• 締切済み

私は妻失格・・・・

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.15

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 あなた様の旦那様に関しては 何も言うこと無しです! そのまま旦那様を信頼して 手を離さない様にゆっくり歩いて下さい。 問題は あなたの親御さん、もしくは旦那さんの親御さんです。 今回の件について何か言われましたか? 女性側の親はあまり言わないことが多いですが 男性側の親とくに義母は 辛らつなことを言いますからね。 私の友人も子どもがいないまま現在過ごしていますが 夫とは話し合って納得しているのに 夫の親が干渉してくる 「嫁として、妻として失格」といわれ続けて 自信を失っています。 親の世代は 結婚とは子孫繁栄のみが目的ですから 「子無き3年は去れ」の意識があるでしょう。 その攻撃にあなたが負けてしまわないかが心配です。 私は5年前に再婚し(同い年夫婦) 当時38歳で 年齢的には私は妊娠は可能だったのですが 事情があり、子どもは産まない結婚を望んでいました。 今の夫にプロポーズをされたとき 「子どもは産みません。子どもが欲しいなら他の女性を選んでください。」と言いました。 そこを納得して結婚した夫ですから、 結婚前に夫の親にも 夫自ら説明してのことです。 夫の親兄弟から一切干渉めいた言葉を言われたことはありません。 もしも、万が一言われたとしても 夫が完全に守ってくれると信頼していますから 安心しています。 確かに夫の遺伝子を持った子どもを 残してあげられないのは 悪いなあと思うときはありますが でもそういう私をあえて選んだ、物好きな夫ですから。 悪いなあと思うこと自体が「悪い」と思うようになりました。 来世でも妻にしてもらう予定ですので その時に10代くらいで早々に結婚して 10人くらい産むから 今世は勘弁やで~!と 「大家族シリーズ」など見ながら夫に笑って言っています。 「出来る限り頑張る!」なんて無理しないで。 あなたが生きて側にずっといることが 一番大事なんですよ。 私が病気で高熱になって ウンウン唸るのを 夫は涙を流しながら、手を握り 「かわいそうに、かわいそうに、僕が代ってやりたい」と 嘆くのを見て この人を残して死ねないな。 年いったらこの人を先に見取ろう。 そう思いました。

candys_w_ardlay
質問者

お礼

問題の件ですが・・・ 主人の親は、たぶん知っていると思いますが、何も言われていません。 恥ずかしい話、私主人の親に嫌われているせいかもう何年も話していないのです。 数年前、義父に”早く孫の顔を見せッ!”って言われたぐらいかな? ですので、たぶん思ってはいるでしょうけど、何も言われてはいません。 私の実母の方がいろいろと煩かったです。 ”遊びや仕事に熱中せずに、20代で作っておけばこんな事にならなかったはず!”とか”あんたたち、合わないんじゃないの?”とか とにかく、何も聞きたくないのにグサグサと言われ、塞ぎ込んでしまいました。 rurinohanaさん、なんか凄いですね。 >子どもが欲しいなら他の女性を選んでください って。強い女性なんですね。 私も言いたかったけど、怖くて言えませんでしたよ。 >悪いなあと思うこと自体が「悪い」と思うようになりました。 私もそう思うようにしたいと思います。 私が死産の処置(子宮口を開く処置)で痛くて耐えていた時 今にも泣きそうな顔で慰めてくれた主人を大事にしたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流産の後って妊娠しやすいんでしょうか?

    こんばんは。 先日流産が確定してしまいました。 切迫流産で自宅安静だったのですが、妊娠8週目でダメでした。。。(悲) 私の場合は完全流産のようで、流産後の掻爬手術が不要らしいんです。 掻爬した後は1ヶ月くらいで次の生理が来るんですよね? 掻爬しなかった場合も同じなんでしょうか? また、流産後って妊娠しやすいって聞いたんですが、本当なんでしょうか? 流産を経験された方には、悲しい過去を思い出させてしまうようで申し訳ありません。 ご存知の方、教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 稽溜流産を覚悟…

    三人目を授かり、5週目ぐらいと言われました。 7週目あたりにもう一度行くと、『あまり成長してない。心拍が確認できない』と言われ、稽溜流産の話をされました。 正直、妊娠したことに驚き、産むか産まないか 今の生活で三人も育てられるのかなど、可哀想なことを考えてしまいました。 妊娠後 主人と不仲になり、離婚の話も出ていただけに、本当に悩みました。 そんな精神状態が影響したのかと思うと、本当に子供に申し訳なくて、今更ながら涙が止まりません。 稽溜流産かも知れないと言われた後、心拍が確認でき、無事に妊娠継続できると言う可能性はないのでしょうか?

