• 締切済み

浮気した彼の奥さんから慰謝料請求されています。

去年、妻子ある人と浮気していました。 今はもう別れていますが、奥さんから 慰謝料100万円払えと、内容証明書が送られてきました。 もう終わった事なのに、私は払わなきゃいけないんでしょうか? もちろん浮気した事はものすごく後悔して反省しています。 奥さんの立場だったら怒るのも分かりますけど。 無視したらどうなりますか? 100万なんてお金ないですよ...。 100万払って、彼と二度と会わないという示談書を書けば 裁判とかにはしないって書いてあります。 裁判になればいくらお金かかりますかね?

みんなの回答

noname#120967
noname#120967
回答No.17

奥さんいるの知ってて「婚約したはず」なんてそもそも公序良俗違反だから、 損害賠償請求なんて、一蹴されて終わり。 裁判官を逆さにして振っても無理ですよ、念のため。 それから、裁判で負ければ給与の差押えもありうるので、 その辺の将来のリスクも考えましょうね。 時効は10年ですよ。 いろいろな人がいろいろな事を言うから頭痛いですね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.16

#4・dog19589ですが、弁護士費用までは、分かりかねます。固定費用(弁護士法の規定)と流動費用(通信費や交通費等)がありますので。26日月曜日にでも、弁護士探しをして下さい。書いてたかも知れませんが、先ずは、お住まいの役所へ電話問合せされて、「法律相談」の部署か担当者の有無。両方無ければ、お住まいの近くの「弁護士会」に問合せして下さい。弁護士会で、お近くの弁護士か更に詳しい説明や弁護士を紹介してくれますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.15

失礼ながら今のあなたには失って困るもの(職業や多額の預金など)は無いですよね。 失うものが無い人ほど立場は強いものです。 慰謝料請求は双方の駆け引きです。まずは強気で請求を減額させる交渉をすべきでしょう。 相手側には今のところ正式に受任した弁護士が付いているわけでなく、無料法律相談か法律を多少かじった者がアドバイスしている程度でしょう。弁護士が受任した場合には、内容証明郵便は弁護士からとなります。 本音では100万円全額取れるとは思っていないでしょうし、今のところ裁判までしようというつもりも無いのではと思います。 しかしながらあなたが不貞相手の配偶者の権利を侵害するといった不法行為をしたのは事実なので、まずはあなたが支払っても良いと思う金額を提示してみてはいかがですか。内容証明郵便で回答とのことですが、これは本屋に行けば「内容証明の出し方」などの本がたくさんありますので参考にして下さい。 Web上にも多数あると思います。基本的には内容文面、、日付、相手住所氏名、あなたの住所氏名を原稿用紙(文字数が簡単にカウントできる用紙)などに記載して3部コピーを取って宛先を書いた封筒と共に郵便本局に持って行くのみです。 別な面からのアドバイスですが、不貞相手からは「妻と別れてあなたと結婚する」との申し出に基づいて、付き合いを開始したとの事なので、状況によってはあなたは彼に対して婚姻予約破棄に伴う損害賠償(慰謝料など)請求ができる可能性があります。 相手の妻があまり強引なことを言ってくるのであれば、「今の私には払えないので、あなたの夫から婚姻予約破棄に伴う慰謝料をいただいて、それで支払うことにします」と申し入れてみても良いかと思います。 また失うものが無いのであれば、裁判は恐れることはありません。全面敗訴したとしても、差し押さえるべき財産が無ければ、判決も絵に描いた餅になります。差押えが出来るのはあくまでもあなた名義の財産のみなので、家族などの財産には全く影響はありません。 開き直って「差し押さえられて困る財産は何もないので、好きに裁判でもして下さい」と言うのも方法です。但し相手がしつこい場合には、今後あなたが給与を得る身になった場合に、それを調査して給与差押えをしてくる可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.14

払えないのであれば払わなくていいでしょう。 もしあなた名義の財産があるのであれば名義変更をすることをお勧めします。 新たな財産についてはあなた以外の名義で保有するべきですね。 ちなみに裁判は受けて立たなくても大丈夫です。 負けても大丈夫です。 負けて困るのはお金のある人だけですので、その内容証明は無視していいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120967
noname#120967
回答No.13

裁判を受けて立った場合、負けるのは確実。 裁判で認められた慰謝料が100万円いかなかったとしても、 弁護士費用を合わせて結局100万円以上払うことになるかもしれない。 だとしたら、さっさと100万円払ったほうがいいと思うよ。 示談書の書き方とか内容証明の書き方がわからないんだったら、 行政書士に頼んで示談書を書いてもらえばいい。 弁護士よりは安い。 奥さんの側も弁護士費用がかかるから裁判起こされないなんていってる人もいるけど、 こういう場合、相手の奥さんにとっては損得の問題じゃないので逃げられないと思うよ。 無視して怒りを買って慰謝料を200万円に増やされて裁判起こされるってこともありうるんだしね。 やっぱ素直に謝って減額や分割払いをお願いするしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.12

彼の奥さまもお気の毒に・・・。 あなたがそういう態度だからこそ、慰謝料を請求するんでしょうね。 少しでもあなたに痛い目に遭って欲しいんでしょう。 それが不倫をしていた代償だと身を持って知って欲しいんだと思います。 100万は素直に支払ったほうが一番穏便に事が進むんじゃないですか? 払えないなら、払えないなりの態度ってあると思いますよ。 >もし素直に払ったとして、示談書の通りに奥さんはもう関わって来ないですよね? 立場が逆でしょう。 あなたが彼に関わらないのが前提なんですよ。 同じ事を繰り返せば、何度でも慰謝料は請求できるんですよ。 このことで彼に相談しようとするならば、余計に奥さまの気持ちを逆上させるだけのことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

#10の方へのお礼より引用します。 >もし素直に払ったとして、示談書の通りに奥さんはもう関わって来ないですよね? もちろんそのとおりですが、きちんと「これ以上の責任は追及しない」とか「その他の請求は放棄する」という趣旨の条項を入れておくべきですね。 >その場合、写真とかの証拠品って返してもらえますか? これは相手次第です。法的に「写真を渡せ」とはいいにくいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.10

非常に微妙な事案ですね。 一つは、奥さんにお会いして、謝ること。 二つめは、本当に支払うお金がないので、減額してもらえないかおねがいしてみること。案外50万円くらいにまけてくれるとおもいます。 ここまでして、それでうまくいかなかったら、相手も本気で100万円ほしいということですので、弁護士事案となります。弁護士にたぶん40万円、相手に70~100万円くらいという感じでしょうか。 だいたいの推測を述べてみました。

tomomi0618
質問者

お礼

素直に100万払ったほうが金額的にもかからないって事ですね。 もし素直に払ったとして、示談書の通りに奥さんはもう関わって来ないですよね? その場合、写真とかの証拠品って返してもらえますか? 奥さんが持ってるとまた何かありそうで心配なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

100万の請求なら逆に無視したら本当に裁判が待ってますよ。 140万までの請求なら、本人訴訟が出来ます。勝訴確実の裁判ですから、弁護士は必要ありませんから。必要なのは裁判手数料だけです。 不法行為をしたのはあなたと旦那さんです。親に迷惑をかけたくないとか、旦那が奥様を許さないとか、どうしてそんな甘いことが言えるんでしょう?本気で弁護士つけて裁判になったら、3ヶ月も同棲しておいて、金額跳ね上がりますよ。 弁護士がいなくても勝てる裁判をしないわけがない。内容証明送ってくるくらいですから、手続きとしては妥当な順番です。奥様がそれを知らないとは考えづらいですね。 頭下げて謝って、分割でと交渉するのが筋なのでは? たとえ、あなたにお金の余裕があって、あなたが弁護士を雇っても、覆されないほど決定的なことですよ。 無視しても、それはもちろん自由ですけど、何でもかんでも無視してて、気が付いたら色々差し押さえられてたってことになりませんように。

tomomi0618
質問者

お礼

理解できなくてすみません。 無視して奥さんが動いた場合の流れを教えていただけますか? 私が負けるのは確実だから、奥さんは弁護士に頼まなくても裁判ができるって事ですか? 奥さんは慰謝料の100万もらえたとして、金額的に裁判してプラスになるんですか? 私が負けるの確実だったら、裁判する意味無いですよね.。。 彼に相談したら余計事が大きくなっちゃいますよね...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.8

不貞の時効はその事実を知ったときから3年間です。終わったことだからと無視しても、裁判になれば慰謝料は認められるでしょう。 成功報酬を含めても、裁判費用が100万を超えることはないと思いますよ。裁判を起こされる可能性も考えた方がいいと思います。 無視して裁判になって、もっと高い金額になる可能性もないとはいえません。 お金が無いからといって、裁判で判決が出た金額を支払わなければ、強制執行で給料差し押さえなども可能です。 差し押さえる物もお金もがなければ、現実には支払うことは出来ませんけど。 >彼に話せば間違いなくキレて離婚すると思います。 不貞をしたのは彼でその妻ではありません。彼から離婚を申し出ても奥さんが承知しなければ離婚は出来ません。もしも、離婚すれば慰謝料の額も一般論ですが、当然高くなります。

tomomi0618
質問者

お礼

頭が悪くてすみません。 ぶっちゃけた話、無視できないとしたらどっちのほうが 私の出費は少なくて済みますか? 速やかに100万払うのと、裁判するのと。 裁判は、私が無視してれば奥さんが起こすって事ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気の慰謝料を請求されて困っています

    初めて相談させていただきます。 よろしくお願いします。 私は他の男(A男)と婚約状態にある彼女と浮気をしました。 初期段階にメールのやり取りを発見されたため、不貞(肉体)関係はないです。 彼女の婚約状況は、指輪をもらい両親と1~2回程度会っている状態です。結婚式の日取りなど具体的な話は一切決まっていません。 彼女の方には一足先に慰謝料請求がされました。 きっぱり別れて私と一緒になりたいということで、慰謝料40万円の支払いと、指輪の返却を済ませ示談が成立しています。 そして私の元へも先日内容証明郵便が届きました。 慰謝料請求は30万円です(私は学生であるため、去年の年収はバイト代の80万円程度です)。 また示談書の内容に「今後彼女と一切連絡をしてはならない」と記載されていました (彼女の方の示談書には私と連絡を取ってはいけないという記載はございません)。 解決したら二人でやっていきたいと考えているため、慰謝料以前に示談書の内容に納得ができず現在払う意思はございません。 内容証明郵便なので無視するという選択肢もありますが、その場合A男が怒り裁判沙汰になっても面倒なので、何かしら返信しようと考えています(素直に支払いに応じるという訳ではございません)。 今回この文面について悩んでいます。 この場合慰謝料を払う法的な拘束力はあるのでしょうか? 現在の状況では慰謝料を払う意思はありません。 またすでに40万円を受け取っていることも考慮に含めて、慰謝料の金額の妥当性や示談書の内容に納得いかないことなどを書きたいと思っています。 ただし、できる限り裁判は避けたいとも考えています。 法的な知識が乏しいため返信に悩んでいます。 ぜひご教授お願いします。

  • 相手の奥さんから慰謝料請求

    こんばんは、私は妻子ある人と付き合って3ヶ月が経過しました。 彼の夫婦は私と出会う前から性格の不一致が理由で離婚の話しが出ていました。 最近奥さんに不倫(肉体関係)があるのがばれて奥さんの方は子供をつれて実家に帰ってしまいました。 奥さんの方も離婚する気で慰謝料の話なども出てきているみたいです。 相当怒っているみたいで奥さんのほうの両親も出てきて揉めています。 奥さん側は裁判するなど言っているみたいで。。彼は裁判して私に迷惑がかかるくらいなら要求する額慰謝料出すからって言っているみたいなんですが裁判して私からも慰謝料請求したいみたいなんです。 そうなった場合、すぐに裁判ってなるんでしょうか? 私は裁判所から呼び出されて奥さんに会うようになりますか? どう言ったらいいのかわからないんですが、ものすごく悩んでいます宜しくお願いします。

  • 慰謝料請求

    夫が浮気をし、慰謝料請求されました。 相手は独身で、夫に妻子ありと知りながら浮気をしたのは相手の女です。私にももちろん請求権はあると思うんですが… あろうことか、示談書にサインと印鑑を押してしまった夫…。そして示談書の内容に『妻が私に慰謝料請求した場合、支払うのは夫とするという内容も含まれていました。 こう書かれてるので、もう私から請求は出来ないのでしょうか…?

  • 凄くショックです。彼の奥さんから慰謝料を請求されそうです。

    彼の奥さんから慰謝料を請求されそうです。 今日彼の奥さんからメールが来ました。「主人と別れて欲しい」って。私は彼氏が独身だと思っていました。「これ以上会わないで下さい。もし、今後も会うなら慰謝料を請求します。あなたからお金を取るのが目的ではありません。別れて欲しいのです」という内容でした。ショックです。 彼と付き合い始めたときには、付き合っている彼氏がいました。2ヶ月前、今の彼が現れ、完全に気持ちがそっちに行ってしまいました。すると、前彼がウザくて、邪魔になりました。 そうなってからは、電話も取らない、メールも無視。読まずに捨てる。デートの約束もすっぽかし。連絡は一切しない。彼も引いてくれて、自然消滅しました。しかし今日、奥さんからメールが来ました。ショックです。前彼にひどいことをしたことが今更に反省されます。

  • 浮気相手に慰謝料請求

    夫の浮気が決定打となり、離婚することになりました。 浮気の証拠を集めてから離婚の話をし、話し合いで300万もらうことで話がつき、 貰い次第離婚します。内訳は100万が慰謝料、残りは貸していたお金の返却、引越し費用、就職が決まるまでの生活費です。 離婚届けを出したらすぐに相手の女性に慰謝料を請求しようと思っています。 証拠集めでお世話になった探偵さんからアドバイスをいただいたのは、 100万とりたいならまず200万で請求したほうがいいとのことでした。 なので、まずは200万請求の内容証明を送ろうと思ってますが、ひとつ問題があり相手女性にのフルネームがわかっていません。わかっているのは、住所と家に掛かってた表札から苗字、職場です。フルネームがわからないと内容証明が送れないのでどのようにしたら知ることができますか?何か良い案がありましたらお願い致します。 また、内容証明を送れたとして、相手に無視されたら次は裁判になるのでしょうか?

  • 付き合っていた彼の奥さんの弁護士から300万の慰謝料請求が来て、示談交

    付き合っていた彼の奥さんの弁護士から300万の慰謝料請求が来て、示談交渉しましたが向こうは250万までは譲る・私は100万しか払えない、で決裂。 弁護士が、すぐに裁判申し立てるというので、私はそうしてくださいと言い、それっきり3ヶ月も音沙汰ありません。 これはどういう事が考えられるのでしょうか。

  • 慰謝料の請求を受けているんですが…

    1年半付き合っていた彼の奥さんから慰謝料を請求されています。 彼ら夫婦は離婚しません。 彼から「結婚の事、必ず迎えに行くから待ってって欲しい」など手紙やメールをもらって私も信じてしまっていました。 何度か別れる事も考えたのですが、別れると「もう死んだ方がまし」など言われ自分も気持ちがあるなか放っておけませんでした。 バレてスグに彼は奥さんと色々話しあい、離婚も考えたけど、慰謝料や子供の事を考えて出来ないと言う事になり別れました。 私も奥さんと話しもし、彼がもし家庭を選ぶと言ったら別れて欲しいと言われ私もそれを約束しました。 最後に1度だけ話しがしたいと思い彼に電話して話しをしました。 彼はその時も、曖昧な事を言ってて私も、彼えの気持ちがまだ合ったので最後に1度だけ逢おうと言う事になり逢いました。 その逢う、前日に内容証明が届いたので彼に見せました。 彼は「自分からは言えない。逢った事がバレるから…」と…。 その後、私も内容証明になにも出来ずに居たのですが、彼から電話があり「嫁がお前に話ししに行くと行ってる」と、彼と奥さんは一緒に来ました。 その時の彼は、内容証明を見せる前とは言ってる事も全く違って「払うものは払わないといけない。示談にする方がお前のためやし」など、全くの他人事です。 奥さんは「借金してでも払う気ないの?会社にも迷惑かかるとおもうけど。もらうもん貰ったら私はそれでいい」などおっしゃっていました。 「弁護士に誠意がみられないのであれば自宅に電話をしたらいい」と言われたとか、会社の住所や電話番号をしつこく聞いてきたり… 奥さんは最初は裁判とか調停とか言っていたので「そうして下さい」と伝えたのですが「今は色々めんどくさいし100万でいい」と言っています。 「これ以上下げる気ないし、考えて電話して」と言われて居るのが現在の状況です。 結婚するとか離婚するとかが減額の対象にはならないと思うのですが…100万は妥当でしょうか??

  • 海外にいる浮気相手に慰謝料請求するには

    主人が1年半前から浮気をしていて、主人は反省したらしく5月のおわりに浮気相手と別れて私達家族の元へ戻ってきてくれるようになりました。主人は、家族の事、相手の事で相当悩んでいた様子で、離婚問題をきっかけにうつ病になり、現在治療中です。 最悪であった以前と比べ、今はとても幸せですが、この1年間半、主人と何度も喧嘩をし、私も毎日悩んで血尿がでるくらいでした。いいのか、わるいのか激やせしてしまいました、現在は家庭も主人も落ち着つきはじめていていますが、離婚問題に伴い、私の家族、主人の家族、共に疲労困憊です。家族間の交流も疎遠になってしまいまいした。いわば家庭崩壊、今の状況はうつ病の主人の看病、5歳、3歳の子供達の育児で私自信もノイローゼになるのではと日々、不安な毎日を過ごしている有様です。 かたや主人の浮気相手は、現在海外で悠々自適な毎日を送っているようです。主人が反省するまでは帰国後に一緒になるつもりであったようです。 主人はうつ病になり、家族崩壊の危機を迎えている現在、浮気相手だけが楽しく毎日をすごしている事実が、とても許せないですし、納得がいきません。そんな浮気相手ですから、当然謝罪もありません。人間性を疑わざるを得ません。 私、自身は慰謝料を請求したいと強く思ってますが、主人はそこまでする必要がないと拒否してましたが、完全に関係を絶っている様子で理解をしております。主人が拒否した理由は無論、主人にも責任があるからとの理由です。しかしながら、浮気の事実、妻子ある人間と理解した上での不倫です。慰謝料請求することで、今までの行いが社会的にいけないことだということや、浮気相手に反省させる、二度と主人に近づけないようにする、又主人にももう同じ過ちをおかさないようにと思い、慰謝料請求を考えています。 そこで、ご相談です。 海外にいる相手なので、裁判となると膨大な費用がかかるとこちらで相談して分かり、できたら裁判まではしたくありません。 現在は浮気相手の海外の住所と電話番号。そして日本の実家の住所が分かっています。 一度は電話で今までの私の苦悩を訴え、そして反省してもらおうと思いましたが、やはり法的に裁いてもらったほうが効果があるように感じます。 とすると、海外にいる相手に対して慰謝料請求するには、内容証明で海外の住所へ送ればいいのでしょうか。 それか、実家のほうへ内容証明を送り、それを浮気相手に届けてもらう。すると、実家の両親は堅くて厳しいらしいので、内容証明がきたことで、娘を問い詰め、それも浮気相手に対してはとても反省する機になるのではないかと期待していますが、どんな親でもやはり娘は大事なので、逆に主人も浮気をしたのは悪いので、大事な娘に手を出したなどと訴訟になったら困ると思っています。 やはり、海外に内容証明を一度送るのが一番でしょうか。 あと1年海外にいるそうですが、7月末には引越しをするそうなので、それまでに決めなければと焦っています。 つたない文章ですが、私が今後どうすればいいのかをアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料の請求を受けているんですが…

