• ベストアンサー

フローリングの床 ハイハイの為のマット

RAM9428の回答

  • ベストアンサー
  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.4

うちはフローリングのままで、何も敷いてませんでした。 カーペットやラグを敷くと、飲み物や食べ物をこぼされ とにかくすぐ汚れます(汗) それにダニやホコリも気になりますしね。 フローリングでこけて頭を打つといっても高い所から落ちて 打つわけじゃないし、お座りしていてこけて頭を打つくらいは 大したことではないです。 >アレルギーが心配なので、一番衛生的に使えるものがいいな なおさらフローリングのままのほうが衛生的だと思いますよ^^

saki1023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見してみると、フローリングのままで十分なようですね・・・。コルクマットにマットを敷こうと思っていた私はかなり過保護です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フローリングの上に敷くマットは何が良いですか?

    7ヵ月の娘がいます。 昨年秋に完成した新築に住んでいます。 16畳ほどのリビング(フローリング)があるのですが、 転んで床で頭を打ったり、物を落として床を傷つけたりしないように、 フローリングの上に何か敷こうと思っています。 カーペット、じゅうたん、ラグ、ウレタンマット、コルクマット… などいろいろありますが、何が良いでしょうか? 今のところコルクマットを全体に敷き詰めようと思っているのですが、どうでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/genkiseikatushop/1457600/ コルクマットで心配なところは、 ・水気のあるものをこぼした時跡が残りそう ・掃除がし難そう ・子供がかじる(ネット調べるとそう書いてありました) です。 みなさんはどんなものを敷かれてますか? ちなみに我が家のリビングは床暖房が入っているので もし上に何か敷いた場合、床暖房は使えなくなります。 敷いてる間はエアコンで我慢しようと思います。

  • 床でコルクマットをお使いの方に

    こんにちわ。9ヶ月の娘がいます。 最近はいはいや、つかまり立ちをするようになりました。 そこで質問させていただきますが、床の固さのことです。 我が家のリビングはフローリングのような模様のマットが全面にあります。 これは入居時のときからのものです。 その下はもうコンクリートなのか、とても硬いです。 うっかり落としてしまって、携帯とTVのリモコンが壊れました。 過去の質問を参考にさせていただいて、コルクマットを購入しようかと考えています。 使い勝手や、子どもがころんだりしたときの痛さなど、分かりましたら、教えてください。 どうぞよろしくおねがします。

  • フローリングに敷くマットの大きさや素材を教えてください。

    全室フローリングです。今はまだ1ヶ月なので長座布団にバスタオルを敷いて寝かせています。 寝返りやハイハイをしだす前に環境を整えてあげようと思っているのですが。。 1・コルクマットを敷く場合、その上には何も敷かずに赤ちゃんを寝かせていいのでしょうか?(長座布団は片付ける予定なのでお昼寝もさせる予定なのですが。) 2・布製のマットの方がシンプルでいいかなぁと思っているのですが、やはり頭をうったりすると痛いですか?生地が厚めでシンプルなマットがありましたら教えてください^^ 3・リビング全体をマットやコルクマットを敷き詰めることはできないので、赤ちゃんスペースを作ろうと思っています。だいたいサイズはどのくらいあれば十分でしょうか?また、ハイハイしだしたら脱出してフローリングにもきてしまうとおもうのですが、特に問題はないでしょうか? 4・昼間はずっとリビングで過ごさせるので、お昼寝も遊ぶのも全てマットの上でと思っています。 やはり重視するのは寝た時に体が痛くないかということでしょうか?  掃除もしやすい方法があれば教えてください^^ 5・木製のベビージムがかわいくって購入予定ですが、しかけが少ないんです(><;)できればオルゴールつきで、回ったりして動くものがいいのですが、そんなものってないのでしょうか?プラスチックだと部屋がシンプルなので浮いてしまう気がして・・。

  • 床とマットにカビが(>△<;)

    引越したばかりでフローリングに布団で寝ていましたが、マット裏とフローリングにカビができてしまいました~。 (1)マットは処分した方が衛生的にいいのでしょうか?できれば再度使いたいので除去する方法等教えてください(2)お風呂のカビキラーを床に使っても平気と思いますか??よろしくお願いします☆★

  • 冬のフローリング、どうしてますか?

    6ヶ月の娘がいます。これから冬に向けて床の敷物について考え中です。我が家では居間がフローリングで、現在は何も敷いていません。 そこで、防音のためにコルク素材のマットを敷き、その上にホットカーペットのカバーとか、こたつ用敷布団を敷いて暖かくしようかなあと思っているのですが、コルクのマットを敷くと段差ができると思うので、後にあんよをするようになった頃にその段差で転ぶのでは?と心配しています。何でも汚れたらジャブジャブ洗いたい性格なので、あまりじゅうたんとかカーペットは敷きたくありません。 そこで、コルクのマットを使っていらっしゃる方、お子さんが段差で転んだりマットが滑ったりということは無いですか? また他にこういう敷き方がお勧め!というのがありましたら教えてください。 希望としては、防音性のあるもの、滑りにくいもの、段差があまり無いもの、ジャブジャブ洗えるもの、がいいです。どうぞよろしくお願いします!

  • 薄手のコルクマット

    現在、家の床はフローリングなのですが 犬がいるのでコルクマットをひこうかと考え探したのですが問題が一つ発生ました。 ひこうと思っている部屋は内開きのドアなのですが、下の隙間が狭く一般的に売っているコルクマットだと厚さの問題で、扉が開かなくなってしまいます。 そこで薄めのものはないかと探してみたのですが、探した方が悪いのか見つかりません。 できれば5mm以下の厚さのコルクマットを販売しているところを教えてください。

  • 畳の上にフローリングマット!?

    7月に、3LDKのマンションに引っ越します。 私はチワワを飼ってるのですが今の部屋はフローリングです。 新しい家は、2部屋が和室です。1室はフローリングですがそこは少し狭いので今の所物置にするつもりです。 うちの犬はおしっこ・うんちは8~9割はちゃんとトイレでするのですが、たま~に失敗してトイレ以外のところでしてしまいます。 もし失敗した時は掃除が大変だし、畳を引っかいたりノミやダニの問題も心配なので、畳の上にフローリングマットやコルクマットみたいのを敷こうと思います。 でも・・・畳の上にマットなどを敷くと畳が変色!?したり、ダニノミが繁殖してしまいそうで怖いです。 畳の上にフローリングマットなどを敷くときの注意点教えてください。

  • フローリングに何を敷く?

    赤ちゃんがいるので、フローリングに何か敷こうと思っています。 ジョイントマットやコルクマットはフローリングにカビが生えたりしませんか?夏場暑くありませんか? また、冬場は暖かいといいますが、どの程度暖かいのでしょうか?今、我が家には暖房器具がオイルヒーターしか無いので、マット系ではなくホットカーペットを敷いたほうがいいのかなとも思っていますが、ホットカーペットはホットカーペットでカビやダニの問題がありますし、コルクマットなら床暖房いらずとの話も聞きますので悩んでいます。

  • 赤ちゃんがいる家庭の床について

     もうすぐ6ヶ月になる子がいます。 そろそろはいはいが始まるようです。 我が家の床なのですが古い家の為、床のフローリングがささくれ立っているところがあります。 そこで防ダニタイプのカーペットを敷こうかと考えているのですが、衛生面(埃が溜まり易い?ダニの発生など...)ではどうなんでしょうか?やはり床を張り替えるべきでしょうか?

  • マットはフローリング全体に敷き詰めるのですか?

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近、フローリング・2LDKの部屋に引っ越しました。 子どもがお座りを始めたので、倒れても痛くないようにフローリングの上に敷くマットを買おうと思っているのですが、マットの大きさで悩んでいます。 床全体に敷き詰めたほうがよいのでしょうか、それとも限られたスペース(例えば2~3畳分くらい)に敷けば大丈夫でしょうか。 初めての子どもで、これから先の成長や動作がまったくイメージできずに困っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう