• ベストアンサー

蚊帳は純麻?化学繊維??

noname#3116の回答

noname#3116
noname#3116
回答No.1

最近のことではないのですが、私も子供の頃蚊帳を使っていました。 それは、青いナイロン製でしたよ。特に悪いと思った事もありません。 手入れも年1回ザブーっと洗っただけだったと思います。数年使ったはずです。 (もっと使えたかもだけど、エアコンが来たので人に譲りました) ところで、ちょっと気になったのですが、あなたはどこいら辺にお住まいですか? 私が昔、蚊帳を使っていた頃は、山奥のど田舎、田んぼのそばでした(ダッシュ村みたいな) そこは昼間はもちろん暑いんですが、夜は風が田んぼ上を通る時に冷やされて 多少涼しい風になっていました。そんなだったので窓などを開けて蚊帳で寝るメリットがあったのです。 もしあなたがヒートアイランドとかいわれる辺りにお住まいなら ただ暑いだけで、防犯の面でもよくないので(最近、戸締りのゆるい家を狙う犯罪が増えています) ちょっとオススメできないかなーと思ってしまいました。

nextday
質問者

お礼

我が家は湘南、海まで徒歩2-30分といったところでしょうか。都心よりは気持ち、涼しいかもしれません。涼しいところならナイロンでも変わりないんですね。ありがとうございました。 クーラーと殺虫剤を使わずにできる限り涼しい方法を探しています。

関連するQ&A

  • 皮膚にやさしいあかすり

    入浴時、以前はナイロンあかすりを使っていましたが、皮膚を痛めてから、綿や麻製品に替えましたが、泡立ちがだんだん悪くなり使いにくいです。泡立ちがよく、皮膚に優しく、使い勝手の良い(ボリュームなど)素材はありますか?

  • 可愛い綿素材のブラ&ショーツがある通販を知りたいです

    こんにちは。 私はブラはどんな素材でもたいてい大丈夫なのですが、ショーツは綿素材(100%または綿混)でないとムレてかぶれてしまいます。 私はできれば上下セットのものが欲しいのですが、 気に入ったものがあっても大抵ポリエステルだとか、ナイロンなのであきらめてます。 以前はセシールやニッセンでもかわいくて綿混のものが結構あったのでよく利用していましたが、今はほとんど無いのでがっかりしてしまいます(×_×;) そこで、上下セットでかわいくて、ショーツに綿が使われているものを取り扱っている通販を知っている方がおられましたら教えていただきたいと思います。(大体2,3千円位希望) それとポリエステルやナイロンなどの素材のショーツを使用されている方に着心地やメリットを教えていただきたいです。 それではよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ネットの生地屋さん

    ネットの生地屋さんで一番安くて質もそこそこなお店を教えて下さい。 生地の種類で区分すると 1  リネン、綿麻類 2 綿 3 ニット 4 ウール 5 リバティなど輸入生地 6 YUWAやnaniIROなどメーカーの生地

  • エコカゴバックの裏地について

    エコカゴバッグにチャレンジしてます。 表地に綿麻、裏地にナイロンを使って、作ろうと思ってます。 本や雑誌、ネットでいろいろ探したんですが、裏地付きの作り方がどこにもありません。 こうなったら、自己流で!と思い、考えてます。 裏地が浮くのがいやで、表地とくっつけちゃいたいんですが、 種類の違う布地を接着芯でくっつけるのはアリでしょうか? 2枚を1枚の布として作り、縫い代はバイアステープで覆ってしまおうと思ってます。 それとも他にいい方法があるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 敏感肌でも 大丈夫な かわいいタイツ売っているところを教えて下さい

    私はとても 敏感肌で ナイロンなどの科学繊維がはいっている物をみにつけると たちまち 痒くなったり かぶれたりするので いつもは ふくらはぎまでの綿100の 靴下をはいています でも これから 寒くなる時期に備えて敏感な 人でもはいても大丈夫 な裏地だけでも綿素材などといったタイツを 探しています さらに こげ茶など渋い色や カラフルな 色のものだと なお嬉しいのですが なければ そんな わがままなど いっていられません 黒一色でもかまいません どなたか そのようなものを 売ったりしているお店や ネット通販のサイトなどご存知な方おられましたら 教えていただけないでしょうか? 

  • スリップ(丈の長いキャミ)を扱っている通販教えてください。

    こんばんは。 4月から病院への就職が内定しています。 来週から研修があり、再来週にはユニフォームを着ないといけない日があるのですが、服は白なので下着が透けないようにスリップを着たいとおもっています。 しかし今日近くのお店で見たのですが、良い物(値段・素材・デザイン)がなくて困っています。 肌が弱いので、ナイロンなどのツルツル素材はダメで、レースがあると透けるので、シンプルなもので綿素材(綿が少しでも入っていればOKです。)の物を探しています。 キャミの長いばんみたいな本当にシンプルな物です。 あと、値段も1000円前後までのものを探しています。 通販でそんな物がありそうな所があったら教えていただきたいですm(_ _)m 日にちも迫っているので、なるべく早めにお願いしたいですm(_ _)m

  • 部屋着にもなる上下セットの服の名前教えてください。

    部屋着にもなる上下セットの服の名前教えてください。 サテンや綿素材で、上は ジップアップでパーカータイプのものです。 オンラインショッピングで商品を探そうと思ったのですが探し方がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • スカーフに向く、柔らかく薄い生地の種類は?

    ネット通販で生地を取り寄せてスカーフを作ろうと思っています。 しかし、通販では生地の質感がわかりにくく、どうしたら良いものか… 綿ローンというのが薄いのでしょうか?その綿ローンに60とか70とかは何を表しているのでしょう??ジーンズのうようにデニールなどがあるのでしょうか? 春先に用いたいので、柔らかく薄手のものを探しています。ダイソーにあるスカーフの薄さがちょうど良いのですが、ああいう生地は具体的になんという種類か教えていただけますと、生地を購入する際に大変助かります。おそらくダイソーのものはポリエステルだと思うのですが、ポリエステルだとしわにはなりにくいかもしれませんがすべりやすすぎてしまうし、ああいう素材よりは、綿など自然素材で肌あたりのよいものが好ましいです。 生地に詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします!

  • 布こものを作る際、水通しは必要ですか?

    ポーチやバッグなどを自己流で作っています。 水通しをしたほうがよいことなどは、本を見て知っていますが 面倒な感じがして、やったことがありません。 綿麻や綿素材などを使って、何種類かの生地(10cm~30cm)を 縫いつないで小物を作ったりしています。 服などよく洗濯するものでもないので、しなくてもいいのかな? と勝手に判断しておりましたが、 将来ネットショップなどで販売したい。と考えているのですが そういった場合、水通しも必要なのかな?とおもい質問させていただきました。 アドバイスお願いいたします。

  • ポリエステル50%程のシャツブランドのお勧めは

    ジーンズに合わせるシャツで、素材にポリエステルが50%前後入っているものを好んでいます。以前はTimberlandでそういう製品がありましたが、最近は綿100%のものばかりになってしまいました。そこで、あまり高価ではなく、高品質でポリエステルを50%前後入れているシャツを作っているメーカーを教えてくだい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう