• ベストアンサー

ばらについて

バラについてお伺いしたいのですが、 バラの上の方ばかりに葉がついていて下の方には全く葉がありません、 どうしたらいいのでしょうか。 このまま短く剪定をしてしまうと枯れる気がします。ヘルプです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 確かにこれから強剪定は、出来ませんが。何年目のかぶでしょうか? 質問を拝見して、一番初めに思ったことは、肥料不足です。下の方に・・・のことについては、他の回答者の方と同意見なのですが。先端優位といってどうしても、上のほうに、栄養が運ばれ、上へ、上へと伸びていきます。 これからのバラは、一番の成長期です。サーベルシュートという主幹枝、株の基部(根元もしくは、根元に近いところ)からでる太い、赤い新たな新芽を出す時期です。これは、秋、来春には、主役になって花をつけてくれる大切な、非常に重要な枝です。 肥料が花を咲かすので精一杯の量しかないとこの枝が出てくれないのです。  バラの剪定は、基本的には、その年に伸びた部分でしか切れません。古い枝は、どうしても勢力が弱いので、新しい部分を残した方が、よい枝、よい花が期待できます。そうするとどんどん大きく上の方にしか花が咲かないということになってしまいます。そこでこのサーベルショートが出てしっかりとした枝になっていれば、新芽の出にくくなっている枝を根元から切って、古い枝と新しい枝を入れ替えてやるのです。サーベルショートは、下から出てますから、上の方ばかりとは、ならないのです。  私は、鉢植えで育てていますので大体、5本ぐらいまでの主幹枝でキープするようにしています。せっかく出たサーベルシュートでも細く弱弱しいものは、根元から切って、他のサーベルシュートに期待します。何本も出ている時は、特に一番、太いものを残したり、一番いい位置のものを選びます。もちろん、2本でも3本でも太くてよいものは、残します。  こうやって、毎年、新しい枝に入れ替えてやれば、毎年元気で、よい花を咲かしてくれます。また、あまり大きくなりすぎず、花もたくさん取れますよ。  鉢植えなら、ごそっと、抜いてそのまま大きな鉢に替えてやるのがいいと思います。土は、崩さずに。今から肥料を多いかな?と思うくらい、あげていれば、一番花が終わるころから、いいサーベルシュートが出てくると思いますよ。バラは、本当に肥料食いです。私は、ちょっと多すぎて、悪影響が出るのでは?と思うくらいあげてますが、そうなったことは、一度もありません。(限度は、あると思いますが)また、鉢植えの場合は、水遣りによって、かなり、鉢の外に流れ出てしまうので、夏には、肥料ぎれの症状が出てきたりして、まだ、いるの?と思います。  サーベルシュートの扱いについては、いろいろありますが、私は、つぼみがついてから、いらない主幹枝を切って、その後、花を咲かせてから、次の新芽を選び、その上できります。いろいろ、サイトもありますし、本などにも必ず、詳しく載っていますよ。私の育てているものは、本のとおり途中で切って3段も伸ばすとあっという間に夏前には、1.5mぐらいになって巨大になって扱いに困るのでこうしています。大型の品種なのです  肥料は、市販のバラの肥料でいいと思います。私は少し懲りすぎてますが 育てていながら、あまり好きでは、ないバラがありまして、粗末に扱われているその子たちは、一般的な肥料しかもらっていませんが大丈夫、元気に育っています。ずーっと、肥料が切れないように、何度も回数を分けて、あげるのが本当は、いいようです。私も液肥は、1000倍で一週間に一度を、2000倍で一週間に二度という感じにしています。  あくまで、私の印象ですが、肥料に気をつけてやれば、病気の注意も最低限でいいし、バラは、本来、無神経なくらい丈夫だと思います。  これからが、バラの本番です。まだまだ、大丈夫ですよ。がんばってください。  

aacchieko
質問者

お礼

とても沢山のアドバイスありがとうございます。肥料ですか。 そうですね、咲いてるときには肥料はやらないと聞いていたのであんしんしていましたが、違ったのですね。反省です。これからがんがん挙げてみたいと思います。本当に上ばかりさいて見上げて花を見ているような又、長く伸びているのでとても暴れていてかぜのある日は近寄れません。まだまだ大丈夫という言葉に元気付けられました。又めげずにがんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#39684
noname#39684
回答No.1

バラは「枯れるかも」と剪定を枝の上のほうばかりしてしまうと上の方で小さな枝ばかりが出てきて、ご質問のように“上のほうばかりに葉がついている”掃除のハタキのような木になってしまいます。 そうならないためには、冬季に強剪定を行います。 強剪定を行うと根元近くから新しい枝が出てきます。 おそらく適切な剪定をせずに何年か過ぎて、根元近くが古い枝や幹になってしまい新芽が出ない状態になっていることと思います。 そのままにするか、思い切って剪定してみて枝が出るのを待つかです。