  • 2回続けて稽留流産。。。

    始めまして。 いきなりですみません。>< 私は去年の9月と年末に8週目で稽留流産をしました。 まだ結婚はしていなかったのですが、 彼とは春に結婚式を挙げるつもりだったので妊娠はとてもうれしかったです。 ですが・・・ 胎嚢の中に何も見えない状態で8週目で稽留流産となってしまい掻爬をしました。 初めての妊娠でうれしかったのに一気に叩き落とされた気持ちになりました。 涙が止まらなくて夜も眠れない日が続きました。 両親からは 「次の妊娠は結婚式が終わるまで待った方がいいんじゃないか?」 と言われましたが、 流産して悲しみに打ちひしがれている私と彼はどうしても諦める事ができず、 お医者さんにも 「掻爬後生理を1回待ってからまた頑張ってみてください」 と言われたので妊娠するのを待ちました。 そして2回目の妊娠で 今度は卵黄嚢は見えましたが出血もあり8週目でまた稽留流産になり掻爬をしました。 赤ちゃんが見えません・・・ おかしくなりそうです。 お医者さんには 「私は20歳でまだ時間はあるから、大きな検査は次もダメになってしまった時に・・」 と伝え、お医者さんもうなずいてくれました。 とは言ったものの2回続けて・・・となると色々考えてしまいます。>< 5月に結婚式を控えており、 結婚式が終わって落ち着いたらまた挑戦してみようと思いますが 「次ももし・・・」 考え過ぎは良くないというのは分かってますが、 友達や知り合いが流産する事なく 妊娠して出産して幸せそうな姿を見ると、おめでたい事なのに悲しくなります。 私のように赤ちゃんが見えず始めての妊娠から続けて2回稽留流産された方、 流産経験があり無事に出産された方、 心配性な私にアドバイスをよろしくおねがいします。><

  • 流産しました。立ち直れません

    先日、15週で流産しました。 様々な感情がありまして、立ち直る事ができません。 主人には、前妻との間に子供が1人います。 私にとって、妊娠中は初めての出来事だらけでしたが 主人はすでに子供がいたので、 主人にとっては初めてではないんだ・・・と 物事を同じように喜んだり、とまどう事は出来ないんだな・・・と 妊娠中から正直なところ複雑な気持ちはありました。 出産をしたとしても、主人にとっては、2度目の事だから 純粋に赤ちゃんを授かるという事から考えると私と同じ喜びではない・・・ その事が悲しかったりつらかったりと思ったりもしましたが 前妻との間に子供がいると知ったうえで、 私も結婚、妊娠をしましたので その事実を受け入れ 妊娠中は、赤ちゃんが生まれてくることが楽しみで楽しみで 赤ちゃんの事を考えるだけで、幸せいっぱいでした。 そんな時の流産でした。 前妻との間には子供を授かることができ 私は流産という結果になり 自分がダメなんだ…、自分には出来なかったんだ…思い、苦しいです。 主人から「離婚の際に、子供を失ったから、子供を失う気持ちは分かる」 と言われました。 私には、バツイチの主人と結婚をする覚悟が足りなかったのかと思っております。 受け入れていたはずの、主人の過去を受け入れる事ができません。 そして、主人を責めてしまう私自身も嫌になります。 また次、妊娠をしたとしても 年齢的な事もあり 流産してしまうのではないか?と、とても怖くて怖くて仕方がありません。 どのように自分の気持ちを整理すればよいでしょうか? 助けてください。

