• ベストアンサー

娘の学校関係への出席、主にPTAがらみで悩んでいます

4月で中学2年になる娘を持つ母親です。子供の学校関係のことで悩んでいます。これから病院へかかろうとしている所なのですが、もともとアダルトチルドレンで(自己判断ですが間違いはないと思います)なぜ生きているのかわからないというような状況の中これまで生きてきました。日常の銀行へ行くや買い物へ行くなどはなんともないのですが、できている世界の中に入っていくことができず、仕事も会社の近くまで行って足がすくんで帰ってきたりなどを繰り返し、何度も転職を短い期間に繰り返してきました。今現在、娘のPTA関係のことがもうどうしようもないほど気持ち的にしんどくて仕方がありません。小学校の間はそれでも仲の良い、以前から知っているお母さんがたまたまいて、その方もお母さん同士の交流が苦手だったため一緒に行動をしてもらい、何とか委員も一緒にやり、持ちこたえられたのですが、中学に入り娘の中学は99%が同じ小学校から持ち上がりという変わった中学でほとんどが親同士が知り合いというなか全く知らない世界に入らなければならなくなりました。まわりが集団で楽しくしている中、私はどうすることもできなく、入学式もほとんど逃げ帰ってきた状態です。このような中、4月になるとまたPTAの委員決めがあります。子供が少ないため今年、来年とやらないとくじ引きなどでまわってきて・・・などと考えてしまい、全く他のことに手がいきません。今は仕事もできず家にいる形です。主人はPTAのことは頼めず、またこういう時に実家に頼れるといいのですが、家庭不全で育ったような形なので実家とは全く断絶状態です。対人恐怖症、不安恐怖症ということで話してわかっていただけたらいいのですが、同じような体験をされた方はいらっしゃるでしょうか?またどうなされたでしょうか?なかなか口で言ってもただPTAの仕事をやりたくないからと受け止められてしまいがちなのかなとも思うのですが、病院などでは診断書は出してもらえるのでしょうか?考えると不安で怖くて仕方がありません。何とか乗り切った体験等がありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40643
noname#40643
回答No.4

ご存じかもしれませんが、PTA等の地域の団体を社会教育団体といいます。社会教育法第10条により規定され「法人であると否とを問わず公の支配に属しない団体で社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とするものをいう」とあります。  まず申し上げたいのは、これらの団体の入会は、その地域の住民であるか否かに関わらず、全くの自由意志です。法的に何ら拘束されるものではありません。僕自身も同様の悩みを抱えていました。娘の性格や僕自身が片親で、夜の商売であるためにこうした地域の社会教育団体での活動への参加に支障が出ていました。よって僕はPTAを退会しました。  退会の方法は、退会届をPTA会長の親書として提出しました。内容は以下の通りでした。 「○○小学校PTA会長様 私○○は、自らの思想信条に従い、また、一身上の都合により○○小学校PTAを退会させていただきます。」 それ以外何も記入しませんでしたし、する必要もないのではないかと思います。何かを言われても自分の思想信条をそうぺらぺらと話す必要もありません。話したければ別ですけど。 PTAだけが、子供達を見守る正義の味方ではありません。そんな組織に属していなくても子供を見守るのは大人の当たり前の義務です。これをPTAに属する義務と考えてしまうところが問題なのです。

kiyomarukiyomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。本当に常識的なことがわかっている上でできないという気持ちが先走り、悩み、頭をかかえていたので、本当に涙が出るくらいうれしいお返事でした。本当に頼もしいです。心が軽くなりました。確かに私もそう思います。現在、私のまわりだけなのかもしれませんが、PTAに属しているのが当たり前で、抜けてしまうと子供に何か支障が出てしまうという考えがいつも心にありました。子供の学校での行事がいやとか協力したくないとかそういうのではないんですよね。本当に心強く感じました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

質問者さまの気持ちがよくわかります。 私も仕事で会う人や友人とのコミュニケーションは問題ないものの、人見知りする方で「最初からできている輪」に入って行くのがとっても苦手です。 独りで公園デビューするのが怖くて、まだ小さい息子を保育園に入れて働き出したくらいです(笑) (仕事は目的ややることが決まっているので、輪の中に入って行くのに抵抗がなかったです) 息子の入学した中学も同じ小学校から上がった子は3人で、息子も私も知り合いがほとんどいない状況でした。 息子は私と違って人見知りを全くしない子なので心配していませんでしたが、私自身は入学式で周りに知り合いが全然いない中、独りでぽつんとなってしまい逃げて帰ってきました。 質問者さまとよく似ています。 自分なりにどう乗り切ろうか考え、思い切って役員を引き受けてみました。 行事で学校に行ったときに挨拶できる顔見知りが何人かできればいいと、それだけを思いました。 最初の挨拶のときに「知っている人があまりいない」と話したら、引っ越してきたばかりのお母さんが2人いました。 同じことを思って役員を引き受けたようです。 1年間、無事に終えましたが役員を引き受けて本当に良かったです。 一緒に役員をやったお母さん達と個人的に親しくなったりはしませんでしたが、行事で会ったときは立ち話ができるようになりました。 それと学校に関する情報をくれる知り合いがいなかったので、右も左もわからなかったのですが、月1~2回学校に行くことで子供達の様子がわかるようになりました。 PTAの仕事は色々とやることがあるので、引き受ければ独りでぽつんとすることがありません。 働いたり育児や介護している人も多いので、毎回出席しなくてはいけないこともなくて気楽でした。 どうしても気分が優れないときは休んでも大丈夫だと思います。 案ずるより産むが安し・・・ですよ。 来年も同じことを悩むより、引き受けちゃった方があとあと楽です。

kiyomarukiyomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。自分と同じような方もいらっしゃるんだなと思い、心強く感じました。お友達ができて本当によかったですね。娘の中学はPTA全員参加制という制度で(小学校もそうでした)委員をやらなくても何かしら講演会や朝の挨拶運動などもあり、この1年間はその行事には何とか行きました。でも知っている者同士が集っていると新たに新しい関係は作ろうとは思わないのでしょうか。お母さん方の囲み意識というのが強く、声をかけたりしてもなかなか・・という感じでした。来年も同じ事で悩むのが目に見えているのでいろいろ考えてみようと思います。本当にありがとうございました。

noname#76956
noname#76956
回答No.3

2人(20と15)子供がいます40代後半です。私もまるでそういうのがだめな人間です。昔から、人の輪の真ん中にいる人を羨ましいと思い、やっかみ、そういう人になれない自分を駄目な人間だといつも思ってました。さて、PTA関係の事ですが、上の子は小学校で、一度、下の子は小学校で一度、中学ではやる気はなかったのですが、たまたま知り合いのお母さんに頼まれてしまって一度、そのすべてが広報です。これは私の希望で・・一番地味な役員ですから、そして、その中でも、部長決めの時とかは欠席します。懇親会、茶話会、謝恩会、全部欠席でした。役員をやっていても欠席でした。2人とも部活をやっていて、下の子の部活の幹事を先生にお願いされ、引き受けたのに、試合も見に行きませんでした。極めつけは上の子の高校時代。なんと入学式と卒業式だけでした。卒業式の日に皆さん担任の先生にお礼を言ってましたが、私しませんでした。私の事知らないだろうしと思って、どうです。こんな親もいますよ!気が楽になりません?いっその事、この年にやると決め、自分の好きなパートに立候補してしまえばいいんです。そうするとかなり気が楽になります。そして、後は断ればいいんです。一度やると実に断りやすいです。99%が同じ小学校から持ち上がりとありますが、あなたは残りの1パーセントと言う事ですよね!でもこの一年間やってこられたじゃないですか・・対人恐怖症とありますが、私も似たようなものです。私は人前で字が書けないとか、人前だと食事が出来ないとか、体が震えるとか赤面するとか色々です。でも何とか生きてます。参加するのは最小限、でもやる時はやる、ただし縁の下の力持ちとして、リーダーはちゃんとやる人がやりますから、ちなみに子供の友達の保護者はすごい夫婦で、役員のお願いでもしようものなら、ご主人が「家内には学校の事はさせませんので」と言われるそうです。そんな二人ですが、子供の参観日、他の行事にはちゃっかりと2人で出席してました。 長々申し訳ありません。わかりやすい文章を心がけたつもりが・・ 最後に・・何とかなるものです。

kiyomarukiyomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。pointer さんのお話しとても気持ちが楽になりました。本当に自分だけではないと感じることができました。理性的なことはわかっているんです。子どもを産んだ以上、やらなければならないこと、責任があるとかがんばらなければならないとか、そういう一般論的なことはわかっているのにできないので悩んでいるため「いろいろな事情をみんな抱えている」などと言われても逆につらいだけで具合が悪くなってしまっていました。こういうお話しをしていただけるととても心強く感じます。本当にありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

大変でも小学校の時は、委員まで引き受けたのでしょう。その調子で、仲のよい人一人を作り、それを中心に・・でよいのではありませんか。 私のご近所の同級生のお母さんで、四人のお子さんのベテランお母さんですが、私に、「私、tinycatさんしか、知っててお付き合いしている人いないの。PTAに行っても誰も知らないから・・」といつも言われて、小学校の卒業式も、こないだの中学校の卒業式も、その奥さんの近くに座って、ずっと話していました。その奥さんはシングルマザーなので、働かなければならないので、中学の委員はくじ引きか外れると、ものすごくため息をついてほっとしているほどでした。一年の時だけ逃れられれば、二年三年は立候補があるので、何とかなってしまいます。 要領ですが、近所で親しい人一人というのも、浮くことも外れることもなく、いい知恵ですよ。 私自身、中二のとき、前年にいじめがあったため自分から引き受けました。一年ヒラ委員をやりましたが、自主的に活動する委員活動というのは、気合が入っていますし、子供に返って来るものも大きいです。なんとか、いじめを親の力で皆無にさせました。たとえ、受けたとしても、いいことはあります。 PTAの活動って、会社と違って、素人のお母さんたちの集まりですから、予算の転記が違っていて、こんなことはないようにしっかりやります、と会長さんが言っていたり、気軽なものです。そんなに、暗く考えなくても、大丈夫です。 あなたも人の親なら、自分の力で子供の人生を守らなければならない時もできてきますよ。 そういった局面で、学校にあなたの意思や意見を伝える場合、委員をしているか、していないかでは、大きく違ってきます。 お友だちや、対人面というより、あなたはペアレント、一人の親なのです。強くなりましょう。

kiyomarukiyomaru
質問者

お礼

お返事わざわざありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

質問者さんの苦悩はわかります… でも…どの家庭でもそれぞれの問題や都合はあるはず。 親の介護で家を離れられないとか、家族に病気の人がいて離れられないとか… 仕事をしている人だって時間の都合をつけて役員をしていますよね? 私自身、自律神経→ちょっとウツ→いつもめまいが…みたいな生活でした。その中で育児も辛かったです。でも保育園の役員も、自治会の役員もそれなりにやってきました(結構役付きや仕切り役で大変でした) 更に1年半前に乳がんで手術をして検査等の通院で病院通いに忙しかったのですが~この1年は子供会の副会長をしました。 病気が転移の疑いがあり(数値的には転移あり。ただ塊が見つけられない)で再入院が決まり、そのために最後の行事を見届けずに引退させていただきました。 とにかく家でできる雑用は(といっても結構重要な仕事ばかりでしたが)全部引き受けたりして、多分一番頑張った!と思います。 役を引き受けるときに、周りの方が「誰でも条件は同じ。皆それぞれの都合がある。大変なのは一緒だから。何かあったら誰かが引き継ぐから大丈夫」と言ってくれたので引き受けました。 入院したり、寝たきりという状態でないなら… あまり「できない理由」には ならないかもしれません。ただ、診断書などが用意できるのであれば役付きだけは避けるとか 重要な任務がない役に回してもらえるかもしれません… 集まった役員さんに言うのではなくて 先生側かPTA会長など上の方の人だけに知らせておくというのはできないのかな~? ウチの近所の難病の方でもPTA役員はやっていますし… それと… どうせやるなら 自分が一番楽しい企画を作って得をしよう!位に思っていないと、病気じゃなくても辛いですよ!

