• ベストアンサー

この文章の after の解釈について

afterの解釈について、分からない事があります。 The second should be based on materials in the reader assigned after 16 February. この文で、2月16日も対象になるのか、あくまでも2月17日からが 対象なのか、いまいちわかりませんでした。 どなたかご存知の方、解釈をお願いします。

noname#163856
noname#163856
  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86553
noname#86553
回答No.9

No.5 です。説明が漠然としていましたので、以下の補足をさせてください。 assigned afterに限定したweb上の文章(英語圏からの発信かはどうかは無視しています)は、おおよそ以下のようにパターン化してもよいように思えます(x-1:当日xよりも1日前。afterの後に、西暦のみ、あるいは時刻がくるのでなく、月日が続くと限定します)。 1)...assigned after xのみ 2)...assigned before x...assigned after x 3)...assigned before x-1...assigned after x 4)...assigned through x...assigned after x  5)...assigned through x-1...assigned after x 6)...assigned prior to x...assigned after x 1)は、質問者様に該当するパターンですが、すみません、よくわかりません。前後の文章から想像するしかないです[二番目(の~)は、2月16日(17日?)以後に配布した副読本の内容に基づくべきである。 のような感じでしょうか]。 2)もよくわかりません。ただ、beforeとafterを辞書的に解釈すると、timelineに空白ができます。休日を想定するなら別ですが、xはafterの方に含まれるという理解もありかと思えます。 3)もよくわかりません(以下timelineに空白がないとします)。極端ですが、beforeではx-1が含まれ、xはafterの方に含まれるということも否定できない気もします。 4)もよくわかりませんが、throughとあれば、xはthroughに含まれる可能性が大きいので、afterでは、x+1からが対象になるような気がします[質問者様の文章内容に大変よく似ていて、このパターンで構成されている例がwebにありました]。 5) 4)と同じ理屈からすると、afterではxから含まれるように思えます。 6)は、afterの方にxが含まれると思います。 (著作権のことがよくわからないので文章の例示をしておりません。すみません。) 前回は漠然としていました。曖昧なことに変わりありませんが、...assigned after~は、「~の日から割り当てた...」というようなイメージも場合により、あり得るのではとして、timelineの前提を含め間違いもあるかと思いますが、感じたままで補足しました。

noname#163856
質問者

お礼

大変多くの回答ありがとうございました。 この辺で締め切らせていただきます。

その他の回答 (8)

noname#86553
noname#86553
回答No.8

No.5です。 タイプミスがあります。 ジーにアス英和辞典(第2版)には、「ater May 1・・・ → ジーニアス英和辞典(第2版)には、「after May 1・・・ でした。 失礼しました。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.7

#4です。 補足します。 御質問の問題は、(a)言葉の意味の問題と、(b)社会生活をトラブルなく送る問題と、2つに分けて考える必要があると思います。 #4では、(a)について回答しましたので、(b)について以下に補足します。 after、beforeの意味は#4のとおりですが、after、beforeが#4のような意味であることを知っているネイティブは、さほど多くありません。これは、ネイティブの教育レベルが低いと言っているのではさらさらなく、after、beforeは普通の人は「どっちだろう。含むのかな、含まないのかな」と迷うような言葉だということです。 これは、日本人でも、例えば集団検診で看護婦さんが「35才以上の人はほかの人と検査内容が違いますから、2号室にお入りください」と言うと、「自分は35才だけど2号室に入るのかな、どうなんだろう」と思う人がきっと少なくないはずです。「『以上』だから、35才は入らなくていいんだろう」と思う人も少なくないはずです。 逆に、「以上」という言葉の意味をきちんと正確に知っている人は、「おれは35才だから入るんだろうな。でも看護婦さんは「以上」という言葉の意味を知ってあのように言ったのかどうか不安だ。確認してみよう」と思うかもしれません。 英語でもこれと似ており、after、beforeが#4のような意味であることを知っているネイティブはさほど多くないので、社会生活をトラブル少なく送るためには、重要な場面ではこれを確認しておくのがよいでしょう。もし、御質問の文において2月16日を含むのか含まないのかが重要な問題であるなら、「2月16日は含まれないよね」と確認しておくのが賢明です。 ただ、裁判など全ての人が厳密に正しく言葉の意味に従って行動することが当然の前提である場面では、after、beforeは確認するまでもなく#4のような意味です。

