• ベストアンサー

なぜ、イギリスは、イングランドと、ウェールズと、スコットランドと、北アイルランドと4つも参加しできるのですか?

なぜ、ワールドカップにイギリスは、イングランドと、ウェールズと、スコットランドと、北アイルランドと4つも参加しできるのですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.6

何故、イングランドと、ウェールズと、スコットランドと、北アイルランドと、4つもナショナル・チームだせる理由は、まず根本的に、「イギリス人」自体が、イングランドやスコットランド等が、別の「nation」=日本語にすれば「国」=だと考えている(過去形ではなく現在形)事があって、それに加え、 (1) サッカー発祥の地である英国では、最初の国際試合が、イングランド対スコットランドといった形になるのが、ある意味当然だった。(最初の公式のイングランド・ナショナル・チームの国際試合は1872年の対スコットランド戦) (2) 第一次大戦から第二次大戦終了後までは、イギリスの4協会はFIFAから脱退していて、その間にW杯が始まった。 第二次大戦後、FIFAに復帰する際に、金銭面での援助と引き換えに、現在に残る優越的な地位を得た。 という経緯があった為らしいです。 後は蛇足ですが、 ・ スコットランドは、中世のごく一時期イギリスの占領状態にありましたが、その後独立を回復しており、イングランドに征服されたわけではありません。両国は「合併」しました。 ・ 北アイルランド紛争は、専ら北アイルランドのプロテスタントとカトリックとの間のものです。日本で言うイギリス(イングランドではない)は、カトリックから見れば、アイルランド全体の歴史から見てイギリスは支配者であったし、現在の紛争でも「プロテスタントを支援して」いる一方、プロテスタントから見るとイギリスは「あてにはならないが、頼らざるを得ない存在」ですが・・・。歴史的に見ると、北アイルランドのプロテスタントは、宗教面で、イングランドではなくスコットランドと近いものがあります。 ・ イギリスの王位継承者の称号の一つは、Prince of Walesです。このPrinceは、元々複数いたKing(王)を超える『第一人者』、という概念から来たので、王子と訳すわけにも行かず、Princeとしか言い様がありません。 ・ スコットランドに住んでいる人は、最近移り住んできたとか、両親のうちどちらかがイングランド人だといった特別な例を除けば、勿論、自分の事をイングランド人とは思わないでしょう。別のnationだと考えているからこそ、スコットランド人とかイングランド人とか言った概念が成立するんですから。 但し、British(日本人が普通考えるイギリス人)でもある、と考える人はたくさんいます。(別の質問に対する私の回答も宜しければご覧下さい。) 参考 http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/pf/h/fifa.html http://news.bbc.co.uk/sport/hi/english/football/newsid_1443000/1443013.stm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=282675

その他の回答 (5)

回答No.5

簡単に言ってしまえば、FIFA(国際サッカー連盟)よりイギリス4協会の方が創設が古いから。だからFIFAが創設された当時は、現在では考えられないことですがFIFAより4協会の方が権力が強かった。よって4協会は別々に加盟できないならしない、と半ば強引にFIFAに迫った、という経緯がある。だからサッカー発祥の地の自負から戦後初の大会(第何回大会か忘れたが)までW杯には出場拒否して出ていない。

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.4

そもそもイギリス(正式名称;グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国:略して、連合王国(United Kingdom;U.K.))という国は、もともとイングランドとスコットランドとウェールズと(北)アイルランドと別な国でした。それぞれ、スコットランド語、ウエールズ語、アイルランド語、そしてイングランド語(英語)があるとおり、別な国で、それぞれ別な王様がいました。しかし、イングランドが、スコットランドを征服し、ウエールズを征服し、北部アイルランドを征服して、連合王国が出来ました。北部アイルランドでは、いまだに、イングランドとの闘争が激しく、今でもときどきニュースになります。イギリスの皇太子の正式名称は、キング・オブ・ウエールズ(ウエールズ王)です。イギリスの皇太子は、ウエールズを名目上統治することになっているわけですね。 このような歴史的経緯から、日本では「イギリス」と一つだと思っている国が、実は4つからなりたっています。例えばスコットランド人は、いまだに、自分はスコットランド人でイギリス(イングランド)人ではないという人がほとんどです。 こういう経緯から、サッカー発祥の地、ブリテン島とアイルランド島からは4つが参加できることになったのでしょう。

  • Alec
  • ベストアンサー率35% (48/137)
回答No.3

FIFAにイングランドが加盟する条件が4つの協会がそれぞれ加盟できることだったそうです。サッカー発祥国が加盟していなければ有名無実化してしまうのでこの条件をのんだそうです。逆にオリンピックのサッカーではユナイテッド・キングダムとしての参加しか認められていない為、反発して予選にもエントリーしていません。

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.2

以前の回答のコピペします。 手前味噌ながらもここの回答がよくまとまっていると思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=279916 まずはイギリスの正式国名がUnited Kingdom of Great Britain and Northern Irelandです。この正式名称からも分かるようにイギリスとはそれぞれ別の国なのですがたまたま(ではないですけど)同じ人物が王様なので一つの国になっているのです。 次にサッカーの話です。それまでに様々なルールで行われていたサッカーが1863年にロンドン近郊のクラブの代表によってフットボール協会(Football Association/FA)が組織されルールが統一されました。このFAがイングランド・サッカー協会です。その後にスコットランド、ウェールズ、北アイルランドにも協会が設立されました。そして1904年にヨーロッパ大陸の国々が中心となって国際サッカー連盟(federation International de Football Association/FIFA)が組織されました。つまりFIFAが出来る前にイギリスの各国の協会が組織されたのでそれが生きていて、イギリスにはイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4協会がFIFAに加盟しています。 いつイングランドがFIFAに加入したかなどの細かい点は調べがつきませんでした。FIFAとFAの関係は色々あったようです。FAには本家家元家元元祖という意識が強いようです。なにせEFAではなくFAですからね。 http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/pf/h/fifa.html また旗についてですがイングランドは赤十字の聖ジョージ・クロス、スコットランドは青に斜め白十字の聖アンドリュー・クロスです。この二つを重ねたものがユニオン・ジャックです(厳密に言うと違うのですが省略します)。「st georges cross」「st andrews cross」「union jack」をgoogleのイメージ検索をしてみてください。http://www.google.com/imghp?hl=ja また旗については次の本を参考にしました。「ユニオン・ジャック物語―英国旗ができるまで」(森 護) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121010795/qid=1022930460/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-3150934-8931450

参考URL:
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/pf/h/fifa.html
  • sagisi
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.1

テレビでも話題にしていましたが、イギリスはサッカーの発祥の地なので敬意を表して4チームでるそうです。歴史的な意味があるんですね。 人口とか面積からいえば別の分け方もあるんでしょうが、だれも言い出せないらしいですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう