• ベストアンサー

毎日死にたいと思います。心の病気ですか?

noname#37053の回答

noname#37053
noname#37053
回答No.5

死にたいと思うことを「自殺念慮」といいます。 感情が抑えられなくなることを「感情失禁」といいます。 自殺念慮が行動へ移らない前に、 食事が取れなくなる前に、 一刻も早く病院を受診してください。 精神科・心療内科・一部の脳神経内科などがよいと思います。 おそらくSSRIという薬を処方される薬物療法と、カウンセリングを行う精神療法を併用して治療を進めていくのだと思います。 (自殺行動に出てしまった場合は、入院もありえます) カウンセリングの料金は、病院によってまちまちです。 保険内診療を行っている病院もありますが、 保険外診療だと5000~7000円くらいかかるように思います。

関連するQ&A

  • 心が弱いから 頭の病気を書かれたのですか?

    うちは 心が弱いから短気で性格悪いから だから 病気じゃないのに   病状に 感情失禁ってかかれた あれ 脳の病気 だから うちには当てはまらないのに   幻聴 妄想 ともかかれてたけど 現実の事だから それも違うのに   ある人に 誰しもあるから心が ダメだから言うんだが   看護師も支援センターの人も 『あなたが悪いのではなく 頭の病気だから仕方ない あなたは悪くない』と言いますが   うちは 心が弱いから すぐ 荒れるだけだし   どうすれば頑張れますか??   神様ももっと頑張りなさいとおっしゃいます   医者は 普通の事でもすぐに病気みたいにかくから 間違ってます   だから 心の薬(安定剤) くれないで頭の薬(抗精神薬)渡す 悪者なのです

  • 心の病気

    今日、初めてリストカットをしてしまいました。 今は、落ち着いています。 昨日の夜から、現実が辛く生きるのが嫌で、コードで首を何度も絞めました。 でも、死ぬのが怖くて、誰かに助けて欲しくて 一度相談したことがある大学のカウンセラーに泣きながら相談しました。 その先生と、死なないことを約束しました。 明日も電話をかけてくれるといいました。 カウンセラーに電話する前に、県が行なっているいのちの電話かこころの電話に相談しようかと考えましたが なんて説明していいかわからないし、期待がなぜかもてなくて、 電話はしませんでした。 もう、今は泣く元気もないです。 一日中、ベッドでただぼーっとしてるだけ。 気分の浮き沈みが激しく、 ここ2週間死のうと何度も思ったことはありますが、 今日は初めて行動に移してしまいました。 今は落ち着いてますが、病みが激しくなった時に、突発的に、自分を殺してしまいそうで怖いです。 今、アパートで一人暮らしをしています。 やっと、心の病気から治ったとおもい、自宅から昨日、帰る途中で母親に自分を否定される言葉を投げかけられ、 辛くて,また心の病気になって、希望が持てなくなり、生きるのが嫌になりました。 母親の言動や行動を思いだすと、苦しくて、辛くて、涙が出てきます。 にくくなることもあります。 私は、どう生きたらいいんでしょうか。もう、生きるか死ぬか、どっちがよいのかわかりません。 安楽死したいです

  • 自殺と心の病気

    自殺をする人は、心の病気である可能性が高いのでしょうか? 少し前に友達が自殺をしました。自殺は失敗に終わり、その友達は今もちゃんと生きているのですが、心療内科や精神科に行くことをすすめたほうがいいのか、どうか、迷っています。 どなたか、アドバイスお願いいたします…。

  • 心の病気で性格が変わることはありますか?

    心の病気で性格が変わることはありますか? 病院には3つ位行きましたが信頼できなくてやめてしまいました。 心の病気は治るのでしょうか? カウンセリングは効果があるのでしょうか? 現在働いていないので無料のカウンセリングなどありますでしょうか? パワハラを受けていたことがあり、表面上他の理由で退職しましたが、人と少しも話せなくなりましたし、ほぼ何も楽しいと思えません。 (でもなんなら自宅にいるばかりの現在より働いているときの方が、死ぬほど辛いこともありましたが楽しいこともありました。仲の良い人もいたので。) 今は頭の回転も遅くなり真っ白になることがよくあります。 好きだった読書も字を視線でなぞるだけで内容が入ってきません。 テレビも面白くありません。 そして家族に対してすごく攻撃的になるときがあります。 現状ほぼ全て苦しいです。 よろしくお願いいたします。

  • これは心の病気ですか?

      死にたい。消えたい。辛い。 中2女子です。 死にたいと思って泣いてしまいますが、3時間経ってもまだ涙が止まりません。 死にたいって思い始めたのは小4からです。 理由はよくわかりませんが、もう生きたくないって思います。 これは心の病気ですか?何かの症状ですか? 辛いので病院に行って話を聞いてもらったりしたいです。でも親に言いたくありません。 わたしは病弱なほうですが、親は絶対に病院に行ってくれません。心臓が千切れそうなほど痛かったときも駄目でした。 また同じ結果になるのだから絶対に言いたくないです。 これは心の病気、または何かの病気ですか? 病院で話を聞いてもらうにはどうすればいいでしょうか?  

  • 心の病気でしょうか?

    自分は19歳のフリーターです! 2ヶ月前から夜眠れず昼間になるととても体が重く何にもやる気がおきません。 彼氏が毎日連絡をくれないと不安で色んな事を-で考え落ち込んだり泣いてしまいます。 もともと誰とでも気さくに話をできてたのですがいじめられて以来自分から声をかけれず、人前にでると胸が以上にドキドキして声が裏返ったり手や足が奮えたり、この人本当はあたしの事嫌いなんじゃないかなと考えちゃいます。 食事も一日4食は軽く食べたり甘い物やお菓子を大量に食べたりしてました、今では一日1食のみです。 自分に全く自信がなくあまり家から出たくないなどもあります。 これって心の病気でしょうか? もし病気ならどんな病気が考えられますか? 治療法などはありますでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 心の病気の境界線

    こんにちは、お世話になります。 いつも思う事なのですが、どこからが心の病気なのでしょうか? 病院に行けば、何らかの病名をつけられる会社員は多いと聞きます。 そんな事を言ってる私も、病院に行けば、何らかの病名をつけられるかもしれません。 極度の不安症です。本当に、極度だと思います。 でも、自分で心の病気だとは思っていません。普段は。 それは、上で書いた様に、誰しもがそう言う部分を多かれ少なかれ持っているからだと思います。 私自身、自分で病気だと思った瞬間から、病気になると思っているんです。 ですので、私自身は、自分が心の病気だとは思っていません。 ただ、最近、年齢的な事も関係するのか、異常に情緒不安定な事が多く、本当に困っています。 元々、マイナス思考だとは思っていたのですが、ここ最近、マイナス思考を通り越して、妄想ではないかと自分で思う程です。 大抵の人が持っている様な事だと思うんです。その程度が違うだけで。 でも、自分自身、あまりの情緒不安定さに疲れて来てしまっているんです。 インターネットでした鬱病診断テストで90%以上の確率で鬱病だと出ました。自殺の可能性があるのですぐに病院に相談しなさいと出ましたが、当の私はどこ吹く風で、自分が病気だと思っていないので、全く気にしなかったのですが。 でも、最近、(実際にその病気にかかっている方には失礼に響くかもしれません。申し訳ありません。)本当に病気なんだったら、病気だと認めた方が楽かもしれないと思い始めました。 私は、確かに、あまりにも極度の不安症です。でも、事実を事実と受け入れるだけの精神は持ち合わせています。 上記の私の精神状態は至って正常だと思うのですが、極度の不安症は心の病気と分類される事があるのでしょうか? また、その状態や、この情緒不安定を抑える様な薬は市販されてるのでしょうか? とりとめの無文章ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 心の病気と子育て

    どこかで 心の病気を持った母親向けの 子育て相談はありませんでしょうか?? こちらは東京近郊の千葉です。 地元の保健センターの育児相談は 心の病気に対する知識がまったくなく、 育児書のマニュアルのような回答しか得られません。 また保健師さんに知識がないので、 病気についての説明をしなくてはならず、 しかも、あまりわかってくれません。 電話でも対面でもいいのですが。 私は双極性障害2型です。 娘がひとりいて6歳なのですが、 あまり世話が行き届かず、生活が乱れがちです。 友だちとうまく遊べず、一方的にケンカして泣かせてしまうことが多いです。 私は今の病状だと子どもがらみの母親同士の付き合いに 精神状態が耐えられません。 子どもの将来が心配です。

  • これは病気なんでしょうか

    自殺願望がひどく、さらに現実逃避やそれに近い妄想が何ヶ月も続き、人と会うのも億劫です 摂食障害や睡眠障害など他の症状はなく、基本的には上記の症状だけです。 学校には行けておらず、悩んでいます。 病院には一応、受診しているのですがこのことは話していません。 やはり話した方が良いのでしょうか。 また、これは病気なのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 心の病気の病名と薬について教えて下さい。

    心の病気の病名と薬について教えて下さい。 1.自分の心(意思)とは違う別の心(人格)が手足(体)を動かしたり、話しかけたりする症状はなんと言いますか?また、自分の心(感情・意思)とは別の心(人格)が心の中で、話しかけてきます。複数いて、彼らは博学で本人の知らないことを知っています。ストーリー性があり話が繋がっています。 2.別の人格の多くの場合は有名人で、第三者(人間)に乗り移り、話しかけてくる気分にもなります。 3.全て、心の中で起こっていることですが、世界の著名人や有名人や政治家が私の話を聞いてくるので、世界平和について、つい語ってしまうので、時々、独り言がでてきます。 4.いい薬はありますか?薬ではなく、サプリメント(ビタミン剤)治療はできますか? 5.この症状は、統合失調症でしょうか? 現在は、幽霊がいるわけではなく、この症状は私にしか起こってないことを自覚しているので、日常生活は、普通にすぎていますが、悪化したくありません。 恐れ入りますが、アドバイスをお願いします。