  • Billie14
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.6

文法的には調べてないのですが、現場からの参考程度として。 当日(16日)も含んだ意味で使います。 XX日以降に という、あんまり厳密な時間的に縛りがない場合によく使います。 時間厳守や特定日時を述べるときは時間まで記述すると思いますが・・。

noname#86553
noname#86553
回答No.5

ジーにアス英和辞典(第2版)には、「ater May 1 5月1日以降(法律上など厳密には1日を含まない)。当日を含める時は、on and after May 1とする」とあり、場合により当日を含めて理解することも許容しているように思えます。 「assigned after」でgoogle検索しますと、日付が続く例は余りないようですが、日付が続く例では、前後から判断して当日を含むと理解する方がよいのではと思える例に登録、雇用、警察での違反等に関係する文章で遭遇します。 「after」については、米国の裁判例でも厳密には当日を含まないようですが、「assigned after」となった場合は、間違っているかも知れませんが、コンピューターの発達とともに当日を含めて理解する方がよい例もあるように思えます。 回答になっていないですが、手元で得られた情報からの想像です。

  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>The second should be based on materials in the reader assigned after 16 February. この文で、2月16日も対象になるのか、あくまでも2月17日からが対象なのか、いまいちわかりませんでした。 既にほかの方が御回答ですが、2月16日は対象になりません。 なぜならないのかという理由はafterはそういう意味だからとしか申し上げられないのですが、覚え方としては次の2例で覚えておくのが便利と思います。 (1)the day after tomorrow(あさって) (2)the day before yersterday(おとつい) もし 「after ~」 が「~」も含むのなら、(1)の英語は「明日またはあさって」という意味になるはずです。(1)の英語はもちろんそんな意味ではありませんから、afterは「~」は含みません。 beforeも同様です。

回答No.3

16日以降という16日も入る場合は on or after という表現を使うことが多いです。

回答No.2

 after は,in the time following an event or another period of time の意味であり,厳密にはその時間を含みません。  日本語で after を「~以降」,more than を「以上」などと訳すことが多いですが,厳密には「~より後」,「~より多く」です。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

2月16日以降となり、16日も対象になります。

関連するQ&A

  • PhpMyAdminにおけるデータベース表示の不備

    個人でネットワークプログラミングを行うため、以下の環境を入れています。 ・PHP Version 5.2.4 ・MySql 5.0.45 ・phpMyAdmin - 2.11.5 ログインなどは出来たのですが、データベースを表示する画面になると以下のエラーメッセージが表示され、データベース一覧が表示できません。 ---------------------------------------------- エラーメッセージ: Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 172 合計: 1 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 Warning: array_key_exists() [function.array-key-exists]: The second argument should be either an array or an object in [phpmyadminまでのパス]\phpMyAdmin\server_databases.php on line 260 ---------------------------------------------- ソースを眺めていたところ、server_databases.phpにおけるarray_key_exists()で$stat_name, $first_databaseを引数に命令を行っているようですが、$first_databaseに値が設定されていない(=null)ためエラーが起こっているようでした(null避けによりエラーメッセージは出現しなくなった)。 しかし、$first_databaseにはデータベース一覧の情報が入るべきらしく、この値がnullということはありえません。つまり、データベース一覧を取ってこれていないのだろうと仮定したのですが、それ以降の対策が見つかりません。 かれこれ3時間程度迷いました。解決方法を知っている方は教えてください。どうかお願いします…。

  • 翻訳を教えて下さい

    The observation period should be individualized based on the severity of the initial and access to care.

  • 解釈が合っているかみてほしいです

    何年か前の、パウエル国務長官の北朝鮮に対する発言の一部です。 The only thing North Korea should be concerned about is whether or not they're going to be caught in the act of participating in ... illicit traffic. This is not hostile to any nation that is acting in an appropriate manner." これを和訳すると、 「北朝鮮が唯一、気をもんでいるのは、国を挙げて不正取引をしているところを見つかりはしないかということぐらいだ。 だからといって、このことが適正に行動している他国の国民に敵意を抱いているということにはならない。」 ということで、よいのでしょうか。 2文目の解釈にどうも自信がありません。

  • 英語の文章を和訳して下さい。

    After their defeat, the Ottoman Army gave Mustafa Kemal the organization of the defense of the region in August. The region was controlled by the 2nd Army. When Mustafa Kemal was assigned to his post, the enemy forces were in constant advance. Fighting around the east side of Lake Van continued throughout the summer but was inconclusive. In the earlier periods of the campaign, the XVI Corps managed to take Bitlis and Mush. Ahmet İzzet Paşa decided to attack one week after the conclusion of the Russian offensive. A military force was gathered and sent marching along the coast. The Second Army advanced on August 2. While Nikolai Nikolaevich Yudenich was in the north and pushing the Ottoman 3rd Army, the Ottoman 2nd Army was in the south facing the insurgency and the second branch of Russian army under General Tovmas Nazarbekian and the detachment Armenian volunteer units led by Andranik Ozanian. After fighting from 1–9 August 1916, the Ottoman Army was overwhelmed and the entire region fell to the Russian Empire and Armenian volunteers, and thus an assault on Van was prevented.

