- ベストアンサー
- すぐに回答を!
リンク先にパラメータを渡す方法
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- moon_night
- ベストアンサー率32% (598/1831)
FORMで送っているのならばHIDDENで送ってやればよい。 Aで送っているのならば URL?B=Bについて (日本語はURLエンコードをしましょう) とGETで送ってやればよい。
関連するQ&A
- テキストのリンク先を別ウインドウで画像表示
サムネイル画像のリンク先で別ウィンドウを開くというのは良く見かけるのですが、テキストの文章の一部からリンクさせて小窓で画像を開くというのはどうやったらよいのでしょうか?同一ページ内で複数のリンクを設定(それぞれに別の画像を表示)したいのですが・・・ htmlで書いてblanc指定でリンクするとウィンドウが大きい上にメニューバーが邪魔で困っています。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- JavaScript
- javascriptでリンク先にパラメータを渡したい
御世話になります。 INPUTボックスに入れた文字列をsubmitせずに 別ウィンドウで開くリンク先にパラメータとして渡したいのですが、方法が分かりません。 別ウィンドウを開くことは出来るのですが、パラメータが送れない状態です。固定の文字列ならおくれるのですが・・・ よろしくお願いします。
- 締切済み
- JavaScript
- 全く同じURLで、複数のリンク先へ分岐
全く同じURLで、複数のリンク先へ分岐 あるメールに含まれるリンク先をクリックすると、URLが全く同じなのに、別のページへリンクしました。 例(下記のアドレスは、質問のための架空の物で、実際のページはありません) AAAです。 http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、AAAのページを表示(URLは、AAAのものへ切り替わる) BBBです。 http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、BBBのページを表示(URLは、BBBのものへ切り替わる) CCCです。 http://a.b.cde.jp/f/12345 →クリックすると、CCCのページを表示(URLは、CCCのものへ切り替わる) どうして、こんな事が可能なのでしょうか? そのメールはテキストのメールなので、テキストエディタで内容を読んでみても、特に仕掛けはありませんでした。 不思議でなりません。 どんな技術を使っているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 小窓にパラメータを送る。
javascriptで開く小窓にパラメータを渡したいのですが、中々良い方法が思いつきません。 アドバイスをお願いします。 ・ラジオボタンが2つあり、それぞれA、BというVALUEを持っている。 ・6桁の数字が複数あり、その横に[チェック]というアンカーがついている。 ・Aを選択された状態で[チェック]を押すと小窓が開かれ、[チェック]の隣にある6桁の数字を小窓に受け渡し表示する。 ・Bを選択された状態で[チェック]を押すと別のページに飛び[チェック]の隣にある6桁の数字を受け渡し表示する。 ・6桁の数字は複数ある。 ○A...○B 111111...[チェック] 222222...[チェック] 333333...[チェック] ○=ラジオボタン [チェック]=アンカー 宜しくお願いします。 ちなみにasp内で使用します。
- 締切済み
- JavaScript
- リンク先が開けません
アドレス欄に直接打ち込んだり 新しいウィンドウでリンクを開いたりすると 白いページとリンク先が開かれるんですが リンク先が表示されず、重くなり何もできなくなります。 一部のリンク先は表示されますが、白いページも一緒に開かれます。 これはどうすれば解決できるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- IE7で複数リンク先をそれぞれ新しいタブで開くには
IE7でリンク先を複数選択してそれぞれ新しいタブで開くには どのようにすればよいのでしょうか? unDounutではできたのですが例えば・・・ (例) あるサイトのリンク一覧ページで サイトA サイトB サイトC とあった場合、 マウス左ボタンで複数選択して反転表示 マウス右ボタンでメニューを開き「新しいタブで開く」を選択 すると 新しいタブで「サイトA」「サイトB」「サイトC」と3つ開く 上記のようになってほしいのですが IE7で同じことをやろうとするとマウスカーソルのあった 「サイトA」だけしか新しいタブが開いてくれません。 別の手法でもアドオン追加でもかまいませんので 複数リンク先をそれぞれ新しいタブで開く技がありましたら お教えください。
- 締切済み
- ブラウザ
- リンク先を開くウィンドウを指定できますか
ページ構成としては、 A:メインページ B:メインページから開かれる新しいページ となっています。 メインページからリンクをクリックすると、 新しいウィンドウが開き、Bのページが表示されます。 ここで、Bのページのリンクをクリックすると、 Aのメインページ内にそのリンク先を開きたいのですが 可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- HTML
- 遷移先のURLにパラメータを表示させたくない。
検索画面を作成しております。 検索画面:a.asp 表示画面:b.asp のような形です。 a.aspからb.aspにPOSTで送信します。 b.aspの表示で検索結果の該当件数が多いときは1ページに表示させる行数を10行くらいにしたいと思っております。 そこで、先頭・前へ・次へ・最終などのリンク(ボタンでも可)を作ります。 この時、各ページへの移動時に「b.asp?xxx=yyy」などの表示にしたくないのですが可能でしょうか? 可能であればどようのうにしたら良いのでしょうか? 送信する情報量が多いのですが、パラメータは送信できる情報量に限界があると聞いたことがあります。 どなたかご教授下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Microsoft ASP
- 【JavaScript】リンク先の折り畳みについて
失礼します。 現在JavaScriptを使った折りたたみをサイトで使用しているのですが、 あるページからリンクで複数の折りたたみがある他のページに飛ぶ場合、リンク先のページにある特定の折りたたみだけを展開して表示させたいと考えています。 たとえばAからBというページに行く際に、BにあるC、D、Eの折りたたみのうちDのみを展開して表示させたいと言う感じです。 折りたたみをあらかじめ開いた状態にして表示させる方法自体は知っているのですが、リンク前のページから特定の折りたたみを選んで展開できるような仕組みはないかと探しています。 このようなことができるJavaScriptなどは有るでしょうか。 初心者のため意図の伝わりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- JavaScript
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 糸口が見えました。おかげで解決できそうです!