• 締切済み

些細な事でもメールを送ってくる友人について

moesukeの回答

  • moesuke
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.6

私もママしています。 初めての育児や家事疲れ、お子さんと二人で過ごす時間が長く「heven620さんも私と同じ気持ち」 って思ってメールしてきてることもあるかもしれませんね。 気持ちは分かりますが(私も二ヶ月や半年違いの友達とメールしあってグチったりしていますが、 写メは今更送っても顔知ってるパケ代もと思い産後一回ぐらいなのでAさんはちょっと度が過ぎますね) 少しは相手の気持ちも考えて欲しいですね。 私が苦手な子からのエール数を減らした方法です。 「いつもは明細なんて見ないのに、主人がたまたま電話代が最近高くない?って言って明細みたの。 パケ代が何であがってるの?おかしくないか?って 浮気でもしてるっぽく怪しまれた! しばらくメ-ル少なめにしないといけないよ。協力してね」と。 それ以降ゼロにはなりませんが二日に一回のロングメールになり、 しばらくするとたまにしか来なくなりました。 多分、メール好きな子って返信がないと不安だったり相手にしてもらってない気になるみたいで、 返信がすぐ来る他の子に送るようになりました。 他の子には悪いなと思いましたが、 その子もメール好きなので「ごめんね!お願いします(><)」って感じです。 heven620さんも「主人に出会い系とかやってなきゃこんなに金額かからないだろ?って怪しまれてショックだよ。 子育て大変なのにありえないよね?!」と”同意”を求めるように試してみてください!! まさか「パケ代の設定を変えたら?」なんて言われないと思いますが、もしも言われましたら「そうしちゃうと余計怪しまれちゃうから無理だよ~」と(ご主人には申し訳ないですが少々ヤキモチやきさんになっていただいて(^^;)) 受信拒否とかしてしまうともしそれが本人(Aさん)に分かってしまって、ギクシャクして変な噂でも流されたら後々大変ですので、向こうからメール数を減らしてもらう方向の方がいいと思いますよ!! やんわりと「メールしすぎ!!」を伝えてあげられるように頑張ってください(^▽^)

関連するQ&A

  • 「友人」からのメール・・・。

    30代既婚女性です。子供はいません。40代前半の男性から毎日のように携帯メールをもらい、困惑しています。ちなみに家庭内別居だった奥様と、最近離婚したそうです。 彼は飲み仲間のひとりで、顔見知りでした。半年前に職場が近いことがわかり、夕食に誘われ、応じてしまいました。帰るとき携帯のメアドを尋ねられ、「その日あったこととか、メールしてもいい?」と訊かれ、承知しました。私が既婚者なのも彼は知っていました。 ところが次第に誘いが頻繁になり「今週はいつが空いてる?遅くても待つ」という感じになってきました。飲み仲間と一緒にいても「別場所に抜けよう」などと言い出し、私は思い切って「好意をもたれても、既婚者の身で常識を外れた誘いには応じない。期待しないで」と言いました。彼も行き過ぎを謝ってくれ、「あくまで友人として楽しく話をしよう」ということになりました。 ここ3ヶ月私の仕事が忙しく会っていません。が、毎日のように携帯メールが来ます。前は1日5~6回くらい来ていたので、ちょっと咎めたところだいたい毎日1回来ます。内容自体は不快なことではなく、仕事の愚痴とかごく普通のメールです。ただ一度花火に誘ってきたので、忙しいのにかこつけて無視ししました。つまり友人以上のことは要求されませんが、「友人」に毎日メールするものでしょうか。彼は私が怒ったので「友人でいる」と答えただけで、実際にはそう思っていないような気がします。他愛のないメールでも、毎日来ると苦痛になってきました。 その方自身はいい人で、話していても楽しく時間が過ぎます。しかし今は食事に行ったこと、メアドを教えたことを後悔しています。 私は仕事の関係で男性と食事をすることがたまにあり、メールのことも別段主人には言っていません。飲み仲間の一人でもある彼との関係を険悪にしないで、メールをやめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  • 友人とのメールの回数

    はじめまして。 毎日その日あった事をメールで連絡してくる 友人が負担になってます。 お互いに小学生の子供が居て専業ですが 私は1人の時間を、ゆっくり過ごすのが好きで 他の友人達とは月に1.2度、連絡する程度です。 メールが来ると出さないと悪いかな? 返事の内容は?とか考えると疲れてしまうんです。 皆さんは、どのくらいのペースで友人とメールしてますか? 毎日って普通なのですか?

  • 携帯のパケット料金

    先週の木曜日に携帯が届き、携帯を使い始めました。 1日目のパケ代は476円でした。 2日目に友人から着うたの無料のサイトを聞いて 25曲ほどダウンロードしたら、パケ代だけで4382円にまでふくれあがりました。 これだけでも相当な額だと思ったのですが、 昨日と今日で数回メールの問い合わせをしただけで 28円また増えていました。 その際にメールは1通しか送っていません。 何だかおかしいような気もするのですが、この額は高すぎると思います。 料金が高すぎて大変困っているのですがこの額について 意見ゃ解説をしてくださる方、またこれ以上値段を上げないためには 今後どうしたらよいかなどを教えてくださる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 大切な友人への頻繁なメールの断り方を教えて下さい。

    大切な友人への頻繁なメールの断り方を教えて下さい。 私は女性で友人も女性です。 これからも友好関係続けていきたい大切な友人なのですが、 近況・心境などブログに書くような内容を毎日長文メール…。 (最低でも週5回です。。) 最初は私も雑談メール楽しく返信していたんですが、 返信しても私の返信に対して返信ではなく、 その時、彼女が話したい内容を送ってくるので、 キャッチボールにならないんです。 誤字脱字も多く、読むこちらが行間を埋める、 文章的にも少しわかりづらい内容なんですねーー。。 いわゆる書いた本人にだけ通じる系です。 それが3か月も続いてきて、 あまり私が返信しなくなったのに、送信は変わらず。。 限界がきてる自分を感じたので、いろいろ言ってみたんです。 「誤字脱字が多いから気をつけようネ^^」 「私のメールには返信無理しなくていいよ」 誤字脱字は気をつけるようになりましたが、頻度は変わらず。 なので、ついに! 「mixi日記に書くのがベターな内容だよね。」って。 ココまでいっちゃいました! (お互いマイミクです。彼女はほぼログインしませんが…。) お互いiPhoneなので日記UPに適した無料アプリのことも、 細かい説明文章付きで。 そしたら、4日間メールなし(mixi日記もなし)。 傷つけてしまったかな? でもわかってくれたのかな? と思っていたら、今日、 「メールご無沙汰しちゃってごめんね~。 ちょっとバタバタしてて~。」って変わらぬ長文メールが…。 私としては1か月に1回くらいなら許容できます。 それより頻繁だと、もう無理ってかんじです。 なんて言ったら、あまり傷つけずにわかってくれるでしょうか? 私は専業主婦で子供もいなく、彼女もそのことは知っています。 なので忙しいという言い訳はできないです。。 (彼女はフルタイムの会社員です。) 彼女からのメールをメルマガと思ってスルーも無理です。 着信が彼女からってわかるとそれだけですごくブルーになってしまう 自分がいるのです。 直接会って遊んだり飲む分にはこれからも続けていきたい友人です。 私の許容範囲が狭いのは承知ですが、 メール激減させる思いやりのある言い方、あるいはいい方法を 教えて下さいm(__)m

  • 疎遠になっていた友人からメールがきました

    疎遠になっていた友人から近況を報告するメールがきました。どう返事していいのか戸惑っています。 だいたいのいきさつをまとめます。 ●4年前に友人が結婚した時二次会に招待されお祝いを渡したがそれっきり連絡一切なくなる。 ●ところが去年暮れにばったり会う。友人は妊娠しておりもうすぐ予定日だった。数日後会う事になり、その時に結婚祝と出産祝い(私にはすでに子供がいます)をもらった。私も友人に出産祝いを渡した。その後も偶然会っては、おしゃべりしていた。 ●年が明け「生まれたのかな」と新聞を見てみると数日前の出生に載っていた。お祝いメールを送るとすでに退院して旦那さんの実家に帰ってきているとの事。(旦那は生まれたっていう連絡もなかったの??と疑問) ●その後「生まれました」のはがきがきたので「届いたよ、かわいいね。今度見に行ってもいい?」とメールを送るが返事なし。 ●友人は旦那の転勤で県外に住んでいるので、1ヶ月旦那の実家で過ごした後は県外の自宅に帰る。 ●3月にまた帰ってくるので会いたいねと話していたが何の連絡もなし。今来たメールにはなかなか帰れなかったとありお盆に帰る予定との事。 ●私は電話番号もメールアドレスも変えていない。住所も友人が二次会の招待状を送った所に今も住んでいる。 子供が同い年だし仲良くしたいとは思うのですが、メールを送っても返事が来ない、お祝いしてもお礼の一言もない友人と付き合うのは疲れます。正直、忘れてしまいたいと思っていましたが出産祝いのお返しもまだ渡してないのでどうして良いか、悩んでいます。 細かい事は追って補足します。先ほど同じ質問をしましたが長文の為削除されました。申し訳ありません。ヘンな文章で申し訳ありませんが、アドバイスください。