    ライフに投稿させて頂いたのですが、法律の方が良いとアドバイスいただきコチラに投稿させていただきました。 宜しくお願い致します。 1年半付き合っていた彼の奥さんから慰謝料を請求されています。 彼ら夫婦は離婚しません。 彼から「結婚の事、必ず迎えに行くから待ってって欲しい」など手紙やメールをもらって私も信じてしまっていました。 何度か別れる事も考えたのですが、別れると「もう死んだ方がまし」など言われ自分も気持ちがあるなか放っておけませんでした。 バレてスグに彼は奥さんと色々話しあい、離婚も考えたけど、慰謝料や子供の事を考えて出来ないと言う事になり別れました。 私も奥さんと話しもし、彼がもし家庭を選ぶと言ったら別れて欲しいと言われ私もそれを約束しました。 最後に1度だけ話しがしたいと思い彼に電話して話しをしました。 彼はその時も、曖昧な事を言ってて私も、彼えの気持ちがまだ合ったので最後に1度だけ逢おうと言う事になり逢いました。 その逢う、前日に内容証明が届いたので彼に見せました。 彼は「自分からは言えない。逢った事がバレるから…」と…。 その後、私も内容証明になにも出来ずに居たのですが、彼から電話があり「嫁がお前に話ししに行くと行ってる」と、彼と奥さんは一緒に来ました。 その時の彼は、内容証明を見せる前とは言ってる事も全く違って「払うものは払わないといけない。示談にする方がお前のためやし」など、全くの他人事です。 奥さんは「借金してでも払う気ないの?会社にも迷惑かかるとおもうけど。もらうもん貰ったら私はそれでいい」などおっしゃっていました。 「弁護士に誠意がみられないのであれば自宅に電話をしたらいい」と言われたとか、会社の住所や電話番号をしつこく聞いてきたり… 奥さんは最初は裁判とか調停とか言っていたので「そうして下さい」と伝えたのですが「今は色々めんどくさいし100万でいい」と言っています。 「これ以上下げる気ないし、考えて電話して」と言われて居るのが現在の状況です。 結婚するとか離婚するとかが減額の対象にはならないと思うのですが…100万は妥当でしょうか??

  • 不倫の慰謝料を請求されて払うべきでしょうか

    職場の妻子有る男性から強引に関係を迫られ関係を数回持ちました。彼と知り合ってから1ヶ月後に彼が転勤となりその後はきれいに別れたのですが、メールを彼の奥さんが読んで不倫したことがばれてしましました。 彼の奥さんから慰謝料を払うように請求されています。数万円要求されているのですが、メールで払えと言ってきています。3ヶ月おきいぐらいに請求のメールが来ます。 肉体関係を持った私にも責任があると思いますが、彼から強引に求められ応じてしまったのがいけなかったと反省しています。彼からも「慰謝料を払ってくれ、後で返すから」といわれているのですが、これっておかしいのではないかと思います。彼が全額慰謝料を払っても良いのではないかと思います。 私はどうしたらいいのか教えてください。無視続けても良いのか、きちんと弁護士に相談した方が良いのか、数万円払って決着付ける方法も分かりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マゼンタインクを交換したら、全ての色が「インクが検知されません」と表示され動かなくなった。このトラブルの解決方法について詳しく説明します。
  • ブラザー製品のMFC-J6583CDWでマゼンタインクを交換後に発生するトラブルについて解説します。インクが検知されず、印刷ができない状態になる原因と解決策について説明します。
  • MFC-J6583CDWのマゼンタインクを交換した後に「インクが検知されません」と表示され、全ての色が印刷できない状態になることがあります。このトラブルの原因と解決方法についてご紹介します。
回答を見る