  • 不育症について教えて下さい

    不育症にお詳しい方、検査ご経験者の方がいらしたら、教えて下さい。 私は先日3度目の流産をした、36歳の女性です。 1度目は10年ほど前に、(記憶があまり鮮明ではないのですが)7~8週くらいで茶色のおりものがだんだん赤くなり、病院にて流産との診断下り掻爬手術(進行流産?腹痛はありませんでした)、 2度目は去年9月に10週健診の際8週で見えていた心拍消失、8週半~9週程度で成長が止まっていると言われ繋留流産→掻爬手術、3度目は7週になっても胎芽が見えてこず8週まで 待ちましたがやはりダメで繋留流産→先週掻爬手術という経緯です。 実は今年1月、2度目が心拍確認後の流産だったこともあり、不育症検査を申し込みましたがいっぱいで2ヶ月先の予約となり、それを待っている間に妊娠したためやむなくキャンセルとなりました。 そして先日3度目の流産の確定診断後、再度不育症検査の予約を試みましたが今度は3ヶ月後となってしまいました。 それまで待てばよいのですが、待ちきれず…。 1)私は子宮腺筋症(比較的経度とのこと)があり、それが流産の原因になることは考えられますか? 2)10年前であっても、その後妊娠がなければ通算して流産回数を3回として問題ないですか? 3)3度目は妊娠検査薬で陽性確認後から、自己判断で市販のバイアスピリンを1/5に砕いて朝夕服用していましたが、 それでも流産となった場合、抗リンがあるとは考えづらいですか? 4)2・3度目はいずれも最初から胎嚢や胎芽が小さめだったのですが、これは不育症と関連がありますか? 初歩的な質問ばかりでお恥ずかしいのですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 流産しました

    不妊治療の末念願の妊娠もすぐ流産しました。主人の射精障害などあって苦労してやっと出来た子供で辛くて悲しくて立ち直れません。 そんな時親友から出産報告が有りました。すごくおめでたい事ですが、自分の子供が生んであげれなかったとまた一層落ち込み、死んでしまいたいとぼやいてしまいました。主人には友達が出産して死にたくなるのは意味がわからないとか言われて理解されません。理解されなくても何か優しい言葉ひとつかけて欲しかっただけです。流産の辛さは夫婦で分かち合えるものだと思っていたのに主人は余り悲しくない様子です。男の人はみなさんその様なものなのでしょうか?

  • 妻として、嫁として失格でしょうか…

    現在妊娠中です。 初め、主人は妊婦はどういう物か一切理解がなく、結構辛い思いをしました。 つわりがひどい時にも毎週のように飲みに行って酒臭くなって帰って来られて狭い我が家に臭いが充満して気持ち悪くて一晩眠れなくなったり、原因不明の連日眠れないほどの腹痛に1週間ほど悩まされていた時にも苦しむ私を見ていたにも関わらず、大した心配もなく友人と泊まりでスノボに行ってしまったり…夫婦で一緒に頑張っているという気持ちには全くなれなかったし、辛い時はいつも一人ぼっちだなと悲しく思ってました。 私が涙ながらに訴えたり、体調が悪くて病院送りになっているのを見て徐々に妊婦は大変なんだな、と言う自覚を持ってきてくれたかなと思っていた矢先に主人の父の病気が見つかり、手術しなくてはならない事態になってしまいました。 手術自体は難しいものではなく、また早期発見だったので95%以上の成功率らしいのですが、義両親は「手術」「病気」と言うだけでひどく落胆して狼狽してしまい、何かと主人を頼ってきます。手術どころか、普段の診察にまで2人では不安だから仕事を休んで一緒に来て欲しいと頼んでました。 主人もできる事ならなるべく一緒にいてあげたい、何かしてあげたいと言う姿勢で、先日は「もし手術代が足りないってことになったらうちの家計から出してやらないとな」とも言ってました。 自分の親を心配するのは当然ですし、おかしい事など何もないと頭ではわかっているのですが、あまりに心配したり義両親の要求にできるだけ応えようとしてる主人を見ていると、「私が寝込んだり痛みでのたうち回ってた時には呑気に飲みに行ったり遊びに行ったりしていたくせに。私が流産するような心配があった時にもろくに気にかけてくれなかったくせに、成功率95%の手術をするお義父さんにはそんなに一生懸命になるんだ?」と嫌な気持ちが渦巻いてしまいます。 手術の日と出産の日も近くなりそうなので、この状態は出産まで続きそうです。出産しても、手放しにお祝いムードにもなれなさそうです。 私はどうしたらいいでしょうか?自分のモチベーションがわからなくなってしまいました。 どうしても「私よりお義父さんが大事なのね」と言う気持ちが離れず心から心配してあげることができません。 今日も1ヶ月以上前からお互いの仕事の休みを合わせて一緒に検診に行こうとしていた日と舅の診察の日が重なってしまい、どうしようか悩んでる主人に「私は一人で行けるからあっちに行ってあげて」と心にもない事を言って、その後一人で泣いています。 自分が未熟なのは重々わかりますが、辛いです。 つまらない書き込みをしてすみません。

  • 正社員で働き、家事も妻の役目

    結婚3年目で子供はいません。私は40歳、主人は7歳下です。お互い子供は欲しい意思はありますが主人は家に帰ると煩わしい事が嫌みたいでスキンシップ全般嫌がります。現在、扶養範囲以内で働いていますが正社員を考えています。 結婚するまでの何年か正社員として働いてきたので、結婚を機に時間の余裕のある仕事(パート)に就きましたが、主人は多分快く思っていない事が分かりました。一度、妊娠して体調が悪くパートの仕事を辞めたいと言い出したら、辞めてもいいけど安定期に入ったら何か仕事を探して働いて欲しい。と言われました。つわりがひどく無理だったので断りましたが、初期流産をしてしまい体調が落ち着いてから週3日の仕事を探し、現在に至ります。 時々、週3日の仕事は甘い!様な事を言ってきます。体調が悪く週末寝込んでいると側から、良くなったら働けと言われ悲しくなりました。家事は全て私がしています。 週3日の朝から夕方までの仕事で家事をすべてしているのは甘いのか・・・もう言われるのは嫌なので正社員を探していますが、家事もきっとこのまま私がやるのかなっと思うとしんどい気持です。 40歳なので子供も欲しいのですが、41歳でも42歳でも産むのは今時珍しくないと言い、そのうち自然にできれば・・・と言うだけです。 子供は諦め気分になりつつあり、今後、正社員で働きお金を貯めていこうと思っています。なんだか、悲しい気持になるのは私が甘いんだと思います。これからも働いていかないといけないのかと思うと大変な気持になります。 ※生活費は、今年になって月に10万もらい食費、光熱費等払っています。 多分、主人の年収は800万ほどありますが、家には10万だけ入れてます。

  • 2度流産して

    昨年の今頃と先月連続で流産してしまいました。だけど、2回とも私は望まない妊娠でした。…と、言うのも私はもう主人を愛していないからなんです。他に好きな人が出来てしまい、主人とSexするのが嫌々だったんです。まさにマグロ状態の私でも主人は迫ってきました。(多分私に好きな人がいるのを分かっていたから)そんなんで無理矢理、妊娠させられたって感じでした。(私がそんなんだから赤ちゃんも育たなかったんだと思うんですが。) そのせいで主人と一緒に寝る事も嫌で、もちろん又迫って来られたらもっと嫌で。夜が怖くて仕方ありません。離婚も考えましたが、子供もいてるし、私の好きな人(10才下で一緒になる事も考えましたが私に子供をいてる事に凄くこだわり自信がない。と言われた)には元々彼女がいてるので一緒になれないから、離婚はしばらく保留にしました。あ、だけど先月妊娠がわかった時に彼には別れましたが。 2回連続で流産したのと、主人とSexするのが嫌なのとで、今後主人とどう接すればいいのかわかりません。ホントに夜が怖くてたまりません。どうしたらいいですか? まだ彼の事は好きだし…。

  • 妻の浮気

    妊娠16週目で、3歳の子供がいます。 妻の浮気で離婚になった場合、よっぽどの事無い限り親権は妻ですか? 浮気は3年前です。。

専門家に質問してみよう