参考URL:
http://www.whitebear.shop-web.org/huyuentei.html
aacchieko
質問者

お礼

ありがとうございました。はたき…まさしくそうなんです。剪定がこわく又、新しい枝だの古い枝だの言われてもよくわからずでこんなんなってしまいました。来年の冬に思い切っていってみようと思います。いまは花の蕾ができてしまっているので、この花が終ってから強い剪定をするよりも冬の方がいいですよね。剪定…怖いですよね。

関連するQ&A

  • バラで虫に食われた葉の部分

    バラ栽培初心者です。 バラの栽培は虫除けなどしていてもなかなか難しいですね。 バラを育てていますが、下の方の葉が虫に食われて茎しかない状態です。 一度葉がなくなるともう生えてこないでしょうか? 今は下の方が茎しかなく、上のほうにひょろひょろ伸びてそこに葉があり、つぼみもあります。 理想としては・・・下の方に葉が生い茂っているようなものなのですが。剪定せ対応するしかないのでしょうか?

  • バラの剪定について

    バラ初心者です。 一昨年の冬頃から植えた何種類かのバラについて、今年から剪定、誘引しようと考えていました。 剪定の適期が1月とのことで、作業を開始したいのですが、全てのバラの葉が落葉せず残っています。 インターネットなどで見る画像はほとんどが落葉して枝だけを誘引、剪定してあるので、葉が残った状態で剪定してもいいのでしょうか。 葉は落としてしまった方がいいのでしょうか。 今、剪定しようと思っているバラは、ピエール・ドゥ・ロンサール、アンジェラ、つるミミエデン、キングローズです。 それと、2月に剪定しても大丈夫ですか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • バラの剪定

    今年は、暖かいのか、庭のバラが幾つか咲いています。 葉もついています。 この状態で剪定しても大丈夫でしょうか。 だめなら剪定の時季を教えて下さい。

  • バラが枯れそうです

    バラを育てている初心者です。つるばらを剪定し、植え替えした後、葉に細かい白いカビのようなふわふわしたものがあり、だんだん葉がおちてきました。新芽も出てきているのですが、病気でしょうか? 何か対策はありますか?また有効な薬などありますでしょうか?

  • バラ/ラベンダーが咲かない

    バラとラベンダーがどうしても不調なんです。 バラは、ミニバラとたぶんツルバラの2種で、どちらも鉢植えにしています。どんな状態かというと、  ミニバラ 葉がかすれたり斑っぽくなって、指で触っただけで葉が落ちてしまう状態になるんです。今も、葉が全部落ちてもう枯れてしまうかのように見えます。  ツルバラ よくわからないままに、吊り下げ型の鉢から垂れています。 こちらの方は、元気なように見えます。ただ気になるのが、最近、黄色くなった葉が多い(出たばかりの葉でも黄色くなって枝からポロリと取れる)ことと、何よりも一度も咲かないということです。つぼみは今もついているんですが、数も少なく小さいです。そして咲く前につぼみのまましおれてしまうんです!    剪定、ってヤツをすべきなのでは?と思ったんですけど、一体どこから切ったらいいのか判らないし、わからないままに枝を切るのは心痛みます。。     そしてラベンダーなんですが、上に、じゃなく横に伸びていくのは何故なんでしょう!? 見た感じくんにゃりして、細いです。なんというか、「日陰の植物」って感じになってしまいました。根元の方に、新しい芽、(これはまだ上を向いてます)は何本も出ています。これもまたひょろりと伸びてしまうんでしょうか。(家にある植物は全般にヒョロリと伸びるのが悩みです) ラベンダーはミニバラの隣で、窓際に置いてあります。 長くなってしまいました。目を通して頂いてありがとうございました。 本格的に園芸をやってみたい気持ちで一杯の初心者ですが、まず今家にいるコ達を元気に出来なくちゃ!!と思っています。  アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • バラの育て方(つるバラ)