  • exceptions to の解釈は?

    下記の文のconcerning on exceptions to からの意味は、 廃棄決定を伴う、生産中止リスト以外のものに集中する(注力する)という解釈で良いでしょうか。 This is not a problem-solving meeting. The meeting should be streamlined and crisp concerning on exceptions to EOL list with disposition decisions. よろしくお願いします。

  • ビジネスレターの訳について・・・

    以下の文章の意味は 「Requestの期限はもともと12/31だったが、2/1以降になった」という解釈でいいのでしょうか? ・・・ The second request is that reorganization is going very fast . First request was December 31st. It will be only over on February 1st, due to the annual closure in the beginning of January. 文中のonlyとoverがどういう働きをしているのかわかりません・・・

  • XOOPSのインストールエラーについて

    XOOPSをインストールしましたが、 トップ画面の下部に、以下の様なエラーが 発生します。 何故でしょうか? Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236 Notice [PHP]: Only variable references should be returned by reference in file include/functions.php line 547 Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file class/database/mysqldatabase.php line 236

    • ベストアンサー
    • PHP
  • “from” と ”after“ の用法

    1.「いつまで休暇を取るのですか。」 Untill when are you going to be on vacation? の文例が辞書に  記載されていましたが、「いつから」の文例をみつけることが出来ませんでした。  そこで質問です。 1.1 I’m on vacation from tomorrow. (明日から休暇を取ります。)に対応する  「いつから休暇を取るのですか。」の下記英訳は正しいでしょうか。  From when are you going to be on vacation? ・・・(1)  1.2 ある申請書のフォームが更新されました。そこで申請書の提出先に問い合わせる状況です。  「旧フォームはいつから拒絶されされますか。」の下記英訳で、  “From when”、“After when” は正しいでしょうか。  From when will the old application form be rejected?・・・(2)  After when will the old application form be rejected?・・・(3) 2.下記2つの英文は同じ意味になりますでしょうか。  The old application form will be rejected on and after September 13th.・・・(4)  The old application form will be rejected from September 13th.・・・(5) 3.(4)の変形でThe old application form will be rejected after September 13th.・・・(6)   の文(“on and”無し)があったと仮定して下さい。   afterだけだと13日が含まれるのかどうか曖昧なため、13日が含まれるのどうかを確認するため、  「13日はそれ以降拒絶される日ですか。」と問い合わせする場合、下記英文は正しいでしょうか。   Is “September 13th“ the day from which the old application form is rejected?.・・・(7)   下記の表現のほうが明確ですが、今回は“from which” の可否を調べるため文例ですので、御理解ください。   Is “September 13th“ the first day (that/when) the old application form is rejected.・・・(8)

  • 英文解釈について。

    The division between the two world has always been fairly clearly defined,with those active in one sphere rarely trespassing in the other ,and never more so than today,when,instead of the distinction being based on fluctuating artistic'taste',it is fairly firmly based on economic considerations. 注;two world→古典音楽・芸術音楽 の文でand never more so than today,when,instead of the distinction being based on fluctuating artistic'taste',it is fairly firmly based on economic considerations. の文が分かりにくいです。 never more so than today前文のwith those active in one sphere rarely trespassingと比較されてると思って、 直訳『今日よりより侵害することは無い』と理解して『今日ほど明確に区分されていることは無い』と考えていいんですか? never more so than todayだけ見ると『今日よりよりそうでない』って訳が分からなくなります。 ,when,の挿入がどうなってるのか分かりません。てか、接続詞の用法しか知りません。 instead of the distinction being based on fluctuating artistic'taste', のbeingは動名詞の意味上の主語ですがなんでここにあるんですか?動名詞の前におくとは限らないのですか? どうも分からないので教えてください!!

  • 英語の文章を訳して下さい。

    Nonetheless, the disloyalty shown by her own armed forces was too much for Marie-Adélaïde, who abdicated in favour of her sister, Charlotte. Belgium, which had hoped to either annex Luxembourg or force it into personal union, grudgingly recognised Charlotte on 13 February. The dynasty's hold on power would be tenuous until September 1919, when a referendum on the future of the Grand Duchy found 77.8% in favour of continued rule by the House of Nassau-Weilburg.