• ベストアンサー

心の病気と子育て

どこかで 心の病気を持った母親向けの 子育て相談はありませんでしょうか?? こちらは東京近郊の千葉です。 地元の保健センターの育児相談は 心の病気に対する知識がまったくなく、 育児書のマニュアルのような回答しか得られません。 また保健師さんに知識がないので、 病気についての説明をしなくてはならず、 しかも、あまりわかってくれません。 電話でも対面でもいいのですが。 私は双極性障害2型です。 娘がひとりいて6歳なのですが、 あまり世話が行き届かず、生活が乱れがちです。 友だちとうまく遊べず、一方的にケンカして泣かせてしまうことが多いです。 私は今の病状だと子どもがらみの母親同士の付き合いに 精神状態が耐えられません。 子どもの将来が心配です。

noname#156415
noname#156415

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

直接関係がある話ではありませんが、人の才能や病気の発現率は遺伝要因が50%、環境要因が50%と言われています。お子さんの場合、遺伝要因の可能性はわかりませんが、環境要因は50%の確率で似たような病気になる可能性はあります。無理はする必要はありませんが、一応、自分の行動が子供の行動の手本になってることを自覚してください 双極性障害は完治しないので、気持ちにゆとりを持って行動してみてください

noname#156415
質問者

お礼

>一応、自分の行動が子供の行動の手本になってることを自覚してください それはかなり自覚があります。 だからとても将来が心配です。できるだけのことはしていますが、 とてもアンバランスな生活になってしまい、平穏がなかなか訪れません。 遺伝要因については、 私の母方で双極性障害で入院している人や、 病院には行ってなくても、これは躁状態だろう(毎日電話してきて一方的に2時間も話しまくる親戚、付き合いがあまりないのに、高価な物品を突然送って来る親戚など)と思われる人がいます。私の母は私が小学校のころ子どもから見ても、何年もうつ状態で 家では能面のようでほとんどしゃべらず、もくもくと家事をして あとは寝ていました。私の靴下がやぶれていても気が付かないような感じでした。文句を言うと泣かれてしまうし。昔のことなので、その程度で精神科に行くという発想はない時代でした。 私の娘に関しては、6歳なのに、8時間しか寝ないで テンションが高く元気です。 親はクタクタです。これはごく一部の内容ですが、 こういったもろもろの事情を相談したいと思っています。 気持ちにゆとりをもっていこうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

<お礼>拝見しました。 《疲労しただけ》という表現は、 ちょっとショックでした。アナタさまはご病気であっても、 多様なことで ご近所さん始め多くの人のお役に立てますし、 救うことができます。とりあえず、 [期待心][依存心] [与えられる(=受ける)ことを希求する心]と縁があれば 断って、[(~して)くれない]という [くれない族]の不満や怒りが生じないようにして、 いつも爽やかな気分・雰囲気、やわらかで穏やかな気持ちで 暮らしましょう。それがお子さんにも よい影響を与えるでしょう。 私たちの言動の多くは飛去来(=Boomerang)のように 還って参ります。ステキな Boomerang が大量に還ってくるように 美しい言葉で、プラスのストロークを積み重ねてみてください。 そうすることで《あの人のためなら》と 大勢の皆さんから思われるようになり ハッピーな雰囲気の中で暮らせるでしょう。 ご近所の人たちに不快感を感じているのは[投影]かもしれませんね。 心理学用語集で [投影][受動的攻撃][シャドー]を調べてみてください。 好きなことだけをやっていれば病気にならない。 〔 黒柳徹子 〕 〔 大病したときに黒柳さんはドクターから 「自分の好きなことだけを一生やりなさい」と言われた〕 ストレスがあってもユーモアがあれば病気にはならない。 〔 Alfons Deeken 哲学博士 神父 上智大学教授~名誉教授 〕 とのことですので、心のエネルギー・レヴェルを高くして、 笑いの機会を増やし、自己免疫力を上げてみませんか。 どちらも経費はかかりませんので、試してみてください。 <笑い>の研究はアメリカで、重症の膠原病患者が 喜劇やパロディーを見て笑って治ったことがきっかけとなり、 世界中で研究されるようになったそうです。 (クスクス笑いから、大笑いまで)笑うことによって NK細胞の活性が上昇し、免疫力が高まるそうです。 ・高柳和江 『笑いの医力』

noname#156415
質問者

お礼

私の回答でショックな内容がありましたようで お詫びいたします。 丁寧に再度ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

保健所・精神保健センターで相談してみましたか。 お母さまや姉妹さんにも助力を仰ぎましょう。 このようなときのために、日ごろの ご近所付き合いなども大切ですね。 ストレッサーが何かわかってますか。 双極性障害II型とは、極めて 長~いお付き合いになりますので 病理を深く理解して 上手に自己管理してくださいませね。 とりあえず、 心理学 受け取り上手 で検索して、 少しづつでも、無理のないところで、 [受け取り上手]になってみるところから始めてみませんか。 一生もののスキル Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 ※お子さんにも[受け取り上手]になることをお勧めします。 ※[よかったこと日記]をつくり、不快なこと嫌なことは違った色の ペンで書いておくといいでしょう。[躁]状態と[鬱]状態のことも 書いておけば、周期的な情報などをゲットできて自己管理の助けに なるでしょう。 行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。  〔 韓国のことわざ 〕 来る言葉が美しくなくても、 行く言葉は常に美しくしておきたいですね。  

noname#156415
質問者

お礼

ありがとうございます。 保健所の相談機関については質問文に書いたとおり、 疲労しただけで終わってしまいました。 千葉県の精神保健センターの相談電話は残念ながらいつも話中で つながったことがありません。 母と妹は病気の理解はありませんが (私は小学校ぐらいからおかしくなったので、 もともとの性格にプラスアルファぐらいだと思っている) 私自身についてよく理解して、 助けてくれます。 近所づきあいはストレッサーそのもので引っ越したいぐらいです。 双極性障害はもう治療をはじめてから10年ですので、 おっしゃるとおり長い付き合いになります。 いろいろなスキルのご紹介をありがとうございました。 参考にさせていただきます!!

関連するQ&A

  • 保健師になりたいのですが、、、

    今、僕は高校1年生です。小さいころから病気がちだったので、将来は医療関係の仕事に尽きたいと思っていました。今、僕は人の相談に乗ってあげることができる保健師という職業に就きたいと思っています。ただ、どうしても保健師という職業は女性の仕事というイメージが強く、男の僕がなっても大丈夫なのか不安に思っています。保健師は実習などで尿をとったりすることがあると耳にしたことがあります。そんな時に女性の尿を取ることになったらお互いに気まずくなってしまうのではないかと不安です。それに男である僕が育児や出産の相談にのってあげれるかも心配です。やりたいことをやるのが一番だとよく言われますが、この様な悩みがまだあり、進路を決定することができません。もし男性の保健師さんがいらっしゃいましたら、仕事の内容などを教えていただけないでしょうか?女性の保健師さんの方でも、男性保健師さんについて知っていることを教えていただけたら幸いです。長々しくて申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

  • 子育てがつらい

    子育てがつらいです。子育てがうまくできない自分が憎いです。 もう消えてしまいたいとすら思います。 あー、ここで事故して死ねたら楽かなとか思ってしまいます。 でも、自分が死んだらこの子のおっぱいはどうする?離乳食は誰が作る?誰があやすの?と思って思い直します。 次から次へと悩みが出てきて、ずーーっと悩んでいます。 他人から見たら悩む事じゃなくても、私にとっては重大です。 今は体重増加です。 もうすぐ一歳ですが、離乳食の本に軟飯は米に対し水3倍と書かれていたので、そう作っていました。 でも最近、保健師さんに2倍とかもう普通のご飯を食べさせていいと言われました。 私は間違えていたんだと思うと死にたくなります。 カロリーが少なかったから体重が増えなかったんだ、全ては私のせいだったんだと思います。 本当に失敗ばかりの育児です。 もう消えたいです。 でも子供はかわいくて仕方ありません。 なので、不甲斐ない自分が申し訳なくて涙が出ます。 助けてください。 どなたか前向きになれるお言葉をいただけないでしょうか。 できれば同じような境遇の方に回答いただきたいです。

  • これは子育てしてると言えるのか

    妹に一歳二ヶ月になる子供がいるのですが、生まれてから毎日母親が手伝いに行き、週5で実家にも入り浸ります。 毎日母親と買い物に行っては母親が全て払い、こどもがびょうきになっては自分で世話しようとせず実家に連れてきます。 その割に自分では人並みに育児をやってると舐めたことを言ってます。 母親がいなくなったら何もできないくせに。 これは子育てしてると言えるのか、普通ですか?

  • うちのお母さんが保健師さんに相談して巻き込まれまし

    うちのお母さんが保健師さんに相談して巻き込まれました。保健師さんの進めるいくとこいくとこ就労支援所が問題あるところで。母親のせいにしません。保健師さん中々、相談しろいいながら進捗進まないというか僕に大打撃です。 母親のせいにも保健師さんのせいにもしません。 そもそも、保健師さんに相談している時点で負けな気がします。自己判断で騙されますが、保健師さん頼りにするのはまずいですよね。早く保健師さんがタッチしなくて済むようにしたいです。 本当に複雑に絡まった問題を拭き取るのに手強いですがやりがいある仕事と感じ、解決したいです。 僕性格悪いですかね?

  • うちのお母さんが保健師さんに相談して巻き込まれまし

    うちのお母さんが保健師さんに相談して巻き込まれました。保健師さんの進めるいくとこいくとこ就労支援所が問題あるところで。母親のせいにしません。保健師さん中々、相談しろいいながら進捗進まないというか僕に大 打撃です。 母親のせいにも保健師さんのせいにもしません。 そもそも、保健師さんに相談している時点で負けな気がします。自己判断で騙されますが、保健師さん頼りにするのはまずいですよね。早く保健師さんがタッチしなくて済むようにしたいです。 本当に複雑に絡まった問題を拭き取るのに手強いですがやりがいある仕事と感じ、解決したいです。 僕性格悪いですかね?

  • 子育てで、「心に響く言葉」を教えてください。

    最近2人目ができたせいか、子供を叱ることが増えました。 おおらかな気持ちで、子育てができるように、壁に「心に響く言葉」をはっておきたいです。詩でも、ことわざでも、文章でも、何でもかまいません。 毎日見て、育児で自分を見失わないようにしたいです。 皆さんが育児をする上で、いつも頭の片隅に置いていることを教えてください。(なんでもかまいません) よろしくお願いいたします。

  • 心の病気についての悩み

    心の病気についての悩み 双極性障害と1年ほど前に診断されました。双極性障害、いわるゆ躁鬱病に関しての知識が薄かった私は、約1年間、「ああ、そうなの。」ってな感じで治療を続けてきました。 入院歴はありません。外来通院のみです。 しかし、あることがキッカケで病識を深めようという意識が芽生え、文献やネット上の情報を調べてみたのですが、一生完治はない、結婚は難しい、就職にも不利だ、などというネガティヴな情報ばかりで愕然としました。 今、一人で悩んでいます。 誤診であってほしい、とは言っても思い当たるエピソードはある、本当に治らないの?、結婚できないの?、このまま仕事を続けられないの?、人に迷惑ばかりかけて生きていくの?、それを防ぐために一生薬飲むの? やだ!!受け入れたくない!! 世の中には難病や持病などで苦しんでいる方々がいることは理解しています。 しかし、いざ自分がそうなってしまうと(それも精神病)…正直、受け入れ難いのです。 休日もそのことで頭がいっぱい。 仕事中も堂々巡りで考え込んでしまう。 限界です。 双極性障害という病名のせいでうつ病になりそうです。 ぜひ主治医とじっくり話したいのですが、当然診察時間には限りがあります。 担当のカウンセラーはいますが…病気そのものについての悩みを医者でないカウンセラーさんに相談していいものなのかな…? こんなこと友達にも相談できないし、親にも相談できません。 一人で悩むのが辛いです。 しかし誰に相談すればいいのかわかりません。 公共の機関でそういった相談窓口みたいなものはあるのでしょうか? 同じ病気を持つ人たちの社交場的な施設なんかもあると心強いと思います。 親も一度診察に同伴してもらい、家族で悩みを共有するのも悪くないのかな?あまり親にまで心理的負担はかけさせたくないのですが…(両親とは別居、実家は隣県です)。自分の息子が一生治らない心の病気なんて知ったらショックでしょうね。 一人で悩まなくても済む、いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • これは子育てしてると言えますか?

