• 締切済み

保育士資格取得を諦め

私は現在、保育科の4年生大学に通う2年生です。 今年の夏に初めての保育所実習があり、2週間頑張りましたがこの期間を苦痛にしか思うことができず、私は保育士には向いてないと思うようになりました。もともと、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取っても、その職にはつこうとは考えておらず、卒業後は語学を勉強しながら、保育士とは違う子どもに関われるような仕事をしていこうと思っていました。 来年も実習があるのですが、乗り越える自信がなく今の学科を転科するか、そのまま保育学科に在籍して保育士の資格を取らずに無資格のまま卒業しようか迷っています。 資格をとらずに、就職することは難しいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.3

私は保育科卒業してスポーツインストラクターになりましたよ。 体育の成績は中学まではずっと2、高校でも3。水泳すら習ったこと無し(ベビーブーマーで空きが出なかった) 勿論自己開拓で、業界大手へ就職できました。余談ですが保育科・幼児教育科・初等教育科出身者は多いです。 保育科へ進学したのも、子どもが好きで子どもについて勉強したかったからで、最終目的が保育士や教員ではなかったです。(子ども関連の職業は前記2種だけではないしね。) ですが社会勉強?(表現が適切かな)のつもりで、学校卒業前の半年(全ての実習が終わり、目処が付いたところに空きがでたので)保育のアルバイトをしました。 ところで保育科でゼロ面ってありなんですか? 国立の教育大学では進路に教職を選択する・できるのが現状なかなか叶わないので、ゼロ面でその分ビジネス関係の講座をとったり就職に備えなさいって目的でゼロ面卒業を認めるようになったのですが・・。 うちの学校は短大だったので事情は違いますが、資格を取れなければ卒業は認められないと言われました。 ありだとしても、その分何かスキルを身につけないと今後辛いのではありませんか。 ちなみに私は子どもを産んでから本格的に保育の世界に戻ってきました。 子持ちがメリットになる仕事って保育系なんですよね。 (子どもメインのイントラでも体力的に続けるのはしんどい) 要するに子どもがいても、年齢を重ねたとしても仕事を見つけ易いということです。 私は資格は勉強の目に見える分かり易い評価のひとつと思っているし、 保育科に行くからには資格を取るつもりでいたので的を得たアドバイスは できませんが、ケーススタディとして下さい。 もう少し考える時間はあるかな? 考えて考えて自分の未来を切り開いていって下さい。がんばれ!

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.2

幼稚園現役職員です(7年目です) >もともと、保育士資格と幼稚園教諭の免許を取っても、その職にはつこうとは考えておらず、卒業後は語学を勉強しながら、保育士とは違う子どもに関われるような仕事をしていこうと思っていました。 どういう仕事ですか…? 結局そこが具体的じゃないと、これからの道が決まらないのではないでしょうか。 結局保育以外に子どもに関わる仕事って、習い事の講師くらいじゃないでしょうか。 何かしらの習い事の講師になるなら、結局はその道のプロじゃないと無理ですし、英語教室なら当然英文学科卒で留学経験も必要とか、スポーツ関係のインストラクターなら体育大学卒とか、ピアノ教室なら音大卒とか、それ相応の学歴も必要になってくるのではと思うのです。 2週間の実習、つらかったですね。 っていうか、実習は辛いもんなんですよ。辛くて当然なんです。 普通に働くより実習の方が辛いですよ。子どものことはよくわからないし、仕切ってる先生は別にいるし、ぐちゃぐちゃうるさく言われるし。 楽しかったという子が周りにいたとしたら、その子が行った園は実習生をお客さん扱いする園だと思った方がいいです。 私も今の仕事もう7年やってますけど、実習生には二度と戻りたくないですwクラス担任ならいくらでもやりますが… ただ、終わらない実習はありません。泣いて吐いて私も死ぬ思いでしたが、どうにか終えました。 これから全く子どもと関わる仕事を考えないなら、すぐにでも学科を変えたほうがいいです。一般企業で働くならもうすぐにでも就職活動しないと遅いくらいでしょう。 保育の就職はかなり遅いですから(4年生の秋口が最盛期ですね)周りと一緒にのんびりしていたらまずいと思います。 ただ、少しでも子どもと…と思うなら、絶対資格は取った方がいいです。少なくともそれで道はかなり広がります。 無資格者が子どもと関われる職場って保育補助のバイトか前述した習い事の講師くらいのものです。

