• ベストアンサー

女性は上書き、男性はひきずる?

失恋するとよく女性は上書き、男性はひきずる・・と聞きますけど、そうだと思いますか?  もしひきずるとしたら、つきあった期間はもちろん関係あると思いますが、必ずしもそうとは限らない気も・・ 短期間でも私は好きの度合いによると思うんですが、どう思われますか? また、過去につきあった人数が多い人はある程度免疫ができてひきずる期間は短くなるんでしょうか(私は多くないので^^;毎回ダメージ大きいです)? みなさんのご意見をお聞かせください。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.3

あたっているようないないような…ですね。 ここまで生きてきて、そう思えるときもありましたが、最近ではやっぱちがうのかな?って思います。 相談者様のおっしゃるように、「好きの度合い」でしょうね。どれだけ大きな存在であったか。それによって心にぽっかり穴があいてしまって、それが引きずるってことなんでしょうね。性別や年齢や期間や経験などすべて超えたところにあると思います。 たしかに、女性のほうがサバサバしているような感じはしますけどね。振った・振られたでも多少は関係あるかな?と思いますけど…。振るほうは結論をもって別れるわけで、振られるほうは何も結論がない場合が多い。だから余計にこだわってしまってなかなか前に進めないってことも多いですね。 取り留めのない文章になってしまいましたが、人それぞれ、十人十色ってことでしょうね。

noname#39538
質問者

お礼

そうですね、男女関係なく、好きの度合いとか振った側か振られた側か、破局したときにまだ好きだったか冷めていたか・・で、その後は変ってきますよね。たぶん、男女ともそこまではみんな同じような心境なのかと思います。何年かたって、覚えてるか、思い出すことはあるのか、その恋にこだわるか(あのときこうだったら・・とか)否か、ってところが男女で違いがあるのかもしれないな、とは思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#101743
noname#101743
回答No.7

失恋するとよく女性は上書き、男性はひきずる・・・ そんなことはないです。 少なくとも私の周囲では。 実際に上書きの男性がいます。 「他に好きな人ができれば、昔の彼女なんて忘れる」と言ってました。 上書き・・・というより保存しないor削除ですかね~。 薄情な気がしますが、便利と言えば、便利。 前の恋をひきずるか否かは、失恋時の気持ちが影響しているように感じます。 つまり、恋が終わったとき、既に恋愛感情が冷めているのなら、ひきずらない。 自分は大好きなのに一方的に振られたりしたら、かなりひきずるような・・・ 次が、とてもインパクトがあって素敵な恋愛ならば、男女問わず前の恋は上書きになると思います。

noname#39538
質問者

お礼

そうですね、男女関係なくさっぱりと引きずらない人はいますね。 失恋時の気持ち!それは私も同感です。好きなまま別れると、なーんか のちのちまで引きずっちゃうかも。。ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25860
noname#25860
回答No.6

今でこそ納まるところに納まっちゃっているけれど、独身時代にはもう何度振られたりこちらからサヨナラしたりを繰り返してきたことか。 でも、上書き.....と割り切れたものは案外少ないような気がします。 あれだけたくさんの男性とお付き合いしていながら、案外それぞれをよく覚えているし、それはそれで悲しいけれどいい思い出として何時までも胸に秘めておきたいような気もしています。 免疫.......、う~ん、どうかなあ。今考えてみると、ひとつ恋が終わるたびに免疫ができて次第にすぐ気を取り直せる.....とは、やっぱり考えられない。毎回しっかり泣いて、もう何もかもが信じられなくなって、気力も失せて、なかなか立ち直れなかったような記憶が。 それでいながら、ある面では、あたらしいお付き合いが出来ても、どこかで冷めていたような気も。まるで熱病のようにそのことばかり考えて.....なんてならないようにというか。こんな冷め方、ひょっとしたら免疫なのかも、それとも自衛本能なのかな。

noname#39538
質問者

お礼

なるほど、免疫ができるっていうのはちょっと違う感じなんですね。 確かに、相手は一回一回違いますし、性格や思い出も違いますものね。 そのたびに傷ついたりときめいたりしますよね。。 ちょっと冷めた見方をしてしまうというのは、おっしゃるとおり自衛本能なのかもしれませんね。過去の経験があるぶん、初めてつきあったときのようにオープンに勢いで・・ってわけにはいかなくなるのはわかる気がします。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.5