    つる性のバラ「ローブリッター」と「マダム・ピエール・オジェ」の新苗を購入しました。バラに関して素人ですのでネットや本などで調べながら育てようと思いましたが、自分の購入したバラの場合現在の状態でどう手入れするのが良いのかよく分かりませんでしたので質問致しました。 詳しい方、宜しくお願い致します。 バラの状態はポットに入っている状態で6cm程の太い枝が切られていてそこからシュートというものですか?緑の新しい枝が70cm程伸びています。 多分オールドローズと呼ばれているものなのでしょうか? 「一季咲き(オールドローズ)の品種は強剪定を行うと開花し難くなる」とあり「剪定するとあちこちに伸びて花をつけるから止めた方が良い」とも書いてありました。 私のバラはつぼみをつけていませんが、支柱を超えて伸びているのでどう処理するのが良いのでしょうか?鉢植えにするつもりですがつる性なので鉢は向いていないのでしょうか?あまり大きく伸ばしたくないのですがどうすれば綺麗に鉢で咲いてくれるように育てられますか? つる性と言っても半つる性のようで枝は硬く何かに蒔きつけることが出来ないのですがどうすれば良いですか? また切った方が良い場合、5枚葉で切るのが良いと書いてありましたが5枚葉が沢山あって分かりません。3枚葉や7枚葉もあるのですが緑の茎のところから30cmのあたりの5枚葉で良いのでしょうか? 「30cm伸びたら5cm切ってを繰り返す」とありましたがそうすると25cmずつ伸びていくということでしょうか? 本当は5月までに植え付けをしたほうが良かったようなのですが、2日前に届いたのでどうしたらよいでしょうか?早めに植え替えるべきでしょうか?それとも梅雨が終わるまで触らない方が良いのでしょうか? 質問内容で私が間違えて解釈している場合はご指摘下さい。 ご面倒だとは思いますが、良いアドバイスをお願い致します。 また、詳しく載っているサイトや本もご存知でしたら宜しくお願いします。

  • 塩害でやられたバラの剪定と植え替え

    ミニバラについて教えて下さい。 先日の台風で一本は全ての葉が枯れ落ち、一本は葉が黄色くなり蕾も 蕾のまま咲くことはなく、一本は半分の葉が枯れ落ちて蕾のままの状態です。 また一本は鉢ごと風に飛ばされ、鉢が割れ、鉢から外に放り出された形に なっていました。 完全に葉が落ちてしまったミニバラは10センチほど剪定してしまいました。 他は枯れた花、蕾、葉を取り去って3センチほど刈り込みました。 鉢から放り出されたバラはそのまま根を崩さないように 別の鉢に入れました。(特に肥料等は施していません) 3センチ刈り込みしたバラも今ひとつ元気がありませんが、 別の鉢に入れ替えたバラはつる系のバラでからませてある棒が 無くなっていたので今はからませていないせいか、葉が黄色く なってきています。 このバラたちに今出来るベストなことはなんでしょうか? どうしたらいいのか教えて下さい。 またこの時期に鉢から土に受け替えたりするのは無謀でしょうか? ツル系のバラは今、なにかにからませてあげた方がいいのでしょうか? それとも高いところにおいて垂れ下がらせておいて、冬に土に植え替え 支柱を立てて誘引させた方がいいのでしょうか?

  • バラの剪定

    バラ(四季咲き)は2月の末に、下から良い芽を探して、その上の位置で剪定するということを本でみましたのでやっています。このやりかただと、やたらと木が高くなりすぎてしまいます。(2月末に芽がやや上に出るため) 近くの公園のバラ園は芽が出ていない秋ころ、無条件に思いっきり短く剪定していました。 この方法でも良いのでしょうか? 木が高くしすぎない方法がありましたら教えてください。

  • バラの黒点病について教えて下さいm(_ _)m

    バラの黒点病について教えて下さいm(_ _)m 現在、黒点病がひどく風が吹くだけで落葉して下の方はほとんど葉がない状態です…。 黒点病の葉を取ると丸坊主になってしまいます(T_T) このまま見守るしかないのか、対処方法がありましたらお願いしますm(_ _)m ちなみに、つるバラです。

  • バラの込み合った枝

    先日バラの大苗を購入しました。 バラを育てるのは初めてなのですが比較的育てやすいと聞いた ピンクコースターを鉢で育てています。 この大苗、買った当時から少し枝が込みあっているなあと 思っていたのですが、ここ最近の暖かさで随分芽が出て 葉も展開してきており、このままだと風通しが悪そうなのです。 枝数はかなり多く、根元から4、5本、さらにその枝から 大きな枝がいくつも分かれていて中には交差しているものもあります。 この枝ですが、スッキリとさせた方が良いのではないかと 悩んでいます。 冬から春にかけてバラがどのように繁っていくのかも分からず・・・。 冬の剪定の時期としては過ぎているとは思うのですが 邪魔な枝を落とす分には時期は問わないのかなあと思ってみたり。 少々込み合っていても枝数が多い方がいいのかしらと考えてみたり。 もし枝を落とすとしたら、この落とした枝は挿し木できるものなら したいとも思っています。 赤い芽から葉が展開している状態の枝ですが、挿し木できるのでしょうか。 本やネットで勉強しただけでは、なかなか難しいものですね。 どうかお知恵をお貸しくださいますようお願いします。