• ベストアンサー

別のPCから

mrt136の回答

  • mrt136
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.1

いまいち、意味が分からないのですが、要するに、遠隔操作がしたいと言う事でしょうか? だったら、Javaだけでは(簡単には)無理な様な気がしますが。。。 絶対に無理と言う事はないのかも知れませんが。。。 (Applet だとセキュリティの問題で無理でしょう。Applicationだったらもしかすると。。。私には無理ですが。。) もう少し具体的な質問をされると、回答がつきやすいかも知れません。

Kan-Nagi
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。

Kan-Nagi
質問者

補足

 はい。要するに遠隔操作です。  操作側を甲、被操作側を乙とします。  起動した乙のウィンドウを甲に表示させ、乙の表示変化を逐一監視させます。  そして、甲から乙に対して色々な操作を行ないたいのです(乙自体操作が可能かはひとまず問いません)。  ……やはり、無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 同一メソッドに別の機能を持たせる

    すみません、ご教示ください。 メソッドの呼び出し元には全く意識させないで、メソッドの機能を一時的に変更する方法はどのようなものがあるのでしょうか? それぞれ別機能のメソッドを定義したクラスをあらかじめ作成しておいて、都合に応じてクラスファイルを入れ替えて(クラス名は同じ)使用するのが一般的なのでしょうか?

  • 別クラスのmainメソッドの実行

    とあるクラス「ClassA」の業務メソッドから、 別のクラス「ClassB」の「public void main」メソッドを呼び出す ことは、可能なのでしょうか?。 補足しますと、JMS経由でメッセージを受け取り、それを トリガにして別Javaアプリを起動したいのです。 浅いご説明で恐縮ですが、アドバイス頂けましたら幸いです。

  • mainでつくられたインスタンスを別のクラスに返す

    メインメソッドでつくられたあるクラス(Aとする)のインスタンスをAの中のメソッドから別のクラスに返すことはできるんでしょうか? できるのでしたら、やり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • アイディアを下さい。

    画像通り、実現させたいのですが方法が分りません。 分らないと言ってもどの様に実施するか、分らないのです。 (1)CL(クライアント)からServerに受信させる方法は、TCPサーバーを  利用した方が良いのか、また別の方法が…。(TCPは苦手) (2)次に受信後起動させるのはProcessクラスのStartメソッドを使って起動し、  プロセスチェック後、(1)通りに逆送信もしくはメールサーバでメールする そこでアイディアを下さい。使用するのは.net 4.5でVB.NETです。 APIやDLLもあれば教えて下さい。

  • Swingで別のクラスのrepaintをしたい

    paintメソッドが別のクラスにあるときにrepaint();をしたいのですが、やり方がわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaで他のソフトを制御したいのですが。

     Javaで他のソフトを制御したいのですが、どうしたらよいでしょうか?C#では、他のアプリケーションを起動Process.Start()メソッドってあるのですが、Javaにもそのようなクラスはありますか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • VBで別のプログラムを起動し他の処理を中断したい

    VBプログラムの実行中に、shell("hoge.exe")で別のプログラムを起動しそのプログラムが終了すれば次の処理に移るという処理をしたいんですが、実現方法がわかりません。どうすればよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • PC内のソフトを別のPCへコピー

    PC内のCドライブの「Program Filesフォルダ」の中に有るソフトのフォルダをUSBメモリを使って別のパソコンのCドライブの「Program Filesフォルダ」へコピーしても駄目ですか? 別のパソコンでそのソフトは使えませんか?

  • VC++クラス間のアクセス

     いつもお世話になっております。プログラミングの初心者で、言語についての知識は独学で勉強したCのみです。環境はOSがwindowsXPで、開発環境はVisualStudio2008professionalを使用しています。  今回の質問はクラス間のアクセスについてです。実現したい動作は以下のような内容です。  (1)Form1が初期化される時に、クラス(フィールドとメソッドを持つ もの)をインスタンス化する。  (2)イベントで、別のフォームを開く。  (3)(2)で開いたフォームのクラスから(1)でインスタンス化したクラスに アクセスして、クラスのメソッドを使用する。  拙い表現で分かりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • UMLの関連・依存

    現在UMLの勉強をしてます。 JAVAの時に使用するつもりでいます。 質問は2つあります。 1つ目は 依存の説明は、引数・ローカル変数・グローバル変数として参照する時とありました。 グローバル変数というのは、メソッド内で、別クラスの静的なメソッド等の呼び出しのことでしょうか? 2つ目は 実装段階でクラス図を描く時に、メソッド内の一時的な参照は実現にして、フィールドは集約とコンポジションで表すことができると思います。 なので、関連は実装段階では必要ないと思うのですがこれで合ってるでしょうか?