PCのデータに例えて、「女性は上書き」「男性は別名で保存」って事ですよね。 私はちょっと解釈が違います。 女性は、前の恋愛での教訓を次に活かす。 (前の彼の時に、不評だった事は、今の彼にはしないように。) 男性は、前の恋愛での失敗をまた繰り返す。 (同じ理由で、女性にふられる男性が多い。) って感じがします。

noname#39538
質問者

お礼

そうなんですか~、男性は同じ失敗を繰返すものですか?? 確かに、女性は前の失敗はしないように(というより気をつけて)学習してる気はしますね^^; ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ji-ji2001
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.4

女性が上書き保存なのは、 女性は一人の人の子供しか身ごもれないからです。 ライオンのオスは、メスが前のオスと作った子供を 全て皆殺しにします。他の遺伝子を残さないためです。 逆に男性は一度にたくさんの女性を愛せます。 一度にたくさんの子供を作れます。 一人の女性との別れは、単純に可能性が消えるだけ。 デメリットしかありません。それでひきずる。 この辺は生物としての本能なのかもしれませんね。

noname#39538
質問者

お礼

うーん、わかるようなわからないような・・??? 男性が一度にたくさんの女性を愛せるっていうのは、ちょっとよくわからないですね・・^^;すみません。女性だって浮気したり同時に何人かと付き合ってる人もいますしね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ。 似たような表現で、 「女性は『上書き保存』、男性は『名前をつけて保存』」 という言葉を聞いた事があります。 うまいこと考えるなぁ~と思いました。 けど、必ずしもそうではないですよね。 付き合ってきた人の中でも、期間は短かったけれどやけに印象に残る人もいれば、そうでない人もいる。 しかし、付き合った期間が長い場合は、それなりに印象には残ると思います。 私は過去に付き合った人は、多分結構多い方ですが、元々の性格があまり引きずらない性格なので、悩む期間もさほど長くはありません。 けれど、初めて長く付き合った人は、結構忘れられなくて辛い思いをしましたね。 好きの度合いと期間は、後々残るかどうかには影響するのでは、と思います。

noname#39538
質問者

お礼

そうですよね、好きの度合いと期間は関係あると私も思います。 長くつきあったら、当然それだけ相手のことがわかるわけだし、恋愛感情よりも人間情でずっと一緒にいたりするパターンもあるから、それだけ印象には残りますよね。短期間だとそれがないけど、好きな気持ちが冷める前に別れたら、冷めてから別れるよりもある意味印象に残るのかなーって思いました。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

その表現、ある程度私は当てはまるかなと思います「女は上書き…」。 過去につきあった人数が多い=免疫ができて というのは、そうも言えるけどそうでもないような(^^;。 恋愛に限らずなのですが、悲観主義の人と楽観主義の人の大きな違いは自分の未来をどれだけ信じられるか?です。 「こんな自分だからもう頑張れないだろう。したがってもうこんな幸運は2度と望めそうにない。」という思考なら、未来に希望が持てないです。 「チャンスは自分で作ればいい。努力や前向きさには自信があるから頑張ればいいだけだ。」と考えれば何でもひきずる期間は短くなります。 極端に言うと自分の未来が「幸運か?不幸か?」どちらに賭けるかです。 また最初からコツコツ努力で勝ち取ってきたタイプの人は(お金にしても恋にしても)失っても実力はあるのですから、裸一貫になっても何も怖くありません。 ですが常に受身で自分に自信がない人は、失ったら立て直す自分に自身がないので恐ろしく感じることでしょう。

noname#39538
質問者

お礼

おっしゃってることはよくわかります。 恋愛に限らず、前向きかマイナス思考かって性格は大きいですよね。 男女関係なく、切り替えが早い人も遅い人もいますね。ある程度心の整理がついて次の相手を・・と思えるまでにかかる時間は、性格も関係あると思いますけど、どれだけ好きだったかとかも関係あるのかな、と私は思います。 でも、何事にも切り替えが早い人のほうが得な気がしますね~^^; ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失恋したらどれくらいで忘れられますか?

