• ベストアンサー

保育士さんに質問です。

私は現在大学で保育士になる勉強をしています。 今年4回生なので、来年度に就職になります。 保育所への就職を希望しているのですが、ピアスを開けたいと思っています。 保育中につけられないことは分かっていますが開けたいと思っています。 ピアスホールを開けられている保育士さんはおられますか? 保育所保育士を目指すのならば、ピアスは開けるべきではないのでしょうか? みなさんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31425
noname#31425
回答No.3

元幼稚園教諭&元保育士です。 高校生でピアスをし始めました。4ツ開いてます。 幼稚園時代はピアスも化粧も多少の茶髪もOKでした。ある程度のお洒落は大人のマナーという雰囲気の綺麗な先生が多い園でしたから。 保育園はそうは行かないですね。未満児が居るわけですから、誤飲が心配です。 穴が開いている自体は何の問題もないと思いますよ!!保育士が髪を染めちゃいけないとか、ピアスの穴が開いてたらいけないなんて・・・ 逆に洒落っ気もない、冴えない先生には、子供もあまりなつきません(笑)小さい子は可愛い、綺麗な、お洒落な先生が好きなものです。 開けたいなら、一日も早く開けることをお勧めします^^ 早く穴が完成するように、あと一年で作り上げてくださいね~~ しかし!実習は近くないですか?実習中は外すのを忘れずに!!帰宅したらすぐにピアスをしてください。次の朝、外すのを忘れないように!! 勉強、実習頑張ってくださいね^^

giglio-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 穴が開いていること自体は問題がないと言っていただけて安心しました。 ただ、No.2さんのお礼のところにも書いたとおり実習が夏休みまであるので、穴を1年かけて作りあげることはできなさそうです。 開けてすぐに実習だとどうしてもピアスを外さなければなりませんし。 悩むところです・・。 勉強も実習もあと1年頑張ります!

その他の回答 (2)

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園教諭です。 (保育士資格所持者です) ピアス3つ開いてます。 ただ、保育中はまずすることがないです。 私は短大合格した時点で開けました。 なので実習中も既に穴はありましたけど、つけることはなかったです。 開けるならさっさとあけて、穴を安定させたほうがいいです。 まず園でピアスをつけることは普通はありえないことだと(たまにOKの園もありますけど…乳児がいたりするなら、誤飲を考えたら怖い)思うので、勤務中ははずすことになります。 ただあけてすぐだと、数時間でもすぐにふさがってしまうと思います。 学生のうちに毎日つけていて穴をしっかり作れば、保育中にはずしていてもふさがらないのでいいと思います。 穴が開いてることを咎められることは今までになかったですよ。 今のところ平日はつけること全くないですけど、ふさがらないです。

giglio-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学に入られたときに開けられたのですね。 やはり開けるなら早いほうがいいですよね。 でも、実習が5月と夏休みにあってその後就活になるので開けるなら秋ごろになってしまいます。 春ごろまでに穴が安定するか、また就活でマイナスになってしまわないか心配です。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.1

開けてる保育士は実際にいます。 彼女は勤務中は透明のクリアピアスをしていました。 が、ピアスの是非は園の方針にもよると思いますよ? 私が在籍していた保育所は茶髪もピアス(透明なら)もOKというところでしたが、園によっては茶髪すらダメというところもあるかもしれません。 またピアスに過剰なイメージを抱いている人もいますから、父兄から苦情がこないとも言い切れないでしょう。 金属のピアスをしている場合、後ろの部分の針(?)が危険だし、万一金属アレルギーなどで皮膚炎を起こしてしまうと本人も周囲も衛生上よろしくないかなと思いますから、新人のうちは控えるのが無難かも。 周囲は女性ばかりですし、ささいなことでもあげつらって非難する先輩がいないとも限らないでしょうから。 私は元保育士ですが、仕事云々よりも痛いのがイヤなのとアトピー持ちなので悪化が怖いのとあって開けませんでした。

giglio-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピアスを開けるなら保育中はもちろんつけないつもりです。 女性ばかりだとどうしても細かいところまで非難されてしまうこともありえますよね。 就職して保育に慣れてからにしたほうが良いかもしれません。

関連するQ&A

  • 保育士資格取得を諦め

    私は現在、保育科の4年生大学に通う2年生です。 今年の夏に初めての保育所実習があり、2週間頑張りましたがこの期間を苦痛にしか思うことができず、私は保育士には向いてないと思うようになりました。もともと、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取っても、その職にはつこうとは考えておらず、卒業後は語学を勉強しながら、保育士とは違う子どもに関われるような仕事をしていこうと思っていました。 来年も実習があるのですが、乗り越える自信がなく今の学科を転科するか、そのまま保育学科に在籍して保育士の資格を取らずに無資格のまま卒業しようか迷っています。 資格をとらずに、就職することは難しいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 保育士と幼稚園教諭について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、今悩んでいることがあります。お願いいたします。  タイトルにも書いたように、保育士と幼稚園教諭の資格をとるために通信制の大学で勉強しようと考えております。(今春4年制の大学を卒業しました。そのため、入学するとすれば、3年編入生となります。)  そこで、卒業と同時に保育士の資格をとることのできる学科か、幼稚園教諭第1種と保育士の両方とることのできる学科にするか、悩んでいます。  過去の相談などを読んだところ、保育士の資格のみでもいいという意見や両方あったほうがいいという意見、様々です・・・。  最終的には自分のしたい仕事で決めればいいのですが、保育園で働きたいと希望した場合、両方あったほうが有利との話もありました。  大学の資料も請求し、色々と考えましたが、どうも結論がでません・・・。現在保育園で仕事をされている方やみなさんのご意見をうかがえたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 保育士、幼稚園の先生に聞きたいです。

    私は、幼児教育を勉強しています。四月から三ヶ月間の長期実習にはいります。今年中に行きたい園を希望しないといけないのですが・・。私は、将来保育士になりたいのか、幼稚園の先生になりたいか方向を決めてません。 長期実習は就職にもつながるし、勉強にもなります。・・・だからどっちに行くか決めなけばいけないのですが、まだはっきり決められません。 どういう理由で、保育園・幼稚園に働こうと思いましたか??? 参考にしたいと思っています。お願いします。

  • 保育士免許について

    わたしは現在大学の保育科に通う4年生です。 私はコロナ禍で実習に行くことができず、資格を取るには卒業後1年大学に残らなければならないと教員に言われ、もともと保育士になるつもりは無く、就職が1年遅れるのは嫌だったため資格を取らないことにしました。 今就職活動中なのですがやはり面接で「なぜ保育士にならないのか」「なぜ免許を取得しないのか」と聞かれます。そのため上記のような理由で取得しないと答えているのですがこれでは印象は良くないでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 保育園入園 あなたならどうしますか?

    保育園入園で迷っています。 現在4人目が生後3ヶ月です。 10月より来年度の申し込みが始まります。 出産を機に今年4月にパートをやめましたので現在無職です。 家計がかつかつの状態になってきていますので来年(4月ではなく子供が1歳を過ぎた頃から) 働きに出たいと思っています。 アンケートのようで申し訳ないのですが、 あなたなら10月の申し込みに応募してみますか?。 特に激戦区ではありませんが0歳児は受け入れ人数が少ないため産休明けの人で埋まるような気がしています。 (あわよくば、入れる人もいるようです) 希望の保育園に現在兄弟が通っています。(4月入園でなければ兄弟と一緒の園に入ることは不可能です。) 来年度は入れたいと思っているので今年は入りたいとの意思を伝えるためにもだめモトで受けてみるべきか、 それとも職を見つけるまで家(もしくは別の保育園)で見て、来年度転園に備えるべきか、10月を明日に控えて悩んでいます。 みなさんの回答を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 保育士の仕事って。。。

    カテゴリ違ったらごめんなさい。 私は、今大学に通っていて、幼稚園教諭1種の免許取得予定です。また、うちの大学では保育士の資格は取得できないので、通信教育で勉強しています。そして、今年の保育士試験を受けて、資格を取得しようと思っています。 が、これからの就職のことを考えて、わからないことが多く不安になっているので、わかる方、教えていただきたいと思います。 私は、現在東北のある県に住んでいるのですが、色々な理由で横浜で就職しようと思っています。 保育園か幼稚園で働きたいと思っているのですが、具体的にどのくらいの倍率なのかとか、求人者の数に対してどのくらいの採用があるのかが全くわかりません。 また、それぞれだとは思いますが、だいたいいつぐらいに募集があって、いつ就職試験のようなものがあり、具体的にどのようなことをするのかなど、就職試験についてが全くわかりません。 どなたか知っている方は、是非教えてください。 また、横浜のことでなくても、一般的に保育園などではいつどのような試験が行われるか知っている方がいれば、ぜひ教えてください、お願いします。

  • 保育所の決め方

    来年度から保育所への入園を希望しています。 いくつかの園を見学に行って、気に入った保育所が2つあるのですが、どちらを第一希望に書こうかすごく悩んでいます。 みなさんはどのように決められましたか?? 決め手となったものは何でしたか?? どんな事でも良いので教えてください☆☆ よろしくお願いします。 ちなみに家からの距離はどちらも変わりません。

  • 保育園について悩んでいます

    現在2歳9ヶ月息子のことで相談いたします。 息子は1歳10ヶ月から保育園に通っています。(今年の4月でちょうど一年通うことになります)私が現在育休で2009年4月から職場復帰の予定です。一年家におり息子を自分で見ることができる環境なので、辞めさせて家でいさせようと考えましたが、せっかく慣れてきた集団生活だし、またさ来年度から保育園に行くことは確実なので同じ友達と引き続き集団生活を受けさせたほうがいいのか悩んでいます。 子供にとって良い選択をしたいと考えているのですが、この時期の子供にとってはどのような環境を作ってあげることが良いのでしょうか? 子供は一年たった今でも、時々保育園に行くことをいやがります。(行くと楽しんでいるみたいですが)育休中でも保育園で見てもらえることは確認をとっています。 是非皆さんの意見をお聞かせください。

  • 大阪に住んでいて保育士の取得できる通信大学について

    現在、福祉学科の大学に通う4回生です。 大学で児童福祉分野を主に習っていて就職はやはり子どもの施設に行きたいと思い、今就職活動中です。第一希望は乳児院なのですが保育士免許がないと就職は大半できないみたいです。 それで、これから働きながら保育士の免許を取得していこうと思っています。 大阪、全国(スクーリングがない場合)の通信大学があれば教えて下さい。

  • 保育士試験について

    新・保育所保育指針が出ましたが、今年の(平成20年度)保育士試験には、この新しい保育士保育指針から出題されるのでしょうか? それとも、旧・保育所保育指針からの出題でしょうか? どちらを勉強していいのか分かりません。教えてください>_<