• 締切済み

失恋後の後悔・・・

失恋後は、あの時は「ああしておけばよかった」 「こう言っておけばよかった」と後悔するものですよね。 別れる瀬戸際はどうしても感情的になってしまい、 頭もテンパッテしまいがちです。 みなさんは冷静で適切な判断ができていますか? (やはり経験を積まないといけないですよね。)

みんなの回答

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.4

みんな同じですよ。何度別れを経験したっていつも同じことを繰り返す。だから別れた後もいい友達でいれるのがすばらしいこととされているんでしょうね。どれだけ相手のことを思っていられるか、大切にできるか、自分のエゴをぶつけずに話せるか…後悔と反省から少しずつわかってきたのかな?って思いますね。経験じゃないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 確かに、別れの場面では感情的になりがちで、 冷静さを保つのは難しいですよね。 怒りや憎しみ、恨みや嫉妬といった感情が湧き上がってきた時には、 それが暴発しないよう、目を閉じて深呼吸し、 気持ちを一晩寝かせるように私はしています。 次の朝になって、 やはりどうしても言葉か行動に移すべきと思えば、 そうしています。 なるべく冷静に。 ただ、悲しいかな、 冷静な判断が良い結果を生むとは限らないんです。 それに、冷静になればなるほど、 自分の非だけでなく、相手の非も見えてきます。 ですから、結局のところ、口論になることも多いです。 別れにつながることもあります。 判断が「適切」かどうかは、冷静さとは必ずしも関係ないような気がします。 ただ、終わりよければすべてよし、でしょうか。 よくあるたとえですが、 あの人にふられたからこそ、この人に出会えたんだ。 そう思う日が数年後に来るかもしれません。 別れは必ず来るもの。 出会いと別れを繰り返して生きるもの。 私はそう考えて生きています。 「別れを前提に」私は人と付き合っています。 冷淡だと思われるかもしれませんが。 「さよならだけが人生だ」と訳した作家が昔いましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namidairo
  • ベストアンサー率20% (26/126)
回答No.2

出来ません。 何度経験しても、全然ダメです。 でも、それが人間・・・なんでしょうね。 そして、時に理性すら狂わせる・・・そこが恋愛の魅力であり、魔力なのではないでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jagaken
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.1

できません! 恋愛するとなんかおかしくなりますね!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代の失恋。助けてください。

    はじめまして。 失恋しました。もうすぐ34歳になる女性です。 彼との付き合いは3年半でした。 悲しい事や苦しい事も多い恋愛でしたが、私に とって彼はかけがえのない存在でした 依存にも似た感情もあり、彼を失った今、何に希望を持てばいいのか分からなく なってしまいました。 過去に失恋した経験もあります。 あの時、乗りこえられたんだから今回も乗り越えられるはずと 頭では分かってるのですが、年齢的な事など考えると 悲観的になってしまい、もう一度頑張ろうと気力がわかず、 絶望感でいっぱいになってしまいます。 気付けば楽しかった事ばかり思い出して、後悔や悲しみで、 泣いてばかりいます。 いつまでも大人になれない自分が情けないです。 変わりたいです。いつか心から幸せだと思える日が来るんでしょうか。

  • 失恋から立ち直る方法

    はじめまして。 私は43歳のバツイチ男性です。 約3ヶ月前に失恋しました。 結婚を視野に入れた時、無理だと判断し別れました。 理性で判断し、無理だから別れたものの 感情が抑えきれません。 寂しすぎるのです。 事情があり、彼女とは一切連絡は取れませんので 復縁はありえません。 この年齢まで何回かの失恋や離婚を経験しましたが このような心境は初めてです。 年をとると立ち直りにくくなるのでしょうか? ご意見をお聞かせ願えますと幸いです。

  • 失恋しました。

    失恋をしました。 裏切られました。 つらいです。何もできません。 ひどいことされたのに嫌いになれないプライドのない自分が情けないです。 失恋は初めてじゃありませんし、時間が解決してくれることは頭ではわかっているのですが ふとこのままこの状態が続いたらどうしようという気持ちに駆られます。 みなさんの乗り越えた失恋経験を教えてもらえませんか? 私も乗り越えられるって、心から思いたいです。 お願いします。

  • 失恋の苦しさとは?

    失恋の苦しさとはどのくらい苦しい、辛いのでしょうか? また、失恋の苦しさとイジメられる苦しさ、感情は一緒でしょうか? 一生独身ですので(恋愛経験無し)、経験することが無いので疑問に思い質問させて頂きました。

  • 失恋

    3年付き合った彼に振られました。 しつこくすがり、彼にとって絶対に許せないこともしてしまいました。 さみしいという理由で振られたので、すがって愛を伝えるしかないと思いましたし、許せないことも彼が怒るだろうと覚悟したうえでの行動だったので後悔はしていません。やらずに後悔よりやって後悔したいので。 しかし、それらの行動によって、別れても楽しい良い思い出だった、今でも嫌いではないと言ってくれていた彼が、お前のことは人として嫌いなんだよ、良い思い出どころか悪い思い出だ、絶縁すると言いました。最後の最後に、今は無理だけど時間がたてばよい思い出になるんじゃないと言っていましたが。 後悔はしていませんが、しなければ彼の中で良い思い出としてきれいに終われたのかなという気持ちも否定できません。謝罪はしました。彼は怒ると感情のままに走って、あとで後悔する人だということは3年間でわかっています。 特に男性に聞きたいです。嫌な別れ方をした関係は、どんなに付き合っている期間が長くても楽しくても、悪い思い出のままでしょうか。3年が無駄になる気がして怖いです。私にとってはどんなに酷いことを言われようと良い思い出です。 女性に聞きたいです。失恋からどうに立ち直りましたか?結婚しようと思っていた相手で、振られたのは初めての経験なんです。もう人を好きになれない気がします。あの時はつらかったけど今は幸せ!などの、これからに希望がもてる経験を聞かせてください。

  • 失恋の乗り越え方・・・

    失恋らしい失恋をせず、これまで来ました。 片思いでふられたことはあっても、付き合ってふられたのが初めてです。 いい年して、失恋の乗り越え方が分かりません。 とにかく「時間」しかないよと言われます。 その時間をどう過ごしたらいいのでしょう。 何をしていても頭から離れません。 本当に情けない・・・ みんな失恋のときはこんな風につらいんでしょうね。

  • 失恋とは…

    昨日、「失恋の乗り切り方」というタイトルで質問させていただきましたものです。 たくさんの方からの温かい回答をいただきまして、非常に嬉しかったです。ありがとうございます。みなさんにポイントをあげたいくらいです。 昨日の夜、また一人でいろいろと考えてしまいました。自分はこれから恋愛に対してどのような考え方をもてばよいのだろうか。間違えてばかりで、失敗ばかりで、人を悲しませて…。自分は今回の失恋で何か学んだのか、成長できたのか…。誰かそばで支えて欲しい、でもその場限りの愛情はお互い傷つくだけ…。 取りとめもなく悶々と考え続け、結局また眠れずに今日を迎えてしまいました。 ダメですねぇ。女々しいですよね。 今は一つでも多く、失恋から立ち直り次の恋に向けて前向きに歩き出せるようなアドバイスが欲しいです。本当に普通の状態と、うつ・自己嫌悪状態が交互にやってきて、精神的にまいってます。もう1ヶ月もたつのに、いつまでこんな状態が続くのか…。 友人も同僚も仕事が忙しいので、なかなか相談できうじまいです。 ぜひみなさんの失恋に対する、考え方・とらえ方、失恋時・新しい恋の時の体験談などがありましたら教えてください。 前回の質問とテーマがかぶっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 彼女に振られてから後悔したことがある人

    3週間ほど前にら彼女に自分でも冷静に考えたら聞かなくてもいいことや、言わなくてもいいことを言ってしまい、振られました。 言わなければ、聞かなければ、今もつづいていたんだろうなと後悔でいっぱいです。 みなさんはそういう経験がありますか? また元カノはめちゃくちゃかわいくて、もうこの先の人生でこのレベルの可愛い子と付き合えないんだろうなというのもあり、余計立ち直れません。 後悔ばかりです、どうしたらいいのでしょう…。 この先彼女以上の素敵な人と出会えるとみなさんいいますがそうでしょうか…。 後悔して振られた方はその後どうでしたか。

  • 失恋を乗り越えるには

    昨日好きな人に告白して振られました。スッキリしたし後悔はないけど、思い出してめっちゃ切なくなる瞬間があります。 皆さんはどうやって失恋を乗り越えますか?

  • 失恋をし、縁を切ったことを後悔しています

    3年間友人だった人に告白をして振られました。 生まれて初めての大失恋で、こんなに苦しくて辛いことは人生で一度もありませんでした。 彼とは毎日連絡を取っていて、ずっと他愛ない話しをする仲でした。 最近になってドライブをしたり丸一日遊ぶことも増え、彼のことが好きだと感じるようになりました。 結果はタイトルの通りです。 気になってはいたけど、元カノと会うようになってしまったからお付き合いできない。友達だと思っていると振られました。 これからも友達でいたい、落ち着いた時にまた連絡をしてほしい、と何度も言ってくれましたがもう連絡はできないとお伝えしました。 寂しいなあ、これほど同性だったら良かったのにと思ったことはないと彼は言ってくれました。 その言葉は優しくて、嬉しいけど…とっても悲しくなる言葉でした。 思わず泣いてしまって、もう会えないけど、お互い幸せになろうね、と穏やかにお別れしました。 その日はそれで良かったんだと思っていました。 ズルズル相手を想い続けてしまうし、元カノと復縁できた時に彼女が嫌な気持ちにならないし…と思えていました。 でも日が経つにつれて、自分は好きな人だけでなく友人も失ってしまったんだと酷くつらくなりました。 告白をせずに、友達でい続けていたら… 落ち着いたら連絡するね、 と伝えられたら、これから先も何でも話せる関係に慣れたのかもな…とそんな都合のいいことを毎日、毎日考えてしまいます。 言った言葉は戻せないですし、 友達に戻ったからと言って彼のことを好きという気持ちを諦められたとは限りません。 また彼に嫌な気持ちや言い辛い言葉を言わせることになったかもしれません。 縁を切ってしまったことを後悔しても仕方ないんだと頭では処理できるのに 心の方はずっともしも…を考えてしまいます。 次第に彼の友達でいたい、という言葉すら私を傷つけないように言ってくれただけだったんじゃないかと、疑うようになってしまいました。 本当のことは彼本人しかわかりません。 一緒に楽しんだ時間全部を否定するような考えはしたくないのに、どうしても信じられない気持ちが溢れてきます。 どんどん自分がネガティブになっていくのが辛いです。 時間が解決してくれると思いたいのに、日に日に苦しい気持ちがつのります。 食も通らず、仕事だけは頑張ろうと思うのに、今日も元気だね!と周りに言われる度に悲しくて泣きたい気持ちになります。 お休みの日は布団から起き上がれなくて、友達と話している時間だけ笑顔になれます。 支離滅裂な文書になってごめんなさい ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 みなさんは同じような経験をされたことあるでしょうか…? どんな風に辛い時期を乗り越えたのか、お話聞けたら嬉しいです。

音声が出ない
このQ&Aのポイント
  • Win11のアップグレード後、YouTubeの音声が出ない問題が発生しています。
  • 再生デバイスの設定やオーディオデバイスのインストールが必要です。
  • Bluetoothを利用した外部スピーカーからは音声が出ることが確認されています。
回答を見る