• 締切済み

社交辞令の必要・不必要(社会心理学)

論文を書くのですが、一人の芸能人を見ていきながら、 結論としては「社交辞令は不必要である」、つまり社交辞令などは言わず飾らない素直な性格の方が、魅力的であり逆に友好関係を築く上で良いというものにしたいんです。 それで、芸能人の生き方を見ていく上で要所要所に、社会心理学かな? 心理学的裏づけを入れていって結論に結び付けたいんです。 そこで、社交辞令の不必要性、人はどのような人に対して良い印象を持つのか、あるいはその逆に、社交辞令は必要であるといった意見のものでもいいので、裏づけになりそうな心理学の本があったら具体的に名前で教えていただけませんか? 自分でもどういった内容の本を読めば良いのか論文の裏づけとして良さそうなのか自分の頭の中でも良くわかっていないのに申し訳ないのですが、 上に述べた論文の内容を見て、使えそうだ!と思うものなんでもいいので教えてくれませんか? お願いします!!

みんなの回答

noname#62566
noname#62566
回答No.3

社交辞令は私も必要ないと思いますが 一般的に公文書、初めての人への挨拶や書類の場合の社交辞令は、日本の文化ではないかと思います。 欧米社会ではパーテーなどの顔を交わせ場所があります。 最初は家族のパーテーがらとも出しのパーテー、仕事のパーテー、業界のパーテーと顔合わせが自然になっていっていますが、日本は○○の会に入らなければその様なことが出来ないですから・・・ただメールなどが急に広まり、足を運んで社交辞令が出来る場所があるはずなのに等の広い土地から広がったIC革命の影響をもろに受けた日本の社会には不向きだと私は考えます。 マルチ商法がいけないと騒がれた時がありましたが日本では不適正の組織だからと思いますが? その事とよく似ている事打破ないでしょうか?

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

質問者さんの定義されている「社交辞令」というのがどういうものを指しているのかがよく分かりませんが、とりあえずは「対人認知」や「対人印象」というようなキーワードで幾つか論文を読めば良いのではないかなと。基礎的な研究だと、例えば服装とか、外見、顔の見た目などでどういう効果があるのかを検証したケースは多数あります。 実験室的なものでその場限りの関係での印象を測定するのは簡単に出来そうですが。 例えば、簡単なアンケートの実験として被験者を集めて、アンケート開始前に、今日は良い天気ですねとか、雨のなかご苦労さまでした、みたいな挨拶を入れる場合と入れない場合での印象を検証するとか。ただこういったケースだと明らかに社交辞令有りのほうが好印象という結論になりそうですけどね… しかし友好関係というものなるとこれは長期的に測らなければなりませんし、それ以外の因子も入ってくるものですから、中々関連性を示すのは難しいかと思います。 単純に芸能人の毒舌キャラを分析したいということであれば、これは上記であげた部分とはまた違う観点からの研究が必要ではないかと思います。だいたい芸能人の例での社交辞令とは決して画面に出るものではないでしょうし。スタッフとのコミュニケーションや事務所内での立ち振る舞いになるんではないかと。

arai_bassoon
質問者

お礼

問題が解決したのでないようへの返答は申し訳ないですけど省略させてもらいます。 どうもありがとうございました!

回答No.1

 質問の趣意は分りますが、結論の方向には同意できませんね。  しかし具体的なエピソードを思いだしたので、参考にしてください。 ── 《あの人に会いたい 20070101 02:20-02:30 NHK映像ファイル》    老優物語    笠智衆は、ながく大部屋俳優として仕事に恵まれなかったが、友人に 「仕事を待っているだけじゃダメだ。監督に社交辞令の一つも言えよ」 と教わった。    そこで、撮影所を歩いてきた監督に「きょうは、いい天気ですね」と 話しかけたところ「いま忙しいんだ」と叱られた。  なかなか難しいもんだと思って、いったん故郷に戻った。    しばらく実家の寺で住職を継いだが、通行人の役でもいいから映画に 出たくなって再上京した。当時の通行人は、すぐ着がえて別人のふりを して再登場するので、だんだん慣れて上手くなった。    やがて三十歳にもならないころ、はじめての老け役が回ってきた。  これで小津安二郎に認められ、生涯を通じて老人ばかり演じることに なった。そして、日本映画を代表する名作(*)の主役に登りつめた。   <PRE>  笠  智衆  俳優 19040513 熊本 東京 19930316 88 / ────────────────────────────────  小津 安二郎 監督《若人の夢 19280429 松竹蒲田》  稲垣 浩   監督《手をつなぐ子等 19480330 大映東京》  小津 安二郎 監督《東京物語 19531103 松竹大船》*  山田 洋次  監督《家族 19701024 松竹大船》  黒澤 明   監督《夢 19900525 黒澤プロ》 </PRE>   http://www.jmdb.ne.jp/person/p0063000.htm  出演録 

arai_bassoon
質問者

お礼

ありがとうございます! 社交辞令というのの線引きが自分で良く分からなくなってきました。 エピソードは、笠智衆は社交辞令を言ったりするのでなく 俳優に対してアツい思いを持っていることが評価され認められた。 ということでいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう