• ベストアンサー

万華鏡写輪眼 開眼 NARUTO

yantanjiの回答

  • yantanji
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

NARUTO大好きです。 自分もその件について気になってました。 イタチは、親友を殺すことが開眼方法と言っていますが、実際違うと思います。サスケに嘘を言っているような気がします。 コミック見ましたが、カカシはオビトを殺してはいません。たぶん違う開眼方法があるはずです。 その件については、いつか真実が語られる日が来るでしょう。その日までのお楽しみということで・・・ 回答になってませんね・・・すみません。

関連するQ&A

  • NARUTO 万華鏡車輪眼

    NARUTO 万華鏡車輪眼 なぜサスケは兄の真実を聞いた時に万華鏡車輪眼が開眼したのですか? あれはもっとも親しい友を殺さなければ開眼しないと言われてましたよね 兄はもっとも親しい友ではないですよね? 教えてください。

  • 【NARUTO】写輪眼のおたまじゃくしの数

    NARUTOで 写輪眼のおたまじゃくしみたいなニョロニョロがありますよね? サスケはナルトとの戦いで、おたまじゃくしの数が2個から3個になりましたが、 違いは何ですか? オビトとかカカシとかその他の写輪眼使いは3個ですね。

  • NARUTOの”うちはオビト”について

    戦場のボーイズライフ(でしたっけ?)に出てくるうちはオビトはサスケやイタチとはどういう関係になるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • NARUTOのイタチの里抜けと大蛇丸との戦い。

    NARUTOで大蛇丸が暁を抜けたのは2部から10年前です。 大蛇丸はイタチの体を乗っ取れなかったから暁を抜けました。その時イタチは11歳のはずです。 しかし木ノ葉崩しの後、カカシやガイ達とイタチと鬼鮫が接触した際に、カカシはイタチについて「こいつは13歳で暗部の分隊長になった男だ 」と言っていることからイタチは13歳まで里にいたことが伺えます。 これは明らかに矛盾していますが、イタチの分隊長になった設定と大蛇丸の暁抜け時期のどちらの設定がミスだと思いますか? サスケ対イタチの巻の昔のシーンでイタチがシスイを殺したのではないかと警務部隊の人が家に来た時は暗部入りしてすぐなので11歳です。その時サスケはイタチの万華鏡写輪眼を見て、その後に「あれからずいぶん経ったけどあの目はなんだったんだろう?」と言っています。これによりイタチの里抜けが11歳か13歳かわからなくなってます。 ちなみに大蛇丸の暁抜けが10年前だとしたらカブトがサソリに接触したのが13歳より前になるのでカブトがかなり幼いことになってしまいます。

  • NARUTOのイタチについて

    イタチが敵なのか疑問です まずシスイを自殺にみせかけて殺すには技量が足りない上、よく知っているにもかかわらずあのような遺書を書く(残していく)ようにも思えません そこからイタチがシスイを殺したのではなくマダラがシスイを殺し、カカシと同じように万華鏡写輪眼を会得したと思います シスイが監視していた理由はイタチが極秘任務でマダラの監視についていてそれを監視する役だったと思います マダラにシスイのみばれてやられてしまい、その後イタチは実の兄のように慕っていた者が殺されたことにより気が立っていたわけで、あのような行動をした そして復讐のために3代目に極秘で一族殺しをしたことにし(死体が道などにひとつも転がっていないことなど不自然が多々あるため一族は非難しているものかと[サスケはドアを開けたときから幻術にかかっていたかと])、里を裏切った事にして暁への入団 こんな感じの推測になったんですが皆さんはどう思いますか?

  • NARUTO…カカシの過去について

    最近ずっとジャンプを読んでいなく、今日久しぶりに見たら、カカシの過去(オビトのこと?)についてやっていたので驚きました。 物凄く彼の過去が気になっていますので、ネタバレで構いませんので教えていただけないでしょうか? ちなみに、私は(勝手に)カカシの写輪眼はオビトのだと思っていましたが、その正否は如何でしょう?

  • ~NARUTO・質問・続き~

    シスイを殺害したのは間違いなくイタチなのでしょうか・・・。 サスケが見ている事に気付いて謝るシーンなど、最悪に悪い人なのだろうか・・・?と思ってしまうのです。 暁が全員集まっているシーンで飛段が無宗教論者と木の葉を表すと、木の葉は火の意思で動いていると言っている人はボスで しょうか? 私はボスだと思ったのですが、友達はイタチだというのですが・・・。 あと、カカシとイタチのシーン、29巻ですが、視力の話をしている75ページ、「お前の視力どこまで落ちてる?」「カカシさん、あなたまさか・・・」はもうカカシの左目は見えていないということなのでしょうか? イタチももう両方とも失明?寸前?ということ? それでも写輪眼の時だけは使えるの?使えなくなるの??と色々考えています。 また、思いついたら補足で書かせていただきたいです。 宜しくお願いします。 私の感想は最終的にさせていただきます。 宜しくお願いします。

  • NARUTOの矛盾

    NARUTOの矛盾を教えて下さい。 僕が見つけたのは…… サスケが大蛇丸を倒した後、他のアジトなどで、大蛇丸が死んだという噂が流れましたが、カブト、水月、サスケ、大蛇丸しか知らないのに、なんであんな遠くにそんな噂が流れるのか。 写輪眼の発動条件は、「最も親しい友の死」から、「最も親しい者の死」にすり替わっている。前者が正しければ、イタチはサスケの友達ではないのにサスケが開眼したのが矛盾、後者が正しければ、イタチにとって、サスケが最も親しい者なのに、サスケを殺さずに開眼したのが矛盾。 ナルトが4尾がでた時の、大蛇丸との対戦にて。 チャクラの塊を吐き出して攻撃だ!大蛇丸は三重羅生門で防ぐわけですが、ナルトと大蛇丸との間に、はたしてそんな距離があったのか。 なぜか電話などの機械が発展せず、無線やらなんやらのほかの電子機器があったりする。 「こいつは砂隠れ最速のタカ丸じゃねーか!こいつが来たってことは何かあったに違いない!」 じゃあ、普段タカ丸は何してんの?? デイダラが影分身ナルトに五体押さえつけられてたのに変わり身した(パンチは受けて、螺旋丸は変わり身するあたり、捕まる前に印を結んでおいたのさ。は通用せん。) 影分身の修行がチート……というのは矛盾ではないですが……… こんな所です。回答待ってます。

  • NARUTOの主人公ナルトについて

    最近のNARUTOを読んでいると、ナルトが嫌いになってきました。 今の戦争編で、何度かオビトを挑発しているし(「ダッセー面」とか「苦しそうな面が見れた」とか)、その後偉そうにオビトに対して説教していました。 その説教も少し引っ掛かるところがあります。もしナルトがオビトと全く同じ体験をして同じように絶望して、それでも木の葉の里に戻れるのなら説教も少しは響くけど、ナルトはそんな体験も無くいまいち分かりきってないのに説教してる感が否めません。 オビトもオビトで、挑発説教してきたナルトが死にそうになると治療するし、プライドないのか?と思ってしまいます。 その他、サスケと最後に戦う前のイタチに対して「お前¨なんか¨よりサスケを兄弟だと思ってる」。 我愛羅の方がよっぽど人柱力として悲惨だったのに同等扱いで「わかるってばよ」。 ビーに修行見てもらうよう頼むときの態度が偉そう。教えてもらって当然という考え。 父ミナトの師が自来也というコネで修行の旅に出れて、ガマ仙人の元で仙術修行もできる。ひとたび力をつければ、里の忍たちを偉そうに邪魔者扱い。 何故かどんどん力を与えられパワーアップしていく。 戦争中によくふざけた顔をする。 ついこの前まで九尾と仲悪かったのに今は気持ち悪いやりとりをするくらい馴れ馴れしい。 イタチの真実を何も知らない内は好き勝手非難するがその後誤解していたことを知り、掌返しで態度を変えたのには、仕方ない分かっていながらイラッとしました。 嫌いな点を挙げたらたくさんあるんですが、ナルトについてどう思いますか。

  • ナルトについて

    サスケ君は万華鏡車輪眼を開眼したのですか? 開眼していればどの様にして、開眼したのですか?