• ベストアンサー

写真の現像機を売りたいのですが

3年ほど前に購入した、モノクロ・カラー両用の写真現像機 なのですが、諸事情でまったく使わないままになっていたので、 この度売りに出そうかと思っています。 一度は組み立てて台に設置したものの、未使用なので とても状態はいいと思うのですが、これだけの大きな機器を どこで引き取ってもらったらいいのかを考え中です。 ヨドバシなどの大型カメラ店に持って行くのがいいのか、 オークションなどに出品したほうがいいのか迷っています。 アドバイスを、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat-photo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

わかりました。引き伸ばし機ですね。 オークションでV70クラスの引き伸ばし機で大体、1万~1万5千円前後になれば良い方かと思います。 現在、暗室用品(機材・薬剤など)は生産中止になりつつありますので、それらの需要は減少するかと思います。 NOVAのトライメイトもメーカー生産が打ち切られましたので、今後のメンテナンス等の面を考慮しますと、納得出来る値段で売れるかは定かではないです。 ヨドバシなどの大型カメラ店に持って行くよりは、オークションに出された方が、 暗室関係に詳しい人の目に留まり、少しは良い値で売ることが出来るのではないでしょうか。 セットで売りに出されるよりは、それぞれで売りに出された方が良いと思います。(セットで販売もおかしくはないです)

banz1981
質問者

お礼

お答えどうもありがとうございます。 これらの暗室用品を購入したのが今からもう3年前くらいになるので、 写真機材もほぼデジタル化してしまった現在では、売値もかなり下がってしまうんですね。 私は写真学科の学生だったので、今でも銀塩にこだわって写真を焼いている・焼きたい方もいらっしゃるのではないかと思ったのですが、 フィルム同様薬剤も生産が減少しているのであれば、需要もなくなっていってしまいますよね。 写真を勉強していた者としては少し淋しい心持ちですが、仕方のない事ですね。 売りに出すのは、オークションのほうにしようかと思います。 あと、在学当時の友人にも少し連絡を取って聞いてみようかと思います。 迅速で的確な回答をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sat-photo
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

ご質問の文章からでは分かりにくい部分がありますので、お聞きしたいのですが... フィルム現像機ですか?それとも印画紙(ペーパー)現像機ですか? メーカー名(LUCKYやFUJIなど)と型番(CP32.CP51など)も教えて下さい。

banz1981
質問者

お礼

ありがとうございます。 印画紙現像機(引き伸ばし機)で、メーカーはLUCKYのV70になります。 調べたところ、他に同じメーカーの現像処理プロセッサ(焼付け後の薬液処理をする)もありました。 NOVAのトライメイトというものです。 あと、暗室作業をするための道具なども一式、使われないまま保管してありました。 印画紙と薬液さえあれば、すぐにでも作業ができるほどすべてそろっています。 これらを、セットで売りに出す事は可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメ写真の現像

    デジカメで撮った写真を現像したいのですが、どこで現像するといいでしょうか? 1枚30円くらいで、ヨドバシカメラとかコンビニで現像してもいいわけですが、仕上がりは店とか機械によってかなり異なりますよね。 勿論、値段は安い方がいいのですが、ある程度きれいに仕上がってほしいのですよ… メディアはSDカードで、枚数はかなり(数百枚以上)あります。 一度、家庭用のプリンターで、あまり良くない仕上がりの写真になってしまったことがあったので、ある程度きれいには仕上げたいわけですが、カメラのマニアのような程の仕上がりを要求しているわけではありません。 カメラも一眼レフとかではなく、コンデジですし… カメラ、写真に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • Ilford XP2はコダック現像のみ??

