• ベストアンサー

新大阪発の新幹線について教えて下さい

masato0703の回答

回答No.2

こんにちは 早特切符のことですね。 これは1週間前の予約でないと発券できません。 4月3日では1週間切ってしまいました。 残念ですが、通常料金となります。 早特切符ルールのHPをのせておきます。

参考URL:
http://jr-central.co.jp/services.nsf/otoku/otoku_hayatoku_top

関連するQ&A

  • 新幹線座席 新横浜→新大阪

    こんにちは。 08月14日(水)の朝06:00発の 新横浜駅→新大阪までの 新幹線に乗りたいのですが、 新幹線の利用が初めてなので グリーン車や自由席、、など よくわかりません。 自由席だと、 座れないものなのでしょうか?(;_;) ちなみに1人で乗車予定です。 どなたか、教えてください!(;_;)

  • 年末年始の新幹線の自由席利用について(新大阪-新横浜間)

    12/27の一番遅い時間か12/28の早朝に、新横浜から新大阪まで、 新年1/2の朝に新大阪から新横浜まで 新幹線に乗ります。 これらの日時は帰省ラッシュで新幹線内は混みますか? 指定席は取らずに、自由席に乗った場合、車内は混み混みでしんどいでしょうか?? 今まで新幹線の指定席は乗った事あるのですが 自由席は乗った事ありません。 自由席ってずっと立ったままなんですよね? 新横浜から新大阪まで2時間くらいなんですが その間立ちっぱなしというのは、相当つらいでしょうか? ちなみに私は足腰はそんな弱くはないほうですが。。(特別強いって訳ではありませんが・・でも電車内はたいてい座らないし、エスカレーターなども使わずよく歩きます。) あと、新幹線の自由席だけで行く場合と、指定席をとって行く場合では 乗車料金はどれくらいかわるのでしょうか?

  • 新大阪→新横浜の新幹線

    19日に新大阪→新横浜まで新幹線で行きたいのですが、切符を買ったことが無く、どういう風にしたらいいのか全く分かりません。自由席で行こうと計画しています。夏休み直前(入ってますか?)という事もあり自由席がとれるのかも心配です。8時ごろに新大阪発の予定です。 20日の晩にはまた新幹線で帰ってくるので往復を買うつもりなのですが、往復は期限は2日ですか?時間とかを指定して購入しなければいけないのでしょうか?金額もいまいちよく分かっていません。どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • 新幹線自由席は何分前に並べばいいでしょうか?

    2月の週末の土曜日PM3頃の東海道新幹線始発の「新大阪」→「新横浜」利用する予定ですが、 新大阪始発の自由席に座るためには、発車の何分前頃に並べばいいでしょうか? 当方1人です。 よく利用する方がいましたら教えてください。

  • 3連休の始発新幹線自由席

    3連休の初日の場合ですが、新横浜始発6時のひかりの自由席はどれくらい混雑するのか教えてください。 始発だと新横浜へのアクセスを考えても 早くから並ぶことができない人も多いと思うのですが 前日から並ぶほど混雑するのでしょうか? それとも始発なら自由席でも座れるということになるのでしょうか?

  • 新大阪-東京 新幹線で大人3人幼児5人で自由席で行きたいのですが

    幼稚園児5人がいるので予算的に大人3人分の自由席でみんな座りたいのが希望です。 座席は3人掛×2or二人掛×3で全員座れると思います。 席は前後でなくても離れてもかまいません。また旅行会社のツアーでひかりに限定されているので、のぞみには乗れません。 1月11日(水)新大阪ひかり6時43分発で自由席に座りたいのですが、始発が姫路となっており、座れるか不安に思っています。この時間の混み具合はどんなもんなのでしょうか? 帰りは1月13日(金)東京発ひかり16時06分を考えていて始発だから30分前位に並んでいればみんな座れると思っているのですがいかがでしょうか・・・

  • 夏休みの新幹線乗車率

    8月7日(金曜)18時以降に新大阪→新横浜、 8月9日(日曜)21時以降か10日(月曜)始発~6時代で 新横浜→新大阪の新幹線のぞみを利用しようと思っています。 夏休み中、通勤時間だと思うのですが乗車率はどのようなものでしょうか? 節約のため、自由席を利用したいのですが座れなさそうだったり、何本も次の新幹線を待つようでしたら指定席を考えています。 普段利用されている方がいらっしゃれば、ぜひご回答お願いします。

  • 新幹線に乗るのが初めてなんで。。。

    今週、就職活動で生まれて初めて一人で新幹線に乗ります。 素人なんで、二つほど質問させてください。 (1)自由席or指定席? 行きは新大阪→新横浜で13日の12時半発の、のぞみです。 自由席って座れるかはある意味賭けですよね? この時間帯だと座れる可能性はどのくらいでしょうか? 帰りは同日の18時くらいの新横浜→新大阪なんですが、どうでしょうか? 経験など些細な情報でも良いです。 (2)座席の変更 自由席の切符を買って、座れなかったら指定席の空いてる所に座って、差額のお金を払って変更なんて事はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新大阪→舞浜への行き方 新幹線のぞみ

    いつもお世話になります。 携帯からの質問なので、 見づらかったらすいません! 今週3月5日の金曜の夕方、大阪から舞浜に行きます。 仕事が終わり次第なので、 何時に乗れるかはまだはっきりしないのですが、 新大阪→東京 15時30分~18時位の間で新幹線のぞみに乗る予定です。 そこで質問です! その時間帯の新幹線のぞみの自由席の混雑状況はどうでしょうか? 新大阪始発ののぞみなら、 最悪一本遅らせれば座れますか? 一応JRのホームページの混雑状況を見て、 その時間帯は○になっているのは自分なりに確認したのですが、 何分新幹線に乗り慣れていないので 皆さんのお智恵を拝借させて頂こうと思った次第です。 最初は指定席を考えており、 チケット屋さんを回って、 大体新大阪→東京のぞみで 12900円位が相場だなと調べていたのですが、 自由席に座れるならそっちの方が、安く済むのでは…と思いましてf^_^; 長くなって申し訳ございませんが、 お教え頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 新幹線、年末年始の混雑状況を教えてください。

    年末は新大阪から新横浜、 年始は新横浜から新大阪へ新幹線を乗ることを考えています。 12月30日の20時以降のほぼ最終の時間、 もしくは12月31日の朝1番(6時台)に新大阪から新横浜へ のぞみ自由席で、座っていきたいと思っています。 年末なので、混雑は覚悟してるのですが、 時間帯が遅かったり早かったりしても、やはり座れないものでしょうか? 1月1日の18時以降に新横浜から新大阪まで乗りたいのですが、 こちらは新横浜から乗るので指定席を考えています。 ________________________________ JRサイバーステーションで空席状況を調べましたところ、 上記の時間帯はまだ空いているみたいです。 指定席を取るのが無難だと思いますが、もし自由席が座れるのなら 少しでも費用をおさえたいと思っています。 回答よろしくお願いします。