noname#40624
noname#40624
回答No.1

保育科を卒業せず、無資格で卒業する事は社会的評価を著しく落とす結果になります。  取るものは取り、その後方向転換をする。  専門職育成コースに入学して無資格で出ましたでは、社会通念上話は通りません。  貴方は何を目的に4年間頑張りましたかと、卒業の心意は絶対聞かれます。  その度に、無資格で出ましたと言うことは、単位が取れないという頭脳評価で落差を貰う評価で来ます。  取るべきして入学したなら、取るものは取れて当たり前の常識が付いて回る、自分の意に反する気持ちですが、世間の評価は出てきてなぜ資格無いのか、あれは付いていけない頭がゆるい子だったんだ。と言う乗りで評価される、辛くありませんか。  努力しても評価して貰えない、資格が無いこの事実で差別が来る現実です。  苦しいと思いますが、資格が取れるなら得てから違う世界も見る、途中半端な投げ出しに評価される現実は絶対ご自身が不利になることは変わりありません。

関連するQ&A

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格取得で悩んでいます。

    現在、働きながら保育科の通信制の短期大学に通っている27歳になる者です。学校の勉強を始めて2年が過ぎ、予定としてはあと1~1年半で保育士と幼稚園教諭の資格を取得出来る見込みです。 学校の勉強の方は特に問題無いのですが、年齢的にみてもこの歳で幼稚園教諭の資格を取得して果たして働き口があるのか、取っても無駄になるのではないかと少し不安になっています。 住んでいる所が地方なので、保育士の仕事は正社員を問わなければパート等でありそうなのですが、幼稚園教諭を取得してももしかしたら使い道が無いのではないかと少し不安になってきました。 もし保育士資格取得のみで卒業しようと思えば、教育実習に行く前など早めにコースの変更をした方が良いと思いますが、逆にこれから先「あの時幼稚園教諭の資格を取っていれば・・・」と後悔することもあるのかなと思い、悩んでいます。 幼稚園教諭や保育士の資格を持っていらっしゃる方の御意見、現場で働いていらっしゃった方の感想、また資格は使わなかったけれども取っておいて良かった等お伺い出来ればと思います。

  • 夢の保育資格への挑戦!!なのですが・・・

    こんにちは。私は保育士そして幼稚園教諭一種免許状を取得するために4年制大学に通った者です。しかし、大学2年生のときから今の医学では治らないとされている病気にかかりました。幼稚園の実習には病院に通いながらもなんとか達成できたのですが、ちょうど保育士の実習のときにまた体調を崩し、施設実習及び保育所実習は行く事が出来ませんでした。それで、卒業時には幼稚園の免許は取れたのですが保育士はドクターストップはかからなかったのですが、実習がハードなことや学校の代表としての実習だということの責任があるのでということで大学側からのストップで実習を断念せざるを得なかったのです。そのころもずっと、健康面で適していないということで、諦めたつもりでした。そして、3年ほど手術や治療といった入院生活や自宅療養をしている間、ずっと心に秘めていたのですが資格イコール就職とは簡単に行かないのもわかってます。それに病気が治らないこともわかります。でも、保育の勉強がしたい、そして、幼稚園の免許より幅広くニーズやもしかしたら何か出来るか何か見つけられるのではないかと今回は夢であった保育資格を目的として挑戦しようと県の保育資格を受けようと思っているのですが、 家族や卒業した大学にいわせると、役に立たない免許がもし取得できても意味が無いと反対されるのですが、何か、子どものために、そして保護者の方に少しでもお役に立てればと思い受験したいのですが、こういうのってやはり、タブーですか?お手柔らかにご意見意見お聞かせ願いませんか?ま、難しそうなのですぐに受かるとは思いませんが。

