• ベストアンサー

性格でしょうか?病気でしょうか?

初めまして。よろしくお願いします。 18歳の女です。実は私は物の距離感がわからないのです。どちらが近くにあるのか、どの程度離れているかなどです。 全てがわからないわけではありません。 階段を踏み外したり、物にぶつかったりします。 ごくまれに物をつかむときに、ずれてしまう事もあります。 しかし、日常生活に大きな支障もなく、私はぼーとした性格やドジな性格があるので、気にしていませんでした。 また、私は記憶力があまりありません。 会話していてもよく覚えていないのです。 そして理解するのも難しく、また遅いのです。 温度や味にも鈍感です。 そんな私が車の免許を取ろうと今教習所へ通っています。 (ちなみに今年2月からで、今は第二段階です) しかし、スピードの速さも、車の距離も、今坂を上っているのか下っているのかなどがわからず困っています。 先生の話もよく理解できず、ご迷惑をかけています。 そのときは理解できても、すぐに忘れてしまいます。 メモをしようかとも思いましたが、授業が終わると言われたことが思い出せません。 運転していないときは冷静に判断できるのですが、車に乗るとハンドルを握ってペダルを踏むのが精一杯です。 もともと、同時に2つ以上のことをするのは苦手でした。 18年間ボサッと生きてきたせいでしょうか。 上記にいらないことも書いたかもしれません。 すみません。 私はどうしたらよいのでしょうか? また、距離間等がわからないのは病気でしょうか? 何かアドバイス等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.4

「物の距離感がわからない」と言うのに気がついたのは、 車の運転の練習でしょうか? 女性は、男性よりも空間認知能力が元々低いと言われています。 そして、今まで立って歩いていた視覚から、 座った状態で空間をとらえなくてはなりません。 車の場合は、乗る前からその位置を確認してください。 道路の白線の位置。 隣の車の距離がこの幅だと、ドアを開けてもぶつからないなど。 外から見たときの確認と、 車の中に乗った時に、中から隣の車の距離を見る。道路の線を見る。 外から見た距離と中から見た距離の違いを知る。 隣の車のサイドミラーがちょうど 手をグーくらいの大きさであれば、隣とぶつからない距離になるとか 隣の運転手の顔がちょっとぼやけて見える。ハッキリ見える。など 遠くに居ればボヤケて見えて、近くに居れば、ハッキリ見える。 近すぎれば相手の鼻毛(毛穴)まで見えるとか、 距離感を日常生活ほぼ変わりない物で、はかっていく癖をつける。 前の車の車間距離は、ナンバープレートの大きさで見る。 大型車と普通車でも大きさが異なりますが、大きい車だと少し大きい この車間距離だとこの大きさになる。その車間距離を基準に、 それより近い距離の大きさや、遠くに居る時の大きさを覚える。 この距離だと〇キロで進めば大丈夫など。 運転に慣れた人でも、車が変われば、いつも使っていたものより 高さや、幅が変わるので、戸惑ったりします。 やっぱりそれは「慣れ」でカバーするしかありません。 資格を取れば免許証だけでも便利になります。 しかし、運転をする事でいつでも 加害者になりえるという事をお忘れなく。 それくらい運転と言うのは、便利で危険なものです。 視覚認知能力を調べてみましょう。 ノートサイズの白紙に、定規を使わず、縦・横2等分する線を引く。 線をひいた後、紙の角と角を合わせて、縦・横に紙に折り目をつける 紙を開けてみた時、自分が描いた線と折り目の線が、 1cm以上離れていた場合は要注意です。 気になるときは、不安解消のため、病院に行くのが1番です。 「なんでもないですよ。ただの不注意。」って言われるだけかも?

riri-yuri
質問者

お礼

15babyさんアドバイスありがとうございます! 日頃の生活でも薄々感じていました。 詳しく書いてくださり、感謝いたします。 とても助かりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • cat_xxx
  • ベストアンサー率7% (7/94)
回答No.3

距離感が無いとか味が分からないというのは、私も経験あります。 私の場合、月経中は何故かそうなります。 私は自律神経失調症だと言われましたが・・・質問者様も一度病院で診てもらった方が良いと思います。

riri-yuri
質問者

お礼

cat_xxxアドバイスありがとうございます! 安心できました。 そうですね。 診てもらいます。 ありがとうございました!