kiyomarukiyomaru
質問者

お礼

お返事わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校のPTAについて。

    小学校のPTAについて。 私は子供を産んですぐにうつ病になり、現在も通院中です。息子は5歳ですが、去年の夏に症状が悪化して今実家に預かってもらってます。 でも子供はもうすぐこちらへ戻ってきます。来年のPTAの事が気になります。 私は人間関係にとても敏感で気の強い人とか苦手で言い方次第では「この人怖い」と思い、仕事などすると必ず体調を崩します。 だからずっと近所の人とも交流がありません。昔はなんとか打ち解けようと外に出ましたが、話に着いていけず、結局孤独感を感じるばかりでした。 PTAに参加するのが怖いです。でもPTAに参加しなかったら、子供にも影響ってあるのでしょうか? あるサイトでPTAについて書いてありましたが、PTAとは任意の参加。強制ではないし、しなかったからと言って白い目で見るのはおかしい。と書いてありました。 でも実際はしなかったら白い目で見られるのかな、でも役員なんて頭使う事は出来る自信がないし不安感でいっぱいです。 何か、簡単な仕事だけやるとかでもいいんでしょうか?どんな仕事をするのかわからないのですが。 知ってるのは通学路にお母さん方が立ってるのを見かけます。でも夏とか辛そうだなーとか、 マイナスな事ばかり考えてしまいます。 うつ病でPTAをやってる方はいますか?辛くないですか? また人間関係が苦手な方にも意見が聞きたいです。

  • PTA

    PTAの事でご意見おきかせください。 小学校に入学したばかりの子供がいます。 私は健康上に問題があり普通に生活してるだけでも 月に7日~10日程は体調が悪く寝込んでいます。 入学する前にPTAへの参加申請書みたいな用紙が 入学に必要な書類の中にあり その説明の中にPTA会員は役員や委員に決まったら辞退できない。 的な事が書かれていたので私は体調の事を考えて 参加の用紙は提出しませんでした。 入学してから何度か先生から用紙の提出を言われ PTAに参加の意思がないと言いましたが先生とPTA役員さんから 何度も電話がありPTAに参加するように言われました。 PTAは任意じゃないのですか?と尋ねると任意ですが皆さん参加してます。 参加してない人などいません。と言われ健康上の事も話しましたが ほぼ強制で参加させられました。 そしてクラスの委員を決める事になったのですが この小学校は前もって免除の制度がなく当日みんなの前で 免除してほしい理由を言って、みなさんが承諾してくれたら 免除になるという形なんですが私の病気は女性特有の病気というか かなり人に知られたくない病気です。 委員を決める場にはお母さんだけではなくお父さんも参加されています。 その場で病名を言って免除をお願いするのが苦痛で 前日にPTA会長さんに相談しましたが規則なので 当日、理由を言って免除をお願いしてください。 承諾されなかった場合は免除はなく強制的に委員になるか 自分でクラスの人に電話して代わってもらってくださいとの事でした。 それが規則なのなら仕方ない事なのでしょうが そこまでしてまでPTAって必要なのでしょうか? 私の周りでもネットで見てても役員や委員になるのを 嫌がってる人って多いと思います。 やりたいと思ってる人もいるのでしょうが やりたくない人の方が、ほとんどだと思います。(あくまでも私から見てですが) この時代に本当にPTAって必要なのでしょうか? 少子化で保育園が、どうのこうのっていうより (私の地域は保育園足りてるので待機児童でお困りの方ごめんなさい) この強制PTAをなんとかした方が良い気がします。 こんなに皆が嫌がるPTAが無くならないのは何故なんでしょう? うちの地域では夏まつりや自転車教室などは自治体がやっていて 町内会から子供会の委員を選出してやってます。 私にはPTAの必要性が分かりません。 みなさんはPTAについて、どう思われますか? 必要だと思われる方、不必要だと思われる方 どちらもご意見おきかせください。 よろしくお願いします。 ちなみに今回の委員選挙は病名を言って 免除してもらうのはイヤなので免除をお願いしませんでした。 そして委員に選ばれたので後からクラスのみなさんに 順番に連絡して代わっていただきました。 連絡先を教えてもらうのにも個人情報なので 教えられないとか矛盾した事を言われ では、どうやって代わってもらえば良いのかと軽くもめて 結局まずPTAの方が相手の方に連絡して 私に電話番号を教えて良いか聞いてOKなら私に伝えるといった形でした。 個人情報を守る為には当然の事だと思いますが 何故か素直には納得できませんでした。

