• 締切済み

ダイエット成功したのにリバウンド止まりません!!

tamaki-78の回答

  • tamaki-78
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.3

ダイエットとは「生活習慣の見直し・改善」を意味する言葉で、正しい意味でダイエットに成功しているならリバウンドはあり得ません。 なぜなら減量・痩身を意識しなくても、無理なく健康的な体型や食習慣を維持できるようになって初めて「ダイエットに成功した」と言えるからです。 少し厳しいようですが、質問者さまが成功されたのはあくまで「減量」であり「痩身」であって、減量・痩身した体を無理なく維持できる生活習慣を身に付けたわけではありませんね。そういう意味では、貴方はダイエットに成功したと言える状況ではないのだと思います。 炭水化物絶って有酸素運動を行っていたということですが、健康的な体を維持するために必要不可欠な栄養素を欠いた状態での有酸素運動が、本来の効果を発揮していたかは甚だ疑問ですが、仮に有効に作用していたとして、その運動を現在も続けていると仮定した場合、当時と同じ運動量で炭水化物を摂取しているのであれば、摂取エネルギーが増えて消費エネルギーが変わらないなら当然体重は増えます。 また、炭水化物を絶つことで体が飢餓状態に陥り、絶つ以前よりも栄養を吸収しやすく溜めやすい状態になっている事が予想されます。 もしあなたが、また同じ事を繰り返しても、体の機能が当時より劣っているため当時と同じ効果を得ることは難しいでしょう。 健康的に痩身・減量し、ダイエットを意識することなく継続して維持するには、相応の生活習慣を身に付ける必要があります。 相応の生活習慣とは、食事を基礎代謝<摂取エネルギー<必要エネルギー所要量になるようコントロールし、適度な運動を継続して行っていく事です。 薬に頼れば、頼っている期間は痩せるかもしれません。しかしそれは貴方の肉体が努力した結果ではないので、服用を止めれば再びリバウンドします。必ずリバウンドします。そしてそのときは、服用を始める前よりさらに酷い状態になっています。 こういった質問への良いアドバイスは極論すると一つしか思い浮かびません。 「規則正しい生活と、食生活を身につけましょう」 いままで不健康な生活をしていた人には、健康的な生活を身につけることはとても大変なことです。しかし「本当のダイエットの成功者」になるには近道はありません。地道な努力を継続できた者のみが、 「ダイエットなんて、意外と簡単だよ」 と微笑むことができるのです。 どうか微笑む側の人間となれるよう頑張って下さい。

you6
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お返事遅くなってすいません。規則正しい生活と食生活が一番効果的なことが、よく理解できるアドバイスで勉強になりました。  ダイエット初心者で気が焦っていたのかもしれません。これからは正しい知識を身につけて、健康的なダイエットを試みたいと思います。頑張ります!!

関連するQ&A

  • リバウンドしないダイエット方法

    16歳女です。164cm、68~66kg、体脂肪率29%前後で、体系は全体に脂肪がついてガッチリブヨブヨしているような感じです。 できれば夏(8月)までに5キロ痩せたいのですが、長期間(半年~一年間)のダイエットでも、リバウンドをしないダイエット方法を教えていただきたいです。 間食をしないとか、食べ過ぎないとかいう食事制限はするとして、置き換えダイエットや炭水化物ダイエットはリバウンドがこわいのでしないつもりです。 なので、運動をしようと思うのですが、どのような運動をすればよいでしょうか?体重を落として、引き締めるところは引き締めるような運動を教えてください。 (あくまで夏までマイナス5キロは一時目標で、最終的には美容体重の53キロを目指しています。)

  • ダイエット成功したけど・・

    ダイエット成功したけど・・ カロリー計算と有酸素運動、筋肉トレーニングなどで六ヶ月で八キロやせました。 153センチ、45キロです。 結婚前より2キロ少ないです。 なのに結婚指輪がまだ入りません。 太る前のスカートなどははけるようになったのに、指だけが細くならない・・・ どうすれば指がほそくなりますか? それともあきらめてサイズをおおきくしたほうがいいでしょうか?

  • リバウンドしないダイエット

    リバウンドしないダイエット 前もここに質問させて頂きましたが、皆様の回答を読み自分なりにダイエット方法を考えてみたのですが、 これでリバウンドなく、皮膚のたるみなどもなくきれいに痩せられるかどうか教えて下さい。 間違ってたら訂正お願いします。 現在165cm74kg38% 25歳 女 1.食事制限 1日1200~1500カロリー以内に収める。 栄養が偏るので置き換えや単品ダイエットはしない。 炭水化物もある程度とる。夜は控えめ。 2.筋トレ(無酸素運動) 週2回のスロトレ1回10分程度 腹筋背筋二の腕を鍛える (石井先生のスロトレの本買った方がいいですか?ネットで調べられるもので十分ですか?) 3.有酸素運動 週3~4回、スロトレの後、30分~1時間程度の踏み台昇降 (一度に30分の時間が取れない場合、10分を3回に分けたりしても効果はありますか?) この三つで無理なく痩せられるでしょうか? 今現在は食事制限のみです。 また、このダイエットで1か月2~3キロは落とせますか? 3キロ落とすと皮膚たるんじゃいますか? 質問ばかりすいません。 よろしくお願い致します。 運動する時間帯はいつがいいのかも教えて下さい!

  • リバウンドからのダイエット

    リバウンドしてしまってからのダイエットに成功した方、どれくらいの期間で自分の目標に到達しましたか? 私は3ヶ月で、8kgくらいリバウンドしてしまって、今一生懸命筋トレと有酸素運動をしています。 でも体脂肪率は下がっても、体重が減らないのです。 このままで大丈夫なんでしょうか? 食事も和食中心、野菜中心を心がけていますが、甘いものをどうしても食べてしまいます。 甘いものを食べるタイミングとかにコツがあったら教えてください。 このままでは体重が減らないストレスでまたリバウンドしてしまいそうで怖いです。。。

  • リバウンドしてからのダイエット法

    2ヵ月で5キロのリバウンドをしてしまいました、原因はストレスと食べすぎです。 全然パンパンでツライです リバウンドをしてから体重が落ちにくくなっています。痩せ方を教えてください! 今していることは 有酸素運動30分 ストレッチ マッサージ 軽い(?)食事制限です 普通の食事の量とダイエットにいい食べ物なども教えてください

  • 手ごろな値段でダイエットを成功させるには?

    ダイエットを成功させるには、運動も大切だと思うんですが、食べ物も大事だと思うんです。 そこで、長く続けられて、経済的に負担にならないダイエット食品はないでしょうか? よくある短期間で〇〇キロ減!という短期間的なスパンではなく、ストレスなくリバウンドなく痩せるためにゆっくりダイエットしていく計画です。 甘党なのでデザートのようなものが良いです。

  • 低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエット

    イギリスのある研究報告です。 中程度の肥満である男女322人に2年間低炭水化物ダイエットもしくは低脂肪ダイエットを行わせた。 その結果、低炭水化物ダイエットを行ったグループは平均4.7キロの減量に成功し、低脂肪ダイエットを行ったグループでは平均2.9キロの減量に成功した。 しかし、腹囲は両グループとも減少したが、グループ間で有意な差は見られなかった。 という風に書いてありました。低炭水化物ダイエットを行ったグループの方が減量効果が見られているのに腹囲の変化に大きな差がなかったのは何故なんでしょうか?

  • ダイエットを開始してから3日目1.2キロ太ってしま

    ダイエットを開始してから3日目1.2キロ太ってしまいました。 こんにちは高二女子です。 身長が165cmで開始した時は57.4キロでした。 よく顔など足がむくむので下半身を温めたり、小麦が入っているパンなどは食べずにご飯を食べた数時間後には有酸素運動を3分ほどしていて3時からはお菓子を食べないようにしています。 しかしむしろ体重は増えてしまい、今では58.6キロになってしまいました。 まだ数日しかやっていないのでなんとも言えないですが、なんで増えてしまうのか不思議で… 有酸素運動をしたから今まで運動していなかった体に筋肉がついたからなのでしょうか? 決意したのに逆に太ってしまったのでやけ食いしてしまいたい気分です… アドバイスよろしくお願いします

  • 成功したダイエットをおしえてください!

    168センチ57キロ、体脂肪23%の24歳です。あと3キロほど絞ろうと思うのですが、成功したダイエットを教えてください。運動は好きで、週に2回ほどエアロビをしています。お腹周りをひきしめたいです。あと、ヨガをしてみたいのですが、ものすごく体が硬くて・・・。まわりの人が引いてしまうのは確実です。続ければ軟らかくなりますかね??

  • リバウンドしました。ダイエット後の生活について。

    30歳、女です。身長150cmで、現在50キロです。 去年一念発起して6キロ痩せ、43キロにしたのに、ここ半年で リバウンド。以前の体重をオーバーしてしまいました。 ダイエット法は、カロリー制限で、運動は諸事情でできないためしませんでした。 1日800~1200kcalで半年暮らしました。 自分がどうしようもなく情けない半面、 とてもつらかったのにもう一度やらなければならないかと思うと 絶望して過食に走っています。 お聞きしたいのは、私はダイエット後どのように暮らせばよかったのか? ということです。 ダイエットに成功されて、体重をキープされておられる方は、 維持期にもカロリー計算されておられますか? それは一生続けるおつもりですか? 私はもうカロリーと首っ引きで生きていくのは嫌なんです。 あんなつらい思いをもう一度するくらいだったら、 そしてそれを維持するには一生カロリーのことを 考えなければいけないとしたら、 もう醜いまま生きていくのも有りかなと捨て鉢になっています。 なんでもいいのでアドバイスをお願いいたします。