  • 子供がいる友人を誘う? 誘わない?

    学生時代の友人たちとランチ・忘年会・お花見などを計画し、2ヶ月か3ヶ月に1回くらいのペースで集まっています。 メンバーの中で、既婚者は私(子供なし)ともう一人Aちゃんのみです。Aちゃんは1歳くらいの子供がいて、隣の県でダンナさんのご家族と同居しています。 幹事は持ち回り制なのですが、なぜか、みんなAちゃんにはお誘いメールを送らないんです。 (私が指摘すると、『じゃあ、送ってみるね』と。) Aちゃんには子供がいるから、みんな気を使ってるんだと思うのですが、その気遣いって同じ既婚者の私からすると、結構寂しいですm(_ _)m 子供がいたら、誘ってもらえなくなっちゃうのかなぁ・・とか。疎外感を感じるって言ったら大袈裟だけど、距離があるような。 隣の県に住んでいるので、誘いづらいってのもあるだろうけど、逆に近くに友達とかグチれる相手がいないだろうから、息抜きする場を作ってあげたいと思うんですが。子育ても大変そうだし、同居だと何かとストレスたまるだろうから、実家に帰るついでに、一緒にお茶するくらいでもいいし。私だったら、気にかけてもらえたら、きっと嬉しいと思うんですよね。 ただ、奥さんが出かけるのを嫌がるダンナさんもいるようなので、何とも言えないのですが。 (Aちゃんのダンナさんとは面識がないので、どういうタイプの方なのか分かりません。) そこで質問です。 (1) 仲良しグループで集まる時、あなたが幹事だったら、Aちゃんにお誘いメールを送りますか?送りませんか?その理由も教えて下さい。 (2) Aちゃんの立場の方に質問です。お誘いメール、送ってほしいですか?送らなくてもいいですか?   自分にだけ連絡がなくても、気になりませんか? 宜しくお願いします。

  • こんな友人達をどう思いますか?

    私は29歳・結婚2年目(結婚後ずっと専業主婦)・9ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 先日、久々に高校の友人2人(A・B)とAの子供(4歳)と4人で会いました。結婚式の二次会の幹事もやってもらい、仲良しの友達です。 A・・・・旦那・子供(4歳)との3人家族。旦那は仕事が続かず、Aが一家の大黒柱としてバリバリと働き、家事・育児・仕事も全てこなす。旦那は1,2ヶ月働いては辞めての繰り返し。Aには職場に不倫相手がおり、夫婦共に干渉しないため不倫もばれているのかどうか分からず・・・どれくらいか分からないが、Aからの話しによれば旦那の実家は金持ちらしい。Aとはたまにメールをする関係。 B・・・・独身の実家暮らし。自営業の親を持ち、その跡継ぎの彼氏(30歳・付き合って10年)と今年の7月頃に結婚予定。Bの話しによれば、月収40万以上はあり、金持ちの様子。今は結婚式の準備などに追われて、毎日仕事(実家手伝い)と準備で忙しい様子。Bとは相談事があればメールや電話をたまにする関係。Bは実家がお金持ちなので、給料も普通のOLより多いよう。お金の使い方からお小遣いをもらってるみたい。 この友人達とご飯を食べにいったところ、Aはお店で禁煙と喫煙を選ぶところを普通に「喫煙で」と言い、子供も妊婦もいる前で煙はこっち側にこないようにしつつも、そんな気にしているそぶりもなくプカプカとたばこをふかす。Aは結婚当初から、旦那は家賃・その他はAが出すという関係を続けいるようで、その話しをした時にBが一言「**(←私)やったら専業主婦だし、そんなんやったら払えなくて大変やね」と・・・どうやらBも結婚後は専業主婦になるみたいですが、Bと2人でご飯食べに行っても専業主婦は収入がないからお金大変でしょ?みたいなことを言われておごられたり・・・その子の性格からして悪気はないんだろうけど。。でも、それは前からかなり不愉快で、私は旦那の給料や私や旦那の実家の経済状況なんて話す意味はないという考えなんで一切言わないのですが、かなり不憫に思われているようです。旦那は一流企業で旦那の実家も大手のえらい方だしお金に困ることは一切ないのですが、なんだか悲しくなってきます。この気持ちは、友人と会うたびに感じていたのですが、先日会ったときに特に強く感じたので皆さんの意見を聞きたくて投稿してみました。 これってかなり不愉快な友達ではないですか?私はバカにされているのですか??皆さん、こういう友達はどう思いますか?気はいい子達なのですが、何だか自分がかわいそうに思えてきて・・・おなかの子供に悪影響が出る気がして、特に気にする内容でもないのかもしれませんが、さすがに今の時期喫煙をする友達とは会いたくないし、こんな気持ちになるのはしんどいです。

  • 友人が占い師に言われた事

    今日友人が占いしてもらったそうです。 いつもは素通りする所を今日は見てもらいたくなってしまって見て貰ったらこんな事を言われたそうです。 『生まれた時から引越しする方角がダメな方角へどんどん行っていて今の所に居たら旦那とも破局するし、旦那の仕事も最悪の事態になる。とにかく今年の8月中に引越ししなさい。それ以外に引越しの良い時期はない。今の所に居たら子供も出来ない』 っと言われたそうです。 彼女は今後の事について占って下さい、と頼んだそうです。 みなさんだったらどうしますか? 彼女は旦那様に言っても、引越ししてくれるか分からない、と言っています。 私は占いに興味があるけど、ヘンな事を言われるのが怖くて行った事がありません。それに、8月に引越ししろ・・・と言われてももう1ヶ月先ですよね?それでも今から家探して引っ越しますか?しかも、引っ越せと言っている場所が23区内の中の2-3区に限定されているんです。 みなさんがこんな事を言われたらどうしますか?私の友人の為に是非意見を聞かせてください。

  • 友人が転送メールを送ってくるので困っています。

    友人から携帯のメールが週に2回くらいなんですが、きて困っています。 普通のメールならうれしいのですが、「●日までに5人の人に このメールを送ると幸せになれる」とか「画像を開くとどうでも いいようなものとか」が送ってきます。 あまり携帯電話を使用しないため、低料金のプランにしているため 着信しただけで課金されるので、自分が必要なときだけのために 無料通話分はとっておきたいのですが、そんな小さなことをいうのも 言いにくくて困っています。 何かいい方法はないでしょうか? やはりやわらかく言ったほうがいいでしょうか?

  • ささいな悩みですがすごく悩んでます

    4月のはじめにコンパで知り合った男の子がいます。あんまりしゃべっ てなかったけど向こうから連絡先を聞かれて、ご飯に誘われました。 最初に会うまで一週間あったのであんまり話をしてないこともあり、 質問メールが結構入ってきていたのですが、一回会って5時間くらい 話をしたのでメールは毎日入ってきてもあいさつとか他愛ないメールに なりました。 1回目に会った帰りに、来週も会おうといわれて2回目も会って楽しく すごしたのですが、ちょっと引かれるような話をしたかな~と思って謝 るかんじのメールをいれたのですが、そのことにはふれない普通のメー ルが次の日に入ってきました。 元々私があまりメールを送らない方(返事も遅い)なので、彼は私にメ ールをすることを私が迷惑に思っているのではと気にしていたので、 このままじゃいけないと思ってメールをちゃんと入れるようにしたんで すが、2回目会ったあとからなんとなく向こうも無理をして義務感で メールしてくれているんじゃないかと思うんです。2回目に会った帰り には次のお誘いの話はなかったし・・ 自分も好きになりかけてるかんじなんですが、彼は私のことをもともと 少しいいなと思ってるくらいだったと思うから、彼の気持ちが離れてい る可能性は高いでしょうか? 直接聞きたい気持ちはやまやまなんですが、わけもわからずいきなりこ んな話をされたらそれこそ引くでしょうし・・ 文章がわかり辛くてすみません。こんなささいな悩みですが気になって しょうがないです。みなさんなりの気持ちを教えてください。

専門家に質問してみよう