    先日ヨドバシカメラ梅田で、C-41現像のモノクロフィルム、Ilford XP2の120(ブローニー)を現像のみで出しました。ヨドバシの人曰く、「XP2」なのでコダックでのみ現像可能で、フジに取り次ぐことは出来ないと言われました。 フジのCN-16はC-41と互換だと思うので、フジ出しでも現像できると思うのですが、なぜコダックのみなのでしょうか? 技術的な問題?それともコダックとの契約? なんだかすごく気になります。

  • カラー写真を白黒で現像するには

    先日カメラを新しく購入して以来、主に白黒で撮りまくっては気に入ったものをプリントして楽しんでいます。 この間いい写真を撮れたのは良いのですが、そういうときに限ってカラーで撮ってしまいました。構図等は気に入っており、白黒でプリントしてもらおうと近所の写真屋さんに持っていったところ、「カラーの写真を白黒にはできない」と断わられてしまいました。これはこの写真屋さんに特有なものなのでしょうか。それとも一般的にそういったものなのでしょうか。(編集ソフトで加工する方法はあるのかもしれませんが、今ひとつ自信がありません) 白黒→カラーというニーズは多いようなのですが、逆にカラー→白黒で現像することができるのか教えていただければ幸いです。ちなみにカメラはリコーのGR DIGITALです。

  • モノクロの現像について

    私は35mmのフィルム一眼レフで写真を撮っているの者です。 最近初めてモノクロフィルムを使ったのですが、近くのスーパーで現像に出したらカラーの2倍もお金がかかり、さらに中5日もかかってしまいました。 そこでもっと安くすむ方法などを教えていただけたらと思います。 出来れば時間も少なくすむ方法もお願いします。 自分で現像・プリントするのも考えたのですが、現像は可能でもプリントは金銭的に機材をそろえるのが難しいです・・・・

  • 写真の現像を手動でしてくれる店舗ってあるのでしょうか?

    写真の現像を手動でしてくれる店舗ってあるのでしょうか? 大人の科学マガジンという書籍で 35mm二眼レフカメラを作りました。 で、その説明書の注意書きに このカメラは巻き上げ?が手動なので、機械で現像されると フィルムのコマが少しずれていた時に綺麗に現像されないので 店舗で事情を説明して手動で現像してもらってください。 と書いてありました。 1枚撮って次の写真を撮る時に使い捨てカメラみたいにフィルム送りのやつを回すのですが それが、180度回してくださいとの表記でしたので、微妙にずれたりするのだと思います。 ただ手動って暗室に入って1枚1枚現像するみたいな事ですよね? 現像が仕上がるまでの時間は1週間以上かかっても気にはならないのですが 値段の方は倍以上にはねあがるだろうなと思っています。 それ以前に店舗でやっているのかどうか 今時、手動でやってくださる店舗ってあるのでしょうか? カメラやさんの名前をほとんど知らないので 「写真 現像 店舗 手動」で調べてみたらカメラ屋はヒットしなかったので 手動を入れずに検索したら カメラのキタムラというところがヒットしましたが 他の主な現像を行ってくれるチェーン店等の名前は知りません。 ちなみに当方東京都品川区在住です(大田区寄り) よろしくお願いします。

  • ヨドバシカメラの写真の現像方法

    至急印刷しなければならない写真(L判)があります。 普段自宅のプリンターで印刷していましたが、ディスプレイに表示される色に比べ、どうも色がくすんでいます。 近くにヨドバシカメラがありますので行こうかと考えているのですが、質問があります。 1、自動で印刷できる機械が置いてありましたが、あれを使った現像方法は SDHC(16G)カードにJpegを入れて持っていったら大丈夫でしょうか? 2、カード内に動画などのデータが混在していても大丈夫でしょうか? 3、Rawファイルからの現像は可能なのでしょうか? 4、縁なし印刷は可能でしょうか? 5、PCのディスプレイによって発色が異なるので、ヨドバシカメラで印刷してもその通りに印刷されない可能性があると思います。 街のカメラ屋さんに行ったほうが調整してもらえるという点から無難でしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨドバシ並にキレイに現像してくれる安い店ありませんか?

    ヨドバシカメラの写真現像は1枚30円とお高めですが、 仕上がりがとてもキレイだと思っています。 これと同じレベルの品質で、 もっと安く現像可能なお店はありませんか? 以前、ネットで激安お店にお願いしましたところ、 素人目にみても、違いがはっきり分かる仕上がりと、 出来上がりの写真にうっすらとタバコのニオイが付いていた ということを経験してからは、ヨドバシで現像お願いしていますが、 やはり高いのでちょっとお財布が痛いです。 (ちなみにそのネットショップは、現像の紙?などにとてもこだわっていると説明がありまして、期待していたのですが。。「ABC.格安デジカメプリントでした」) ・ネットショップでも店舗でも ・注文枚数は数10枚~多くて100枚です よろしくお願い致します。

  • 自分でフィルム現像をしたいのですが。

     そろそろ写真の現像を自分でしてみようと思ったのですが、引伸機の高価さに驚き(!?)、とりあえず「ネガまで自分で現像してプリントはお店任せ」ということを考えています。  毎回のネガ代(500円くらいですが)を節約する&ゆくゆくは全過程を自分でするためのステップI、の2点が目的です。  今から色々買いに行こうと思っていまして……。  そこで思ったのですが、カラーネガフィルムの場合もモノクロと同じような手順でネガの製作が可能なのでしょうか?  薬品類や使用機器などが違ったりするのでしょうか?  調べてもちょっと見当たらなかったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ハーフサイズカメラで撮ったモノクロフィルムの現像について

    オリンパスペンの購入を考えています。 モノクロフィルム(コダック・トライX)をラボに出し、 画像の加工をフォトショップで行ないたいのですが、 フィルムスキャナを持っていません。 現像はとにかく安く上げたいと思います。 近所の写真屋さんや「現像0円」とか書かれてるところに 普通に持っていこうと思うのですが、 現像に応じてくれるのでしょうか。 私の場合、画質にはまったくこだわりが無く(むしろザラザラの荒れた写真にしたい) サービス判1枚に2枚の画像がプリントされている状態で構いません。 また、「モノクロプリント」にしてもらう必要もなく、カラー印画紙にカラープリントされた画像で構わないのです。どうせフォトショップで モノクロに加工するので。 こんな条件で、近所の写真屋さんやコンビになどに持ち込むのは可能でしょうか。また、安くあがる方法をご存知なら教えてください。 もしかしたらモノクロフィルムよりカラーフィルムを使ったほうが手っ取り早いのでしょうか。

  • デジカメで撮った写真を現像する時の値段の違いについて・・・

    デジカメで写真を撮りはじめて、数年。 デジカメも5台目になりました。 デジカメで撮った写真のうち、よく撮れた 写真を現像しているのですが、 昔は1枚50円ぐらいしていたのが、 今ではキタムラカメラで35円。 安いところで25円と聞きました。 ところが、今日聞いたところ19円のところが あると聞きました。 安ければそれに越したことはないと思うのですが、 有名なキタムラカメラが35円なのに どうしてここまで値段が違うのか不思議です。 何か使っている技術に裏があるとしか思えないの ですが、画質とか保存可能年数とかすべて キタムラカメラで印刷するのと同等レベルなので しょうか? 一度コンビニに設置してある機械でデジカメの写真 を現像してみたのですが、紙がぴらぴらの安っぽい 感じで普通のカメラで撮った銀塩の写真とは比べ物 にならないぐらいのものでした。 どなたか、なぜ安いところが存在するのか? その質はどれほどなのかご存知の方教えて 頂けませんでしょうか?それによって、 安いところに変えようと思います。 私はキタムラカメラの画質に満足してます。 けど、安いなら他を使おうかと・・。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからアプリを介して印刷する方法について詳しく解説します。
  • iPhoneのアプリを使って印刷しようとするとプリンターがオフラインとなり、印刷できない問題についての解決策を提案します。
  • iPhoneとプリンターを同じWiFiに接続しているにも関わらず、印刷ができない場合の対処方法をご紹介します。
回答を見る