回答No.2

 文章を読むかぎり、いたって普通に思えます。  病気だったら、さぞ悩まずに出来ない事を「病気」のせいにできるのに、、、。 そんな感じにも思えます。  距離感がわからないのでしたら、免許はあきらめてください。そんな人に車を運転して公道を走って欲しくないです。  苦手の範囲なのか、まったく出来ないのかわかりかねますが、心配でしたら、「病院」にいき、診察してもらう事です。  ここで、あきらかにそれは○○という病気だとか例が出たとしても、診察してみない事には本当に解らないし、何も解決しないと思うのです。  

riri-yuri
質問者

お礼

sisimarudawanさんアドバイスありがとうございます! なるほど。 よくわかりました。 ありがとうございました!

  • nishiike
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.1

無責任な事は言えないので医学の立場からの考え方をお話しします。 医学というのは消去法で考える傾向にあります。 まずは重症な病気がないか?それを否定して、次へ、次も否定して次へと そういう面からお話しすると距離感が分からないというのはちょっと難しい病気の可能性もあります。 きちんとした病院で一度精密検査を受けられた方がいいかもしれません。 決してそうだと思うのではなく、前述しましたように大きな病気を否定するためにも脳、目、などご自身の症状をきちんと話し、精密検査を受けられる事を勧めます

riri-yuri
質問者

お礼

nishiikeさんアドバイスありがとうございます! 精密検査とは何科で受けれるものなのでしょうか? 「精密検査」という言葉に少し恐怖を覚えますが、一度病院に行ってみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 病気でしょうか…

    最近、物との距離感が掴めず、 階段を踏み外してしまったり、 すぐ傍にあるリモコンを掴み損なったり、 フライパンの取っ手を目で確認して掴んだのに、ステンレスの部分を掴んでいたり、 生まれたときから住んでいるのに、引いたドアにぶつかったり… わかっているはずなのに 最近どうもおかしいんです… まだ20歳なのでボケではないし、 ドジだとしたら昔からのはずなんですが… これは何かの病気でしょうか… ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください… ?

  • この性格では、結婚も無理でしょうか

    私は、昔から感情的になりやすい気の強い性格で、今まで恋愛も長続きした事がありません。 カッとなると、喧嘩の最中に相手に物を投げたり、物に当たったりもしてしまいます。家庭環境は、両親の仲も良く、至って普通に育てられましたが、いつからかこの様な性格になってしまいました。 今の彼とは、1年位続いていて、でも自分が些細な事で怒り、すぐ文句を言ったり、喧嘩になると時には物を投げてしまったりもして、その度に恋人を傷つけてきてしまいました。 でも、そんな私の性格も理解してくれ、婚約をし、結婚に向けて準備をしていましたが、最近また、私が恋人に対して、わがままを言ったり、 自分勝手な言動をとる事が増え、とうとう 「今まで、その性格も含めて愛そうと思ってたし、理解しようと思ってきた。でも、最近は理解出来ない言動が多いし、すぐ感情的になられるし、結婚生活が不安だ。今の気持ちでは、出来ない。別れようと思っている」と言われてしまい、予約していた式場もキャンセルする事になりました。 振り返ってみれば、この1年近く、わがまま、自分勝手な言動、すぐ感情的になるなどを繰り返して、その度に彼を悲しませてきました。 でも、優しくて思いやりのある彼はその度に、私を受け止めてくれていたと思いますが、さすがに彼も限界を感じたのだと思います。 私は、別れ話をされて、動揺し、必死に「別れたくない。悪い所を直すから」と言いましたが、「今までの私の言動を見てると、同じ繰り返しだし、信用出来ない・・・俺も疲れているから、もっと時間置いてから今後の事を話し合おう」と言われ、とりあえず今は別れ話は保留で、距離を置いています。 私は、自分のこの性格を直して、彼とやり直したい気持ちがある一方、「いい年して(20代半ば)性格を直せるのだろうか?」と考えると、自信があるとも言えず、また彼を傷つけてしまうのではという不安もあり、別れるか別れないか、決断が出来ません。 彼は、100%私の事が嫌いになった訳ではないけれど、今までの事もあり、つきあいに自信をなくしている様です。 自分の親(母親)に相談したら、「性格を直すなんて、相当努力しないと無理だよ」と言われました。 やはり、私のこの性格では、だれともつきあわないほうがいいのでしょうか?彼とも、別れたほうがいいのでしょうか? 答えが出せず、辛いです。 ちなみに、今までつきあった人とは皆自分が原因で3ヵ月位で別れています。

  • 初心者です。エンジンブレーキってなに?

    免許取り立てです。エンジンブレーキの解釈があっているかどうか教えてください。 タイヤの摩擦で起こるブレーキ、つまり、アクセルを踏まなかったらどんどん減速する、ブレーキペダルをふまないブレーキ?のことと理解していますがあっていますか? 教習所では、むやみにブレーキを踏むなと言われたので、とりあえず60KMまで加速した後、車間距離がつまってきそうならアクセルを離して、車間があきそうならまたアクセルを踏んでいます。 こんな感じの運転でいいのでしょうか?

  • AT車の技能教習についての質問です

    27日の(木)から教習所に通い始めた、高校生です。 今日、キャンセル待ちをして初めて教習所内で技能教習をしました。 ごくごく初歩的な前進や後退は出来るようになったのですが、上手くカーブを曲がることが出来ずに、早速、オーバーしてしまいました。 右カーブなのですが、中央線を越えてしまい、助手席側が車一台分あいてしまいました。 指導員の先生は優しく教えて下さったのですが、運転している際、中央線を越えてしまっている感覚は分かるのですが、どのくらいハンドルを回したらいいのか、いつ頃ハンドルを切ればいいのかがよく分かりません。 今は教本を読んでいます。 私の性格はネガティブなので、適性検査でも『小さなことを気にしすぎないで運転しましょう』と書かれました。 でも今回は上手くカーブが曲がれず、運転中に落ち込んでしまい、そのことも悪い結果に繋がったのではないかと悔やんでいます。 言葉だけでは分かりにくいかもしれませんが、気持ちを切り替え キャンセル待ちも更に利用して、良好を貰えるようになりたいと思っています。 上手く出来ない自分が恥ずかしいし、情けないので、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 初めて乗った車とTOYOTA車の魅力

    私が初めて運転した車はTOYOTA車でした。教習所はTOYOTA Crown Comfortでしたが、その後知り合いのおばさんから払い下げでもらったのが、カローラIIでした。 初めて運転した車は、処女や童貞を失った異性のような強烈な刷り込みのような愛着が出来るのでしょうか? TOYOTA車に何とも言えぬ魅力を感じてしまうのです・・・。 ディーラーでハンドルを握ったときの安心感と言うかしっくりくる感じ・・・。 いろんなメーカーの車のハンドルを握ってみるのですが、TOYOTA車だけです、ハンドルを握った瞬間に安心感を覚えるのは・・・。 それが、TOYOTAの魅力80点主義なのでしょうか? それとも相性が合うのでしょうか? 後部座席に乗って、高速安定性に驚いたのはNissan車でした。 長距離を走って疲れなかったのは、MAZDA車でした・・・。

  • これって病気なのでしょうか・・・

    今でも時々、連絡を取り合っている元カレのことで 気になる事があり、ご相談させて頂きます。 (彼20台前半,私30台前半) 付き合った当初、とても順調なお付き合いをしておりました。 初めは個性的と感じていた事が、徐々に理解できなくなってきました。 4ヶ月目で遠距離になり、彼の生活環境が一変した事で、 下記の様な態度が目立つようになってきました。 彼にとって辛い生活環境になり、また彼の精神も未熟であった為 かなりやつれて、不眠症にもなっていました。 ●時々理解しがたい行動をとったり、思い切った行動にでる ●気に入ったものには、すごくのめり込む ●責任のあることを嫌う ●気に入った先輩をつくり、頼る慕うのが好き ●真剣な話し合いができない。黙り込んで何も言わなくなる ●くだらないダジャレが好き、くだらないイタズラを何度も繰り返す ●2つ以上の事を同時進行するのが難しい ●仕事の覚えが悪い、理解力に乏しい(同じ職場の人の話) ●自分が話した内容を記憶していないことが多々 ●意味無く、突然ニヤニヤする ●文字を読むのが苦手 ●部屋は汚いのに、こだわってる物だけ並べて配置している ●人の気持ちを理解できていないと感じる事がある ●動物的・本能のまま行動する ●気分屋・短気・感情の起伏が激しい ●ギャンブルにはまりやすい、お金の管理が苦手 ●外面がいい こんな感じです。 彼は発達障害もしくは、その他の病気の可能性はありますか? もし、そうだったとしたら、本人は自覚できるものでしょうか? もし、そうだったら、ご両親はご存知のこと? それとも、性格的なものでしょうか? ☆最後に、、、、 色々書きましたが、彼にもいい部分はたくさんありますので☆

  • 自動車学校を乗り切るため

    現在自動車学校に通っております。女性です。 技能教習が上手くいかず、早い段階(左カーブ)で補習を言い渡されました。 補習・延長料金が私にとっては大きな額であり、ショックを受けています。これ以上お金をかけないようにしなきゃ、とプレッシャーになってしまっています。 このようなことを申しますと意味がわからないと思われるかもしれませんが、 自分の至らないところやできなかったところは自覚しております(今はハンドルを早く切りすぎた、今は遅かった、平行になっていない、等...) どんなに意識しても身体が言うことをきかず、上手くいきません。 (教官さんも、「○○さんはいけないところが自分でわかってる」と言ってくださっております。) 何回かに一回、今のはとてもよくできてたからそれをキープして、と言って頂いてますが何故かキープできません... 頭で理解していても身体が慣れてくれない状況です。わかっているだけに、悔しいです。 本題といたしましては ・運転技術を上達させるためにできることは何か こればかりは自宅で練習というわけにもいきませんので... また、ゲームセンターにあるようなレースゲームはあまりしない方がいいという意見を見かけたのですが本当でしょうか... ・お金がかかることへのプレッシャーを感じないようにするにはどのような心持ちでいるべきでしょうか (多少の緊張感は大切だと思うのですが、昔から気にしてしまう質です...) 今自分で実践していることは、 毎回教習の最後に教官さんに反省点を聞き、即座にメモを取り、帰ってから自分の反省と組み合わせてノートにまとめるようにしています。 また、家族や友人の車に乗せてもらう時にハンドルの切り方を見たり窓から車線を見て距離を測ったりしています。 運転というものはセンスによるところもあり、向き不向きがあるというのも重々承知しております。 それでも、途中で諦めることをしたくないのです。 どうかよろしくお願いします。

  • 運転に不適!?

    現在、普通車免許を取るため教習所に通っている大学生です。 一段階は終わり、二段階に入りました。 今日いきなりですが路上で4~5kmは走りました。 ですが、失敗というか危ない時が数回ありました… 教習所内と違って、一気に情報量が増えるので(歩行者、自転車、特に原付)肝心の自分の車を動かすということに欠点があったのです。 路肩に止まっていた作業者にスレスレだったので指導員にハンドル切られたり、交差点で信号ちゃんと見てなかったり… もともと不器用で、なかなか慣れない性格なので、これからの自分が心配です。 普通はこんなもんですか? 失敗談とかあったら聞かせてもらえますか?

  • MTからATに変更したほうがいいでしょうか

    ただいま、車の免許を取得しようとMT車で教習を受けています。 教習は現在、第一段階9回目ですが、未だに発進やハンドル操作に不安が残ります、発進も停車もガッタガタです…。 教習終了後先生から「MTに乗らなければいけない理由はあるの?」 「このままではすんなりとは行きませんよ」 と言われました。 実際、AT車の教習は何で苦労してMT車で教習しているのだろうかと思わせるほど楽で、 落ち着いて運転できました。 私が思い当たる車の操作が上手くいかない原因は、 (1)ギアのチェンジに手間取る。 (2)交通ルールを知らないので、緊張する。 の2つが主な物だと思います。 ようは慣れの問題だとは思うのですが、教習所で先生に怒られながら、教習を受けるのが辛くなってきました、言われれば、言われるほど萎縮して緊張してしまうのです。 先生も毎回同じことを言うのは大変だと思います、最近なんだか申し訳ない気分になってきました。 実際のところ、どうしてもMT車に乗らないといけない理由はありません。 MT車で免許を取れば、AT車も乗れるんだ、っていう軽い気持ちでMT車を選んだのです。 とりあえず、AT車で免許を取って車に慣れてから、後で解除すると言う方法もあります。 私の理性はそういいますが、意地がそれを認めません、 途中で変更するのすっごく悔しいのです、頑張ればできるようになるかもしれないじゃないって思うのです。 でも、楽なほうへ流れたい気持ちもあります。 とても悩んでいます、アドバイスを下さい、お願いします。

  • なぜ?

    初めて投稿します。 2点ほど問題が発生してますが、アドバイスよろしくお願いします。 1、高速(140KM以上)からブレーキングすると   振動する(ブレーキペダルと特にハンドル) 2、Dレンジのまま信号待ちしてると、時々突然エンジンが   大きく振動し始め、その後すぐとまる 車:ファミリア(3年型)、距離7万キロ、パッド交換したばかりですが、あまり変化なし。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう