• 締切済み

教育機関へのLinux導入は民間企業との癒着か

「MSがサポートを打ち切った」ことがLinux導入の理由とされますが、ほとんどのLinuxディストリはそのMSよりサポート期間が短く2~3年で全マシンのLinuxのインストールを繰り返す様子を想像すると、本当にコスト的に有利なのか疑問に思います。 それらの「サポートがいらない」ならwindowsでも十分なはず。 セキュリティソフトはwindos98でも95でもまだソフトがあります。 ここで質問です。教育機関へのLinux導入は民間企業との癒着ですか。

みんなの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

書き忘れました。 そもそも、やり手の大学では納入している民間企業は儲けていません。 なので、特定の民間企業に儲けさせるためにあるOSを選ぶと言うことがそもそもあり得ない。 ・○○大学への納入実績 ・○○大学の学生が毎日□□のコンピュータを目にしながら4年間を過ごす ・大規模システムの運用管理ノウハウが得られる とかいうのをエサに、赤字ぎりぎりの価格まで値引かせます。 あと、古い機械の再利用手法としてlinuxという活動は、何か勘違いしているのだとおもいます。古いマシンでlinuxはろくに動きません。マウス無しで、コマンドラインだけでつかえるエキスパート仕様としては使い物になりますが。 ただ、Win9x/Meだと、そもそもシングルユーザOSで、ESCを叩くとパスワード無しでログインできてしまうしファイルも壊し放題なので、危なくてダメってのはありますね。

longtimes
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

microsoftだって民間企業ですが。 金だけ出して大学側がは手を汚さない場合、Windowsもlinuxもそれほど運用コストは変わらないかもしれません。がWindowsだとアプリケーションの価格とライセンス費が膨大で払うのが辛い。 あと、大学のスタッフが働くことを前提にすると、ブラックボックスのwindowsよりlinuxのほうが「がんばれば何とかなる」度が高いです。 また、運用管理も100倍くらい楽です。 ディストリビューション団体がサポートを打ち切るのとマイクロソフトがあるWindowsのサポートをうち切るのは全然違います。別に自己責任でパッチでも何でも当てて使い続けるのは導入団体側の才覚です。 完全にカーネルのセキュリティパッチさえ出なくなるとまずいけど。 大々的にlinux機を入れている大学って、実は自分たち用のディストリビューションを自作するに近いくらいの作り込みはしてますよ。 大学のシステムは4~5年レンタルですから、windowsでもlinuxでも途中で1回くらいはOSのメジャーバージョンアップをしたくなりますね。でも、2回はしなくていい。 あと、マイクロソフトはライセンス形態をころころ変えるので、怖くて導入できないというのもあります。「5年間使ううちの2年目か3年目にOSを入れ替える契約」なんてのは事務的に不可能なので。とくに国立では。詳しくは政府調達の規定でも熟読してください。

longtimes
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.1

がると申します。Linux含み、いわゆるOSSで食ってるエンジニアです。 とりあえず「それらの「サポートがいらない」ならwindowsでも十分なはず」に関しては、Yesだとは思いますがその論点だけで行くのであれば同じくらいに「Linuxでも十分」ですよね? どんな教育機関がどんな目的で用いるのかにもよりますが、まず「新規に導入する」状況で、現状Win95だのWin98だのは手に入りません(違法な手段除く)。 ゆえに、新規導入を基準にする場合(マシンを買い換えるなんてのも一緒です)、OSは最新のものにせざるを得ません。 そのあたりは明らかにLinuxのほうが融通が利くかとは思います。 また、セキュリティパッチなどを考えた場合、Linuxはなんだかんだ(技術力とかつまりはコストとか)色々と必要だとはいっても、カーネルなどはしっかりとバージョンアップされ続けてますが。 Windowsの場合「本気で置き去りにされる」&「いざとなったらソースコードに…」という手段もありえません。 新しいハードウェアを増設した場合とか、古いWindows OS系だと「使えない」なんて事も少なくないですね。 その他諸々。 教育機関へのLinux導入に関して。「民間企業との癒着」が存在し得ない、とは言いませんが、大抵は違う理由によるんじゃないでしょうか? # というかなんでいきなり癒着という発想に至ったのかに非常に興味があります。

longtimes
質問者

お礼

Linux導入に関して すでにあるWin95/98マシンをLinuxに載せかえる際に 教職員がLinuxのインストールを行うのでなく外部の業者に委託することになると思いますが、この業者と教職員の個人単位での癒着があるのではないかという話です。 「古いマシンの再利用、継続利用で」 Win95/98をそのまま使い続けるならば費用は0円 Linuxに乗せかえるならば外部の業者に委託する費用がかかるのではありませんか? 頼んだことがないのでいくらするかは不明ですが。 「新規に導入する」状況なら2014までサポートのあるXPが導入されるはず、となればLinuixはまったく関係ありません。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【世界の国家諜報機関】世界の国家諜報機関が民間企業

    【世界の国家諜報機関】世界の国家諜報機関が民間企業に偽装して活動するのはなぜですか? 英国イギリスのMI6が民間会社のH社を設立して、米国アメリカのCIAもA社という民間会社を設立しています。 中国の中国人民解放軍も日本に1万人の諜報員を導入しているというので民間会社を装って活動しているのは安易に想像出来ます。 露国ロシアは民間企業に偽装して日本で活動している組織はありますか? それは何という会社ですか? 基本的に貿易会社に偽装するみたいです。 北朝鮮も日本でのスパイ活動に貿易の民間会社を設立していましたし。

  • linuxにファイアーウォール導入は必要ですか?

    すみません。linuxについては完全初心者です。 ソースネクスト社のturbolinuxを購入予定です。 1980円のパッケージを導入予定です。 ウィルス対策については、ウィンドウズほど神経質になる 必要はないということで?、 無料のavastを入れる予定です。 セキュリティ対策で、ファイアウォールのソフトはいれた ほうがいいでしょうか? なお、光導入済みで、ONUには簡易なルータが入っています。 ソフトをいれたほうがいいとして、 無料だと、どんなものがいいでしょうか? 経験者のかた、ご意見をお願いします。

  • デスクトップ用Linuxディストリビューション

    最近、自作でデスクトップPCを組もうと考えています。 来年にはMSの最新OSがリリースされるようですが、 Linuxに興味があるので、OSはLinuxにしようと思っています。 そこで、デスクトップ用に構成されたLinuxのディストリビューションを探しています。 操作や設定などがほとんどGUIでできること、 日本語のサポートコミュニティがあること、 日本語の変換が快適に行えることなどを重視しています。 何か良いディストリは無いでしょうか? マシンの目的は、文章編集(HTML,TEX含む)、 マルチメディアサーバー、ブラウジング、メールなどです。 ゲームはしません。

  • RedHat Enterprise Linux にVNCを導入。しかし、WindowsからViewer起動せず。

    RedHat Enterprise Linux 5にVNCの設定をして、Windowsマシンから VNC viewerを起動しても、うまくLinuxの画面が表示されません。 server closed connection unexpectedlyというエラーが出ます。 Linux側で、xinetdを導入し、netstat -aコマンドを実行するとvncはLISTENでした。 /etc/xinetd.d/(設定ファイル)と/etc/servicesはうまく対応させたつもりです。 /etc/hosts.allowでも、vncは許可しました。 ファイアウォールについても、ポートの開放(5900台)はLinux側で行いました。 /etc/gdm/custom.confについても、 [daemon] RemoteGreeter=/usr/libexec/gdmgreeter KillInitClients=false [security] DisallowTCP=false AllowRemoteRoot=true [xdmcp] MaxSessions=128 Enable=true [gui] [greeter] TitleBar=true IncludeAll=false ConfigAvailable=true と設定しています。設定後、念のためリブートしてはいます。 /var/log/messagesをみると、 Dec 8 19:53:23 (Linuxマシン名) xinetd[2984]: START: vnc pid=4042 from=(WindowsのIP) Dec 8 19:53:23 (Linuxマシン名) xinetd[2984]: EXIT: vnc status=1 pid=4042 duration=0(sec) となっており、即行でexitになっています。 他に設定漏れなどは考えられますでしょうか?

  • XPでソフトを利用したらJava仮想マシンをロードできないとでます。

    このたび、PCを新規導入し、WINXPをOSとして利用しています。そちらの方にあるソフトをインストールし、利用しようとすると エラー アプリケーションを開始できません。 Java仮想マシンをロードできません。 クラスが登録されていません。 と表示され、その後の利用後できません。 WINDOSのjava?へのサポートがSUNに変わったとのことですが、このソフトは動かしたいと思います。何か対策の手段をご存知でしたらお教え願いたいと存じます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • セキュリティ更新プログラムについて教えてください

    現在W2Kを使っています。最近知ったのですが各OSの種類によって MSから開示されるセキュリティ更新プログラムはサポート期間があってそれを過ぎると受けられなくなるようなのですが心配なのはセキュリティ更新プログラムのサポートを受けられない状態でPCを使うとかなり危険なのでしょうか? たとえば私は周辺機器や使用ソフトの関係でW2K以外の環境に移行しにくいのですがネットブラウザやメールソフト、ワードやエクセルもMS製以外のものを使っておりまして、これらに+して市販セキュリティーソフトを導入しています。 質問を要約するとネット関係や文書、表計算ソフトはMS製以外を使用していればOSのセキュリティ更新プログラム適用が受けられなくなってもPCの環境が物凄く危険な状態にならなければ良いと思っているのですが知識が乏しいのでこちらで質問をさせていただきました。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • LinuxのLAN接続

    はじめまして。 社内のネットワーク管理をしている者ですが、Linuxマシンを社内LANに接続しネットをみることができません。社内サーバーは閲覧できるので物理的には接続は正しいと思います。おそらくプロキシ周りだと思うのですが雑誌等にも詳しく書かれていないので大変困っています。 もし分かる方がいればぜひ教えていただきたいと思います。 環境は ・Windowsネットワークで外部とのやりとりにはMS Proxy Serverを使用しています。 ・各Windowsクライアントマシンには MS Proxy Clientをインストールしています。 プロキシ部分にIPマスカレードもしくはNATを 導入すればできるのかもしれないですけど 現在のネットワーク構成のままLAN内部にLinuxマシンを 導入してWebの閲覧をできるようにしたいと思っていますので、詳しい方がいれば是非回答の方よろしくお願い致します。

  • リナックスとは

    今NHKのニュースを見ていたら,サポート切れで安全につかえない98やmeについてリナックスというソフトを導入して再利用できるようにする・・・みたいなことを言ってました。リナックスってどういうソフトなんですか?

  • freeのfirewallについて(LINUX版)

    今度自宅でサーバを立てようかなと思っています。 そこでセキュリティについて考えて,firewallを導入しようとおもいます。 でもなかなか探せません。 FireWall-1などのようなfreeでlinux対応のFireWallはないでしょうか? 一応、探した結果FreeBSDのやつはたくさんあって、OSをFreeBSDに使用かな と思ったのですが、マシンの関係もあって今回はLinuxにしようとおもいました。

  • XPよりリナックスは安全ですか?

    ところで マイクロソフトより 緊急かつ重要な情報が提供されています。 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS03-039e.asp 大学生の長男にXPは危ないみたいといったら「リナックスは安全だよ。」といっていました。 長男のパソコンには98とリナックスの2つOSが入っています。 XPよりリナックスは安全ですか?教えてください。