• 締切済み

簡易包装、何円までの商品までなら許せますか?

myk827の回答

  • myk827
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

1万3千円の小物って私にとって少々高価なものです。 個人的には丁寧に包装して欲しいと思います。 ちょっと違う話になりますが・・・ 先日、カナダのお家にホームステイしたときの話です。 日本からチョコレート菓子をお土産に持っていきました。 それは外包み、箱入り、中包み、と3重になっていることに眼を丸くして驚いていました。 過剰包装は日本の文化なのかしら? 価値観の違いを感じました。 シンプル、イズ、ベストって事なのでしょうか?

noname#34943
質問者

お礼

ありがとうございます。私、きれいな商品なので、この値段でもいいなと思ったのに、ただ紙に入れるだけかと、がっかりしたんですよ。 人によって感じ方はいろいろだと思いますが、まだまだ受け付けさせてください。ちょっと、興味があります。

関連するQ&A

  • 包装箱は、関係ない?

    新しく新商品を作るにあたって、 包装箱が当然必要になってくるんですが、 包装箱に特許や意匠などあるのでしょうか? 店先で気に入ったものがあって、それを 真似するのは大丈夫でしょうか? (デザインは真似しません。) 中には、奇抜な包装箱などで特許があるかも しれません。ただ、わたしが見つけたのは、 単純な箱で、単に窓枠と箱の大きさだけ 真似したいなと思ったのです。 雑貨・小物の箱なんでよくある話かもしれませんが、 気になったので聞いて見ました。 よろしくお願いします。

  • 過剰包装の断り方

    いつも買い物をするたびに思うのですが、デパートやショップで服や化粧品などを買った時、「包装しすぎ!」と感じたことはありませんか? 服などはあとでショップの紙袋に入れるのにも関わらず、透明の袋にきれいにたたんで入れたり、驚いたのは百貨店に入っている化粧品店(いま若い女性に人気の店です)で化粧水を2本(箱入り)買ったら2本をまとめて薄い紙に包んでから紙袋にいれるということをするのです!自宅用なのにも関わらず、そんなにするなら値段を安くしろ!と思います。(ちょっとおしゃれで値段も高めな店がそういうことをするのでほんとにイライラします) そこで最近は包装用の紙などに手をかけた瞬間に「自宅用なので入れなくていいです!」「こちらの袋に入りますから」などとお断りするようにしているのですが洋服のビニールにいれるのはなんとか回避できるのですが、薄い紙に包む派の化粧品店関係とか下着店関係(下着の場合はさすがに微妙ですけど、他に買い物したものがあってそちらに入れられるときとか、明らかに中が見えない袋になっているときは声をかけてます)はどうしてもダメで、いつも「大丈夫ですよ~~~」と包まれてしまいます。(しかもちょっと怪訝な顔をされることも何度もある) 「なにが『大丈夫』なんだろう?(こっちは大丈夫じゃないんだよッ!」と突っ込みたくもなります)」とも思いますし、「いらない」といってるのにわざわざそうするのはお互いにどうなの?とも思います。 もちろん「宣伝効果」や「高級感を演出して顧客満足をはかる」という店側の考えもわかりますが、一度しか使わず、すぐゴミになるのはどうにも耐えられません。どうやって店員さんに包まなくていいということを伝えればいいのでしょうか?

  • 洗剤は包装してもらえる?

    洗濯洗剤(アタックやニュービーズなど)で1.2kgとか1.5kgくらいの箱が売っていますよね。あんなものでも頼めば包装してもらえますか?普通に買うとお店のビニール袋に入れてもらえると思うのですが、紙で包装してほしいのです。 お店の人からみたら、別にめずらしくないことでしょうか?