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • PTAについて

    4歳の子供のママです。 現在フルタイムで働いています。 質問は、再来年度にあがる小学校のPTAについてです。 初めての子で未だ情報収集の仕方が下手くそなのですが、どうやら我が家の学区の小学校は公立ながら文科省モデル校に指定されており、教育が活発だとのこと。 それ自体はありがたいことだと思いますが、気になったのはPTAについてです。 ある知り合いのお母さんから、「去年はPTAの打ち合わせが朝4時まで終わらなかった」という話を聞きました。 驚きました。 専業主婦のかたも兼業主婦のかたもどちらもいる地域ですが、これって普通なのでしょうか? 子どもが産まれてきてくれたことには感謝していますし、子育ては恩返しだと思っています。ただ、仕事も続けながら朝4時まで打ち合わせに参加するって、、、一体どんな仕事なら両立可能なのでしょうか? 私にはとても務まりそうもありません。 仕事を諦めるか、PTAを抜けるかの選択が必要そうです。 私は仕事を自己実現の手段にしているところがあり、PTAのせいで仕事を辞めてしまったらPTAを恨んでしまいそうです。ひいては子どもにも説明がつけづらいです。 みなさん、どう思われますか?

  • PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?

    今年度、地元の中学でPTAの役員をしています。私は大勢のお母さんたちの中で黒一点ということもあり、広報委員会で代表をしています。14名のメンバーの中でAさんだけ全く集まりに顔を出さず、私や副委員長の方から電話やFAXで連絡をしても返事がこない、いわゆる「幽霊役員」と化しています。 未就学児を抱え、学校に出てくるのが大変らしいのですが、これまでずっと辛抱強く何度も連絡をし続けている私たちを無視している態度には、正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? もし、Aさんのような方を立ち直らせ、PTA活動に巻き込んだ経験がある方は、そのコツを教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。クラスでPTA役員に選ばれているのに、Aさんのように全く活動しない方が増えてくると、今後のPTA活動にも悪影響が出ることは必至ですから。

  • PTA やらなきゃいけないですか?

    PTA やらなきゃいけないですか? 年長女児の母です。小学校はまだ来年ですが、今からPTAにおびえています。 保育園の間は、うつ病の治療中で、保護者会役員は免除されていました。 しかし治療のかいあって、うつ病はほぼ完治(薬を飲まないくらい)になりました。 小学校ではPTAというものがあると聞きます。今は仕事もしていないし、乳児もいないし介護もしていません。このままでは役員をやらされるのではと不安です。 小中学校で学級委員を押し付けられて、たくさんいやな目にあいました。正直、向いていないと思います。 なんとか逃れる方法はないでしょうか。 いくつか考えてみました。 ・PTAという制度自体に反対の立場をとる。保護者会等にはじめから出席しない。入学式や個人懇談とい った学校行事のみ参加する。 ・保護者会には参加するが、PTA役員を決める場面でそっと退席し無視する。 ・高学年で参加すると言いつづけてなんとか役を逃れ、子供が6年生の年だけ保護者会に出ない。もしくは転校する。 ・フルタイムの仕事につく。 どれも無理があるように思います。やはり逃れるすべはないのでしょうか。 もしくは思い切って立候補し、比較的楽なポジションにつくのがいいでしょうか。 PTA経験者の方、もしくはPTAをやらずにすんだ方、いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 小学校のPTA研修会とは

    おせわになります こども(小1)の通っている小学校で、来年度のPTA学級委員に選出されました。 経験した人にどんな仕事があるのかお話を伺ったところ「PTAの研修会の運営をやった」とのこと。 以前は講師を招いてヨガ教室とかテニス教室を開催したそうですが、そのような場合スタッフは具体的にどのような仕事をするのでしょうか。 自分はあまり人前で、はきはき発言したり仕切ったりできるほうではありません。 また自動車の免許ももっていない為、他の委員の方の足手まといになってしまうのではと今から不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • PTA 教養委員に選ばれました

    上の子供がこの春、中学生になり、先日PTAの実行委員に選ばれたという紙をもらってきました。 所属は教養委員だそうです。 教養委員という役職は、小学校にはなかったので、ネットで調べてみたところ、会員の教養のために、講師を招いて教養講座などを開催したりするようですが、まだイマイチよくわかっていません。 教えていただきたいのは、 (1)目立たない出不精の私が、役員に選ばれたこと自体が信じられないのですが、いったい何票くらいで役員になる可能性があるのでしょうか? (2)教養委員に選ばれた理由ってあるのでしょうか? (3)教養委員とはどんな仕事をするのですか? (4)活動のために月何日くらい集まりがあるとおもいますか? ちなみに主人は帰宅が遅く、出張も多いので、私が役員をすることになります。 役員は自治会、子供会関係では経験したことがありますが、小学校でもPTA役員は一度も経験したことがありませんので、正直とても不安です。 ただ、子供も中学生になって、友達作りや、委員会に頑張っているようなので、私も負けないよう前向きにやっていこうとは思っていますが、本音を言えば憂鬱です。 上記以外でも、どんなことでも(励ましでも;)けっこうですので、参考になりそうなことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 娘が新しい中学校に馴染めない

    こんにちは。娘の事で相談したく、ここを使わせていただきます。 母子家庭の私達は今年4月、急な引越しに伴い娘も転校しました。中学校1年生、入学式からの転校です。勿論たった一人で。転校した中学は結構な田舎で、地元小学校からの持ち上がり入学ばかり、生徒の『仲間の輪』も既にできています。たった33人のクラスが2クラスしかない学校です。 緊張と不安とで娘は脱毛症になってしまい…それでもなんとか頑張って学校へ行っていましたが、連休に入る前の日 緊張の糸が切れたのか、ポロポロと泣きはじめ、『居場所が無い…』『クラスに居辛い』というのでした。特に意地悪をされていたり、いじめを受けているわけではないそうですが…。以前の学校では、明るく、ムードメーカー的な存在で、友人も多く毎日明るく過ごしていました。今は、休み時間中ノートにイラストや絵を描いて過ごしているようです。中学生にもなれば親が出て行って『仲良く遊んでね』なんていえません。以前のような娘に戻って欲しいと願っています。学校のカウンセラーや、先生にも相談しましたが、『積極性が欠けていから』といわれてしまいました。今朝は緊張から来る「吐き気」を押さえつつ登校していきました。このままならもっと症状が悪化するかも知れません。  相談も大切ですが、何より娘が、「この学校でやっていかなければならない」という覚悟と、やはり『積極性』が大切なのでしょう。 ぽろぽろ泣かれてから、親としては学校の様子を根掘り葉掘り聞かないようにしていますが… どのように娘に接すればよいのか…なんてアドバイスしたらよいのか、困っています。何か教えて下さい。