• 締切済み

貯金ってどれくらい?

takasi4177の回答

回答No.3

現在24歳・既婚です。 私の場合はアルバイトをしながら一人暮らしをし、自分のお金(奨学金をもらっていましたが)で大学に通っていたので、あまり貯金はできていませんでした。 大学4回の時に結婚を考え、それからは月約5万円を貯め、一年で70万くらい貯めました。 結婚するときにどれくらいの貯蓄があるべきか、、、ですが、人それぞれとしか言えません。。。 結婚式にどれくらいお金をかけるか? 私は親族のみの式+食事会にしたので50万円ほど。 お色直しなし、ペーパーアイテムなど自分たちで出来ることはした。 30名~40名を呼ぶとしたら、お色直しなどをしたとして、200万くらいはかかると考えられます。親にいくらかは援助してもらえるか、ご祝儀で返すから立て替えてもらうのが可能でしたら、ご祝儀で式の代金は大体まかなえます。 新居は購入するか、賃貸にするかによっても変わります。 購入するならばそれなりに頭金が必要なので、物件にもよりますが、300万~500万~800万といるでしょう。 以上のことを考えて、大体いくらくらい必要かを計算されてはどうでしょうか? 貯蓄額は本当に人それぞれです。 勤務年数が長い友人は22歳にして300万円以上貯蓄がありましたし、同じ条件で30万円もない人もいます。 何にお金を使うか、ですね。貯金がないと不安な人もいますし、旅行が大好きでその為に貯金をする人もいます。 まぁ何をするにも100万円あれば大丈夫というところでしょうか。 私はよく言えば節約家、悪く言えばケチ、なので参考になるかわかりませんが(笑)

関連するQ&A

  • 老後の貯金、いくらあれば大丈夫でしょうか?

    来春結婚予定のものです。 現在、結婚を控え、いろいろなことを考えています。 また、老後のことなども考え少し不安になっています。 結婚相手は30代前半年収7~800万(一部上場企業)で私も30代前半で年収300万程度。 結婚後私は一旦退職し、出産後も働くつもりですが、具体的にどのくらいの年収になるかはわかりません。 パートに出るのは全く構わないので、100万~200万程度稼げればと思っています。 ただ、これまで学生の期間が長く、就職してからも非正規雇用だったため、老後は国民年金のみ受給することになります。 結婚相手の彼は退職後は厚生年金と企業年金(額は今の段階ではわかりません)を受給することになると思います。 私も彼もあまり浪費するタイプではないので、毎年200万ずつ貯蓄できればと思っています。 私たちのような場合(夫:一部上場企業退職 厚生年金+企業年金 妻:国民年金(扶養外で働く可能性高い)老後はどのくらい貯蓄があれば大丈夫でしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 20代前半女子、貯金額…これはやばい?

    お世話になります。 女性男性ともに伺いたいのですが、将来的にみて20代前半で貯めておきたい貯金額は、いったいどの位なのだろう?と思い、質問させて頂きたく参りました。 もちろん、居住地、職業、ライフプランなど人によって様々でありますが… *20代前半、社会人2年目 *一人暮らしですが宿舎に住んでおり、家賃は3万(光熱費も含まれています) *手取り18~20万/月、ボーナス35万×2回 *去年なけなしの貯金をはたき新車を購入、8月に140万を一括で支払い、貯金ほぼ0に 月々の出費としては、 食費ー2~3万 携帯ー1万 ガソリン代ー1万 おしゃれや美容代ー4万 エステのローンー7000円 奨学金の返済ー1万 その他雑費ー1万 ざっと計算して、このくらいです。 8月に車を買い貯金がなくなり、それから貯金を再スタートさせ、今70万ほど貯まりました。 結婚を意識している彼氏もおり、貯金について再度考え直そうと思っております。 貯金上手な方がいらっしゃいましたら、どうすれば上手く貯金ができるのか…アドバイスよろしくお願いします>_<

  • 30歳正社員の男の貯金、いくらあるのが理想でしょうか?

