• 締切済み

ファンド向けデベロッパー

ファンド向けデベロッパーは、ファンドに一棟売りで賃貸マンションを卸すことが一般になっていると聞きました。 開発して分譲マンションで個別に販売していくほうがファンドに一棟売りするよりも利益率が高いことも知りましたが、どうしてなんでしょうか? 確かに今は分譲価格が高く売れるとは思うのですが、一棟売りは、販売リスクがない分、利益率は低くてもよいのでしょうか?デベロッパーとしては、リスクが高い分、リターンを得られる分譲販売は避ける傾向もあるのでしょうか? 稚拙な質問ですが、ご教示ください。

みんなの回答

noname#26116
noname#26116
回答No.1

>分譲マンションで個別に販売していくほうがファンドに一棟売りするよりも利益率が高いことも知りました そんな方程式はありません。どちらが利益率が高いかは案件によりけりです。 分譲するにせよ、ファンドに卸すにせよ、時代背景(経済情勢)やエリアによる相場やキャップ次第でしょう。 ファンドも今は数回転していて出口を探している物件も多く、売り手市場とは思えませんが、仮に東京の一等地、キャップ3.5%程度で買う所があれば分譲の比ではないでしょう。(しかし、今のタイミングではないと思いますし、今後もそういう時代が来るかは謎ですが) 利益率の話は置いておくにしても、質問者の書かれているような、 「1棟売りの方が販売のリスクが少ない」という部分はあると思います。

関連するQ&A

  • ヘッジファンド

    昨年は、日本の国債以外ほとんどの資産が値上がりするよい年でしたが、今後の下落場面も考えると、買いだけでなく、売りからも利益をもたらす、ヘッジファンドに魅力を感じています。 100万円以下で買える投信の内で、マネックス証券が販売しているアジア・ファンド・オブ・ファンズ連動型投信(愛称アジアフォーカス)と、野村證券が販売しているGSグローバル・マーケット・ストラテジーが、良さそうに思えます。 アジアフォーカスは、アジアを投資対象とする、いろいろな戦略をとるヘッジファンドを組み合わせたもので、リスクを、インデックスファンドの半分に設計し、年10%ほどのリターンを目指しているそうです。 GSの方は、主に先進国を投資対象にして、グローバルマクロ戦略をとっています。シグマが10.72、シャープレシオが1.80ですので、リスクも低く、リスク以上のリターンを出しているように思います。 日本の国債以外の投資比率は、日本株と外国債券と外国株が5対4対1くらいです。外国株部分は、先進国の株は、日本株と連動するのでほんの少しだけで、これらと相関性の低い新興国の株がメインです。 株部分の投資は、投信とETFのみで、個別株に投資したことはありません。検討中の投信は、どちらも、株やその他の投資をしてきた人を対象に販売しているようですが、買うときと売るときの見定めが難しいものなのでしょうか?リスクが、高いものなのでしょうか? 何か注意する点は、ありますか?

  • ヘッジファンドの売り

    ヘッジファンドの売りタイミングについての質問です。 ここ数ヶ月の下落をみると、01銘柄を初めとした大型株の下落率が日経平均を上回っています。ヘッジファンドの換金売りと言われています。 解約申し込みがあった場合ヘッジファンドは解約分だけ換金売りをするのでしょうか? それとも更なる下落を見越して解約申し込み以上を売ってしまうのでしょうか? もし前者とすれば45日ルールを過ぎた後は売りが止まると思うのですが? もちろん景気動向、上昇、下降、BOXのトレンドによって一概にどちらとも言えないことは十分分かっていますが、あくまで、現在のような下落相場での一般的な傾向としてどうかという質問です。 よろしくお願いします。

  • 売りに出されないマンション。

    現在、分譲マンションに住んでいますが、同じマンション内のほかの棟に住み替えたいと思っています。この棟に住みたい、売りに出されたら絶対に購入する意思があるのに、全く売りに出されません。10年位経ちますが一向に売りに出されません。(築30年)不動産登記で所有者を調べて売って欲しいとこちらからアクションを起こすのはどうでしょうか?(一部、社宅になっている) 他・・・何かいい案ありませんでしょうか?

  • 日経平均を空売りするのと同じ効果のある投資信託があるというのはどういうことか教えてください。

    ファンドは基準価格が上がることで各投資家の利益になることから「売」で利益を得るということになるとファンドではなく直接株式投資するしかないと思っていました。ところが、「QNo.1937078」の回答者の中で本質問タイトルのようなことが記載されていました。 このようなファンドがあれば株価値下がりのときにもリスクが小さくなると思うのです。その手のファンド内容についてどなたかもう少し詳しくご説明願いたいのですが・・・。

  • 債券インデックスファンドを買う意味ってなんなんでしょうか?

    債券インデックスファンドを買う意味ってなんなんでしょうか? タイトルの通りなんですが、 債券インデックスファンドを買う意味ってなんなんでしょうか? ここでの債券インデックスはシティグループ世界国債インデックスです。 債券インデックスファンドを買ったとして、 それは、債券インデックスに連動するファンドであって、 債券ではないので以下の違いがあると思っています。 1.満期がない 2.クーポン(利付き)がない 1.の「満期がない」ということは債券インデックスが下がり続ける(又はもみ合う)と いつまでたっても評価損(信託報酬などがあるため)となります。 これだと、変動幅とリスク指数は株式インデックスとなんらかわらないですし、 むしろ、株式インデックスのほうがリターンが良いふうに思えます。 (まあ、許容リスクとリターンはそれぞれ個人によって違いますが・・・) また、2の「クーポンがない」というのは、ファンドの場合は分配金となるわけですが、 多くの債券インデックスの分配金は0.1%以下のような気がしますし、 この分配金率だと、ネット銀行の1年定期のほうがまだましです 某女性経済評論家が 「若い人は国内外の株式と債券のファンドの4分散に各1万円づつ積み立てなさい」 とかいっていますが、 ファンドに分散してもそれは全然リスク分散になってない気がします。 すべての分散先が下がってしまっては、それはお金を増やすことではなくて、 結果的には減らしているだけにしかすぎないのではないでしょうか? 個人的には、先進国株式インデックス、新興国株式インデックス、円建て積立預金の3分散ぐらいが妥当な気がしますが、 私の考えがなにか根本的にまちがっているのでしょうか? ご意見あればおねがいします。

  • この投資ファンドの評価

    http://www.nikkoam.com/products/detail/952818/character この投資ファンドどう思います?リスクとリターン教えてください。言ってる意味わかんなくて…年金利30%の内、月12ヶ月割った分の金利が毎月払われるそうです。本当ですか?だとすると、3年ちょっとで元本回収できるそうです。 そんないい話あると思えないんで。投資詳しい方教えてください。 そんで別に野村でも似たようなのやってるでしょ?

  • マンションを売りに出す場合、なかなか売れないことってあるんですか。

    マンションを売りに出す場合、なかなか売れないことってあるんですか。 今年中に大阪の堺市の分譲マンションを購入したとして、12年後に引っ越すため売りに出した場合、すぐに売れるものでしょうか。 なかなか売れずに、ずっと持ち続けるはめになる可能性ってあるんでしょうか。 あまりに売値を下げるつもりはないのですが。 新築分譲マンションを、5000万くらいで購入したとします。 4LDKか、プラス納戸の間取りとします。 床暖房で、近代的なマンションです。 立地は、堺東駅から徒歩10分以内。あるいは、地下鉄御堂筋線の新金岡駅から徒歩10分以内とします。 売れないリスクを測りかねています。 どうぞよろしくお願いします。

  • マンション分譲ディベロッパー系列管理会社を排除するには?

    大手マンションディベロッパーがセット販売した、グループ企業の管理会社への支払い費(管理費)は、サービス業としての利益を長期的に資産して算出した数字。実際、入居してみると不要な管理体制で、管理費総額を膨らませることで、管理会社の利益率が高くなる。Tコミュニティなどの大手管理企業の収益率はトヨタよりも高い。管理組合を形骸化させ、管理費削減等の合意形成を妨害するように組合理事等の選任においてかなり、住民主権を侵害して、こうした利益構造の継続を図っている。こうした状況への対応は、大手企業対一住民という構図の中で手も足もでない。泣き寝入りしないために、地道な活動が必要だが、国や自治体、消費者センターは支援してくれないのでしょうか?

  • インデックスファンドの平均的な信託報酬%とは?

    イーバンクの「日経225ノーロードオープン」は、 購入時・売却時ともに手数料がかからないようなのですが、 であれば、基準価格があがったときに(短期で)売ったとしても 問題ないということでしょうか。(基本的に損しない) 事前のマイナス分はなく、単純に基準価格のあがり・さがりによって利益・損益が出ると考えてもいいのでしょうか。 また、信託報酬 年率0.84%(税抜 0.8%) というのは、インデックスファンドとして平均的な(もしくは少なめな)率のように思えますが、その理解で正しいでしょうか。 勉強のために、1万円ほど買ってみようと思うのですが、 インデックス・ファンドの見方(何をもって良いと判断するのか)など 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの価格は販売費と利益を何%ぐらい含んでいるのでしょうか。

    分譲マンションの価格は販売費と利益を何%ぐらい含んでいるのでしょうか。