• ベストアンサー

カスペルスキーの設定が・・・

kankun700の回答

  • kankun700
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.2

私もココでの噂の良いカスペルスキーにしました。 と言いましてもつい先日届いたばかりで、まずは説明書から読んでみようかと思っております。 アドバイスになるかどうか分かりませんが、以前にもよく似た質問&回答をブックマークしていたので貼っておきますね↓ http://security.okwave.jp/qa2831410.html

参考URL:
http://security.okwave.jp/qa2831410.html
noname#173965
質問者

お礼

ジャストシステムでサポートうけてから自分で設定しなおすとキツ目の設定でも回線速度も軽さもNOD32くらいになりました!ヽ(`◇´)/いろいろとやってみるものですね!ありがとうございます!

noname#173965
質問者

補足

ありがとうございます。いえね、その2つの回答を以前にみて余計に混乱しているんですよー。ソースネクストのインターフェイスはわかりやすかったな・・・。

関連するQ&A

  • カスペルスキーについて

    セキュリティーに詳しい方への質問なのですが、有る質問でカスペルスキーが最も対抗力が高いとの回答を見受けました。 どの様な観点から最も対抗力が高いと言えるのでしょうかわかる方がいましたら教えていただきたいのですが。 個人的に使ってるソフトの中(G-DATA,ESET,ノートン、ウイルスバスターカスペルスキー,SpySweeperアンチウイルス機能付き)でははただ防ぐと言う目的ではG-DATAが個人的なテストでは一番実害を防げてるのですが、ジャストシステムさんともカスペルスキーが苦手なZolbに関してmailや電話のやり取りを何回かしましたが、解決に至らずで配布先URLもジャストシステムさんカスペルスキーラボにも報告しました。 もしかして自分が知らない設定方法が有るならそれも含めてわかる方に御教授お願いできましたら幸いです。 ちなみに自分がテストで使う検体はアダルト系のマルウェアーと偽装セキュリティー系です。 文章が下手なのですが、わかる方よろしくお願いします。

  • カスペルスキーの設定について教えてください。

    カスペルスキーをPCへ導入しました。 そこで、アウトルックを立ち上げると、Windowsメッセンジャーも 立ち上がるような設定にしてしまった様なので、この設定を元に戻す為には どうすれば良いでしょうか?(^.^;; 後で設定いじれば何とかなるか?と思ったのですが、どこでこれらの設定をするのか わかりませんでした。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • カスペルスキーの設定について

    カスペルスキー インターネットセキュリティ7.0の試用版でネットワーク上のプリンターからプリントアウト出来ないという事例をお知りの方はいませんでしょうか。 自分のPCでは問題なくプリントアウトできましたが、同じ社内ネットーワーク上の他の者のプリンターではプリントアウトができません。 原因がカスペルスキーをインストールしたからかは現在のところ不明ですが、設定を変えればネットワーク上のプリンタにアクセスできる方法等お知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • カスペルスキーの設定

    カスペルスキーの体験版をダウンロードしたのですが、YAHOOの画面で任意の語句を検索して表示される画面の上のほうに現れるスポンサーサイトがみれません。 設定方法を変えたいのですが、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • カスペルスキーの設定ついて

    カスペルスキー2011を使っているのですが、「設定」→「ネットワーク」→「暗号化された接続をスキャンする」にチェックを入れると、amazonとか、まともに見れないのでチェックを入れていません。 セキュリティー的に少し怖いのですが、どうすればいいでしょうか?

  • カスペルスキーは早いか?

    パソコン歴は9年になります。 その間にいろいろとウィルス対策ソフトを試してきました。 最初はマカフィ。次にノートン。 サブのパソコンにはウィルスブロックを長らく入れてましたが、今年、ウィルスドクターを購入。更新プログラムがうまくいかないので、目下のところはキングソフトにして、ドクターは仕事先で活躍しています。  さて、メインのパソコンにはマカフィが入ってますが、期限が切れてきたので、新しくしたいと思ってます。  そこで試用版としてESTのスマートセキュリティ(NOD32)を入れてみました。快適でしたが、フルスキャンをすると50分くらいはかかります。評判がよいらしいカスペルスキーも試してみようと思い、カスペルスキーを入れたところ起動時間がスマートセキュリテイよりもかかります。スキャンが細かく指示できますが、フルスキャンだと何時間もかかるみたいです。カスペルスキーは二度目のスキャンからは早くなるってどっかで見たんですけど、別に早くない。何か見落としがあるんでしょうか。  スマートセキュリティかカスペルスキーかに変えてみようと思っているのですが、どちらがお勧めでしょう。軽さでスマート、信頼性でカスペルですか。  どちらも「ふるまい検知」機能は持っているようですが、「ふるまい検知」ではスマートの方が分がありますか。

  • カスペルスキーの設定

    カスペルスキーの体験版をいれました。 そして停止にはパスワードが必要だということです。 しかしパスワードを設定しようにも初期のパスワードがわからず、変更ができないのです。 初期のパスワードはどこにのっているのでしょうか?

  • カスペルスキー

    近いうちに、So-net光に切り替えます。二年間カスペルスキーが無料でついてくるのですが、既にカスペルスキーは使っていて、三年のカスペルスキーなので期限はちょうど今日きれてしまいます。更新しないで、So-net光に入ってからついてくる無料のカスペルスキーをつかえばよいと思ってるのですが、問題なくカスペルスキーは使えるのでしょうか。お分かりのかた、宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • カスペルスキー の設定教えてください

    一週間前にカスペルスキー インターネットセキュリティ(試用版)を入れたのですがECナビからバナーでクリックすると開かなくなりました。別のパソコンに試用版ではないカスペルスキー インターネットセキュリティでもECナビポイントのバナーをクリックすると駄目でどうすれば開くようになるのか教えて欲しいです。買い物できなく困っているので宜しくお願いします。

  • カスペルスキーの設定 削除

    今年に入ってからウイルスバスターからカスペルスキーに変えました。 カスペルスキーの「詳細レポート」を開くと「ウェブアンチウイルス」という項目があります。 これは削除できないんでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。