社へ出てから出かける、帰社してから帰るというのが営業の基本ですが、それを実行するためには基本就業時間外になる場合に直行直帰を認めるというのが通常の考え方です。  「9:00までに出社しなければ、罰則があるのでしょうか?」は、考え方です。  多分時間把握はされていないでしょうから給与を直接的に減額されると言うことはないですが、上司として当然すべき指導をしていることに対して従わず、何度も繰り返し改善の見込みがないとなれば解雇の対象にもなりますし、給与や賞与の査定に反映されるのは当然です。

toichitoic
質問者

お礼

himara-hus 様 ご回答ありがとうございます。 みなし労働時間制とは何時間労働したか判然としない場合に一定時間労働したとみなす制度だと思いますが、貴殿のおっしゃるように残業云々というのは、やはり関係があるのでしょうか? ちなみに当社はみなし労働時間制が適用される者は、例え遅くまで働いても、残業代はつきませんが、問題とならないのでしょうか? また、「本来一度会社へ出てから出かける、帰社してから帰るというのが営業の基本」について法的な根拠があるのでしょうか?

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.1

就業規則がどうなっているのか?そこが問題 後はあなたの労働契約 仕事してくださいと業務命令が出たと言うならそれはしごとになりますね もちろん労働時間になります。ユニオン(労働組合)で相談してください

toichitoic
質問者

お礼

1katyan 様 ご回答ありがとうございます。 就業規則をもう一度見直してみます。 あと、業務命令で9:00に出社した場合は、会社で働いた時間とみなし労働でみなされる時間の合計が労働時間となるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 勤務時間について

    現在、月~金 8:00~17:00の勤務で勤めています。 休みは土曜日、日曜日、祝日です。 上司は毎朝遅れて出勤して来たり、私用で外出したり、 15時頃直帰したりします。 また、自宅で仕事をしているからと出勤しないこともあります。 しかし、従業員に対しては、17時以降も上司より先に 帰るのはおかしいと言います。 自分たちが仕事をしたい時にも、上司の都合で定時より早く 帰社するように強要されることもあります。 逆に、いきなり会議を当日設定し、遅くまで残らされることもあります。 上司が勤務時間通りに出社していれば上記のことは まだ気にならないのですが・・・。 こちらも、プライベート予定をなかなか組みにくくて 困っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 勤務時間の取り扱いについて

    初めて質問させていただきます。 何卒よろしくお願い致します。 さて、表題の通り勤務時間の取り扱いについて教えてください。 現在の会社でのことですが、私は正社員として雇用されています。 業務内容は訪問介護といって、高齢者のお宅へ訪問し介護をしております。介護業務以外の時間は通常デスクワークや営業活動等を行っております。 定時は9:00~18:00です。 休日はデスクワーク等がないので、訪問するお宅が無ければ休み、あればその介護の時間だけ出勤扱いでした。 そのため休日の出勤時は直行直帰で、直接高齢者のお宅へ訪問していました。翌日タイムカードは訪問時間のみ手書きでした。 ところが、来月より休日出勤時の直行直帰は認めない!と経営者が言い出しました。 必ず出社しタイムカードを打刻してから高齢者宅を訪問しろ、帰りにもタイムカードを打刻してから帰宅しろと言うのです。 そこまでは良いのですが、なんと会社から高齢者宅までの訪問移動時間、高齢者宅から会社までの帰社移動時間は勤務時間とは認めず、実際に介護をしている時間のみしか給料は支払わないと言うのです。 それでは何のためのタイムカードかわかりません。 直行直帰を認めないことには納得できても、無駄に会社に立ち寄って高齢者宅へ訪問する時間を勤務時間としないことには納得できません。(帰りも同様) 長くなりましたが、つまりタイムカードに打刻されている時間の給与がもらえない。 これは法的にはいかがなものでしょうか? 社員一同困っています。 どなたか教えてください!

  • 直行及び直帰ルールに関しては質問です。

    直行及び直帰ルールに関しては質問です。 現在営業職についております。 今まで直行及び直帰可能な勤務形態でしたが、直属の上司が突然直行直帰禁止を打ち出しました。 ・1課長レベルでそのようなルールを作ることは可能ですか?(他の課は今まで通り可能) ・直帰の場合、時間外で終わった為に家に帰る営業マンが殆どなのですが、時間外で帰社させられる事により、全て残業申請とすればいいと言う事でしょうか。 何となくですが、営業=外勤で、管理者の指揮下にないためみなし労働とされている事を考えると、直帰禁止強制はできないような気もするのですが、そうではありませんか? お分かりいただける方、すみませんが、お教え下さい。

  • みなし労働について

    現在、営業職として外回りで働いている者です。 去年より営業職は「みなし労働」制となり、今まで使っていたタイムカードも廃止し出勤簿に捺印するだけとなりました。 ただ私の会社は営業といっても朝9時出社、17~18時帰社が普通で直行や直帰は滅多にありません。 そこで、3点質問なのですが (1)みなし労働ではタイムカードを使っていけないのか(早朝や、帰社後の残業時間が把握できない) (2)「みなし労働」の基準時間を8時間と定めているが、例えば9~15時の間を事業外で過ごし、15~19時を社内で事務処理した場合、その日の労働時間は 8h(みなし分)+4h(社内事務分)=12h となって4hの残業代が発生するのか (3)タイムカード廃止により出社・退社は記録しないのに、直行・直帰の時は届出をするよう義務付けられているのはおかしいのでは(届け出は不要なのでは) 以上、わかる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 早朝出社後の移動は時間外労働になりますか?

    現在海外に勤務する会社員です。 基本的に顧客の工場が遠方にあるため車移動が多いです。 海外では一人一台車をつけている会社が多いですが、弊社は会社に車があり、営業が共有しています。そのため、朝から遠方に出る場合は直行で、ドライバーさんに家まできてもらっています。 しかし、その場合ドライバーさんが朝早くに会社に車をとりにいかねばならず、時間外手当をつけなくてはいけないため、直行は認めない、と上司にいわれました。朝7時半に会社をでて間に合う場合は、一度会社に出勤しろと言われています。7時前に家を出て、7時半までに出社し、そこから車で移動ということになりますが、これは時間外労働といえるのでしょうか?

  • 営業職と管理監督者に関しての一般的な見解。

    営業職の労働時間においては、「みなし労働」 会社では休日が固定していますが、営業職に関しては、ほとんどが自由裁量によるところが多い。 得意先とのやりとりの中で、本人の意思により休日出勤し、それに対し会社では代休の取得を求めている。 給与は完全月給制。 営業職としての手当ては、一般社員とは別に支給されている。 出退勤の時間の管理は、業務上直行・直帰のほうが都合良く会社もそれを認めている。 つまり、本人の良識を信じ、きちんと勤怠管理しているとみなしている。 得意先とのやり取りの中で、金額面に関しても自己裁量で判断する部分が多い。 但し、会社全体の業績を左右するようなものは除く。 ざっくりとこんな感じの場合、その営業職のものは管理監督者に近いと思いますが 一般的な見解はどうでしょう。 質問というより議論かも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 直行直帰の営業スタイルの自己管理について

    直行直帰の営業スタイルの自己管理について 営業職の方にお聞きします。 この度、営業職として転職しました。 会社はオフィスを持たない、全て直行直帰の営業スタイルです。 先輩からは、自己管理能力が大事だと言われますが、みなさんはどうお考えでしょうか? 私は、 ・自分を律する力(極端に言えば、早起きしてジョギングするなど) ・モチベーション維持 ・スケジュール管理 ・販売計画(効率的な訪問方法) ・プライベートとの切り分け なんでも結構ですので、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 直行直帰在宅勤務型って?

    某大手通信企業Nで、今年から管理職以外の営業とSE職は、直行直帰・在宅勤務型になり、会議など必要のある時以外は基本的に顧客先に直行直帰・資料作成等の内職などは、会社に設けてあるフリーアドレス席や自宅・喫茶店などで行う形になる様です。 現在このような形で営業等をやっている方・もしくは在宅勤務の現状をご存知の方がいらっしゃいましたら、経験してみて実感された問題点や、他の大手企業ではどのような所で導入しているのか、、などお聞かせ頂けませんか? プライベートとビジネスの分け方など現状をお聞きしたいです。 宜しくおねがいいたします。

  • 外資系企業の直行直帰型営業について

    現在、転職活動(営業職希望)をしている者です。 先日、ある外資系企業に面接に行き最終面接を受けることになったのですが、 営業スタイルが直行直帰型営業らしいのでですが、今までのスタイルと違う ため、直行直帰型営業の長所短所(例えば残業)が見えません。 また外資系というのも少し不安な所もあるのですが、一般的な意見でいいの で、どうか直行直帰型営業、外資系企業の短所と長所を教えてください。

  • みなし労働で早出は残業代の対象?

    私は営業職で働いており、会社では「みなし労働制」をとっております。 普段は朝09時前に出社して1,2時間の事務処理後、会社の車で新規獲得の外回りを行い、夕方は18時前に帰社して1,2時間の事務処理後に退社というのが通常のパターンで基本的に直行や直帰は認められていません(会社の車を自宅に持ち帰る事自体禁止ですので)。 そして、月に数回ほど営業マン全員が朝9時に現地の1箇所に集合させられ、そこで皆でその地区を新規訪問する日があるのですが、会社からかなり離れた地区で行う事がほとんどなため朝の6時や7時に出社して会社の車を出さないと間に合わない状態です。 会社にこのような場合は残業代の対象にならないのか確認したところ「早朝出社して会社の車を出してもすぐ事業所外に出かけているのだからみなし労働制の範囲内であり残業代の対象にはならない」と言われました。 これでは会社が好きなだけ早朝から営業マンを働かせられる事になってしまうと思うのですが、事業所外という事で本当に残業代の対象にならないのでしょうか? どうか回答をお願い致します。