• 締切済み

マケスピのチャート保存

マケスピの分足チャートをPCに保存することって出来ますか?? もし知ってる方いたら教えて下さい よろしくお願いします。

みんなの回答

  • AstroGuy
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.4

印刷ができるなら、PDF作成ソフトがお奨めです。 印刷画面から通常はプリンターですが、 PDFを選択し、クリック。 これでPDFファイルが出来上がります。 PDF作成ソフトの価格の高価なものになると、 複数のPDFファイルを1ブックにしたり、ページ入替え、削除ができたり、 簡単な、文書追加、図形とかも使えます。 話しは別物ですが、例えば株式のことを調べたいという時などで、 インターネットサーフィンして、よさそうな各サイトのページを PDF化してまわり、最終的にひとまとめにブックにすると、 ひとテキストの出来上がりです。 ディスクトップで見るも良し、もちろん印刷も可能です。 すごく重宝しているので手放せないソフトのひとつです。 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/ http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/26/primopdf.html http://www.click-assist.com/blog/compare.php/blog/9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

良く ブログ等に チャートの画像が貼ってあると思いますが  その方法でしか 画像としては残せません  画像コピーのし方はわかりますか  要は デスクトップの画像をそのまま コピーする方法です  これで 画像を取り込んで  画像加工ソフトで 不要な部分をカットしてやれば良いです  その程度なら フリーソフトでも出来ますよ。  画面コピーの仕方は  Ctrlキー+Prt Scキーを同時に押すと  それを 適当な画像ソフトに 貼り付けすれば良いです    ペイントでも出来ますよ。    上記操作した後   上の ツールバーから 編集選んで  貼り付けすれば コピーした画像が出ます。  フリーソフトは 画像編集ソフトで検索掛ければ  色々出てくると思います。

naoto7777
質問者

お礼

フリーソフトで出来るんですね やってみます~ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

こういうソフトを使えばよいのでは・・・ http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006494.html 枚数が少なければアクセサリにあるペイントにプリントスクリーンを貼り付けるという手もあります。

naoto7777
質問者

お礼

わかりました~ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

できますよ・・・・ 画面を取り込むソフトを使えば良いです

naoto7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ そのソフトはヨドバシとかで売ってるんですか? PCに詳しくなくて。。 教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Market Speed の指数化チャートと同様のツール

    Market Speed の、指数化チャートと同様の表示が可能なツールをご存知でしたら教えてください。 Market Speed の指数化チャートでは、対象が4つまでですが、もっと沢山表示させたいのですが。 尚、分足を必要としています。 よろしくお願いします。

  • 日本現物株のテクニカルチャートで

    日本現物株のテクニカルチャートで 「分足」でRCI表示できる証券会社ツールはありますでしょうか? 日足ならマケスピで可能ですが、分足はなかなかないので困っています。 やはり、FXだけなのでしょうか?

  • 【マケスピ】移動平均線の期間を変えるには

    マケスピをインストールして3日目の者です。 5分足チャートの移動平均線の期間を変え方がわかりません。 ヘルプで見ますと、[環境設定]→[プロパティ1]で設定できるとありますが、 例えば「1、2、4時間線」に変更する場合はどうするのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 【マケスピ】歩み値の見かた

    歩み値は、時系列での株価の推移とありますが、歩み値の見かた、と言いますか、 歩み値から、どう売り買いのタイミングをつかむのかがわかりません。 板の場合は、厚い薄いや、チャートの場合は、陰線・陽線・ヒゲなど、本で勉強すれば、 なんとなく理解できるような気がするのですが、歩み値だけは、どうしてもわかりません。 毎日、マケスピに慣れようと、取引きはせずに、ただ「板・チャート・歩み値・ランキング」などを、 ながめているのですが、歩み値だけは、ほんとぼーっと見てるだけで、どう役立てるのかさっぱりです。 以上、よろしくお願い致します。

  • チャートのトレンドの判断の仕方を教えてほしい。

    1分足チャートでのトレンドの方向をある程度確実に判断するには、どうしたらいいんでしょうか? また、トレンドが反転する時、何をもって判断するとよいのでしょうか? 具体的な、指標、ツール、テクニカルなどで教えてくれると助かります。 HET、マケスピ、ネットストック、ネットストックハイスピードなどを使っています。

  • 楽天のマケスピが止まる・・・

    楽天のマケスピを使っているのですが、5秒おきぐらいに画面が止まってまた動き出します。以前にもなって、その時は再起動したら上手く動くようになりました。場が終わるとティッカーもスムーズに動くようになります。これはPCの性能のせいでは?と思うのですが、買い替え意外に何かいい方法はありませんでしょうか?PCはソニーのバイオで、win98、pentiumII、メモリは増設して200MBぐらい、ハードディスクはちょっとわかりません。PCはHPをあちこち見るぐらいで、取引はマケスピだけです。  メモリを500ぐらいにしてみようかと思ってるんですが、そんな単純なことでは解決しないでしょうか?ショップの店員さんはマケスピがわからないらしくピンとこないみたいなので、PCとマケスピ両方お詳しいかたどうぞよろしくお願いします。

  • 【マケスピ】チャートを並べて表示

    マイページでチャートを並べて表示するときですが、例えば6画面にもすると、 チャートがゴチャゴチャして見づらいのですが、皆さん同じでしょうか。 また、マイページで並べた場合のみ、チャート右横の「時価情報」はない方が 見やすそうですが、非表示にすることはできるのでしょうか。 何かよい方法等あれば、アドバイスよろしくお願い致します。

  • メタトレーダーのチャートをフォルダから削除してチャートを消す。

    メタトレーダーのチャートをフォルダから削除してチャートを消す。 事ってできないでしょうか? というのも1分足5分足15分足1時間足4時間足日足を同時表示させていたのですが、5分足のインジケーターの設定を間違って重くしすぎてしまった為、そのせいで起動できなくなってしまいました。インジとtemplatesフォルダをコピーして新しいメタトレーダーに貼り付けるっていう方法もありますが、現在表示中の他の足の設定をtemplatesに保存していたとは言えない為なんとかして原因の5分足チャートをフォルダから消す操作はできないのかと思い質問しました。 どなたか教えてくださいお願いします。

  • 1画面に4チャート以上を表示したい

    宜しくお願いします。 よくカリスマデイトレさんが公開しているPC環境でチャートを複数表示させている写真がありますよね? 自分も表示させたいのですが、なかなかうまくいきません。 マケスピのマイページを使って表示をさせようと思っているのですが、どうしてもうまく出せないというかチャートを小さくするといびつになってしまいます。 綺麗に表示させるには何かコツなどありますでしょうか? マケスピに限らず、大体のネット証券の無料ツールはありますのでお勧めやコツを教えて下さい。

  • デイトレード・分足ローソク足チャートを複数表示させたい

    デイトレードをしています。 楽天のマーケットスピードを使っているのですが、 リアルタイムの分足チャートを複数のブラウザに出したいです。 マケスピでは画面分割すればチャートを複数表示できるのですが、表示が小さすぎるんです。 仮想デスクトップを使って、複数の画面に、複数の分足チャートをリアルタイムに切り替えて、大きく表示させたいのです。 そういうことができる証券会社のサービスや、ソフトウェアはありますか?

このQ&Aのポイント
  • フォト消しゴムで「ブリリアンス」フィルタを使用する方法を教えてください。
  • 逆光の写真を明るくするためにフォト消しゴムの「ブリリアンス」フィルタを利用したいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを使用している方に質問です。フォト消しゴムの「ブリリアンス」フィルタの使い方を教えてください。
回答を見る