    職業、年収によって左右されるとは思いますが、 会社員、年収400万台くらいをベースとして、 30歳ならこれくらいあってしかるべき、 若しくは、結婚相手にはこれくらい 貯蓄しておいて欲しい、など意見をお聞かせ下さい。 ちなみに友人は 「楽しめるうちに楽しむ主義だから・・・  貯金?無いよ。」とか 「(車購入など)目的のない貯金なんて無駄だよ。」 という者もおり・・・ いきなり400万の車が欲しくなって、 すぐ貯めろと言ってもダメだろ?と言っても 「でも、欲しくないうちから貯められん。」と・・。 考え方もいろいろあるでしょうが いい歳ですし、客観的にみて貯えとは どれくらい必要だと一般的に考えられるのでしょうか。

  • 貯金について

    社会人5年目の女性です(24歳) 先日独身の友人達と貯蓄額について話す機会があり ☆300万近く貯めこんでいる友人(普通のOL) ☆貯蓄ゼロでむしろ毎月のローンに追われている友人 (見た目はゴージャスですが・・・) ☆50万ほどで、今から貯める予定の友人(実家) さまざまでした。 私は貯蓄100万円ほどでローンはありません 周りいわく実家なんだからもう少し貯めろといわれます・・・結婚前に自由なお金貯めとけと。 皆さんは貯蓄に対してどのような意見がありますか? 案外皆さん陰でしっかり貯めていらっしゃるものなのでしょうか??

  • 28歳の貯金額

    28歳、女性、独身、実家住 19歳から正社員で働き、転職を2回しています。 年収は20代前半は250万、後半から300万ほどになりました。 貯金額が大体800万です。 細やかながらの趣味を堪能しつつ貯金をしているつもりです 豪遊するのは得意な方ではなく、昔から貯蓄が好きな方です。 以上の文章から見て私の貯金額って多いのでしょうか?少ないのでしょうか? ネットなどで調べても上も下もいるので参考にはしてますが 率直な意見が聞きたく質問しました。

  • 30歳の貯金額について

    現在30歳・専業主婦ですが、 貯金はフルで働いていたころの400万位があります。 元々はもっと貯蓄があったのですが、結婚・新生活費で150万程遣いました。 (その後ずっと専業主婦でしたが、自分のものは貯金から自分で出したりしていて更に減りました。) 主人は、やはり諸費用で数百万と出したので、現在200万位です。今は毎月10万円位貯蓄しています。 よく、「○歳だったら貯金●●円位の貯蓄が一般的」などと言いますが、結婚前後でお互い一気に減りますよね。 しかし、これから子供が出来た場合なども考えると、今の年代だと少なすぎるような?気がしてます。 なので、出産を考えるのはある程度、自分も働けるうちに働いてからと思っています。 30歳前後で同じような環境の家庭では、どれ位貯金があるものでしょう。 これから働いて出来る限り多くの貯金をしようとは思っているのですが、 具体的な目標があるとモチベーションも違うかなと思っています。 そこで是非皆様のご意見をお伺いしたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 貯金が全く出来ません。

    こんにちは。 東京23区に一人暮らししてる女性です。年齢は24です。 貯金が出来なくて悩んでいます。 東京23区に住んでいる20代前半の女性って月々どれくらい貯金してるものなんでしょうか? 私は手取り18万で、家賃8万かかります。 家賃が3割以上掛かっているのは、トイレ風呂別で洗面台が欲しかったのと、オートロックの物件を選んだため掛かっています。 それと非正規雇用のためボーナスも昇給もありません。 人それぞれですが、皆さんは20代前半の時は毎月いくら貯金をしていましたか? 是非参考にしたいです。 正社員の転職も考えています。

  • 相手の女性にどのくらいの貯金を求めますか?

    30代の男性は相手の女性にどのくらいの貯金を求めますか? 女性で30代前半で400万あれば合格ラインでしょうか?

  • 結婚相談所に登録する年齢について

    結婚相談所に登録する年齢で、男性は20代前半だと、 生活も安定していない可能性もあるし、結婚したいという意志も弱いと見られるのか、相手にされない・・・と出ていました。 女性の場合は、20代前半ですと、どうなんでしょう? 女性の場合は20代後半~30代前半の登録が多いようですが、 20代前半だと、相手にされにくいものなんでしょうか?

  • 女性にとっての結婚と離婚

    1.結婚していない30代前半 2.結婚したけど離婚した30代前半 ※30代前半:30~33歳 もし仮に2つの選択肢しか無かった場合、「2.」を選ぶ女性ってどの位いるのでしょうか? 極々少数だと思っているのですが。