    失恋は誰でもある程度経験のあることかと思うのですが、大体の人は時間がたてばココロも癒えてきて立ち直れるもの・・と思います。皆さんにお聞きしたいのですが、失恋してどれくらいの時間で相手を忘れることができましたか?私の場合は、自分から好きになることは滅多になく、初めて自分から好きになった相手と失恋したときのショックといったら大変なものでした・・^^;半年くらいでやっとなんとか忘れられたかな?過去の恋愛経験やつきあった期間、別れ方にもよると思いますが、私は基本的に期間や過去の恋愛経験よりもどれだけ相手のことが好きだったか、によるかと思います。皆さんのご意見をお聞かせいただければありがたいです。特に男性の方の意見が聞いてみたいです。もちろん女性の方の意見もよろしくお願いします。

  • もっといろんな人と付き合って来ればよかった・・・

    失恋しました・・・ 苦しすぎます。 初めて付き合った彼氏でなんだかんだで4年間つながりがありました。 失恋がこんなに苦しいとは・・・ 友達に相談すると、 みんなは何度も失恋を経験してるから 「付き合う人数が増すごとに失恋のダメージも軽減される」と言ってるのですが そうなのですか? 私は彼しか付き合ったことがないので大ダメージです。 「もっと無理にでもいろんな人と付き合って来ればよかったー。 そうすれば後々楽なのに」 と思ってしまいます。 でも実際そうなのでしょうか? 恋愛経験が多いほどダメージが少ないのか それとも過去の恋愛経験は関係なく 大好きな人と別れればダメージは大きいのか教えてください。 それによって今後がむしゃらに恋愛したいです。

  • トラウマがあって女性不信な男性に信じてもらいたい

    当方、女性です。 私の事を好いてくれる男性がいるのですが、過去にトラウマがあるようで女性不信なところがあるようです。(ふりまわされたあげく、利用され捨てられたらしいです。) その男性とはかなり仲がいいものの、彼は時々私を試すようなところがあり、それが私としては少し疲れます。 それにその男性は、私の話す会話の中に他の男性が出てくると顔をこわばらせたり、天邪鬼な態度をとったりします。彼はまだ私の事を信用していないんだと思います。 私は彼を傷つけたくないし、もっと心の底から信用してもらいたいです。 そこで彼に私自身の過去の大失恋話を初めて話そうと思っています。 (長年信じていた男性に一方的にふられた話です) そして自分はとても恋愛に対して純粋だし、だからこそ失恋の痛みもわかるし、相手を弄ぶようなことはしない、と伝えたいです。彼に信じてもらいたいし、安心してもらいたいのです。 「だからあなたも心を開いてよ」なんて事は言いません。彼も自分の心を見透かされているようで嫌だと思うので、あくまで自然に過去の失恋話をしようと思います。 このことについて皆さんはどう思いますか? こんな話したらかえって「なんだこの女は?重い…」とでも思われてしまうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 男は名前をつけて保存、女は上書き保存

    過去付き合った人に対して、 男は名前をつけて保存、女は上書き保存していくと言いますよね。 私は女性なので、女は上書き保存→今の人が一番、的な発想は「あぁなるほどね」と理解できます。 対して男性の名前をつけて保存、というのは過去の女性全てにずっとある程度の好意を抱いたままということなのでしょうか?

  • 男性の方が傷つきやすいって偏見じゃないですか?

    男性の方が傷つきやすいって偏見じゃないですか? 男女関係ないと思います。それと 男性は失恋を引きずるが女性は失恋を引きずらないと聞きますがこれも偏見だと思われます。 皆さんはどう思います?

  • 男性は未練がましい??

    人それぞれだとは思いますが、気になったので質問させて頂きます。 私は女性です。 私の好きな人には好きな子が居たらしく、今年の2月ごろにその子に告白して振られてしまったそうです。 あいのりなんかで女の人は上書き式などと言われていたらしく、女性は失恋などをしても新しく好きな人が出来れば、前の人のことなど忘れてしまうくらい(つまり上書き)である。 そして男性は前に好きだった人もちゃんと忘れられない過去として気持ちの中に残ってる。 というのを聞いて、そういう傾向が多いのかな?と思ったので質問させて頂きました。 私はいわゆる上書き式です。 こんなものは人それぞれだとは思いますが、現在彼に好きな人は居ないそうなので、彼はまだ振られてしまった子のこと想ってるのかな・・・と思って質問しました。

  • 気になる女性の経験人数が1人と聞いたら(男性の方)

    男性の方に質問です。 気になっている女性の経験人数(付き合った人数)が1人と聞いたらどう思いますか? 今日お酒の席で、会社の先輩(男性)に、「もし今の彼氏と別れて、次に付き合う男から過去の男について聞かれたら、嘘でもいいから2人(またはそれ以上)と答えとけ」と言われました。 もちろん、聞かれなかったら黙っとけ、とも言われました。 先輩に言わせると、自分が好きになった女性から「過去に付き合った男は1人」と聞かされると、嫉妬で狂いそうになるかもしれないという事なんです。 処女じゃなきゃ嫌というわけではなく、何もかも「初めて」をその1人の男と過ごしたなんて、想像したくもないし遣る瀬無いって言ってました。 恋愛トークから、何故かこんな話になったのですが、正直よく分かりません(-_-; ちなみに、私は今の彼氏が初めての男性ですが、結婚の準備を始めたばかりだし別れる気はありません(@_@;) 先輩は結構酔ってたので、真意がよく分かりませんでした。 処女云々という質問ではなく、気になる女性の経験人数が1人と聞いたら皆さんはどう思いますか? 男性の皆さんの忌憚のないご意見お待ちしてます。

  • 女性がよく元彼に暴力ふられたとか嫌なこと男性にされ

    女性がよく元彼に暴力ふられたとか嫌なこと男性にされたって言う人いますけどそれは女性にだって原因があると思いませんか? それにそういう女性と付き合えば当然自分だって暴力振るいたくなることもでてきそうな気がしますけどどう思いますか? よく女性は男性を上書保存って言いますけどそんな過去の嫌や体験談よく話しする人いるけどそれなら上書きしてねーんじゃね?

  • 21歳の女性の男性遍歴

    21歳の女性が 付き合った人数 4人 経験人数 3人 初体験 高3の冬 (17歳の終わり) 皆様の感想お願いします。 好きな女性だったら男性は付き合えますか?

  • 好きな男性の過去の女性経験のことでモヤモヤしてます

    よく、「男性は最初の人になりたい」「女性は付き合う男性の過去の女性経験はある方がいいと思う」 みたいな話を聞きますが、 今それとはかけ離れた感情を持っています。 女ながら、どちらかというと男性的な感覚に近いかもしれません。 相手は20代後半。 中学のころから彼女ができてたそうで、付き合った女性も3,4人はいると思います。 (最初の方の彼女とは、体の関係はなかったみたいですが) 遊んでた時期もあり、一夜限りの関係なんかも経験してるそうで。 ここからは話を聞く限りの推測ですが、 経験人数10人は超えてるんじゃないかなと思います。 また、処女を奪った人も、最低2人はいると思います。 一方自分は アプローチが苦手で片思いばかり。 付き合ったうちに入らないようなお付き合いが1回のみ。 もちろん初体験はまだです。 ちなみに好きな人よりはだいぶ年下です。 自分と相手の差を感じて悲しい。 好きな彼に嫉妬の感情を覚えてしまう。 過去は変えられないとはいえ、今まで彼に一度でも抱かれた女性たちに嫉妬のような思いを抱いてしまう。 経験人数多い男性と、経験人数0の女性という組み合わせはアリなのか。 最初の人は好きな人がいいという気持ちがある一方で、もしこの人が初めての人になるとすれば、ちょっと悔しい気もする。かといって別の人に求める気もありませんが。 なんだか彼を許せない……。 もちろん、他のさまざまな理由で彼を好きになったのですが それでも、女性経験に関してはかなりモヤモヤしてしまいます。 経験人数が片手で数えられるくらいならまだしも、あまり多いと引いてしまうというか悲しくなってしまうというか……。 本当に、何年も前の過去のことではあるんですが。 こんな感情を持ってしまうのは変なのでしょうか。 それでも彼を好きだという気持ちもあり、悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • MF-CAU32064GBKを使用している際に読み込みができない問題について質問があります。
  • 購入後初の使用からMF-CAU32064GBKを利用している際に、pixel6aに差し込んでも充電しているという表示しかされず、読み込むことができません。
  • 他の端末ではGooglepixel3aでは読み込むことができるのに、同じくpixel6aでは読み込むことができない状況です。原因や解決策を教えていただきたいです。
回答を見る