• ベストアンサー

ネットオークションのノークレーム・ノーリターンて

ネットオークションでよくノークレーム・ノーリターンてありますよね みんな常套句のように使ってますが、自分は売る側の姿勢としては間違っているんではと思いますが皆さんはどう思いますか? あと法的にはどうなんでしょうか(入札後のキャンセルを含めて) 皆さんの意見が是非お聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.4

  「ノークレーム・ノーリターン」は確かに濫発されているように思えます。これについては、ケースケースで考えなければならないと思います。 わたしはよく中古CDを買いますが、確かに、こういう言葉がたいてい記されています。また、値段的に言って、よほど希少なものでなければ、2000円以下が落札金額です。こういう品物の場合、「中古」と断ってある場合は、少しのCD面の傷とか、ブックレットの傷みとか、ケースの小さなひびなどは、一応、問題にしません。 無論、こういうことも、実は「商品説明」で記しておくべきことだと思います。トラブルを避ける場合は、「ノークレーム・ノーリターン」とだけ書くのでなく、問題点を記すべきでしょう。その場合、表現の仕方で、主観的受け取りが違って来る場合は、客観的に把握できるような説明にすべきでしょう。 5000円以上の品物になって来ると、商品説明に何も記載がなく、品物が機能しないとか、かなり傷みがある場合、「ノークレーム・ノーリターン」などは関係がありません。ただし、商品説明に、客観的な状態説明がある場合は、当然、クレームやリターンは、落札者側のわがままだと思います。 商品についてのQ&Aがあるのに、質問して来なかった以上、落札者に責任があるというのは、これはおかしいと思います。何も書いていない場合は、「問題なし」という理解です。中古品で問題なしというのは、新品同様ではないが、それなりに見栄えはよく、機能は十分であるということが前提です。品物に瑕疵がある場合は、商品説明で記していない場合、ノークレーム・ノーリターンなどは、関係がありません。 「瑕疵」の程度についての「常識」というものが、人によって違うので、目立つ瑕疵や、機能欠陥は客観的に記さねば、一種の詐欺行為になると思います。 「ノークレーム・ノーリターン」は、せいぜいが、3000円ぐらいまでの商品で、もめると手間がかかる場合、「中古品」ですとあり、傷みなどの記載があれば、これでOKだと思います。多少、傷みの具合がひどいと思っても、ぼろぼろだとか、CDをかけて音がならないとか、傷があって、再生できないなどの場合以外は、落札者は、納得すべきでしょう。中古品で、新品ではありませんから、不満なところもあるかも知れませんが、というのは当然だと思います(サンプル画像で判断もできますし)。 しかし、金額が上がって来ると、例えば5000円以上にもなれば、「ノークレーム・ノーリターン」は、出品者が、商品状態について説明し、ノークレーム・ノーリターンを合理的に説明していない場合、出品者の勝手な行為だということになると思います。 「ルイ・ヴィトン」とあって、偽物だと分かって、抗議すると、この値段で、そんなものがあるか、というのは、出品者は厳密には詐欺でしょう。また、この値段だから、その程度の欠陥があるのは、落札者が覚悟すべきだ、というのも、成立しないと思います。オークション参加者は、基本的に「素人」と考えるべきで、「安いのは、何か問題があるのだということが分からないのか」というのは、屁理屈だと思います。 オークションは安く買うためにも参加するのであり、実際、いい品物で、安く手に入ることもあるのであり、安いから欠陥や痛みがあるのは当然というのは、通用しないとわたしは考えます。何かの電子装置で、パーツ抜き取り用のジャンク品だとして売るなら、そう商品説明で書いておけば十分でしょう。商品説明を読まないで、入札する入札者は、これは入札者に責任があります。しかし、出品者で、商品説明をしない人がいるのであり、これで、「ノークレーム・ノーリターン」は、主張できないと思います。 なお、入札のキャンセルや落札のキャンセルは、別に問題ないと思います。ただ、入札者としての「信用」が落ちてきます。また落札後、相手が納得しない理由で返品したり、キャンセルすると、悪い評価で自分に返って来ます。 入札・落札のキャンセルは、「評価」を別にすれば、入札者の権利とも言えるでしょう。というのは、出品者には、「入札取り消しコマンド」があり、「落札取り消し」もできれば「オークション取り消し」もできます。従って、入札者にも取り消しの権利はあるし、それを行使することは問題ではないと思います。ただ、「愉快犯」だとか見られることは、覚悟しないと行けません。(法的には、問題はありません。かなり使った後で、返品だとかは問題ですが)。 ともあれ、全体の印象として、「ノークレーム・ノーリターン」が濫発され過ぎだというのは事実で、合理的条件が整っていない場合、こんな声明は意味ないものです。もし、主張を認めていれば、こういうことを書くだけで、何でも通用するという話にもなります。互いに「善意を持って、誠意で取引する」というのが根本前提で、信頼を損なうことがありながら、ノークレーム・ノーリターンと言っても、出品者の勝手であると思います。ただし、入札者にもひどい人がいるので、予防策というのもあるでしょう。しかし、最後は、あくまで「互いに誠意ある取引」です。これが原点でしょう。  

mgshop
質問者

お礼

理論整然としていて、わかりやすい意見ありがとうございます。 自分がオークションに参加するときの指標とさせていただきます

その他の回答 (5)

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.6

法的でいうと断言は出来ませんが、確か返品はできないんじゃなかったかな? 消費者を守る購入無効の措置、「クーリング・オフ制度」の適用は、店頭販売や悪質商社などだけで、購入までに時間があり、ゆっくり判断のできる通販やオークションは適用できないようです。 もちろん今は会社独自の判断によって消費者優遇処置をしている会社がほとんどですけどね。 (と、某法律番組でやってました) ですから、この「ノーリターン・ノークレーム」の場合も、あえてうたっている出品者は当然のことをしているだけだと思います。 ただし、よほど品の悪い商品や到着後損壊している商品、説明や写真とまったく違う商品などはこの限りではありません。 どんどんクレームをつけ、それでも出品者が応じない時は、低額訴訟で相応の処置をしてもらうべきですね。 ちなみに私も一度中古品を出品して、このうたい文句を載せたことがあります。 それなりに使い込んで傷もあるし見る人によって印象が悪くなる可能性があったからです。 その点の質問にも正直に答えましたし、それを知ってて入札後落札したはずなのに、発送後その点でクレームをつけられても困ります。 ですから他の点でのクレーム、リターンなら受け付けますが、商品の古さ等によるものでなら応じませんという意味で付け足したんです。

回答No.5

ノークレーム・ノーリターンって私必ず書いてます(-_-;) なぜかというと、イチャモンにまで対応できないからです。 運送上の事故も無い様に十分に梱包していますし、もちろん商品?も嘘の記述で出品したわけではないし~~必要がなくなってオークションに出品して、やっと譲る相手が出来たのに、いまさら戻されても困るんです・・。 説明書きと値段を見てそれなりに納得して買われたのですから(私はかなり安くしていますし)、着払いで送り返されても赤字ですから・・。 とりあえず出品者に問い合わせて、戻して良いですよってことになればそれで良いと思うし、自分で出品して8割くらい回収できるならそうしてもらいたいです(;_;)

  • legnew
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

こんばんわ(^^) 私は、出品と落札どちらも前までさせてもらってたんですけど やっぱり、買う側だと、中古なら… まぁ、しょうがないよね、使ってるって書いてあるし… と言う思いがあって入札しますが 新品です…と書いてあるものに ノークレームノーリターンと…書いてあったら… すこし、戸惑ってしまいます… 新品のまま、買った時のまま送るのだから 開けてから、なんらかの傷や故障等あっても こっちは知らないし、こっち(出品者)は 開けても、落としてもいなかったんだから 責任は持ちません、それは、しょうがないです。 って事なのでしょうか? それとも………なにか、あったのかなぁ… (落として傷がついたかも・濡れてしまったかも等) とか、、新品に書いてあると 入札する側としては…いろいろと、思っちゃいますよね(^^; いや…いつも疑ってるわけではないのですが(--; すみません…>出品者の方々 私は、出品していた時は、ノークレームノーリターンって言葉は 使いませんでした……中古でも綺麗な物を出品してたのと 落札して、思ったよりひどいけれどクレームつけたいのに、 つけられない!とか嫌な気持ちになってもらいたくなかったし 取り引きは気持ちよくしたかったので… と………書いてみましたが……… 意味不明だったらすみません…(^^; それでは~

mgshop
質問者

お礼

そうですね、気持ちよく取引できるって重要ですよね。

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.2

パソコンパーツなどで経年劣化したもので、私もよくこの表現を使います。 ただし、礼儀として“ジャンク扱い”ということを前面に出します。 その製品が持っている機能を使うのではなく、あくまでパーツ取り用として使うケースもあり、そういった場合には何ら問題ないと思います。 問題なのは単に値段が安いからといって、説明も読まずに飛びつく人で、こうした方を相手にしていると必ずもめます。そして「カネを払っているんだから責任を取れ」と高圧的な態度で接してくる人が多い。 「ノークレーム・ノーリターン」には「製品としての機能は発揮できないかもしれないよ。だけど自分で修理したりして対処できるならお買い得です。ただし持て余したからといって文句を言わないでね」という、そういった主張があると納得していれば問題ないと思います。 売る側の姿勢ではなく、買う側の姿勢こそ問題。 値段の安い中古品に新品同様の機能を求めなければ良いだけの話です。

mgshop
質問者

補足

ちょっと説明が足らなかったようですね 『jingilu』さんのようにジャンク扱いならわかるんですが 新品とか未開封とかでやられちゃうとちょっと入札できないなって感じなんですよ。 一部の人なら良いのですがみんな右にならえでやられるとちょっと参加しにくく感じます。 そう感じるのは自分だけでしょうか?

noname#102878
noname#102878
回答No.1

買うほうもそれをジャンク品だと認識して買えば問題ないのではないでしょうか? 落札していなければキャンセルもOKかとは思いますが、競りの妨害行為とも取れますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう