• ベストアンサー

代謝が悪い?なかなか痩せません

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.9

 その程度の筋トレでは効果ありません。 3月に入ってから始めたのであれば、もう体が十分に慣れているので、回数を増やして下さい。 腹筋20回ー>20回x5セット 脚挙げ20回ー>20回x5セット 背筋20回ー>20回x5セット 腿上げ100回ー>200回 筋トレは3~6ヶ月続けないと効果は表れません。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなにすぐに慣れちゃうものなんですね。今まで運動経験がないので、少しずつ回数を増やしていきます。とりあえず朝に同じ回数やるようにしました。 筋トレも3ヶ月はやらないと効果が出ないのですね。こちらも地道に頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

  • 基礎代謝で体重は減るのか

    三か月くらい運動していますが体重が減りません。 週4くらいでスイミングをしています。 毎回、1キロ泳いでます。 ウォーキングも週4くらいで1時間以上2時間ウォーキングの時も多いです。 公園の鉄棒で懸垂10~12回、家で腹筋背筋スクワットなど50回2セットづつ3日おきくらい。 体つきは変わってきましてスポーツマンっぽくなっています。 でもなぜかまったく体重が変わらないのですが、 筋肉がついて基礎代謝で体重は少しでも減らないのでしょうか。 筋肉をつけた体で基礎代謝が体重の減少にはそんなに関係がないとすると、 このまま運動の回数を減らすと、太るということになると思うのですが 基礎代謝では体重は減らないのでしょうか。 毎回のご飯の量はそんなに変わっていません。 気持ち的に2キロくらいは下がっていてもいいんじゃないかとか 思っていたりします。

  • ダイエットしても痩せないのですが…。

    私は、15歳の男で身長165cm・体重68キロ(元66キロ)です。 ダイエットし始めて、3週間ほど経ったのですが逆に2キロ体重が増えてしまいました。 体脂肪率も上がっています。25%でした。 お菓子やジュースは止め、杜仲茶と水を飲んでいます。 運動は、腹筋100回と腕立て20回と背筋100回と学校の登下校時往復1時間のウォーキングをしています。 筋肉がついたにしては、ブヨブヨしています。 どうしてなのでしょうか? また、何か効果的なダイエット法があったら教えてください。 お願いします。

  • ダイエット&筋トレ★超初心者です(>_<)

    高校2年の♀です★ 日ごろまったく運動しないため全然体力&筋力がありません↓ 今、ダイエット&筋力をつけたくて、筋トレ後にウォーキングをしようと思ってます。 無酸素運動をしてから有酸素をすると効果的と聞いたので。。。 ですが、メニューを立てるのが初めてなので、どのくらいやったらいいのか全然わかりません(>_<) 今考えているのは、 腹筋・背筋20回ずつぐらい→ウォーキング30分 を週3回以上 というものですが… (1)腹筋・背筋の回数が全然わかりません↓どれぐらいかいいんでしょぉか? (2)家で腹筋・背筋をやった後ウォーキングに出かけるのでもいいんでしょぉか? 部活があって毎日はウォーキングできないので、そうゆう日は筋トレだけやろうと思ってます。 ホント初心者なのでかなりまちがってると思います↓ コツとかアドバイスとかまちがってるとことか教えてください! お願いします(>_<)

  • 効率のいいダイエット方法

    薬の副作用で太ってしまったのですが薬が減ってきたので体重を元に戻したいのですがどういったダイエット方法がいいのかわかりません。 ズボンがきつくなってしまったのでおなか周りを細くして体重を落としたいです。 今していることは1時間のウォーキング(雪が溶けたらランニングにしようと思います)とスクワット、腹筋、背筋、ウエストをねじるくらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 体重は減っているのに、見た目に変化がありません

    二週間ほど前から、ダイエットを始めました。 体重は63キロ→59.2キロまで減少しました。 しかし、あまり見た目に変化が現れません。 どれ位、体重が減れば見た目に変化が現れるのでしょうか? ダイエット法は、一日一時間ほどのウォーキング、 摂取カロリーを抑える、腹筋や背筋などを行っています。 このダイエット法が間違っているためでしょうか? ご返答お願いいたします。

  • 痩せなくなってしまった…

     こんにちは。20歳代前半の女性です。  身長は161センチです。日々ダイエットを重ね、もともと58キロから最高51キロまで痩せました。  ダイエットメニューは (1)踏み台昇降50~60分を必ず週4回以上。 (2)腹筋150回と腕立て伏せ30回。四股踏みの形で屈伸50回。背筋100回とおへそを見る腹筋100回。を一日ずつ交互に。 (3)運動前と後にストレッチをして筋肉をほぐしています。 (4)摂取カロリーは1500から1700カロリーに設定。 (5)通学中は出来るだけ腹筋と背筋、ふくらはぎを意識して背筋をのばして綺麗に歩くようにする。ヒールのある靴を履く。  というのをしているのですが、2月からダイエットを始めて7キロ痩せたのですが、目標体重は48キロなので継続していました。  ですが最近急に1キロ増えて52キロとなり、それから全然痩せなくなりました…体脂肪率は減っていっているのに体重が増えました…体格的にはやっぱりお腹にちょっとお肉が付いたような気がするんですがやっぱり太ったんでしょうか…毎日上記のダイエットをしているのですがほとんど痩せなくなってしまいました…  このダイエット法で間違っていますか?ご教授願います。

  • サウナでの効果的なダイエット

     私は週一回くらい温泉に行きます。  サウナは欠かさず入るのですが、目的はダイエットと新陳代謝です。    この頃、内臓脂肪か皮下脂肪かよく分かりませんが、腹が少し出てきているように感じます。運動と言うほどではありませんが、ときどき腹筋をしたり、ウォーキングをしたりするくらいだったので、サウナを利用できないかと考えています。  サウナには7~10分くらい入ってから、露天へ行き涼む、というのを2,3回繰り返します。  効果的にダイエット・新陳代謝ができる利用法があれば教えてください。

  • ダイエットに関しての質問

    身長171、体重は77.6の30代の男性です。 標準体重の65キロに向けて12キロ減のダイエットを開始しました。 食事はちゃんと3食をとり運動による基礎代謝アップでダイエットをしています。 食事 朝食はバナナ1本と野菜スープか豆乳 昼食はおにぎり2個とひじきやサラダ 夕食は和食がメイン、魚、お肉、野菜、海藻、卵といろいろ食べております。 夕食をとって就寝まで3時間以上はあけております。 間食はなし、ゆっくり時間をかけてよくかんで食事をとってるので 自然と量が少なくなっております。 運動 平日メニュー  1)10キロのウオーキング&ランニング  2)腹筋&背筋をそれぞれ150回ずつ  3)ダンベル運動、足、お腹、胸の強化運動  4)スリムボクシング30分(月曜日だけ実施)  5)バランスボールでの運動 休日メニュー   1)12キロのウオーキング&ランニング  2)腹筋&背筋をそれぞれ150回ずつ  3)ダンベル運動、足、お腹、胸の強化運動  4)バランスボールでの運動  5)水中ウオーキング&水中エクササイズを1時間30分ほど実施 食事は3食しっかり食べてますが量は少なくしゆっくり食べている 運動は上記のメニューを毎日実施中 第5週目に突入し以下の体重推移になってます。 第一週目 77.6、76.6、76.1、75.9、76.6、77.0、75.8 第二週目 75.4、75.2、75.2、74.9、74.6、74.9、75.3 第三週目 74.5、74.4、73.8、73.3、73.2、73.4、73.1 第四週目 72.9、72.7、72.5、71.9、71.9、72.4、72.3 第五週目 70.9、71.0、70.9、71.1、70.7、70.6 第5週目の中盤にジムにてスタッフにより測定を実施した結果 ・基礎代謝がダイエット前に比べて少し上がっていた ・体脂肪量が5キロ減で体脂肪率が28% → 22%まで減少 ・全体的に数値が良くなっていた ここで質問です ・1カ月で5キロ以上の減量はリバウンドすると聞いたのですが  もうリバウンド確実でしょうか?  今後も食事は少なめ、運動を実施していくますがリバウンドしますか? ・体重が減れば基礎代謝が減ると聞いたのですが私は6キロ以上も減ってるのに  基礎代謝は上がりました。なぜでしょうか? ・運動してない状態や水泳をしてる時でも体中が熱いです。特にお腹・・・・  なぜでしょうか?病気ですか?

  • 痩せれない・・・

    今、ダイエットをしています。 6年前に鬱になり、そこからブクブクと太り、体重が約2倍になってしまいました。 3年ほどで、鬱はだいぶ良くなりました。 その後、運動で2年かけて10キロ痩せましたが、今年は結婚式もあるので、1年でせめて20キロ痩せたい・・・と思っています。 今は、酵素を飲み、ファスティングを行い、消費カロリーよりも摂取カロリーが少なくなるように頑張っています。 ほぼ毎日口にするものは、酵素(60kcal×8杯)・玄米250kcal・漬物15kcal=750kcal それでもおなかが空いたときは、大根か白菜かこんにゃくを100kcal以下になるよう食べています。 お腹が空かないときは、玄米を口にしないこともあります。 1月~始めたのですが、1日摂取カロリーは600kcal~800kcalです。 また、きれいに痩せたい+リバウンドしたくないので、運動も心がけています。 ・腹筋 40回 ・背筋 40回 ・ラジオ体操(第1第2) ・骨盤調整運動 ・カーヴィ 10分 ・ウォーキング(通勤時) 30分 もともと体重がとても重い人は、比較的最初の方は体重が落ちやすいと聞いたことが有ります。 ・・・が、2週間たちましたが、体重が落ちません。 摂取カロリーが多いのでしょうか?若しくは、摂取カロリーを減らしても、体重が落ち始めるにはまだまだ時間がかかるものなのでしょうか? たった2週間で焦りすぎなのでしょうか? 同じようなファスティングで、運動をしていなくても2週間ほどで5キロ~10キロくらい落ちる方も結構いるみたいで・・・焦っています。 ダイエットに詳しい方、体重の落ちる仕組みに詳しい方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • おなかのぜい肉燃焼には腹筋が必要?

    ダイエットのためにウォーキングをしています。少しずつですが、体重は落ちてきている気がするのですが、おなかのぜい肉が全然減ってる気配がありません。この掲示板でもいろいろ調べてダイエットにはウォーキングがいいと思っているのですが、おなかのぜい肉を燃焼させるには、やっぱり腹筋系の運動が必要なのでしょうか?逆に腹筋を集中的にやることで、おなかだけを引き締める事は可能でしょうか?是非アドバイスください。