• ベストアンサー

ジャージ(下)の腰回りのひもがとれたので、もう1度付けたいのですが

こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 陸上の下のジャージの腰回りのひもが全部抜けて しまいました。 もう1回穴に通して腰の周りにひもを通したいのですが、 どういう方法がいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ゴム通しや安全ピンを使っては如何でしょう? 参考ページ↓ http://lifeon.lion.co.jp/washing/07/04.htm http://blog.goo.ne.jp/rikko_10/e/abef7a76f708266979e2db8176e8957d

wahahawahaha7
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 安全ピンで簡単にできました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#111479
noname#111479
回答No.3

裁縫道具セットの中に「ヒモ通し」が入ってると思うんですが、 なければ、大きめのクリップ、安全ピンにヒモの片方を結びつけて、 クリップ(安全ピン)を穴に入れます。 あとは、布をたぐり寄せる⇒クリップ(安全ピン)の所を押さえて布を伸ばす を繰り返して一周通します。 この説明で分かったでしょうか・・・?

wahahawahaha7
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 ん?十分すぎるほど分かりますよ。 とてもわかりやすいですが。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111796
noname#111796
回答No.1

一端、紐を引っこ抜いて、紐通しに紐を引っ掛けて、通し穴に紐を通す。 http://item.rakuten.co.jp/lovely/35-102cr/ 紐通しは100均で売ってますし、わざわざ買わなくてもヘアピン、安全ピンでも代用可能ですよ。

wahahawahaha7
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 おかげさまで、安全ピンでですが、 簡単にできました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰周りの痩せ方

    最近腰の周りの脂肪がすごく気にります。もうすぐ夏だし薄着の季節になるのですごく目立つのでなんとかして痩せたいです!!腰周り痩せで何かいい方法はありませんか??

  • 涼しくて、汗がしみないジャージ(下)を教えてください

    汗っかきで、これから夏にむけ、涼しいジャージ(下)を探しています。スポーツ関係の店に行き探しました。Tシャツなどの上着は機能的なもの(吸汗、速乾など)が多数あり、活用して満足しています。しかし、ジャージの下はなかなか見つかりませんでした。私は汗をかきやすいため、汗、水がしみても周りからわからず、薄くて涼しい素材のジャージをご存じないでしょうか?メーカーと商品名をぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 腰周りが冷える

    最近のファッションだと、腰周りが冷えるファッションが多いですよね。 私は身長169センチの腰痛持ちの20代ですが、この時期はジーンズを履いているとタートルネックなどのカットソーを着ても、屈んだり、いすに座ったりすると腰が見えてしまい、非常につらいです。 冷えるのが嫌いなので、下着はきちんと着るのですが(キャミなどはよく伸びる生地のものやなるべく丈が長いものにしています)、周りの女の子を見ると、腰どころか首や肩も開いている洋服を着ていたりして意外と平気そうですし。 真冬に耐えられなくなると怖いので、毎年もう少し寒くなってから腰巻をしています。 ただ私の胴が長いだけなんでしょうか? 今好きなお洋服がjocomomolaという重ね着が多いブランドなので、チュニックやスカートなどの腰が出ない服装ばかりです。 チュニックの下にジーンズをはく場合も、やはり中のカットソーが短い感じなので少し寒いです。 みなさんはオシャレと腰や手首、足首の冷えはどうしているんでしょうか? 参考にさせてください。

  • ジャージに開いた穴について

    adidasのジャージを購入したのですが、5~10ミリくらいの穴が開いていたのです。穴の周りに透明で硬いものがついているため、どうやら熱で開いたものだと思われます。またタグがエンブレムの横にあるため気になる部分でもあるのですが・・・穴をふさぐ方法、もしくわ穴にワッペンをつける等アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 縛ったひもの強さ?

    先日、箱をひもで縛っていてふと疑問に思いましたので、質問させてください。 箱をひもでぐるっと一巻きする縛り方を、基本の縛り方とします。ひもは上から見て、十字型にするのではなく、話を単純化するため、上から見れば1本線・つまりひもは口の字型に箱に巻いたとします。 もしひもを箱の周りにぐるぐると2回まわして縛った場合(縛り口は1カ所)、基本の縛り方と比べて、どの程度強くなるのでしょうか? 2倍にはならないような気がしますし、1回まわしよりは強そうな気がします。 同様に、3回まわし、4回まわし・・・ではどうでしょうか? 縛り口の強さも関係してきそうですが、これは十分強いとして考えてみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 陸上部のジャージ

    今度中1になるものです。陸上部に入ろうと思っているのですが、トレーニング用のジャージをどれにするか迷っています。お勧めのメーカーや素材(薄手か厚手かなど)があったら、是非教えてください。 あと、ジャージの下は何か着たほうがいいんですか?図々しいですが、それも合わせて教えてください。

  • くつひもを通さないほうがオシャレ?

    スニーカーのくつひもの下のペラペラした部分をくつひもに通して、上に固定する穴があるものがありますよね。でも、あれを通さない人が多いように感じますが、それは通さないほうがオシャレだからなのでしょうか?

  • スポーツウェア(ジャージ)のズボン用のゴムベルト

    20年位前、ジャージのズボン用のゴムベルトがあったのですが、今それと同じような物って売っていないのでしょうか。 そのゴムベルトは、 ・白くて全部がゴム製 ・全部の部分にイボイボが付いていて、穴がたくさんで、穴にイボイボを入れる→どんなにウエストが太くても細くても対応できる。 同じつくりではなくても良いのですが、ジャージのズボンのウエストがゆるくなって困っているので、ジャージ用の、良い外付けベルトがあったら教えてください。

  • パーカーのひもを元に戻す方法

    パーカーを洗濯したら、ひもが抜けちゃいました。 ひもを元に戻す(穴に通す)方法ってあるんでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 数珠ひものほつれ

    数珠のひもを調節するため少し切りました。しかしその切ったところから少しですがほつれかけています。これを抑える方法はありませんか? ひもは、中心にゴムがありそのまわりをひもで編んだようなものです。

このQ&Aのポイント
  • WRH-300WH3の中継器モードに設定し、LANケーブルでハブを有線接続することで、複数のPCから利用することができます。
  • 無線も利用したい場合には、中継器モードを選択することで可能です。
  • エレコム株式会社の製品であるWRH-300WH3は、中継器モードでの利用に対応しており、LANケーブルでハブを接続することで複数のPCから利用することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう