• ベストアンサー

元の柱か鉄骨か?

戸建てのリフォームでキッチンと隣の和室の間の壁を取って一つにつなげて広いリビングとして使いたいと考えてますが既存の柱は重要で壁が抜けないというリフォーム会社も有れば天井に横に鉄筋を入れれば可能であるという所も有り耐震とか考えるとどちらが良いのか分かりません。 既存の柱を残すと使い勝手が制限されイメージと少し変わってしまいます。ちなみに二階建てで二階部分は増築してます。 良い回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.2

鉄骨を入れて枕梁をする方法は、昔は許されていたのでしょうが、厳密に言えば、混構造になるのでちゃんと根拠を持ってやってもらわないとダメですよ。 リフォームやさんの多くは建設業で建築士を抱える設計事務所登録をしているところは多くありません。この内容は、施工者へ相談すべき事ではなく建築士に相談しなければ、安全性や可能性の読めない内容です。リフォーム店でも、工務店でも、設計事務所への相談でも結構ですから、設計事務所登録をして信頼できる建築士がいるところで判断してもらいましょう。 特に2階を増築する「おかぐら」では、非常に多く耐震機能が低下している物件が多いのです。すでに、建物は安全性能が低い可能性もあるので経験値のみで無責任な「大丈夫」という発言には十分注意が必要です。

omomxxx
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 やはり柱は大事なんですよね。一つの会社は二級建築士がおり一般耐震診断で現状では倒壊の可能性が大という診断でした。もう一つは診断をすることもないですが建築士事務所登録はしてあります。前者が柱、後者が鉄骨で大丈夫と言う意見でした。 またよく考えてみます。

その他の回答 (1)

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

現場がイメージ出来ないので答えようが有りません。 文中鉄筋は鉄骨の誤りですね? 通常、4m以内であれば、鉄骨などで柱を抜く事は出来ますが、通し柱の場合は抜かないのが正しいと言えます。 状況によっては、外壁側の柱の外側に柱を増やして(通し柱の位置変更)強度を上げる事も出来ますので、手段は色々です。 予算次第でしょう。

omomxxx
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 うまく質問できなくて申し訳ありません。通し柱ではないようですが5ぐらいの鉄骨になるようにいわれたのでやはりあぶないですかね。 もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • こういう増築にかかるお金はいくらぐらいでしょうか

    隣の土地を買ってこのように増築した場合(法的には大丈夫です)、 ざっとどのぐらいかかるのが常識的な範囲でしょうか。 <1階増築部分> 11畳程度のリビングを新たに作る。 トイレを新たに作る。 <1階既存部分> 廊下の突き当たりの壁(幅80センチぐらい、高さ240センチぐらい)をぶち抜いて、新リビングとつなげようと想っています。 その壁には斜めの柱が無いのでたぶんぶち抜けるはずです。 ちなみに廊下と、階段と、収納と、トイレと、お風呂がある面です。 <2階増築部分> 7畳程度の和室と1畳程度の押入れを新たに作る。 <2階既存部分> 窓と、階段の壁の面です。 窓をぶち抜いて、エル字型の部屋にしようと想っています。 よろしくお願いします。

  • 一階と二階の壁や柱の位置

    一階と二階の壁や柱の位置(間仕切り分)は合せた方がメリットがありますか?耐震性や安上がりとか。例えば一階はリビングダイニングで広くて+和室と言うパターンが多いと思いますが、2階はまったく異なった間取り(1階は東西に間仕切り壁が走ってるが、2階は南北に間仕切り壁があるとか)で。一般のビルは上まで同じ間取りで建ってるので思ったんですが、2階建ての住宅程度ではなんの影響もないですかね。

  • 軽量鉄骨のリフォーム

    S45築の軽量鉄骨2F住居のリフォームを考えています。 現在和室を物置にしようしてまして、仏間がそこにしかないので隣続きの今と洋室までの約20畳分を壁を取り払いLDKにしたいと思っているのですが、2階への通り柱はしょうがないとして、そうでない部分の壁、柱は取り払うことは無理でしょうか?軽量鉄骨造では強度的に支障が大きいものなのか、まったくわかりません。質問の文章が下手で申し訳ありませんが、良いアドバイスをお願いいたします。

  • トイレ・キッチンのリフォーム

    最近中古の一軒家(2階建て)を購入したのでリフォームを考えています。 そこで、質問なのですが。 1現在2階の納戸となっている場所にトイレを作ろうか迷っています。 将来的に4人家族で生活するうえで、トイレは2個必要でしょうか。 それとも、そんなに大きな家ではないので、収納として残しておいたほうがいいのでしょうか・・・。 2キッチンとリビングが隣ではあるものの、壁とドアで別々になっています。 (料理をするときは、後ろのドアを開け放ち、振り返らないと子供の様子は見れません。) 小さな子供等いると、やっぱり様子を見ながら料理をとかんがえるのですが、その間の壁をぶち抜くとなると、支えとなる柱が入っているので鉄筋をいれたり、キッチンの向きを間逆にするため大工事になってしまいます。 そこまでして、リフォームする必要はあるでしょうか・・・。 金額もかなりかかりそうですし。。。 キッチンとリビングが別の家で生活されている方、メリットデメリットがあったら聞かせてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 部屋の真ん中の柱

    リフォームを計画中ですが、リビング(1階、12畳)の中央に柱が立つ形になります。構造上必要だそうです。この柱を少しでも見ばえ良くしたいのですが、何かご助言いただけないでしょうか。 なお、部屋の長辺面の一方が庭に面し他方の半分がキッチン(対面式)に面しています。全体的にはブラウン系のフローリングで壁は白っぽいクロスにしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 軽量鉄骨の間取り変更(大変こまってます。)

    築45年軽量鉄骨2階建て住宅(軸組み工法だそうです。)に住んでいます。 リフォームを考えているのですが、以前増築してもらった 工務店さんが言うには、軽量鉄骨住宅は増改築に不向きだそのことで、既設勝手口からの取り合いで増築をしました。 今回リフォームするにあたり間取り変更を考えています(西面、和室・リビング・洋間の3間(約20畳)が可能でしょうか?ちなみに我が家の筋交い?ぶれす?は外周にしか入っておらず、今話を聞いている工務店さんは通柱を残せば(露出)、可能とのことでした。 しかし、気になってネットで調べてみると、軽量鉄骨は 間取り変更しやすいとかかれていたり、変更に向かないというのもあり、かなり半信半疑です。 筋交い・ブレスのない内部壁というのは構造上の強度に含まれないのでしょうか? また柱(木)とC構との間に体力壁をつけるけんとうもしています。(露出させた柱ろ壁財)構造上のヒントいただけますようによろしお願いいたします。

  • キッチン内装制限について

    リビング・ダイニング・キッチンを一つの空間にまとめ、尚且つ垂壁を設けたくない場合、以下の条件だと内装制限は受けないと考えてよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 木造2階建ての戸建て住宅で、ガスコンロの周囲半径800mm以内に壁がなく、天井が小屋裏まで吹き抜けのリビング・ダイニング・キッチンに設置したアイランドキッチン

  • 1階の上に2階を増築できる?

    築30年と築50年の部分と半分ずつの1戸建てです。築30年の建物の上には2階があり,築50年の部分は2階がありません。この度リフォームを考えるのに,この築50年部分の建物の上に2階を増築するということは可能でしょうか?基礎から柱・梁など補強するのに1階部分のキッチンやお風呂などを触らずに増築は可能なんでしょうか?床や壁や天井をはがして補強するのはいいのですが,今あるキッチンやお風呂は今後も使っていきたいので。経験者・建築にお詳しい方がいましたらどうかアドバイスをお願い致します。

  • 鉄骨の天井を上げる事は?

    初めて質問をさせていただきます。 間口 3.8m 奥行き 20mの2階建て鉄骨物件を購入ししようと思っています。 (東西に長く、西側に道路です) 鉄骨で以前は倉庫として使われていて、現在は鉄骨と簡単な壁とコンパネの床のみです。 この物件を住居としてリフォームをしたいと思っております。 この物件は市街地にあり、隣の建物と隣接していて1・2階ともにとても暗いです。 本当なら、3階建てにしてトップライト+吹抜けで採光を確保して、 なおかつ住居スペースをゆったり取りたいと思っていました。 しかし、2階→3階へのリフォーム・増築は出来ない(法律)と聞きました。 そこで、2階の天井を上げて採光を確保し、 なおかつロフトの設置ができればいいと思っています。 そこで、質問ですが、 鉄骨の2階建て2階部分の天井を上げる事は、技術的に可能でしょうか? また、法律的に可能かどうか教えてください。 (ちなみに、現在リフォームの相談をしているお店は設計士さんを頼まなければいけない(外注)ので、発注がほぼ確定しないと設計士さんは頼めないと言われたので、詳しく聞けません。) 質問内容に不明・情報不足の事がありましたら、ご指摘お願いします。  

  • 和室とDKをLDK化したい

    戸建て住宅ですが、築25年以上建っています。和室(8帖)とDK(8帖)をLDK化したいのですが、 キッチンととかのレイアウトなど、どのようにしたらいいか質問したいです。 写真の「リビング」「キッチン」とあるところの柱と窓、出入口の構造は写真のような感じです。 窓(出入口)の部分ははなんと呼ぶのかわかりませんが、全面です。(半間の大きさのではなく) システムキッチンは、今ある場所は写真の場所なので、リフォーム後もそこで構いません。 今ある柱の構造を変更しないで活かしてリフォームするにはどのようにリフォームしたらいいでしょうか?