• ベストアンサー

action実行時のスタイルシート

kscKaneの回答

  • ベストアンサー
  • kscKane
  • ベストアンサー率62% (18/29)
回答No.2

直接JSPを呼んだときに表示される画面のHTMLソースと、actionを通して呼んだときのHTMLソースを比較してみてください。 また、文面からJSP内に書かれたスタイルシートだと思われますが、もし外部スタイルシートを使っている場合は、パスの相対位置をご確認ください。

pgBeginImo
質問者

お礼

返事が遅くなりまして申し訳ございません。 スタイルシートの相対パスが間違っていたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • strutsで、JSP→アクションクラス→JSPの遷移ができない。

    Strutsを勉強中の者です。 初心者的な質問で大変恐縮ですが、どこを調べても原因が分からなかったので、最終手段としてこちらに質問させて頂く事にしました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか。 ・概要  strutsで、JSP→クラスの実行→JSPの遷移ができない。 ・環境  WindowsXP  Eclipse3.3  Tomcat5.5  GEF3.3  struts-1.3.8  JDK1.5 ・詳細  「Eclipseパーフェクトマニュアル ベストセレクション」  という本をもとに勉強しています。  ここのStrutsの例題で  (1).簡易家計簿 <メニュー画面>(index.jsp)を表示   (2).同画面のリンク(ShoppingInitEntry.do)をクリック   (3).リンク(ShoppingInitEntry.do)に関連づけられているクラス(ShoppingInitEntryAction)の実行   (4).データ入力画面(ShoppingUpdate.jsp)への遷移  という事をやっています。  実際に設定して、動かして見ましたが、  Eclipseでデバッグを貼っていると(3)まで動作しているのが分かるのですが、(4)の画面まで遷移しません。  具体的には、ShoppingInitEntry.doのリンクが  ブラウザのアドレスバーに表示され、画面が真っ白の状態になります。  (データ入力画面は表示されない)  尚、直接(4)の画面(ShoppingUpdate.jsp)を開くと、  データ入力画面がエラーも無く表示されます。 ---- struts-config.xmlの設定が悪いのかと思ったのですが、 問題は無さそうに思います。(必要と思われる部分を抜粋) <struts-config> <global-forwards> <forward name="ShoppingInitEntry" path="/ShoppingInitEntry.do"/> </global-forwards> <action-mappings> <action path="/ShoppingInitEntry" type="MoneyBooks.ShoppingInitEntryAction" input="/index.jsp"> <forward name="success" path="/ShoppingUpdate.jsp"/> </action> </action-mappings> </struts-config> ---- (3)ShoppingInitEntryActionのソースは、下記の通りです。 public class ShoppingInitEntryAction extends Action { @Override public ActionForward execute(ActionMapping mapping, ActionForm form, HttpServletRequest request, HttpServletResponse response) throws Exception { return super.execute(mapping, form, request, response); } } 上記のreturn super.execute( ~の部分では nullを返しているようです。 Eclipseのコンソールにメッセージは表示されません。 A.原因は、struts-config.xmlでしょうか? それともクラスがnullを返している為に画面遷移しないのでしょうか?    そもそもsuper.executeのソースをjadのデコンパイルで追ったのですが、返り値としてNullしか返していない状態です。 B.また、馬鹿な質問ですが、そもそもjavaではnullを返り値で返すとオール×だと思っているのですが、この考え方は正しいでしょうか?  大変お恥ずかしい限りですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • struts2 例外時にエラー画面に遷移しない

    struts2でStruts.xmlに例外が発生した場合はError.JSPに遷移するように指定しました。 Actionクラス上で発生した例外はError.JSPに遷移するようになりましたが interceptorで発生した例外はTomcatのエラー画面に遷移してしまいます。 これは仕様なのでしょうか?

  • スタイルシートが適用されない。

    Servlet/JSPでWeb開発しているのですが、スタイルシートが反映されません。 ファイルの配置 app `---css   `--- x.css `---WEB-INF   `--- jsp      `---ja        `---a.jsp   `--- class      `---ja        `---A.class スタイルシートの指定で../css/x.cssと指定しています。 http://localhost:8080/app/ja/A(a.jspを表示)では適用されます。 ですが、Tomcatと連携で Proxy /ja/ ajp://localhost:8009/app/ja/ を指定して、 http://localhost/ja/A を表示するとサーブレットは問題なく動きますが、x.cssが適用されなくなります。 どうすれば適用されますか?