  • 商品券の内祝いの包み方

    商品券の内祝いの包み方 親戚に、商品券で内祝いを贈ります。 金額は5000円です。 自宅にたくさん商品券があるので、それを使いたいのですが、 現金のお祝いと、包み方は同じでしょうか。(熨斗袋に入れる) デパートでつっくてもらった場合は、箱に包装され、熨斗紙が付きますよね? デパートでそうやって作ってもらった場合、支払いは商品券で出来るのでしょうか?? また、たった5000円に箱の包装はおおげさかな?とも心配しています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ブルガリの包装って…

    先日、私はウェブショッピングでブルガリのキーケースを買いました。商品が届いて思ったのですが、ブルガリの専門店とゆうのでしょうか?ブルガリのショップで買った商品はどのように包装されているのですか??よければどなたか教えてください。たとえば、「箱に入ってリボンがかけられて袋に入っている。」などというかんじでお願いします。

  • アマゾンの包装

    アマゾンで紙おむつを買おうと思うのですが、絶対に誰にもバレたくありません。 そこで、アマゾンの包装についての質問になります。 アマゾンはおむつでもお馴染みのAmazonとかいてある箱で送ってきてくれのですか? 箱買いはしません。 置く場所がないので、ひと袋だけ買う予定です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 包装や箱が可愛いお菓子

    デパ地下やお取り寄せで 包装や箱、ショップ袋・商品そのものが可愛いスイーツをいろいろ 探しています。 オススメ教えてください。 焼き菓子・生菓子問いません。

  • 小さいレジ袋をもっていく

    昨日ファミマに行ったときに割と小さいサイズの箱で包装されてるお菓子を2つ買ったのでレジ袋もすごく小さいものでした。 写真のがその小さいレジ袋です。 で、7月からコンビニ3社がレジ袋の有料化をしますが、有料化したらこのような小さいサイズのレジ袋をもって買い物行くこともありそうですか? カップラーメンだとちょっと入らないかもしれませんが小さいお菓子とかの小さいものなら入りそうです。

  • お店の包装紙も「大切」と思ってしまいます が・・・

    こんにちは 数年前まであるファッションビル内のテナントでショップ店員をしておりました。 名前は伏せますが、全国でもメジャーな雑貨屋さんです。 もちろんそのお店と商品が好きで働いておりましたし、 今は別な会社で働いておりますが、辞めてからもそのお店は好きで ちょくちょく出かけたり 当時一緒に働いていた方にお会いしたりしています。 少し前の話ですが 今の職場の上司がパートさんから誕生日プレゼントを貰っていました 見たところ、袋や包装紙が以前働いていたその雑貨屋さんのものでした。 上司は、私がそのお店で働いていたことを知っていますし たまに「昔、あんな商品あったよねー」等と聞いてくるような感じです。 そして、上司の様子を見ているとプレゼントの包装紙をビリビリに破き始めて 最後は手でねじるようにして捨てていました。 今まで、包装する立場だったので ああ、開けるときはあんな感じなのか とちょっと残念に思いましたが それはヒトによって違いますので まあ、仕方ないよね と思いやり過ごそうとしました。 が 休憩中にゴミ箱をふと見てみると その雑貨屋のロゴが入った袋も破かれていて 上にはタバコの吸い殻や生ゴミが捨てられていました。 普段は「相手企業に訪問したときはマットのロゴは踏んではいけない」や 「看板が汚れてる!誰か掃除しろ!」と言うようなひとなのに いくら企業として繋がりが無いとはいえ 無縁な会社のものならば どうでもいいんだなあ と2つのことにガッカリしてしまいました。 やはり一般的には「包装紙といえどもただのインクが染みた紙」であり 袋も「モノを運ぶだけの道具」なのかなあ と・・・ ちなみに今の仕事は 衣類の卸業です。 皆さんはどう思われますか? くだらない質問ですみません

  • 英語をおしえてください・

    明日初めて海外旅行に行きます。トラベル英会話などのまめ帳をもっていくのですが。 のっていない 英語があります。おしえてください。 買い物で、 おみやげを包む紙orビニール袋 がほしいときどういえばいいのでしょうか? 小物がいっぱいあり、1つ1つ包んでもらうのが 大変なので、 その小物(おみやげ)の数 分包装 袋がほしいのですが。おしえていただけないでしょうか?