  • 保育士の資格

    私は幼児教育学科の大学生です。学科にいるほとんどの友達はみな保育士や幼稚園の先生を目指しています。しかし私は保育士になる気はなく、一般企業に就職したいと考えています。(子どもと関係あるような企業が理想です。子供服とかおもちゃとか・・・) 私の学科では、幼稚園教諭一種の免許が卒業と同時に取得できます。しかし保育士の免許は取れないため、通信教育で自分達で取らなければなりません。私は先ほども言ったように保育士になるつもりはないんですけど、保育士の免許も取ったほうがよいのでしょうか?就職に有利だったりするのであれば取りたいと思うのですが・・・。幼稚園の免許は持てるのだからTOEICなどの勉強をしたほうが良いのかなとも思います。今は大学一年です。もしよかったらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 通信制大学編入・保育士資格も取りたいのですが…

    佛教大学の通信教育課程で3年次編入をし、小学校1種と幼稚園1種を習得したいと考えています。できれば、保育士の資格も取りたいのですが、保育士の資格を取るには編入学でも最低3年の在籍が必要と資料に書いてありました。3年間で、実習なども考えて、この3つの資格習得というのは、可能なのでしょうか?  保育士資格は、保育士試験を受ける場合、幼稚園教諭免許を持っていれば、2科目と実技が免除になると聞きました。佛教大学で教諭免許だけとって、その後(通信講座などで独学で)保育士試験を受けるのと、大学で保育士の資格も取ってしまうのと、どちらのほうがいろいろと負担がなく、早く取得できるのでしょうか?  通信制大学がどれくらい大変なものなのかがわからないので、悩んでいます。何か少しでもご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 保育士資格の取得について

    私は今高校3年生で将来は保育士になりたいと思っています。 私の行きたい大学は、幼稚園教諭の免許は全員とれますが、保育士の資格は20人しか取ることができません。その20人は大学2年の前期までの成績等により希望者の中からえらばれます。もし、その20人に入れなかった場合は通信教育等、自分で勉強して保育士試験を受けなければなりません。大学に行きながら保育士の勉強をするのはたいへんでしょうか?

  • 保育士資格について。

    短大卒業と同時に幼稚園教諭2種免許、小学校教諭2種免許を取得したのですが、保育士資格も欲しいため、今年10月から通信教育大学1年通うか、国家試験で取得するか迷っています。通信教育で取得された方のご意見が聞ければうれしいです。

  • 幼稚園教諭になるために保育士資格は必要ですか?

     現在、大学で幼児教育を専攻している者です。  これまでの2年間保育士資格と、幼稚園教諭一種免許の取得を目指してきました。けれども、保育所の実習を通して就職の道としては選択しないと思いました。(実習は大変良い経験をさせていただいて子供も一層好きになりましたが、勤務時間などを考えると長くは続けれないと思いました)  元々幼稚園教諭が第一志望でしたのでこれからは幼稚園で就職できるように勉強しようと思っています。  そこで質問なのですが、幼稚園教諭を目指して就職活動する際にやはり保育士資格は必要ですか?もちろん持っていて損はないと思うのですが、持っていない場合就職は厳しいのでしょうか?  

  • 保育士資格取得

    教えて下さい。 現在、二児の母親になり、少しだけ時間ができてきました。 そこで、保育士の資格をとろうと考えています。保育士の資格を取得するには…という説明を一度読みましたが、よくわからなくてこちらで、わかりやすく教えていただけたらと思います。 私は幼稚園教諭と小学校教員免許はあるので、試験の何かが免除となるみたいなのですが、そこがよくわからないのと、免除となる科目がある場合、通信教育と独学ならどちらがいいですか?