  • Struts2でのスタイルシート利用について

    Struts-2.2.1.1で画面を作ろうとしています。 他環境はTomcat7、jdk1.6、eclipse3.6.2です。 WEB-INF/libには、struts2-blank.warを解凍した中にあった commons-fileupload-1.2.1.jar commons-io-1.3.2.jar freemarker-2.3.16.jar javassist-3.7.ga.jar ognl-3.0.jar struts2-core-2.2.1.1.jar xwork-core-2.2.1.1.jar を配置しています。 Struts1の初期に少し触った程度でタグライブラリはほとんど知識がありません。 <%@ page pageEncoding="Windows-31J" contentType="text/html; charset=Windows-31J" %> <%@ taglib prefix="s" uri="/struts-tags" %> <HTML> <HEAD> <LINK rel="stylesheet" type="text/css" href="/pj/contents/css/default.css"> </HEAD> <BODY> <s:form action="Login" theme="simple" > <TD class="aaa"><s:textfield key="shozokucd" styleClass="bbb"/></TD> </s:form> </BODY> </HTML> TDに対してclass指定したスタイルは反映されているのでcss参照は問題ありません。 jsp表示結果では、sタグでinputタグが出力されているのでstruts-tagsも参照できています。 sタグ内でclass指定したい場合、classではなく、styleClassで記述しなければならないところまでは分かったのですが styleClassにcssのクラス名を指定するだけではスタイルが反映されません。 (jsp表示結果では styleClass="bbb"のまま出力されている。) StrutsのUIタグの中でstyleClassを指定する場合、cssファイルではなくタグ用に別形式で何か用意しなければいけないのでしょうか。 「Struts スタイルシート」や「Struts styleClass」で検索しても情報が得られませんでした。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • スタイルシートの反映

    こんにちは。 過去ログを検索してみたのですが、解決されていなかったようなので、質問させてください。 JSPにスタイルシートを反映させることは可能でしょうか? ふつうのHTMLにスタイルシートは反映できるのですが(Tomcatの中に配置して実行OK)、これをJSPに記述すると反映されません。 どこか凡ミスしているのでしょうか。 それともJSPにはスタイルシートは反映されない? そんなまさか、と思いつつも一応質問させてください。 JSPにスタイルシートを反映させることは可能でしょうか? 宜しくお願いします<(_ _)>

  • JSPでdivタグに定義したスタイルシートが反映されない

    いつもお世話になります。 JSP/サーブレットを使用した簡単なWebアプリを作っているのですが、スタイルシートが反映されず困っています。 具体的には、下記のコードがあったとします。 <div class="main-area"> あああ<br> <!--(1)--> <table> <tr> <td>いいい</td> <!--(2)--> </tr> </table> </div> この場合、divタグにスタイルシートを適用しているので、(1)、(2)ともに反映されると思っていたのですが、 結果は、(1)は反映されるのですが、(2)は反映されませんでした。tableタグに同様にclassの定義を行えば反映されますが、なぜ上記の 状態で反映されないのでしょうか。 開発環境は以下になります。  ・Java5.0  ・eclipse3.5.2 ・tomcat6.0 ※開発はeclipse上でtomcatを起動して行っています。 よろしくお願いします。

  • strutsで、任意の画面からの任意のURLを受け付けた時の処理がしたい。

    strutsを勉強中の者です。 strutsで、  (1)a.jsp→(2)b.do→(3)b.class→(4)c.jsp という画面遷移はできるようになったのですが、(現在b.doとb.classは同じ名前にしています。) 任意の画面からの呼び出しで、  (1)*.jsp→(2)*.do→(3)b.class→(4)c.jsp とし、(2)で入力された任意のURLを(3)で解析し、そのURLによって(3)内部での処理を分岐したいのです。 ちなみに、struts-config.xmlの定義で、 <action-mappings> <action className="test.ShowMain" path="/ShowMain" input="/jsp/html/*.jsp"> <forward name="success" path="/jsp/html/main.jsp"/> </action> </action-mappings> と、*を使って編集しようとしても、 画面に、HTTPステータス 500 が表示され、 コンソールには、 ---- 致命的: End event threw exception java.lang.NoSuchMethodException: No such accessible method: addForwardConfig() on object: test.ShowMain 2008/08/17 10:43:13 org.apache.struts.action.ActionServlet handleConfigException 致命的: パス /WEB-INF/struts-config.xml に対するリソース読み込みエラー java.lang.NoSuchMethodException: No such accessible method: addForwardConfig() on object: test.ShowMain 情報: サーブレット action を利用不可能にマークします 2008/08/17 10:43:13 org.apache.catalina.core.StandardContext loadOnStartup 致命的: サーブレット /test がload()例外を投げました javax.servlet.UnavailableException: パス /WEB-INF/struts-config.xml に対するリソース読み込みエラー ---- と表示されてしまいます。 環境は、  WindowsXP  Eclipse3.3  Tomcat5.5  GEF3.3  struts-1.3.8  JDK1.5  「Eclipseパーフェクトマニュアル ベストセレクション」  という本をもとに勉強しています。 a.こうした任意のページを受信する、という方法はStrutsで可能なのでしょうか? b.可能である場合、どのような方法を取れば良いでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 2つ画像を背景にするスタイルシートってある?

    1つの画像をスタイルシートで背景にするのは、知ってるんですが、2つの画像を同じページに背景にはできるのでしょうか?下記は1つの画像を背景にするスタイルシートです。これのどこかをいじれば可能なのでしょうか? <STYLE TYPE="text/css"> <!--    BODY {       background-image:素材のURL;       background-position:0% 100%;       background-repeat:no-repeat;       background-attachment:fixed;     } --> </STYLE>

    • 締切済み
    • CSS
  • strutsのactionタグinput

    strutsのvalidatorを使用するため 「struts-config」のactionタグに以下の修正を入れると思います。  ・validate = true  ・input  = "エラー時に遷移するページ" 上記の修正後、実行すると 画面の初期表示時に、どうやらinputで指定した画面に遷移してしまいます。 エラー時に遷移するための指定かと思ったのですが 画面初期表示時にも読み込まれるのでしょうか? 画面表示で分割して表示している所為でしょうか? ・validatorでのエラーはポップアップで表示したいと思っています。 ・該当する1画面表示に対しての配置は以下になります。  (1)Menue.html   -(2)Top.jsp※共通なヘッダ部分   -(3)Main.html     -(4)Init.jsp※検索結果表示部分     -(5)Search.html       -(6)Search_Up.html※上部の表示部分       -(7)Sarch_In.jsp※検索条件入力部分 ※初期表示は(1)の画面で、validatorを使用するのは(7)の画面です。 (7)の画面には以下を追加しました。  追加⇒<html:javascript formName="対象Form名"/>   <html:form action="actionのpath名.do?   action=search" method="post" target="view"  追加⇒onsubmit="return validate対象Form名(this)"> 1つの画面に対して細かく資産を分けてしまうと validatorを利用する際にうまく画面遷移が出来ないのでしょうか?

  • JSP内で、アクションによってセッションをクリアする方法

    はじめまして。 Java(struts)とJavaScriptを使用し、プログラムを作成しています。 サーバー側の処理で、セッション領域に必要な情報をセットし、その情報を画面表示の際に使用しています。 ひとつの画面から、複数のアクションを飛ばす画面で それぞれは、JavaScriptによって分岐しアクションを選択する形になっています。 表示された画面から、指定したアクション以外のアクションで、別の画面に遷移しようとした際に、 セッション領域をクリアする処理が必要なため、色々と探しているんですが、なかなか思うように情報が集まりません。 JavaScriptでセッションを操作する。 又は、指定された画面以外に遷移する場合に、 セッション内容をクリアする方法、どうかご教授お願いいたします。 環境: Java1.4.2_09 struts 1.2.7 tomcat 4.1.33

    • ベストアンサー
    • Java