    一歳半になる子供が姉にいるのですが、とにかく子育てを自分でやろうとしません 生まれてから毎日実家に朝10時から夕方まで入り浸ります。実家にいる間、家事などほとんどを実家の母親がやっております。 驚いたことに子供のお風呂を未だに一人ではいれれないようです。 買い物などで払うお金も全て母親が払っております。 結局姉がやってることといえば、夜自宅に帰り、子供と寝るだけです。 このような状態でも姉は人並みに育児をしていると言い、偉そうに育児を他人に語ります 果たしてこれは育児してると言えるでしょうか

  • 子育ての不安

    来年、子供が生まれるのですが、子育てに不安をもっています。 というのも、私自体、子育ては未経験というのもあるので、実家の母親に相談し、子供の世話の仕方や、育て方などの指南を受けたいのですが。しかし実家でなぜか兄が鬱病になり、実家へ行くと兄は、妹が来ると不機嫌になり、孫ができたことを不愉快に思っているらしく、 ただ母親と話して子育ての悩みなどにのってほしいだけなのに、 本当に、いずらい空間を兄が作り出してしまい、正直困っています。 兄が鬱病なので、孫を近づけないほうがいい、というのは理屈ではわかるのですが、私も自分の子育てに不安なので、母や両親に、相談にのってもらったり、時々は実家へ帰り静養したい時期もあるのです。 しかし、兄がまったく配慮がなく、家族で話していても、自分だけ不機嫌になり、ぷいっと自分の部屋へ閉じこもってしまい、、、 親のサポートがまったくなく子供を育てる自信がないですが、 しょうがないので自学自習で育児書などを読んでいるのですが、どうも負担が多いというか、不安で・・ この孫になにかあるかというと、とくに何もないんで、普通に接してくれればいいのに。とおもうのですが、兄が、自分がプリンスと思っているので、両親の愛情をとられたくない一心で、孫を敵視しているみたいなんで、おかしなムードに。 育児書を読んで、それだけで子育てはできるのでしょうか。 不安です。困っています。 両親は、心配しないというか、まったく無計画なので、子育ての苦労など考えておらず、ダメです。 いくら自立心が強いからといって、本当に周囲の援助なく子育てができるのでしょうか?精神的にも不安です。 妊娠期間も親に頼らず、8ヶ月まで耐えました。自力で栄養や食事など考えて、やってみましたが・・問題なく進んでいるのでそれはそれでよかったのですが・・・ 私の性格上、親にまったく干渉されないほうがいいのでしょうか。 しかし心ではあまりに苦しく、精神面で親に頼りたい、という気持ちでいっぱいで苦しいです。 どうすれば、この虚しさから立ち直れることができるでしょうか?

  • 心の病気

    今日、初めてリストカットをしてしまいました。 今は、落ち着いています。 昨日の夜から、現実が辛く生きるのが嫌で、コードで首を何度も絞めました。 でも、死ぬのが怖くて、誰かに助けて欲しくて 一度相談したことがある大学のカウンセラーに泣きながら相談しました。 その先生と、死なないことを約束しました。 明日も電話をかけてくれるといいました。 カウンセラーに電話する前に、県が行なっているいのちの電話かこころの電話に相談しようかと考えましたが なんて説明していいかわからないし、期待がなぜかもてなくて、 電話はしませんでした。 もう、今は泣く元気もないです。 一日中、ベッドでただぼーっとしてるだけ。 気分の浮き沈みが激しく、 ここ2週間死のうと何度も思ったことはありますが、 今日は初めて行動に移してしまいました。 今は落ち着いてますが、病みが激しくなった時に、突発的に、自分を殺してしまいそうで怖いです。 今、アパートで一人暮らしをしています。 やっと、心の病気から治ったとおもい、自宅から昨日、帰る途中で母親に自分を否定される言葉を投げかけられ、 辛くて,また心の病気になって、希望が持てなくなり、生きるのが嫌になりました。 母親の言動や行動を思いだすと、苦しくて、辛くて、涙が出てきます。 にくくなることもあります。 私は、どう生きたらいいんでしょうか。もう、生きるか死ぬか、どっちがよいのかわかりません。 安楽死したいです